恋愛
13301 のレビュー-
使用人との恋フルコンプしました!面白かったです! 没落途中の貴族の娘と使用人という中世から人気っぽいシチュエーションがとても良かったです。たった3つの、しかも何気ない選択肢で変幻自在に分岐するルートはいずれも面白かったです。いずれも捨てルートがなくどれも正史だ!と言われて納得できるような着地点。テンポも良いし、キャラの心情は良く伝わってくるし、構成も非常に美しかったです。 男性のヤンデレに関しても非常にちょうど良いラインだったと感じました。 アナザーエンドのアラン君のムーブが泣けてしまいます。君はイイやつだ!
-
私を人間にしてくださいこれは歪んだ愛なのか、それとも真っ直ぐな愛なのか。ここまで種族間の叶わぬ愛を"痛い"ほど感じさせる作品が未だかつてあったでしょうか。 @ネタバレ開始 一番好きなエンドは二人の為のハッピーエンドです。『私を人間にしてください』?そこまでして人間になる必要なんて、どこにもないんですよ? 私が好きなのは悪魔のあなたなのですから。 @ネタバレ終了 とても刺激的な作品をありがとうございます。
-
問題児の双子アイドルを押しつけられました。どのスチルも距離が近くて(ボディータッチ多めで)とってもドキドキしてしまいました。二人ともいい子じゃないけど、私のことをとっても大切に思っていることが伝わりました!現実世界でこんなイケメン双子のマネーじゃーになったら私一体どうなってしまうんだろう・・・!! 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
こたつでごろごろ。「こたつでごろごろ」というタイトルと、優しい色合いのタッチのイラストに惹かれました。日常系のお話かなぁ、癒されにいこう!と思ってプレイ。 @ネタバレ開始 と思ったら、結構危うげな逃避行をしていた! 二人の会話もなんだか気になる所があり、タグをよく確認すると「ファンタジー」とあり、「春の巫女」という単語や精霊が登場する紛れもないファンタジーでした。 当初辿り着いたEND1では全貌がわからなかったので、戻ってからさらに「かえりみち」を読むと、二人はこの先どうなるんだろう…という気持ちになりました。こたつでごろごろ…それが続いていたら… エンディング二つを読んでから解放されるお話を読んで、再度END1を読み返すと、とても切なく彼女の涙の意味がわかりました。か、悲しい…! 二人にどうか幸あれ!と願わずにはいられません。 @ネタバレ終了 短いながら、彼らのその後はどうなったんだろうと、色々と想像を掻き立てられる作品でした。面白かったです!
-
僕らが見るのは恋の夢フルコンプには根気が要りましたがノーヒントで頑張りました!押しが強かったり、その後で後悔したりする先輩がかわいかったです!主人公の思考がリアルで感情移入することができました! 素敵な作品をありがとうございます!!
-
一寸先はゆりっ!全てのend回収しました!!! たくさんのendがあるので、思ったよりボリューミーな百合を楽しめました! あと、男を選んだあとが……!!! ある意味衝撃的でした!!! 素晴らしいゲームをありがとうございます!!!
-
ブラックコーヒー前作ショートケーキの甘酸っぱい雰囲気からの無糖なブラックコーヒー。 この世界のどこかで実際に起こっていてもおかしくない物語でした。 @ネタバレ開始 冒頭のモノローグで『結婚したのか……私以外と……』と思い込み、初恋は実らない的な悲しいやつだと覚悟したら!! ブラックコーヒーな彼とショートケーキな彼女のマリアージュ。二人の幸せな未来を予期させる、すごく素敵なお話でした。 @ネタバレ終了 温かな気持ちになれる作品をありがとうございました!
-
心美ショートストーリー5心美ちゃんとマルバツゲームで盛り上がりました!結構心美ちゃんが強くて最初はなかなか勝てなかったのですが、スチルのために頑張りました!! マルバツゲームに自信がある方はぜひプレイです!!
