heart

search

恋愛

13452 のレビュー
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    トゥルーエンドで涙が・・・、絵もかわいかったです
  • ハーレムで月兎と
    ハーレムで月兎と
    『ハーレムで月兎と』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 いちゃいちゃできてわたしも癒されました…!!!月兎さんがめちゃくちゃかわいい!! そして演出もすごくかっこよくて好きでした!ストーリーも面白かったです @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 蓮の名を冠するあなた
    蓮の名を冠するあなた
    和風で落ち着くBGMも相まって 登場人物、物語、世界観がとにかく美しい。 @ネタバレ開始 蓮鶴さんの「自分の物にするためなら嘘も平気でつく」 辺りにジトっとした恋心を感じました。 世界観とのギャップにも感じてとても好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました。
  • 神様の嫁取り
    神様の嫁取り
    @ネタバレ開始 結ばれたあとのスチル絵が可愛くて素敵でした。 また、別のルートで神様がすんなり諦めるのも新鮮で面白かったです笑
  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    眼鏡と聞いてずっと気になっておりました!! それにしても、タグに「ホラー」?何が起こるのか…とドキドキしながらプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 祠ぁぁぁぁ!!!まさかの祠ぁぁぁぁぁ!!! これは不穏だ、まずいぞ…… ……からの、 猫ぉぉぉぉ!!!まさかの猫ぉぉぉぉぉ!!! もうね、そのお姿を見た瞬間から、眼鏡好き&猫好きなハートにズッキュンきました!!! …猫は良いぞ。日向で丸くなる姿も好ましいぞ!! はじめの年齢の選択肢がそのままパートナーの選択肢につながっていると気づいた時に、ハッとしました! 探索しながら、個性豊かな3人の過去や真相にたどり着いていく画期的なシステムっ!!! 堅そうに見えて優しい、お兄ちゃん感がたまらなく素敵な鳴海さん!! 明るくて一緒にいると楽しくなりそうな、しかもビターな展開も潜んでいる遊馬さん! 渋くて落ち着いた雰囲気で、和装な作家先生なところも魅力的な龍臣さん もう、ドキドキキュンキュンが止まらないっ! オープニングやエンディングのムービーの演出もクオリティが高すぎて尊敬ですっ!!! @ネタバレ終了 眼鏡を堪能できるドキドキな時間をありがとうございました!!
  • 虚子
    虚子
    タイトル画から好きな湿気を感知したため遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 作者さんの前作で男子はおでこが広ければ広いほど可愛い…と思ったのですが沙依さんを見ておでこが出ていない男子も可愛いな…と認識をアプデいたしました。実はヒールを履いてるのも良い~~高身長ヒール男子大好き。あと髪の色が鮭の切り身感あって好きです。 結末は人魚姫のモチーフに一番近いエンドBがお気に入り。最後に口づけしたがる沙依さんが可愛いかった…!バッドエンドなのにこの可愛さ(つらすぎる…)最初にエンドAを見たのでただただ失恋していくエンド回収だったのですが、沙依さんの方からこっぴどくフラれるエンドがないのが救いでした。エンドE後は逆にフラれたかったです…! あと主人公の立ち絵が後ろ姿なのが斬新で良いなあと思いました。お顔を隠しつつ、ちょうど画面の沙依さんと向かい合う形になるのが素晴らしすぎますね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました~!
  • 神様の嫁取り
    神様の嫁取り
    「神社オタクの女子高生」に惹かれてプレイさせて頂きました。 雅なBGMと現代っ子の伊織ちゃんの口調の対比が対照的なのにマッチしていて素敵でした☆彡 どっちのエンドも好きで悩ましいです……!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    時折TLでお見掛けしていたプレイヤーさんたちの心をつかむ骨川さんの正体が気になり、満を持してプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 もう一人目のリアルさんが全力でチェンジ!!な案件で、これは主人公の幸せのハードルが低いのでは……?とやや不安なスタートでしたが、中には 普通に幸せにしてくれそうな人も多く、次は一体どんな人が来るのだろうと わくわくしながら全員に会いに行きました。 そして噂の骨川さんは確かに人気になりそうだなあと納得の人物でした。繊細で少し影があり、不器用そうだけど心根は優しそう……。乙女ゲームにいてもおかしくない人だなと思います。 骨川さん以外ですと私はイアンさんが好みでした。普通に優しそうですし、応援しているチームが負けてしまった時の明るさがいいなと思います。 @ネタバレ終了 人は見かけによらない。そんな大事なことを怒涛のギャグと共に教えてくれる面白ゲームです。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 神様の嫁取り
    神様の嫁取り
