恋愛
13471 のレビュー-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -プレイさせていただきました~! ほうほう、サポートキャラ目線で進むと、なら当然本来のお相手は黒髪の……君がサポートする側なんかいっ! と、勝手に勘違いして勝手にツッコミいれながらプレイさせていただきました。メカクレ君の方がサポートうまそうなオーラ出してたのでつい。(メカクレはサポートがうまい) @ネタバレ開始 ほんの少しビターとは聞いていましたが、恋斗がイオンちゃんの事を好きと分かった後に恋の相談されるの切ない……! サポートキャラクターが実は恋をしていたとかはよく聞きますが、それをメインにしたのは体験したことがなかったのでとても新鮮な気持ちでせつねぇ~!って思いながらプレイできました。あと要所要所で出てくるちびキャラがかわいかったです。 @ネタバレ終了 素敵なビターゲームをありがとうございました!
-
FileNotFoundErrorすごく面白かったです!!ユウカちゃんかわいい!
-
こころのしおりマイペースに少しずつ読み進め、あとがきを含めて全て読み終えました。 一部連作と呼んで差し支えないほど関連性の強い作品もありますが、 基本的にはすべて独立した作品で、ジャンルも多岐に渡る物語の詰め合わせです。 掌編だけあって展開は早く、中には少し強引で性急に感じてしまう作品もありました。 とはいえ突拍子さはなく、物語の都合で登場人物が動かされているような印象も受けません。 これはたとえ出来事の展開が多少は急なものであっても、 心情の変化については丁寧に説得力ある理由付けがなされていたからではないかと思いました。 多様な登場人物が登場するので、中には自分と考え方が大きく異なる人物も当然にいます。 しかしそういった人物も「自分とは価値観が違うだけの血の通った人間」だということが強く感じられました。 ちなみにプレイ環境にもよると思いますが、各話ごとにカーソルを重ねることで概要が表示されます。 短編とはいえ全20話も読むのは億劫だと感じている方も、気になったものから読み進める親切設計でした。 また各話ごとに英題のサブタイトルが存在しているのですが、 それらも単なる翻訳でなく、まさしくサブタイトルらしく各作品を主題とは別の形で表現しているものになっています。 中には言葉遊びのようなものもあり、気付くと思わずクスリとしてしまうものもありました。 音楽も自作ということで、おだやかなもの、切ないもの、激しいものまで、 当たり前といえば当たり前ですが、使いどころもバッチリで気分を盛り上げてくれます。 一部作品は物語選択時のジングルも特別になっており、ここにも細やかなこだわりを感じられました。 @ネタバレ開始 特に印象的だった二つの作品については、ネタバレ注意で個別に感想を。 偶然ながら、どちらも記憶にまつわるものでした。 ◇9話「二十歳の涙」 記銘障害という具体的な言葉は、恥ずかしながらこの作品を読んで初めて知りました。 ただ認知症の方は記憶がなくなっても感情は残る、というのは実際にもよく聞く話でした。 しかし、世間ではなんとなく負の感情についてばかり語られることが多かったように思います。 不快な思いをさせてしまうと、その事実は忘れても感情としては残って積み重なっていく……と。 ところが本作ではそれを逆手に取るような形で、快い感情もまた残って積み重なって残るものだということが示されていきます。 現実にはネガティブな面が注目されがちなものに対して、ポジティブな面を強調していく。 それによって物語としても温かみを感じるものになっているのが、非常に巧みな作りだと感動しました。 第20話読了後のエンディングロールで流れる後日談(?)を見る限り、 二人の関係はその後もまだまだ続いていたというのが心から嬉しかったです。 ◇第20話「こころのしおり」 それまでの19話分を読み終えることで開かれる、満を持しての20話目。 意外にも始まり方は他のお話と特段の違いがなかったので、少し肩透かしを食らったのですが、 最後にまさかあのような演出につながるとは……。 これは間違いなくノベルゲームという媒体だからこそ出来る作品、体験だと感心しました。 単話の物語としても非常に出来が良く、それだけでも締めに相応しい作品に違いありません。 ずっと主人公の痛みや歯痒さが十二分に伝わって来ていただけに、 こちらもじれったさが高まっていたところでのクライマックスは遂に……という思いがありました。 あえてここまで、というところで物語を一旦閉じたのも良かったです。 エピローグでもすべては明言しないことで、却って心地よい余韻が残った気がしました。 ◇音楽について こちらも一応、ネタバレの範疇としてここに。 私が特に好きだなと感じたのは「そよ風のささやき」と「雨あがりの空」です。 困難や悲しみに立ち向かう中で希望が射し込んでくるというのが個人的なツボで、 まさしくそんな情景を音楽で表現されているように感じからというのが理由になります。 特に「そよ風のささやき」は「二十歳の涙」の印象深いシーンで流れただけに、 相乗効果でこの曲の印象も強く残りました(もし曲を間違っていたらすみません!)。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
座敷童カレシILOVEラーメンリリースおめでとうございます! 実況配信で遊ばせていただきました! マリリン!マリリン!のテーマソングのインパクトが大きくて印象に残りました! 各キャラのボイスもスチルもたくさんあって素敵な作品ありがとうございました! ラーメン作りも楽しかったです!! そしてプレイ後はめっちゃラーメンが食べたくなりましたw
-
ヤンデレお兄さんに束縛監禁されちゃうゲーム!これだ…!私が求めていたのはこういうキャラだ!!!!!! だけどごめんねお兄さん(?)、私は他のゲームもやる。 でも君のことは忘れないよ多分。 こういう感情モロにぶつけてきてくれるキャラってなかなかいないから貴重な供給源です!好き!
