恋愛
13284 のレビュー-
That happiness is an illusionOPムービーがとてもお洒落。 悪夢のシーンから始まり、どう恋愛に発展していくのか楽しみながらプレイしました。 とてもつらい現実の疲れをねぎらってくれるシードさんが素敵です。 ボイスも相まって、とても癒しの空間でした。 @ネタバレ開始 夢だと思っていた世界や化け物の真相には驚きましたが、ダークな微笑みや切ない表情のシードさんも素敵でした。 バッドエンドのホラー展開が恐ろしかったですが、元神様の不思議な世界観にマッチしていて演出がお上手で流石だなぁと思いました。 @ネタバレ終了 面白かったです! ありがとうございました!
-
夏、暑すぎる可愛いイラストに惹かれてプレイさせていただきました! どのキャラもビジュが良くて最高でした! 主人公のツッコミに笑ったりしながら、楽しく読み進めれました! 素敵な作品ありがとうございました!
-
雛菊に忍ぶ恋和風の恋愛ゲームが大好きなのですが、忍者が題材の作品はあまりやったことがなかったのでワクワクしながらプレイさせて頂きました! クリア後にボイス付き版がアップデートされたので、改めて後日そちらもやらせて頂いて二度美味しかったです! 出演者が私でも知っている有名な声優さんばかりで、ヒェェ~~~!!!(感嘆)となりました。流石皆さん、演技がうめえよ……!!! お声がついたことによって、甘いシーンや台詞の糖度が爆上がりで大喜びでした♡ @ネタバレ開始 各ルートで出て来るごはんがすんごく美味しそうで、終始お腹を慣らしながらプレイさせて頂きました。 まさかこの作品が飯テロゲーだったとはね……!!!予想外だぜ……。 ちらし寿司が大~好きなので、推しの真都さんと一緒だ~~!と喜んでいたら、のちに楓真くんも好物であることが分かりほんまかわええ兄弟やな……とほっこりしました。もう好きなだけ食ってくれ!!!!!! 誰もその件について深刻な雰囲気にしたり、はっきりとは口にすることはありませんが、こういう稼業をやっている限り毎回これが「最後の晩餐」という事態にもなり得るわけで……(実際危ない場面は何度もありましたしね……) 人前で馴れ合うことが良しとされなさそうなお仕事なのに頻繁に皆で集まって食事をしているのが微笑ましいと同時に、少しだけ切ない気持ちになっていたりもしました。 とっても可愛い絵柄やキャラデザのおかげでかなりマイルドになっておりますが、度々文章中で書かれる「倒した」「任務を終えた」などの言葉の意味を冷静に考えるとなかなかにシビアな世界観と言いますか、彼らはしっかり「忍者」なんだな……!と当たり前のことストーリーの端々から感じました。 当然それぞれのルートで沢山の敵と相対し、時に誰かを失う展開にもなってしまいますが、全てを読み終えた後のは読後感は不思議と悪くなく爽やかで、シーンのチョイスや描写の塩梅の調整がとてもお上手だなあと思いました。 結構~~~容赦のないバッドエンドで忍者として生きて散る彼らの姿も見られるおかげで、その先にあるハッピーエンドやなんてことのない日常シーンがより際立って眩しく見えるので、光あるところに影があるというまさに忍者そのものなお話で大変エモ&エモでした。 主人公かつ紅一点の女性の身である一音ちゃんも生半可な気持ちでそこにいるわけでなく、しっかり自分で努力して戦えるつよつよヒロインでとても好感が持てました! 心折れて泣いてしまったり諦めたりということがほとんど無かったのが、作者様の一音ちゃん像へのこだわりを感じられてよかったです。 かっこいい女の子すき。もなかさんの声もかわい。最強か? 逆に男性陣は想い合っていくにつれ涙や弱い部分を見せることもあって、それぞれのギャップに毎回ときめいてしまいました。平次さんのあのシーンとかね。メチャよかったですよね。ぐへへ。 あと一見爽やかで恋に疎そうな熱血系に見える伊久磨くんが一番負の感情的?で、ぐいぐいアタック系で、何か一つ間違えばヤンデレの適性があったのが意外性の塊でドキドキしました……。 この二人本編始まる前から夫婦過ぎて大好き。 各ルートでの事件の解決後、関係が深まるシーンでそれぞれ違う色の雛菊を一音ちゃんに贈ってくれるところでガッツリタイトルを回収して下さるのが粋な演出過ぎて大好きでした♡ 順番的に実質最終ルートになる楓真くんルートの全員参戦!の激熱展開と、数々の真相が明らかになり解決してくれるトゥルーエンド感がめッッちゃめちゃよかったです!!!!! また一緒にいられるようになってよかったね、天達兄弟……!やっぱり私は最後まで君達が推しだったよ。 でもワイワイキャッキャしているみんながとっても可愛いので、結局箱推しの称号も捨てがたいという……!!(優柔不断丸) 分岐が分かりやすく、コツを掴めば攻略等も簡単で親切な設計で助かると同時に大変やりがいがありました! ED動画もテンションが上がるし、おまけまで充実していてなんという至れり尽くせり……。 それから、多くは語りませんがおまけの「首っ丈の術」イベントが最高過ぎました。 あまりにもプレイヤーの需要を分かり過ぎている。感謝永遠に。 @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございましたっ!!! 忍者として生きる彼らの恋と生き様を見届けることが出来て良かったです。 現在制作中の作品も楽しみにしておりま~~~~~す!!!
