コメント一覧
63743 のレビュー-
天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験鳴也くんプレイさせて頂きました~!!wow wow!!!!!(素面) 此度のマネージャー業務を通して、長らく顔だけは知っていた彼の色々な一面を改めて知ることが出来てとっても楽しかったです!!! マネージャーちゃんも可愛くてすき。一日が終わる頃には「案外いいコンビなのでは?」と……思ってました(思ってました) @ネタバレ開始 生まれ持った才能ゆえか、周囲の人間やお仕事に対しての冷めた言動は目立つものの、徹頭徹尾正論しか言ってない上肝心のお仕事は完ッ璧にこなしているので、これもある種完成された「プロの姿勢」なんだよなあと後半には尊敬の気持ちが勝ってました。 そこそこ異常な生い立ちのこともあり、誰よりも自分が外面だけを求められている「商品」としての自覚があるということでもあるのかなと思ったら、ちょっぴり切なくもありますが……だがそこがいい(畜生) 他のピンクホルマリンのメンズ達とは一見毛色が違うように見える彼ですが、本当は彼もなんだかんだ色々なものに縛られていて、真面目で融通が利かん男なんだろうな~~と思えてしょうがないですね。 口は悪いけどおべっかは言わない、仕事が出来てちゃんとやれたら褒めてくれるシンシンに懐いていたあたり、生来育った環境や周囲の人間の影響を素直に受けそうな気質の人間に見えたので……。 実家の環境からひとまず離れられた今、今後の「仕事相手」によっては成長して変わっていくということも全然あり得そう。 でも現在の我儘暴君ピンクハリネズミ男な彼も大好きだから、あんまり変わって欲しくない気持ちもある。心がふたつある~~~~~!!!!!!!!!!!!! 先日作者様から「本作には4つの過去作ネタがある」ということが言及されましたが、皆様はお分かりになりましたでしょうか!!!勿論自分は全て分かりました!!!!!!!!!!!!!(大声) オタク大興奮のファンサをありがとうございます!!!!!!!!!!悪夢からの生還おめでとう!!!!!(過去作の話を始めると1万字超えるので割愛) これだけ色々やったらもっと露骨な表現になっていてもおかしくなさそうなところを、とても自然な形であらゆる小ネタを仕込んでいて構成力がマジで素晴らしいな!!と思いました。いっぱいちゅき♡ あと一作経るごとに演出とグラフィックが明らかにパワーアップしてて、伸びしろの化け物かなと思いました。 本作は過去作を知っているか否かによって結末の後味が180度変わるので、本作でピンクホルマリン作品に興味を持った方は是非過去作も遊んで頂けたらな~~と思います!! 私は最後のオチで真顔になりました。どうして!!!!!!!!! 業務提携(?)をさせて頂いている関係で半分関係者みたいなものなので、改めて感想文をお送りしていいものか迷いに迷ったのですが、いちピンクホルマリンのオタクとしてど~~~しても感想を書きたい気持ちに抗えませんでした!堪え性のないオタクだな!!! @ネタバレ終了 短い時間でた~っぷり幸せになれる素敵な作品をありがとうございました! 今後の作品で鳴也くんやその周辺の人間模様を再び拝見出来ることを、楽しみにしております!!