-
恋斗くんと遊ぼ!恋斗くんで遊びに……恋斗くんと遊びにきました!! ボイスついてる!!スゲー!!推し先生たちのコラボでHAPPY…… @ネタバレ開始 初手『押し倒す』で笑っちゃいました 展開が早い!!いいぞ!!! そしてまごうことなきお触りゲーム!!いっぱい楽しませていただきました! どのエンドもかわいいねえ……恋斗くんの喋り方がかわいいんですよね。柔らかいしゃべり方の男子、大好き。 ボイスが乗ってより生き生きしてますね…すごい… ご褒美スチル多くないですか!!?やったぜ 主人公との体格差、いいですね~~… セーブのタイミングや会話ゲージ非上昇のときに知らせてくれるの、めちゃくちゃ親切だ…プレイヤーに優しい……好き…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
きみに幸運が訪れますように@ネタバレ開始 どっこいサーモンネキさんのあげて落とすスタイル嫌いじゃないです....!! ただ。END1の突然の軽いホラーにびっくりしました。 主人公の幻覚だったのかはわからないですが 主人公の方がおかしかったというオチ結構好みです!! いやぁ、女の子可愛い.......
-
ころさないで!魔王さま美しいグラウディウスさまにレトロな雰囲気が合って、ずっとうっとりしていました。 @ネタバレ開始 かいがいしくお世話したり傷を気に入ったり天然メリーダちゃん発言にどきどきしたりと、グラさまのあふれるかわいさにきゅんきゅんしっぱなしでした!メリーダちゃんもグラさまに負けないくらいかわいくて、2人のいちゃいちゃ堪能していたらあっという間に結婚式でした。 素敵なグラさまに殺されるのはむしろご褒美では?と「青」を選択したら「青」の弾丸で殺していただき大興奮です!殺したくないけれど約束だからと、メリーダちゃんの好きな色で殺してくれて愛を感じます! @ネタバレ終了 最高な作品をありがとうございます!
-
乙女ゲームのその後の話ついに完全版公開!おめでとうございます! サポートキャラ編ではちょっぴりビターな恋斗くんでしたが、こっちでは甘々! そしてすがりくんはイケメン!!!楽しむしかねぇ!! @ネタバレ開始 選択画面から豪華ね!? カーソル合わせたら画面が変わってボイスが入ってきたのに、感動しました! 恋斗くんはかわいい(可愛いって言わないで)、すがりくんは俺様で「フゥ~!」とテンション上がる上がる笑 まずは恋斗くんから! 何度も聞いた、実家のような安心感!カッコ可愛いボイスオンパレード!!! OPからいきなり迫真の演技の声はすごかったですね…!(不誠実でごめんね) まさかのイオンちゃんパパ&ママが出てきてびっくりしました! え~パパ、イケメ~ン!!娘にデレデレなの可愛いなぁ。 ママはクールビューティ!パパをしっかり面倒見ていていい夫婦だなと思いました♪ デートはそうですね、乙女はプールから見たいですよね。 はい、プール選択……… えっ…ダメなの…? 恋斗くんのおバカ!!!! 仕方がないので、同じ水関係の水族館デート。 …よし!!!!可愛かったから許します!!!!!! イルカショーのフード可愛すぎ!!!!! あっと、これは私の推し作品「一生のお願い」ターンですね? あっ…好き(語彙力は消えました) 他の作品もおもしろそうで、本作プレイ後に見事に遊んでいました(ニッコリ) まずいわね、このペースだと超長文になるわね… 特に気になった部分だけで制御します! 遊園地デートもピコピコお耳が可愛すぎて、ふにふにしたくなりました! ひざまくら…だと!?おじゃましまーす!!! 恋斗くんと最後まで仲良しデートが出来てハッピーです♥ ありがとうございます! さぁ、すがりくんですよ!!!! 声が常にかっこいい!!!通りすがりさんがうますぎる…!!! すがりくんの私服、かっこよすぎない!?スタイルよくてほくほく♪ ああっ!最初から積極的ぃ~~~!!!すがり氏、落ち着いて!落ち着いて! 遊園地が気になるので行きます!!! あらあら、遊園地に行くまでまず会話を楽しめるのね?あらあら。 えっイオンちゃんのコス可愛すぎない?えっすがりくん頭のおネジ似合いすぎない!? あらあら、少年に嫉妬しちゃうすがりくん可愛いわね、あらあら♥ 肩に寄せて寝るシチュ、エモい…!!! 映画館、知ってる作品しかないわ!!! ああっ!私の推し作品まで…!!!なんて豪華なの…!!!! すがりくんの感想文の熱量に、どれだけ作者たちが救われているか…! おまけまでバッチリ堪能できて、最高でした! こちらの会話でもデート仕様♪ 全コンプリート!隅々までたっぷり楽しめました! @ネタバレ終了 スチル枚数も豪華で、とっても甘くてハッピーな空間でした…! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
