heart

search

恋愛

13331 のレビュー
  • でじゃびびっど!
    でじゃびびっど!
    このゲームのTOPが連れ去られる泣きそうな愛里ちゃんのイラストでずっと気になっており、なんだか不穏そうなゲームだと思っていました。 ゲームを始めてみるとそんな雰囲気はどこにもなく、主人公をライバル視し付いて回る可愛い愛里ちゃんの姿。 主人公も夢の中で見るデレデレの愛里ちゃんを現実世界で期待していますが、何度裏切られることか…デレを諦めきれない主人公が面白かったです。 @ネタバレ開始 前半と後半の差に驚きました。そしてあのイラストの意味を知り愛里ちゃんが一人で戦ってきた現実の重さを知りました。いつも主人公をライバル視して明るく振舞っていた愛里ちゃんの強さを知りました。 どうやってハッピーエンドになるんだろうと思っていたら、愛里ちゃんはどこまでも強かったですね! ノーマルエンドの崩壊エンドも良かった!どちらも迷いがなくって良い! イベント時のイラストがとても可愛いく、どの愛里ちゃんも素敵でしたが公園デートは私服のせいか少し大人っぽく見えてドキドキしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 狐の×××
    狐の×××
    コンプリートいたしました…! 好き…切ない…とっても好きなゲーム…です…。 @ネタバレ開始 最初は使用人さん推しだったのに、 最終的には???さん推しになっていました。 主人公さんとの幼い時の約束が永遠に続けば… 兄弟がずっと仲良くできれば… でもそうならなかったからこそ、 この切なさなんだろうなぁ…と胸に来ました。 イラストや演出面もとっても素敵で、 ぴこぴこ動く耳がお二人ともものすごくキュートでした…! @ネタバレ終了
  • リベリオン・ヒーローズ
    リベリオン・ヒーローズ
    100%クリアできました。 萌えと燃えを兼ね備えていてすごく面白かったです。 とても完成度が高いと思いました。 まず洗練されたUIや演出など、隅々までこだわりぬいて制作されたのだなと思いました。 世界観に基づいたゲームデザインが魅力的でした! @ネタバレ開始 また出てくるキャラクターたちもみんな素敵でした。 特にほのかちゃんの自分に正直で大物感漂うところや、ヤマトくんのモフモフ&かっこよくてかわいいところなどが好きです。 このふたりのシーンではかなりのシーンでニヤニヤしてる自分がいましたね……。 3ENDとも回収したのですが、どのENDINGも他のENDINGで語られなかった部分を補完していて、とても満足感がありました。 過去に色々あったふたりがヒーローごっこを通じて仲を深めていく過程……とりわけヤマトくんのほのかちゃんへの想いが、プレイしていてすごく伝わってきて……見ている私もドキドキでした。赤くなってるヤマトくんは、どっちの姿でもめちゃくちゃかわいかったです! ヤマトくんとは友達のままだけど、お兄ちゃんと仲良くお出かけできたED3も印象深かったです。はるおさんみたいなお兄さんがほしい……。 ヤマトくんの想いに気づいてなかったほのかちゃんが、自分の気持ちに気づいたあと、大胆(素直)になってしまうところなども素晴らしかったです。 後日談も含め堪能させていただきました。 ヤマトくんのモフに私も埋もれてみたい……。 とても居心地のよいゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • 狐の×××
    狐の×××
    プレイいたしました。 物語はシリアスですが、イラストが可愛いので癒されました ありがとうございます
  • Gift×Gift
    Gift×Gift
    プレイいたしました 私は某実況者様の動画からなのですが、ラスメルが非常に好きです。癖のあるキャラクターに作者様のこだわりが詰められていて、とても面白い作品でした。ありがとうございます。
  • 好きだ!
    好きだ!