-
縁距離レンアイ情報解禁時からずっと気になっていた作品なので、ようやく遊べて嬉しいです! 絵が美麗で話のテンポも良くて画面もよく動く、UIも面白いなどなど視覚的にも楽しめました! @ネタバレ開始 ・さよりちゃんが自分の想いを伝えるシーンがすごく好きでした。大好きって!!嬉しいって!!!かわいい~~~~~~~!!!!!!!!そのあとの手を取り合う演出がまた良かったです。縁は見えなくなってもしっかり結んだ手は見えるの最高ですね。 ・「いきなり浮気の心配とか最高かよ」って言ってくれる紬くんが最高すぎる。 ・「あなたの心の拠り所になった男」とか、名前の左側の情報提供が優秀すぎて大変よろしいですね。 ・紬くんさえもがんばって結び直してて健気な男だ… ・唐突なさよりちゃんのデレに赤面して崩れ落ちる紬くん ・ウサギに嫉妬する紬くん ・良い人をあてがうってどこから?と思ってたけど参拝客か!なるほど! ・縁結び欲に苛まれる紬くんあまりにもえっちでは????? ・玉結神社の中にいるさよりちゃんを「俺の胎の中にいる」はまじで最ッッッッッ高すぎた。何その表現えっちじゃん…。 ・最後まで遊んだあとのタイトル絵すっごい良かったです!さよりちゃんの満面の笑み~~~!!!切様も笑ってるといいなぁ ・神様とか人外系のお話大好きなので番外編も楽しめました!切様、推せる。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました~!楽しかったです! 今後のご活動も応援しております!
-
Learning About NeighborhoodLAN、プレイしました! @ネタバレ開始 HRHLをプレイした時からサルビアさんが性癖に刺さりすぎて… 丁寧に接してくれてはいるけれど決して対等ではなくて、サルビアさんにとってこちらは「ペット」なんだなあと感じるたびに良い…ってなってました。 サルビアさんがたまにするちょっと目を見開く表情、怖くて好きです @ネタバレ終了
-
マイチルモミジシステムとかストーリーとかなんかもう全部凄かったです…! もはや神話でした…!ありがとうございました…!! @ネタバレ開始 本来亡くなっていたはずの人物を呼び戻している時点で結末は決まっていたのだろうと思いました。 別れを少し伸ばす事が出来ただけでも価値ある時間だったのだと思います。 @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 (なお楓さん…) @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 だがしかし…!冬の次には春が来る…! まだ若い彼らがこれで諦めるとは思えません! 私の脳内ではたった一人になった初雪君が運命に抗って暴れています! 春一番とかただの向かい風!諦めないで初雪君!! @ネタバレ終了 FAはプレイ後の私の心情を投影させていただきましたm(_ _)m
-
細マッチョクンとらぶらぶせよ!2~人外編~見るの遅れてしまってすみません!@ネタバレ開始やっぱり長髪細マッチョイケメンは神でした!スカイ君を攻めまくって楽しみました!グリン君は可愛いわんこみたいで癒されました!ムーちゃんはマジで沢山楽しみました(意味深)@ネタバレ終了これからも応援してます!
-
失恋、ときどき死別次世代の一枚絵。 いや、絵だけじゃないんですよ。 絵があって詩があって動いてさわれて音が鳴って、体現するアート作品。 現代にデジタルフォトフレームってあるじゃないですか? それの進化先として提案したいです! さわって動いて感じて鑑賞して。 この作品をインテリアとしてお部屋に飾りたい…!
-
闇崎アズリは取り扱い注意!?アズリちゃんのキャラクターデザインと「取り扱い注意」というタイトルに興味を持ってプレイし、全てのエンドを見てみました。 @ネタバレ開始 作中、特に各バッドエンドで遠慮のない流血沙汰を起こすアズリちゃんを見て、彼女のレンジくんへの異常な一途さと危険さを感じさせました。 一体どうして? と思いながらトゥルー3を見てアズリちゃんの生い立ち、今のような立場になった経緯を見て……先々大変なことはあると思いますが、レンジくんもそう決めたうえで幸せに生きていて欲しいです。 武器を持って極端な行動に出てしまうアズリちゃんですが、とても愛おしく思えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を楽しませていただきました! 本当にありがとうございました!