キミのニセモノに恋をするプレイさせていただきましたー! セツナちゃんにそっくりなトワさん何者? と思いながらプレイ いやとりあえず2人ともかわいいですね。 @ネタバレ開始 実は本人が嘘をついていて…とか妹が……とか思っていましたが 本人も知らないうちに形成されていた別人格だった系は想定外で驚きました。 ラスト最初は抱きしめてからのトワさんで無事恋人となりこれはトゥルーだろうと思ったらノーマルでおや?となりセツナちゃんを選んだら後ろからぶん殴られて驚きました。そういえば序盤にそういう傾向ありましたな。そんなっ!かわいい女の子を後ろから殴るなんて……主人公クズだな!と思いつつも、よく考えれば彼女を抱きしめておいて別の女の名前を選んだ自分が悪い(お巡りさん犯人コイツです) 恋愛は最後ゴールインするのがお約束よね!と思いつつも主人公とトワさんが別れるほろ苦さと、本来消えゆく存在のセツナちゃんを好きになった主人公と、ラストの公衆電話(また今の時代公衆電話っていうのが最高にエモい)でのすれ違い・セツナちゃんの切ない本心が聞けたのが非常に良かったです。セツナちゃんという存在は基本的に消えゆく定めだったとしても、主人公だけ恋をしたと、一人の人間として認め覚えておいてくれるのが大変によかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
秘密は冷えたカーテンの中素敵な彼とタイトルの綺麗さがとても好きです! @ネタバレ開始 奏くんと同じような状況があったので重ねつつ、主人公ちゃんとの青春が作れて良かったです;;本当に顔がいい、目や口を動かされていて作品に没入できました!素敵なゲームを投稿してくださりありがとうございます!これからの活動も応援しています。
-
しのぶハッピーエンド本編の『雪消え』から一変、タイトル画面からハッピーエンドがにじみ出ている…! 楽しみにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 本当に全てがハッピーエンドだった涙 まさか、大人になったしのぶちゃんが見れるとは思っていませんでした…! もうそれだけで感動です。 今作はまさかのフルボイス!? どちらの声もぴったりで素敵でした! まさか、あの意地悪な子たちが助けてくれる日が来ようとは…! しかもおまけで主役を取るまでになるとは…!感慨深かったです! (タグの悪役令嬢ってこのことだったのですね!?) @ネタバレ終了 最初から最後まで、とても幸せな気持ちになれました。 しのぶちゃんの幸せな姿を見せてくださり、ありがとうございます…!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」100名もの個性的なキャラクターたちとの恋。 ギャグセンスが光りまくりの楽しい作品でした!! どう生きたらこんなに面白い人たちを思いつけるのか… @ネタバレ開始 あらゆる有名キャラやまさかバキ○さんまでいらっしゃるとは思わず、天才的なセリフ回しに爆笑の嵐でした! 骨川さんが淹れてくれたお花のお茶をいただきたいし 阿字野さんと一緒におにぎりパーティとかしたいし 柳葉さんのお姿を横で拝み続けたいし めいきゅん☆にきゅんきゅんしたいし 財前くんが素顔に戻る瞬間に立ち会いたいし もうとにかくみんな面白すぎて大好きです! そして白井くん…そっか、彼だけはそういえば結ばれてはいなかった…あと名前! 真エンド後、リセットさせてくれなくて愛の重さを感じました笑 噂はかねがねの栗尾根くんに食べられたり 五島くんの美しい素顔(と大胸筋サポーター)を拝んだり 以前伺っていた戸○呂兄弟風ショタっ子が本当にその通りだったり いっぱい笑わせていただきました! @ネタバレ終了 1人1人のやり取りは短いながら、その人柄がよく伝わって好きになってしまいますね。 チェンジシステムも楽しかったです! とても斬新で面白い作品をありがとうございました!!