    男女逆転の乙女ゲーム。 とても楽しめました。 イラストも綺麗でとても楽しめました
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    プレイいたしました 浮気をばれないように奮闘するゲーム。絵に惹かれてプレイいたしました。 とても楽しめました。
  • 翅
    短い短編ADVですが楽しめました。 シリアスな内容でした
  • 二次ヲタスマホと二次元彼女
    二次ヲタスマホと二次元彼女
    きらりんがとっても可愛かったです! スマホから飛び出た二次元キャラが現実にいるのって怖いと思うのですが、それを簡単に受け入れてしまう主人公。きらりんとの会話が面白かったです。きらりんのほうが振り回されてる感があってツンキャラのはずが困惑したりツッコミしたり焦ったり、とーっても可愛かったです。 @ネタバレ開始 設定がファンタジーではなく、技術力なのが斬新でした。コードや周辺機器の説明は難しく???状態でしたが、コードが太い→細いという細かい描写にはちゃんと理由があることに驚きました。 二次元彼女に触れない設定もいいですね。安易に触らせないぞという気持ちでしょうか。いつかの未来で二人が触れ合う日が来ると良いです。 @ネタバレ終了
  • 毒味メイドと嫌味シェフ
    毒味メイドと嫌味シェフ
    凄く、とても、面白かったです! これはとても好きな作品です。 ツンデレ×ツンデレという感じな両者のキャラ設定と関係性が素晴らしい! 2人の掛け合いは終始楽しく、かつ微笑ましいものでした。 好き同士なのにお互い意地を張って喧嘩ばかりの2人が主役の物語です。 おせっかい女王陛下の介入によりその関係に変化が生まれるのですが、 3つのEDはそれぞれ毛色が異なりながらも素敵な終わり方でした。 EDに入る直前のシーン~ED曲が流れる部分の演出も特に素晴らしいな、と。 グラフィックはとても美麗で、イベント絵も複数用意されていました。 立ち絵だと主人公の悪い目差分がとても可愛かったです。 サブキャラ達もみな優しく素敵でした。陛下を筆頭に凄く良かったです! システム周りや探索シーンのUIもオシャレで綺麗でした。 あと、地味に1周でフルコンプできる仕様なのはとても親切だと思いました。 エンディング分岐箇所も効率的にストーリーを楽しむための最適な配置だと感じました。 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • 海と月の三日間
    海と月の三日間
    オープニングは手が掛かっていて見入ってしまいました。 フリー素材でも頑張ればこういうことができる、というお手本のようでした。 タイトルロゴとカットインもカッコ良かったです。 ストーリーは結構深いです。 彼女が死んで感動を誘うものではなく、既に彼女が死んでいるところから物語が始まります。 不思議な体験を通して最愛の人の死とどう向き合うか、という作品でした。 TRUE ENDは正しいと思える心の在り方になっており、 やはりこういう境地でしか乗り越えようはないだろうな、と思えるものでした。 作中のあの世の描かれ方などは割と好きです。神様のノリとか。 @ネタバレ開始 1周目は「3日間って分かっているからいいな」と思っていたら一気にDAY4まで進みました。 で、BADでした。この演出は意表を突くものでとても良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 「名言」 心の栄養剤 ~恋愛バージョン~
    「名言」 心の栄養剤 ~恋愛バージョン~
    パンクブーブーの有名なコントじゃないですが、 名言は「誰が言ったか」の影響から逃れることはできないと思います。 なので、記念すべき1つ目が「大人になんかなるな……」の人だったのだけが気になりましたw 美空ひばりの名曲まで色褪せるほどの人類一気持ち悪い帯コメントのイメージしかないので。 と、半分冗談、半分本気はそれくらいにして、前作同様にためになりました。 尾崎豊の享年は26歳だったのかぁ、芥川龍之介も35歳かぁ、などと忘れていた記憶も思い出せます。 クスリと笑える2人の掛け合いも良いですし、策也のコメントも概ねウンウンと頷けるものでした。 このシリーズはいくらでも見ていられます。 @ネタバレ開始 プレイしたのがちょうど空腹時で蒙古タンメン食べたいと思っていたので、驚きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • みちそう!
    みちそう!