-
蓮の名を冠するあなた美しいイラストと表題に惹かれプレイさせて頂きました。 まるで絵巻物のような、神話のような……不思議な世界観と登場人物達、そして彼らの数多の嘘や交差する想い……様々なものが寄木細工のように美しく噛み合っていて、プレイしながらうっとりとしてしまいました。 @ネタバレ開始 「三角関係」なんて安い言葉ではとても言い表せないのですが、それぞれの視点や思惑から綴られた物語が本当に美しくて、どのエンディングも切なさは感じつつも「彼らがそう選んだのなら」と納得することが出来ました。 なんだろうほんと……神話?神話なんだよな全てが……天才……????? 個人的には、罪悪感から主人公に選択肢を与えているものの、そもそもの原因(花を摘んでしまったこと)であったり、それでもどこかで自分を選び再び帰って来るはずだと信じている花神様が、彼らの世界観の中でも一つ上の存在である傲慢さを感じてとっても好きでした。キャラデザも大変麗しい……!!! 蓮鶴さんのどこか人間じみた、等身大でひたむきな愛情もとても切なくて好きです。 嘘をついてまで取り戻さなくとも、一言慕っていたと伝えれば蓮の花の彼女は最期まで彼と一緒に居てくれたとは思います。でもそれを言えないのが彼のずるいところであり、どうしようもなく惹かれてしまうところなんですよね。 このお話は、本来であれば「蓮鶴さん」と恋に落ちるのが正規ルートで、そこに「花神さま」が現れてしまったゆえに赤い糸が絡まって、拗れてしまったお話なのかなと思いました。めちゃくちゃ好きです(めちゃくちゃ好きです) @ネタバレ終了 UIデザイン、音楽等が独特の世界観を構築することに一役買っていて、無駄なものが何一つない美しい構成はまさに日頃の創作者としての研鑚の賜物だなあと思いました。これからも陰ながら応援しております! どっっっぷりと世界観に浸れる素晴らしい作品をありがとうございました。 今後の作品も楽しみにしております……!
-
ボクにはボクの物語~デビキス外伝~デビキスに登場したダヤン君が攻略できると聞いてプレイさせて頂きました! 主に美味しい部分を抽出した短編作品!でしたが…ダヤン君にそんな過去があったなんて…。 @ネタバレ開始 少年…?茉琴ちゃんではなく、茉琴くん? でも乙女ゲーのタグがあったし、どういう事??と最初は混乱しましたが、過去回想だったんですね…! そしてダヤン君のお相手は、まさかの花子ちゃん…! これは…正直、境遇を考えると切なさMAXですが熱い展開!! あれだけいじわる全開だったダヤン君が花子ちゃんを気に入る展開は良きですよ…! おまけでイチャイチャする二人の漫画も良かったですー! ご馳走様です!! 大人なダヤン君、どんな声色なんだろうとプレイするまでワクワクしていたんですが、まさかの優し気ボイス…! 元々非情になり切れない部分もありましたし、実は優しいっていうのがダヤン君の本質なのかもですね!? けど、メンタルとは別に体格が良いのもギャップがあってたまりませんね! 抱きしめられる事も、抱きしめる事も出来て1粒で二度美味しかったです(?) @ネタバレ終了 素敵なダヤン君をありがとうございます!
-
Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)カオス。 復唱しますのでよく聞いてください。 こんな可愛い絵柄の喫茶店で初バイトゲーム♡でなに言ってんだ。じゃあラブとコメディのゲームだったんだなって思うじゃないですか? 違うんです。良質のラブと良質のカオスだったんです信じてください…! 畳みかける珍現象、読めない展開、読めない恋愛駆け引き、おかしな様子の登場人物たち、突き抜けるエンディング @ネタバレ開始 宇宙まで。 まずバイト志望理由のぶっ飛び具合や着ぐるみ入店で困惑したのにモールス信号始まるし…!!うなぎとか!盗聴器とか!フライングオムライス!レモン炙り出し!むりむりツッコミきれません!!! これだけ様子がおかしいのにずっとめっちゃ面白いし、ちゃんとキュンキュンして脳が混乱します。 全ED回収と他要素回収したあと、頭グルグルしながらとりあえず落ち着こうと思って何気なく作者さまページに飛んだら…… 『雑コラ学園 キメラ部』ーーーーーーーー! あの発想が天才のっ そらラブ部分もコメディ部分もいいに決まってるよ! @ネタバレ終了 ぜったい他作品も面白いので、すかさずお気に入り登録しました。 大切に少しずつプレイさせていただきます♡
-
帰省幹線が渋滞している場合(ゲーム)兄弟の何気ないワンシーンでしたが、男兄弟がいない私にとっては新鮮でした。男兄弟に対する憧れ的な感じですね。 なんだか心が温かくなる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜再公開されるのを心待ちにしておりました! 売店のジェザさんに今日の運勢を占ってもらえます。 @ネタバレ開始 私は3回ほど入りなおして、老眼鏡をかけてるのは1度だけでした…。 やや眼鏡運がない感じですね。 タロット図鑑のイラストや出展元の説明等、占い以外にも見どころがあってとっても楽しかったです! MonstrousPark本篇をプレイ済みだと、ついついKappaに反応しちゃいますね…! 剣を持って勇ましい感じが、あの方を連想しちゃいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! これからもちょくちょくお邪魔させて頂きます…!