-
FileNotFoundError夢の中、現実を彷徨うようなタイムリープ作品です。通常プレイで30分、実況込みで1時間ぐらいだと思います。 主人公が厨二病陰キャという設定がまるで自分を見てるかのような錯覚に陥り、内容にとても浸れました。 ユウカの喜怒哀楽がしっかりしていて、表情差分イラストのどれも可愛かったです。 ネットミーム系も少し含まれていて感動と面白さとの緩急があり、プレイしていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 終盤の駅で優香との会話はとても自分に刺さり、前向きになることが出来ました。 @ネタバレ終了 終わり方も余韻のある終わり方でプレイしてよかったと思える作品でした。
-
ほほえみサンフラワーまぶしいひまわりと可愛らしい笑顔のキャラクターに惹かれ、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初はエンド1にたどり着けました。 概要欄に「切なさが交わる」と書かれていたの、覚悟していたのですが… そういうことだったのですね…! 7年という歳月がより切ないですが、それを機に主人公が前向きに生きる姿がまぶしかったです。 エンド2は、そっちですか…! 個人的にはこちらのエンドの方が好きかもです。 スチルもあるし、ほほえちゃんが1人じゃないのがいい…。 また、おまけで「幼稚園のときに考えた作品が形になった」というエピソードも素敵でした。 @ネタバレ終了 切なくも、前向きな気持になれる作品でした。 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
秘密は冷えたカーテンの中サムネの雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 全体的な優し気で繊細な雰囲気もとても素敵なのですが、もう奏さんが素敵で素敵で…!イラストもとても繊細でどこか儚さもあってそれでいてとても綺麗でとても好みでした…! 保健室での内緒話というシチュエーションも個人的にとても刺さりました… 素敵なゲーム本当にありがとうございました!!
-
ゆく夏の記憶あやかしの三人と過ごす、不思議な夏の物語。明度の高い画面の印象はとても爽やかで、柔らかいイラストの魅力と相まって優しい物語の予感が止まりません。おばあちゃんが住んでいた家で、あやかしの彼らと交流が始まる…わくわくな夏休みが始まりそうな気がする…! それぞれのキャラクターがとても魅力的で、素敵なボイスと共に個性が引き立っていました!あやかしが持つ特別な力と、それぞれが抱えた過去をゆっくり、暮れていく夏の夕方と共に解き明かしていくようなストーリーでした。 @ネタバレ開始 燈里さんのいつも寂しげで孤独を滲ませる佇まいが魅力的であり、彼の過去が気になって一気に読み進めました。あやかしとして「欠陥品」と言われる力の状態…それがまさか、過去にまつりちゃんの命を助けるために仙力を使ったこと、そして現在に至るまで注ぎ続けていることがその原因だったなんて。 すごく一途で、すごく熱量の高い想いではないですか…!これが、これが尊いという感情なんですね!? まつりちゃんが迫られる「忘れる・忘れたくない」の選択は、大事な人を助けるために忘れなければいけない…そんな重大な決断でしたが、新たな道が残されている事にプレイヤーも救われた気持ちがしました。 登場人物みんながとっても魅力的!そんな中でも特に、久遠さんが…!とても好きです!! こんこん♪とおどけてみせる可愛さを持ちながら、実は神様だなんて、素敵すぎます…! おまけストーリーもそれぞれのその後や過去を知る事が出来るありがたいもので…まつりちゃん同様、この夏休みがずっと続いてほしいなぁ…とじんわり思いました。 @ネタバレ終了 夏の日差しと蝉の声と、夜に繋がるどこか曖昧で不確かな空気…そんな雰囲気を物語で味わうことができる作品でした。素敵なゲームを、ありがとうございます!
-
キミのニセモノに恋をする@ネタバレ開始 セツナの名前は短い時間とともに、切ないという意味も入っていたのかな とわ せつな あきら 永遠に繰り返す切ない時間もいつか終わりがくる、そして 諦 めなければならない トゥルーの受話器シーンと続編トゥルー1でそう思った@ネタバレ終了
-
君に「告白」を。短いストーリーの中で綺麗にまとまっていて面白かったです。 サチミヤさんが可愛くて良かったです。 二人とも幸せになれば良い
-
FileNotFoundErrorシンプルなストーリーで分かりやすく楽しめました。 面白かったです