    神様のお誘いを受け入れるか断るかの2択ですが とても温かい恋愛作品です。 @ネタバレ開始 エンディング後の演出も素敵で、 鳥居を見上げて「幸せ」と呟くシーンは印象的でした。 結婚を受けいれて幸せそうにご飯を食べる八さんも 可愛らしかったです。 @ネタバレ終了 幻想的で美しい世界観でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手 から こんなスピンオフがあるなんて! タイトル画面の落ち着きのなさから想像できない @ネタバレ開始 美しい花に囲まれた美しい花を食べまくる美しい恋のお話しでした。 こんなに顔色が悪い男なのにこんなに美しい花に囲まれて美しい恋を描けるなんて 涙も含めどちらのエンディングも好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な恋のお話しでした。花言葉もぐもぐ。
  • 英国紳士の手懐け方
    英国紳士の手懐け方
    19世紀のイギリスの英国紳士とレディたちの世界観が素敵に表現されていて楽しめるノベル! 「手懐け方」とあるのでどんなふうに手懐けるのかなと思っていると…… @ネタバレ開始 とんがりまくっているグウィンさんのトーク攻撃がきつくて、うーんと思っていたあとの「デレたぁあああ」が面白くて ニヤニヤしてしまいました。 告白が、いろいろたまりませんでしたね。 照れるのかわいすぎました。 @ネタバレ終了 キャラクター設定や背景がしっかりしていて、この紳士淑女のノベルの世界観と空気がすごく楽しめました。 @ネタバレ開始 (最強のツンデレ恋愛ノベル)@ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    前作、前々作に続きクリムゾンレットの死神作品の新作だー!!!! 過去作をプレイしていなくてもある程度理解できるように用語集等が存在しているので、前作未プレイでも楽しめる作りになっています。 でもやっぱり前作をプレイしていることでキャラクターの関係性に深みや味わいが増すので、これを機に是非プレイして欲しい……! @ネタバレ開始 何より今作は過去作と比較してかなり恋愛しています あ、あめぇ~~~~~~~~!!!!!! 皆様には是非腕を組みながらこの甘さを堪能して欲しいです 二人共仲良くなっちゃって……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    #妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -
    「サポートキャラ視点」という、乙女ゲーム! 元になった企画があったそうですが、そちらは知らなかったですが 本作のみで十分楽しめました!! @ネタバレ開始 イオンちゃんとの出会いからの失恋からの ずーっとずーっとサポートキャラの感じの切なさと 良いやつ!!ずっとイイやつ恋斗くん(ノノ) でもメカクレくんも良いやつなんですよね。(贈り物しすぎだけど 最後にはイオンちゃんの気持ち聞くし) イオンちゃんも恋斗くんに相談するのはいいけど なんか、なんか、サポートキャラ視点ちょっと切なくなりますね。 (なにせ、イオンちゃんへの思いだったりでほろり涙がでちゃうから) なんだか色々応援したくなるお話しでした。 後日談で、恋斗くんにも春が来ててよかったです。 おまけトークルームはなぜか、髪のメッシュについて2回目セリフがかわったので、何回も髪のメッシュについて話しかけまくったけど バッチ発見には至らず… あとで、あー!そういうことかと気が付きました。 キミとは友達! アイキャッチのイラストでファッションや趣味が垣間見えるのがかわいくてよかったです。 @ネタバレ終了 楽しみやすいボリュームの中で隅々まで丁寧に作られていて 表情の変わる恋斗くんとイオンちゃんとメカクレくんを 応援する切なさとやさしい気持ちが シナリオや立ち絵・スチルで表現されていて楽しめました! いいやつたちの青春を応援する素敵な作品をありがとうございました。
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    寒い冬にピッタリの、心温まるADVでした! 優しい人々との交流を通して主人公が過去と自身に向き合っていくドラマも、素敵で飯テロな北海道グルメの数々も、最初から最後まで癒されました。この温かい物語と共にある時間があまりに心地良くて……ラストに近づくのを察するにつれ「嫌だ!まだこの温もりに浸ってたい!せめてあと一年続いて!!」と叫んでました泣。とりあえずサンプル画像5枚目の可愛い食材&料理たちだけでも見てくれ。 恋愛要素も儚げな冬のイメージにピッタリの切なく美しい恋物語でした。 言ってしまえば男子高校生×成人女性の歳の差ものになるのですが、二つのエンドどちらもこの難しい恋に対する正しい答えだと感じました。 @ネタバレ開始 二人ともの想いが叶うエンドではありませんが、真ちゃんの自立と成長がより強く感じられた東京に戻るエンドがとても好きでした。 透也君の優しい微笑みが二人ならきっと大丈夫と思わせてくれて、素敵なラストだなぁと……。 @ネタバレ終了 女性向けジャンルではありますが、性別年齢を問わず色々な人に触れてみてほしい作品です!! (桃 実女子)
  • 家畜娘に幸せを教える
    家畜娘に幸せを教える
    現実と同じように扱われていて、皆が当たり前に食べている牛が もしも、人と同じ姿をして、同じ言葉を話していたら。 @ネタバレ開始 外見だけではただ牛の角と耳が生えているだけの少女。 ただ、この世界では「牛」でしかない以上 食肉になる家畜として扱う友人の方が普通なのでしょう。 或いは人のように見る者も、 その多くが欲望をぶつける為の、また別の商品として扱っている。 そんな中でもただ一緒に、対等の関係を築こうと 互いを尊重しあう主人公とニコの選択に 心動かされました。 @ネタバレ終了 とても面白い作品でした!
