heart

search

コメント一覧

63609 のレビュー
  • 迷子鉄道にのって
    迷子鉄道にのって
    すこし寂しげで、かと言って暗い訳ではない静かなBGMの中で、 良質な絵本を読んでいるような気持ちになれる作品でした。 @ネタバレ開始 もし私が迷子鉄道に乗ったら、きっと現実に戻りたいと考えると思います。 そんな私はいろいろな意味で恵まれているのだと再認識させてもらえました。 「どこに行くべきか決まっていない人生は……  変化と成長を受け入れる、面白い生き方だと思いますよ。」 「行き先が決まっていないことを楽しめる人は、 『迷子』というより『旅人』になれるでしょう。」 心の底から素敵な言葉だと思えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 汝、フードコートの隣人を愛せ
    汝、フードコートの隣人を愛せ
    わぁい冬弥雪様の新作だ! 最初ダウンロードで遊ばせていただこうと思ったんですが、飲み物を選択するときにどれを選んでも動かなくなってしまったのでブラウザ版を遊ばせていただきました。 お顔がよろしい不思議な男性と交流できるどこか不思議な雰囲気の作品。短時間でさっくり遊べる良質な余韻の残るゲームでした。
  • こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ユーレイのススメ
    プレイさせていただきました @ネタバレ開始 世界観もスゥさんもセンパイも可愛い!融合は不穏でしたが雰囲気に合った不思議な感覚でこういうものかと自然に受け止められ、世界に奥行きを感じました。 死んだあとがこんな楽しく月明かりみたいに優しく眩しいものならば良いなと思え それは暖かくて優しくおかしなセンパイやスゥさんのお陰なんだなと世界ごと愛しくなりました。@ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • ランダム物語
    ランダム物語
    自身が性別不詳なんていうのはさすがにあり得るのだろうかと思いつつも、サクサクと繰り返しランダムに生成される物語を楽しめました。ありがとうございました!
  • 思い出さないで
    思い出さないで
    可愛い女の子のグラフィックとしんみりした雰囲気が気になってプレイさせていただきました。 思い出さないでほしい翠先輩と、思い出してほしい晶ちゃん。 二人と会話をしながら点と点が繋がっていくストーリーが面白かったです。 @ネタバレ開始 主人公と翠先輩の複雑な家庭環境がすごい似ていると思ったら、そういうことだったのか…と意表を突かれました。 エンド1と2のエンドロールの演出がゾクッとしました。 どちらかを選ぶってことはもう片方を見捨てることになりますもんね。切ない…。 エンド3はその後どうなったのか。 ハッピーエンドではなさそうですが、想像を委ねられるようなラストでした。 @ネタバレ終了 個人的に晶ちゃんが好みでした。 儚げな雰囲気かつボーイッシュなのが絶妙に刺さりました! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 確認したい
    確認したい
    @ネタバレ開始 確認したいが、確認死体を暗示するものでもあってなかなか興味深い内容でした。 @ネタバレ終了
  • 番犬もちまる
    番犬もちまる
    頑張れ!!もちまる!!!!! けーくんを守らねばという使命感や、時間制限が ドキドキを増幅させてて、とても面白かったです。 @ネタバレ開始 4人目の犯人のぬるぬる動きが怖すぎて 一瞬私のときが止まりました。笑 もちまるとお母さんに大感謝です。 @ネタバレ終了 隠しENDへの誘導も分かりやすくて良かったです。 素敵な時間を有難うございました!
  • ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    ボクにはボクの物語~デビキス外伝~
    今回の外伝でダヤンくんのことを始めて知り本編も気になりました。 @ネタバレ開始 タイトル画面の2人が別人かと思ったら同じ人で、変身するんだ!?かっこよくなるんだ!?と驚きました。 悪い役かと思ったら結構優しく話せる相手で、魅力的なキャラでした。 四コマ漫画で上手く使い分けていたのが面白かったです。 茉琴くんは途中までは普通の距離感で接していたのに、変わってしまって少し悲しくなりました。ダヤン君がいなくなった後はもとに戻ってほしいなと思いました。 @ネタバレ終了
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    秋、夏、春ときていよいよ冬の章へ! 今回は飯テロを食らわないように、ちゃんとご飯を食べてから挑みました笑 @ネタバレ開始 これまでの鮮やかな景色とは一変して静かで少し寂しい雪景色。 雪かきだったり暖房だったり、他の章に比べて戸惑う真ちゃんの様子から、雪国での暮らしの大変さが見えますね。 ストーブのぱちぱち音に何だか癒されます。 そして今回の登場人物、透也くんは神秘的で精霊みたいな美少年。 しかも才色兼備で落ち着いていて、そりゃ…モテるよ! ライブでもスマートなエスコートだし、さらっと荷物持ってくれるし…! 本を読んでるスチルとか、楽しそうに演奏するスチルとか、とっても美しくて眼福でした。 今作はこれまでと違い、主人公の真ちゃん自身の過去を掘り下げ、未来を選び取ることになります。 だからこそシリーズで1番感情移入しましたし、1番心をつかまれた物語でした。 前職から電話がかかってきた時は「そんな職場やめな!」って思いましたが、物語後半で料理に対する熱い志や本心を聞くと迷ってしまいますね。 個人的には美瑛に残るエンドの方が好きですが、戻って夢に進むエンドも素敵で捨てがたいです! 総料理長、ぜひ美瑛へお越しください!笑 サブストーリーの透也くん、すごく切なかったです。 記憶にはそんな制約があるんだね…だから美瑛に留まるんだ。 楽しく自由に生きてる大人に憧れつつも、大好きな家族のために。 どちらのエンディングの世界でも、最後は真ちゃんと一緒に幸せでいられますように! あと冬の章はやっぱり温かいお料理がいっぱいで、ほっこりしますね。 どれも美味しそうで、ハムと卵のガレットやいろんなお芋が入ったポテトグラタン… いや、カスレも食べてみたいし…本気で選べないです!全部食べたい! 飯テロ対策しましたが、結局いつものように途中でお腹すいてしまいました笑 @ネタバレ終了 アルバシリーズ、本当に楽しくてたくさん癒されました。 素敵な作品をありがとうございました!!
  • キミが塗り替えた世界
    キミが塗り替えた世界
    終わったあとも気持ちの良い余韻が残りました。 恋愛もガッツリ描写じゃない所も作風とあっていて読みやすかったです。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドだと思ったほうがはずれで、正直に答え方が正解。 という所がリアルに感じてとても好きでした。 @ネタバレ終了 とても考えさせられる内容で面白かったです。
  • 社畜.exe
    社畜.exe
    全エンド回収出来ました〜 説明文を読んでなんとなくはじめてみたんですが、めちゃくちゃ面白かったです!!! @ネタバレ開始 この会社、普通のブラック企業じゃない... 月給68円、ボーナスちんすこう、骨の社員と想像の斜め上をいくブラックさで最初から笑ってしまいました そしてフルボイス!? まさかボイスがあると思ってなかったのでびっくりしました、シュールさ(?)が際立ってて好きです 設定だけじゃなくてストーリーも面白くて、個人的には顔舐めのエンディングが好きでした!というかエンディングどれも好きです!!! グッドエンドなんでそうなった...?と思っていたらトゥルーエンドで納得、チップにそんな効果もあったんですね... バッドエンドを見る度に会社のヤバさが明らかになっていくので、ここからホワイトってどうやるんだよ!!と諦めかけましたが、スッキリ終わって良かったです 山本さんありがとう!!!!! @ネタバレ終了 最初から最後までずっと笑いながらやりました、超おすすめです 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 「駄目人間。2―落選編―」
    「駄目人間。2―落選編―」