-
もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜面白かったです! タロットカードのイラストも美しく、BGMの素晴らしさもありゾクゾクしました! @ネタバレ開始 知っている妖怪から知らないモンスターもいて、その説明文がまたカッコよかった………! なんだかこの雰囲気が素敵すぎてゾクゾクわくわくしてしまいました! ちなみに、主人公は50%の確率で老眼鏡をかけますとありましたが、眼鏡を引いて大変嬉しかったです(笑) @ネタバレ終了
-
covered fence一本道のビジュアルノベルということで、作業の息抜きにプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ビターな恋愛模様と言いますか、別れ話のシーンを描いているだけ、と言うといささか身もふたもないものの、しかしその切り取ったワンシーンだけでも登場人物のお二人の魅力がぎゅっと詰まっていて、とっても面白かったです。 テンポよくサクサク読み進められつつも、絶妙な台詞の間の取り方から、言葉が少なくとも感情を読み取れて、とても丁寧な作りに、没入して読むことが出来ました。 @ネタバレ終了 有意義な時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
理容室の奇妙な客人たち短めのミステリーが気になって遊ばせていただきました。 とても面白かったです。 @ネタバレ開始 セーブをし忘れていたのでシーンからやり直せてとても助かりました。 個性的な登場人物たちの、何気なくも大事な情報が含まれているいる会話がどれも面白くてとても印象的でした。 「なんとなくこの方が事件に関係ありそうだな」と思って選ぶも、見事に最初の選択肢では引っ掛かってしまいました。してやられました。へへ。 一発でスマート解決は出来ませんでしたが、謎解きができて楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
思い出の晩餐注文の多い料理店を連想する不気味で不思議な料理店。 しかしその実態は… @ネタバレ開始 コックさおとめさんが可愛すぎる料理店でした! これはお腹いっぱいになったら、たんぽぽくん食べられちゃうのでは?! しかもお肉…もしかして人間のお肉とかなのでしょうか…?! こんなもん食えるか!!!!! と「食べない」を選択したら、しょんぼりしていて凄くかわいかったですw その後は美味しそうな料理をもぐもぐさせて頂きました。 何のメーターかと思ったら好感度メーターだったんですね。 最初に容姿を褒めた時に照れてたお姿も可愛くて、最後に笑顔で一緒にご飯を食べている姿も、ふるまってる姿も、コックさおとめさんの全てが愛おしくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
救済センター救済って、何? 言葉にできない部分が突き刺さる作品でした。 @ネタバレ開始 多くは語らない、電話の向こうの相談者、6号さん、自分自身も。 そんな部分が、自分自身にも当てはめられて考える余白を与えてくれました。 とても素敵な作品だと思いました。 @ネタバレ終了
-
パラシーの告白難易度変更ができるので、ゲームが下手な身としては安心しました。 @ネタバレ開始 AIをさんづけする主人公は人が好さそうで好感が持てました。 危険な中、パラシーさんが守ると言ってくれて心強かったです。 初回プレイではパラシーさんを信じてみましたがノーマルエンドでしたので その後やり直して、ヒロイン力の高いパラシーさんと脱出できて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
小児科特別病棟小児科病棟。幽霊が出るという噂。 小学生を主人公にしたホラーアドベンチャーだと聞いてプレイしました! @ネタバレ開始 タイトル画面の演出も雰囲気があって、ワクワクしながらプレイしました。 小学生が主人公なので、七不思議程度の怖さかと思ったら、思った以上に怖かったです! 人間の子供を椅子の材料に…そんな需要があるのが滅茶苦茶怖かったです。 ナイフをぺろぺろしてる先生にはめちゃびっくりしました(笑) ビジュアルもそうですが、話し方がヤバかったので殺人犯かと思いましたw @ネタバレ終了
-