-
雫演出が素晴らしい。短い中に青春の儚く素敵な物が凝縮しているお話でした。静止画で進むと思っていたので、自然すぎるアニメーションが差し込まれていて驚きました。 @ネタバレ開始 多くを語らずともエンドロールで、今までとこれからの二人を想像できる良き終わり方でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
暗がりに咲く花とても丁寧かつ美しいノベルでした。 短くも美麗な文章に引き込まれながら、緻密に書かれた主人公の思いに、もどかしさと切なさをひしひしと感じます。 UIから背景、BGMも、この柔らかな雰囲気が物語とマッチしていて好きです。
-
ブラックコーヒー前作となる「ショートケーキ」をプレしていたので、これはぜひプレイせねば!と思っておりました! 白を基調とした画面に、淡々とした語り口。 色褪せない思い出。 ショートケーキとブラックコーヒー。 どれも素敵で、心にじわーっと染み入るようでした。 「ショートケーキ」でもそうだったのですが、今作「ブラックコーヒー」でも、この後二人がどうなるのか、と色々考えて楽しめますね。 そしてお約束で、コーヒーとケーキが食べたくなりました(笑)。 しっとりとした大人の時間をありがとうございました。
-
メンヘラにだって理由があるかわいいイラストと裏腹になかなか怖い展開に…。トゥルーエンド?も見られてよかったです。きちんと話し合うことでわかることもあるんだな…と思いました。
-
FestivalDress着せ替えの種類がすごく多くて驚きました!個性的でとってもかわいい〜!どれも見たくてコンプしてしまいました。ほのぼのかわいい作品をありがとうございます。
-
SOGNO -Buon San Valentino-バレンタインでの甘いひと時を楽しめる作品。それぞれ異なったシチュエーションになっていてこの2人にはどんな物語があるのかなーと想像してしまいますね。おまけもあとがきもあって嬉しい。マーレくんが好きです!
-
この愛は誰のもの?バレンタインデーに差出人不明のチョコをもらった主人公が 誰からのチョコなのかを考えるお話です。 最初こそ軽めのノリで始まりますが、 終わってみればちょっとミステリーを含む、甘酸っぱい青春物語でした。 登場人物にはみんな幸せになって欲しいですね。 30分程度で読めますが、満足感は大きく 読後感も爽やかでした。 キャラクターのイラストはなく、シルエットですが 色分けされていたのでわかりやすかったです。
-
こたつでごろごろ。ほのぼの系のタイトル画面につられてプレイしました。 プレイ後→「かえりみち」をみて「もどかしい!!」と思ってしまう自分がここに… タイトル画面がEDによって変わるのでドキッっとさせられます。 ありがとうございました。
-
オモイデオンライン小学校を舞台にした、VR空間での交流を題材にした作品です。 まず、題材の発想が斬新だと思いました。 オンラインゲームを題材にしたアニメやラノベは たくさんありますが、今作のようなものは珍しいと思います。 大人が小学生になりきる、というのは端から見れば おかしなことかもしれません。 ですが、作れなかった思い出を作る という行為は、誰しもが憧れますし そのために他人が作った作品や世界観に触れたりもします。 幸せに生きて行くためには、良い思い出が必要だと 常々感じています。 だからこそ、綾瀬の思い出を作りたい という欲求は理解できました。 @ネタバレ開始 旦那さんと赤ちゃんがいる綾瀬を見て 幾田が絶望したり、自棄を起こすんじゃないかと 一瞬心配になりましたが、綺麗な終わり方で良かったです。 思い出は綺麗なままで。 VR空間でキスしたときに綾瀬が放つ 「わるい小学生だね」という台詞が好きです。 @ネタバレ終了 寂しさや甘酸っぱさなど、様々な感情が押し寄せました。 良い作品でした。
-
その恋、暫定につき、全ルート見ました! 「その恋、」シリーズは バレンタインシチュエーション以外では 初でしたが、問題なく読み終えました。 むしろ、以前何があったのかも知りたくなりました。 ひとつひとつが短くスキマ時間に 読めて、すごく読みやすかったです。 @ネタバレ開始 物語はどれもハッピー!とは行きませんが どの恋もすごく応援したくなる恋でした。 3番目がタコ?みたいなシルエットだな・・・と 思ってましたがまさかの、ラストが部長で笑いました。 私も、面を取った姿見てみたい・・・。笑 何やら、会長が意味深なデートに誘ってきて 続きが気になりますね・・・!!! @ネタバレ終了 次回作で完結との事で、保留につきの方も、 読んでおかねばと使命感に駆られてます。 素敵な作品を有難うございました!
-
恋の花、いつか散れども、想いは枯れずどこか切なさのあるお話ですが、結構グイグイ来て台詞の甘い王子ファードにニコニコ萌えられるお話です。書かない優しさってあるよね。と余韻のある終わりを見て思ったりもしました。
-
白い日傘とアンデッドヒロインがアンデッドの終わらない夏を繰り返す、 王道ループ物でとっても面白かったです。 表情豊かなヒロインホネ子ちゃんがとっても可愛い!! 1時間ぐらいで3エンド回収できました。 個人的には、出番が少ないのに 一番強烈な印象残してった上林くんが好きです。笑 @ネタバレ開始 手始めに、殺されENDにたどり着きました。笑 おそらくBADだろうな・・・と思ってた選択肢なので 当然の末路です。はい。 そしてハッピーと、もうひとつのBADも回収致しました。 アンデッドなので、ハッピーといっても来世に期待! みたいな悲しいエンドなんだろうな・・・と思ったら 本当のハッピーで最高でした。よがっだ・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!