    タイトルなど色々気になっていたので、プレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 賞を獲りたい!でも貰えない。 賞に応募したことのある人なら、みんなが思っていることだと思います。 自分ではめちゃくちゃ自信作!と思っているのにかすりもしない………そんなの落ち込むに決まってます。 それが何度も続いたら、鬱にもなりますよね……… わかりみが凄くて、選択肢も自然と暗い方ばかり選んでしまいました。 けれど、そんな時の対処法など優しいツンデレ作者様が導いて下さり、最終的には「ガンガン行こうぜ!」みたいに貪欲に創作を続けていこうという気分にさせてくれました。 とても素敵な作品だと思いました! @ネタバレ終了
  • パラダイスバグ
    パラダイスバグ
    設定が斬新でとても面白かったです。 私はファンタジーRPGが好きなので特に楽しめました。 @ネタバレ開始 ゲーム通りに復元されたら、推しは死んでしまうのだろうかと思いながら進めました。 ずっと話していると愛着がわいてくるので……。 クライマックス時に、マイペースなアイオラットさんには笑ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • パンきじのいえ
    パンきじのいえ
    かわいすぎてカワイイ!!と声が出ました!! 手描きの絵とテキストが本当に絵本のようで、おいしいにおいがしそうでした。 たまに暮らせないパンもあるのが良いですね。パン選びもむずかしいんだなぁ。 あんぱんが最高だと思います! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 砂糖菓子の花言葉
    砂糖菓子の花言葉
    今作も楽しく遊ばせていただきました! 雰囲気が、お話が、始終可愛くて、もだもだニヤニヤしてました。 @ネタバレ開始 選択肢、楽しく悩ませていただきました! タイトルの意味がわかった時はめちゃくちゃテンションが上がり、そういうことか〜と頭を抱えちゃいました。 この案を思いつくのすごいです・・・! @ネタバレ終了 今回の背景がとてもおしゃれで素敵でしたし(もしかして自前の写真ですか?)、メニューのアイコンも凝ってて可愛くて、シナリオだけでなくそういう細かいところもよかったです。 短いながらも満腹感の高い作品でした。 楽しかったです、ありがとうございました!
  • 都会の雪に関わるアソートメント
    都会の雪に関わるアソートメント
    雪が降るとテンション上がっちゃいますが、やっかいなのも頷ける。 色んな人たちのお話が聞けてちょっと不思議な気持ちにもなれました。 @ネタバレ開始 都会の雪にまつわるお話なのですが、なんだか知らない世界に迷いこんだみたいでした。 コメント欄でセミのお話を見てるとより楽しめると聞いて、そちらもプレイさせてもらいました。 確かに両方みているとより楽しめる作品でした! 私的には殺だるま事件の名推理で、女の子だるまを守った男の子だるまの話がちょっとほっこりしました(^^) 最後に雪かきしている彼も、感慨深いものがありました。 @ネタバレ終了
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    姉が次から次へと要求する選択肢にそこまでやるか~!等とツッコミを入れたくなる展開、とても楽しめました。
  • うどんVSラーメン
    うどんVSラーメン
    それぞれの選択肢のあり得そうもない結論につい笑みをこぼしてしまいました。ありがとうございます!
  • 未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    未来の車窓から‐寝台特急たそがれ号殺人事件‐
    テンポもよく、推理するのが楽しかったです! @ネタバレ開始 短いながらもこちらにちゃんと推理させてくれるので、面白かったです。犯人はわかったのですが、手がかりのひとつがあてずっぽうだったので、解決したけど、そっちか~!となって、ちょっと悔しかったです。ED後、友だちくんが実はすごい人だったのにびっくり! 一周目の前提が崩れて、良い意味で驚きました。面白いゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます! @ネタバレ終了
  • パーフェクト・バーガー
    パーフェクト・バーガー
    全エンドクリアしました! キャラクターのデザインやハンバーガーの具材の不思議な感じがすごく好みです。 特に3人目の子が好きです。いっぱいおいしいハンバーガー食べて欲しい… あと、周回するとキャラクターのセリフがちょっと変わるの、細かくていいなあと思いました。 ファンアートは4人目のお姉さんを描きました。この人はスライムなのかな…?