  • Bar Oblivio
    Bar Oblivio
    @ネタバレ開始 本当に理想的な大人のBarって感じですね。 「男前は得だな」って台詞があるけど、きっとこの主人公も美人さんなのでしょう笑 最後の男側の独白がいい味出してます。 古波さんがどうお持ち帰りするのか興味あったんですけども笑
  • Learning About Neighborhood
    Learning About Neighborhood
    『Learning About Neighborhood』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 首輪をつけるシーンがめちゃくちゃ好きでした…広告がポップだったりシックだったり細かいところまで作り込まれていてとてもすごいです! バッジもコンプリートできたので満足です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 虚子
    虚子
    全体を通してとても良質な作品でした! 1時間そこそこでラストまで味わえるほど良いボリューム感も、印象的なシーンで表示される美麗なイベントスチルも、それぞれ異なる味わいのある結末の数々も、それらを辿りながら見えてくる因習村の真実も、とてもしっかり作り込まれたおまけ群も、いずれもとても満足できました。 個人的に一番印象深かったのはEND Cでした。こちらは凄まじいインパクトを受けました。また、通常時の画面レイアウトがかなり珍しく主人公の後ろ姿が描かれているのもとても印象的で、ラストまでプレイするとこれが演出としても効果的だったな、と感じました!
  • あの日に戻れたら
    あの日に戻れたら
    過去に戻れる話に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 家に向かっても、公園に居ても選択次第で同じエンドに辿り着くところが「選択」について重要な意味を持っているようで、とても心に残りました。 記憶も変わるんだ!?と驚きましたが、あずささんが後悔しない選択に辿り着けて良かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 6月のヘルエリア
    6月のヘルエリア
    人外お兄さん×人間ロリを愛でながら不穏な展開やその行く末を見守るADVでした! R15指定作品である本作ですが、こんなに可愛い絵ならR15といっても念の為程度でしょう?とか思っているそこのアナタ。ナメないほうがいいです。しっかりエッッなシーンもグ○も、どうしようもなく救いのない鬱エンドもあります。特にグ◌は作者様の高い描写力による、なかなかパンチのあるスチルもあったので……。逆に言うとそういう刺激的な話が好きな人は絶対に楽しめると思います!! @ネタバレ開始 血の光沢や陰影、艶の描写……非常にヘキでした……。特に人化したアマレさんの脚の周りの濃い血だまり、デロデロした質感……えっちで最高でした。ありがとうございます。 @ネタバレ終了 ドラマとしても素晴らしかったです!!上記のR15要素もあるのですが、それを除いてもシナリオ自体がとても良かったので、余程苦手でなければ挑戦していただきたい……! 本作は人外の青年である主人公、アマレの視点を通して「人間とは何か」を問う話だと私は感じました。 この物語を読み終えた時、人間である我々に対し、人外である彼らに対し何を思うのか。ぜひ体験していただきたいです。 @ネタバレ開始 クライマックスの宇宙船を撃ち落とすという選択は、6人の「エゴ」であると感じました。宇宙船を撃ち落とさなくても、人間たちはもうヘルエリアや姫に危害を加えることはないのですから。将軍たちがラッパを吹くことを選んだのは、「人間がこれ以上他の星を荒らすことを防ぎたい」というよりも、「姫の気持ち(復讐心)に応えたい」という想いからだったんじゃないかと私は思いました。奪わなくていい命(といってももう実体はないのでしょうが)を奪った罪は、この先も彼ら6人しか知ることはなく、生涯をかけて背負っていくのだろうなと……。 バッドエンドで人間の醜さを描き、そして「人外である彼らも"善"と言えるのか」と問い、トゥルーエンドで「それでも手を取り合える」と帰結する流れがあまりに見事でした。生きとし生けるもの全てへの、美しい生命賛歌でした @ネタバレ終了 長編作品ですが、クスッと笑えるシーンやプレイヤーを惹きつける謎もあり、最後まで飽きずに楽しむことができました。 かなりの数のキャラクターもそれぞれに適切なタイミングでスポットライトが当たっており、かつ物語の主軸がブレることもなく、各キャラ皆に好感を持てました。 膨大な数のCGも良いアクセントになっていました。いっぺんCGモード、見てみてください。ページをめくってもめくっても終わらなくて、初見はその量に笑いました笑。 おにロリがメインCPではありますが、イケメンの人間もドラゴンお姉様もケモノもスライム娘も、人語を操るアザラシもいます! この傑作に触れずしてTGF2024は終われませんよ!! (桃 実女子)