押し倒していい?~強い女とヘタレ浪人の恋愛絵巻~とっても面白かったです! 鎖骨………最⭐︎高! @ネタバレ開始 初めお鈴さん目線でプレイ! お鈴さんの鎖骨愛が凄くて始終笑いっぱなしでした(笑) お鈴さんの体を鍛えているちびキャライラストが可愛らしく、顔に似合わずすごく強いのが私的にはツボでしたv 清十郎さんがへたれで、最後の最後に死にかけているのに「時間を下さい!」が吹きました。死んじゃうやろがい! お竹さんもツッコミ上手で、良い義妹になりそうだと思いました(笑) 清十郎さん目線のストーリーは、てっきりお鈴さんのストーリーを清十郎さん目線で見るのかと思ったら違うストーリーになるのですね!? 忠さんとの一騎打ちがカッコよかったです! お竹さんと忠さんがいい仲になって清十郎さんがヘコんでいるのも、らしくてよかったです(笑) でもみんなハッピーでよかった! @ネタバレ終了 お鈴さんが徹底した鎖骨フェチで見ていて清々しかったです!(笑)
-
治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかけるノベルゲーム『治安が悪いBLに挟まって命を天秤にかけるノベルゲーム』 タイトルと美麗イラストに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 モブロフ・シニヤスイ………名前だけで、絶望しました(笑) モブロフにとっては、全部巻き込まれで悲惨なエンド! 幸せな世界のBLばっかり嗜んでいたので、治安の悪い世界のBLモブは本当に大変だなと思いました。 個人的には、重すぎる愛、嫌いではありません(`・ω・´) ねっちょり依存してお互い好きすぎる関係も良きだと思いましたv @ネタバレ終了
-
バイト バイト バイト!!!バイトしてきました! 高収入・即日払いだなんて、もしかしてこれって今話題の●バイト…!? @ネタバレ開始 闇バイトでしたわ…!! 癖の詰められた魅力的なキャラクターばかりで、闇と沼の深さを味わって来ました。 スーツさんが個人的に好みでした…!眼鏡…よいね! 主人公が同じことを繰り返してるのもまた、闇深。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
一夜おどりて作者様のイラストと世界観に惹かれてプレイしました! 店に来る怪しいお客さんを踊って飲ませて酔いつぶせ! @ネタバレ開始 怪しいお客んさんと聞いて、「アヤコのお見合い」みたいな人間に化けている妖怪が来るのかしら?と思ったら、初めからバリバリ妖怪の姿て「あ、アカン奴だ!」となりました(笑)ただの噂でほしかった……w ミニゲームが苦手系のものでしたが、難易度はそれほど難しくはなかったので、適度な緊張感を持ちつつもクリアすることができました! 鬼の兄弟、100人いたらどうしようかと思いました(笑) お店の店主に騙されたのにはショックでした(><) でもイグサ兄さんが一切デレることがなくツンツンしてるのに、一緒に鬼の所まで行ってくれる所、優しい………!! トヨマルもどこまでも着いてきてくれて、泣けました! 家に帰りたい………それも兄さんとトヨマルが着いてきてくれるのが、本当によかったです。 最後には兄さんのちょっとだけ笑顔が見られたのも嬉しい! それから兄さんがヒトヨの食べ物を食べようとして「あーん」してるイラスト、ちょっと八重歯?が見えたのがめちゃくちゃツボでしたv 世界観もイラストも本当に素敵で楽しい作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)ほのぼのとした物語や人間関係に癒され、 食材探しの試行錯誤も楽しくて、 とても楽しい時間を過ごすことができました!
-
C:RIP.Current絵柄とBGMとシナリオがとても重なり合って凄く良かったです。 退廃的な寂しさがとても伝わってくる作品なのでそのような雰囲気が好きな人におすすめです。
-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~犯人は分かりませんでしたが、 不自然さには気がつけたので推理力が鍛えられている気がします。 今作も事件解決後には何故か笑ってしまう仕掛けが 盛りだくさんで面白かったです。 @ネタバレ開始 私も十格館に招待されたいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!