    一風変わった設定と、結構ぶっ飛んだ主人公の言動が楽しめました。 部長が相当いい味出してました。本作でまともなのはジンさんだけでしたね! 楽しい作品をありがとうございます。
  • 赤ずきんラブ・ルート
    赤ずきんラブ・ルート
    プレイ致しました。 可愛らしく華やかなイラストが特徴的な作品で、どちらのルートもラブルートは『お幸せに!』と叫びたくなる甘酸っぱいお話でした。 個人的にはルーディルートが好きです! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    プレイさせて頂きました! END2のジェラルドさんを見て「そういや2人は幼馴染なんだよなぁ」と思い、ぐっと2人の距離が縮まったのが微笑ましかったです!やはりこのENDが一番好きですね! END3は驚きました!ジェラルドさんの説得も、やってのけてしまったジェラルドさん素敵でカッコ良かったです! END1もこれが本来進むべき道なのだろうなと、良いと思いますこれも。 全員が幸せになれないの、個人的には大好きなので良かったです。だからゲームは様々な展開があるから面白いのです!それを再確認させてくださったゲームです。ありがとうございました! 私が好きなシーンは、あのCGシーン「〇〇〇〇」、4文字の台詞の後、更にCGが表示された所、きゅんとしました! ごちそうさまでした(笑)
  • たまよりひめ
    たまよりひめ
    辺境の村で退屈な夏を過ごす主人公・玉姫と、山奥の社に現れる不思議な少年・ソウシとの神秘的で切ない、邂逅の物語です。 孤独を抱えた二人がめぐりあい、再会の後、心を通わせていく様子を美麗イラスト・ボイスと共にじっくりと堪能できます。 一途に玉姫ちゃんを想い、影から守り続ける優しくて綺麗な心を持つソウシくんが眩しくて…そしてそれに答える玉姫ちゃんの心もとても純粋で… 互いに思いあう二人の優しい時間が永遠に続けば…と願わずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 ですので、おまけ『その後』の二人の行く末を知って、涙がブワワ!!となりました。泣 しかし、神の世界の無慈悲な掟の元、ともに滅びていく二人も美しく、尊いです…! @ネタバレ終了 作品全体から漂う、郷愁にかられるような寂しさ、別れの儚い雰囲気、終わりの情緒がたまらなく好きです。 夏、田舎、人間離れした少年との出会い…そんなワクワク要素を裏切らない、切なくて心震える物語です。素敵な物語をありがとうございました!
  • ファーストジェード
    ファーストジェード
    タイトル画面に惹かれてプレイいたしました。 全体の色合いが綺麗で、強く心に残りました。 また、イラストもたくさんで、透き通ってるのに何故か切ない背景色と相まって心打たれるものがありました。 @ネタバレ開始 よくある男女のお話ですが、彼女の返答センスが、意味がわかると、こちらまでうれしくなってふふっと笑顔がこぼれました。…確かに、元ネタがわかっていないと大事ですよね。 これから、時にすれ違いながらも前に進んでいくんだろうな、と思いました。 @ネタバレ終了 想いを言葉にするって、大事。そう考えさせられた作品でした。 やさしい時間をありがとうございました!
  • 窓辺の彼女
    窓辺の彼女
    起動してまず最初に流れるBGMから作品の和やかな雰囲気が伝わりました。簡潔で柔らかな印象の文体と没入感を高めるボイスが魅力的で、シナリオとの調和が素晴らしかったです。短編ならではの表現方法が用いられており、そこも本作の魅力だと感じました。
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    まさにラブコメディ! タイトルの通り、押せ押せな主人公が優等生の七海君にそういう意味で迫るお話です。 2人の掛け合いに勢いがあって、戦闘ボイスが更に拍車をかけていてとても面白かったです! 掌編ながら、冒頭の掴み・物語の経緯・エピローグなどそれぞれがしっかりと描かれていて、読了後は満足感がありました。 過去作とは全く作風は違いますが、読み手をいい意味で裏切る・意外性を持っているところが、過去作に共通して面白い点だなと感じました! 笑って楽しい・じんわり温かくなれる、そんな素敵な作品です。末永くお幸せに! ありがとうございました!
  • Make Maid
    Make Maid
    シチュエーション特化型の乙女ゲーです。 主人公の性格と趣味を設定したらゲームスタート。 設定に応じたやりとりが楽しめます。 Live2Dでメインキャラはぬるぬると動きますし、 ボイス、グラフィックがあってとてもリッチな作りでした! とても凝った作品をありがとうございます。