-
美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?…何かが目覚めました。自分、女装凪君に…ときめいてる!? 全面に出ているふわふわカワイイ満載でピンクスキーとしても 画面を見て高ぶっておりました。 @ネタバレ開始 凪君が男子の時と女子の時に声のトーンが変わるのも良いですね。 その辺りも工夫されてるのかなと感じました。 ヤンデレルートもあると耳にしたので、 だったら最初はBADからせめるぞ!と自分には珍しく 確実に好感度が下がる方を選び突き進みました。 こ…こんなに塩対応したら、いつキレだすかな…と (従来の作者さんの作品だったら…血しぶきとかあるんじゃ ないかな…と防御の姿勢です) あ。意外に親友とのバチバチで平和に終わった。 ……ヤンデレはどこに潜んでいるの!?とここから ヤバい結末を探しに行く旅へ方向チェンジ。 半分正解で正規ルートに行くのは親切だな~と 出て来た乙女ゲーのジャンルで「なーるほど!」でした。 璃子ちゃん結構ハードな作品プレイしてるなあ…と。 その作品自分もやってみたいなあとか考えてしまいます。 お兄さんへのコンプレックスからのネガティブ思考。 仲が悪いわけじゃないけれど、御家族も可愛いを無意識に 推しすぎて「それだけ?」が影を落としてしまったのかと 思うと切ないですね。 年齢を重ねても可愛い男性として生きていけそうだなと思いますが、 主人公ちゃんの思いやりで、別の自分の良さを見つけて 人として変化していくのではないかなと感じました。 いやー。百合属性はありますが、女子凪君が迫ってくると ウフフ(*´艸`*)となるとは思いませんでした。 裏SSでは色々と処理されてましたけど、女子スタイルで倒錯的に 主人公を堕としたいなあ…とあれ…?自分タチ目線なのか!?と また何かがパカーンと芽吹いた気がします。 @ネタバレ終了 可愛くて素敵な作品をありがとうございました!
-
オトギリさんとお酒飲むだけ少し前にtwitterでオトギリさんのビジュを拝見し、とても惹かれていたのですが、今回やっと時間に余裕出来たのでプレイさせて頂き、全エンディング回収させて頂きました。 @ネタバレ開始 本当に失礼ながら本編をプレイしていないのですが、extraEDがとても強烈に作品の魅力を脳に直接感じたくらいにすごくて、 最初の方はとても元気でハツラツで積極的な主人公のアヤメちゃんが大好きすぎて、彼女の背中を押す気持ちで、いけいけ!となっていたので、ED4が特に大好きだったのですが、本当に最後の最期にすごいもの見ました・・・ いつかまた時間をとって本編をプレイさせて頂きます。 大人の色気が魅力的で優しく、大事なものを壊したくない気持ちがよくわかる臆病さがかわいらしいオトギリさんに、 滅茶苦茶可愛く、お茶目で素直なアヤメちゃんへ幸せを祈るばかりです。 @ネタバレ終了 とても楽しい時間をありがとうございました。 これからもにけ様のご活躍を応援しております。
-
月明のノキエラお見掛けした時からキャラクターデザインが素敵!と思っておりました。 なんとボイス入り…!?黒翼さんの魅力が増し増しです♪ 童話のような背景や効果的なカットインイラストが、お話を盛り立てていらっしゃると感じました(*´▽`*) @ネタバレ開始 ミステリアスなようで「月が綺麗」と言ってくれる黒翼さんの本心がうっすらと見えてくる気がいたしました。 究極の二択の時の、目線を逸らしたお顔が格好良く、イケメン様!ってなってました!が、ここは大事な分岐点……。 どちらも拝見いたしました。そして…驚きました! 『選んだ選択肢と真逆の結果になる』なんて!(涙) ノキエラさんの正体、真相を知った後でも「アナタもただの人間だった」と呟いたノキエラさんは、どこか天使の存在を信じたかったのかな…と思いました。 そして、自分を「悪役」だと言ってくれる彼に優しさを感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
揺蕩う鬼姫キャラクターの細かなアニメーションが素晴らしい。 とてつもない作業量と存じます…本当に凄い。 キャストの皆様の豪勢なフルボイスが圧巻でした。 @ネタバレ開始 レイ殿の肉体美が素晴らしい。 美しいスチルが物語の切なさやときめきを一層盛り上げていました。 フリートークも最後まで楽しかったです。 @ネタバレ終了 面白かったです! ありがとうございました!
-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -前々から気になっていたので遊ばせていただきました! 恋のサポート役という珍しい視点で語られる本作ですが、もう恋斗くんが健気でいい子過ぎて愛おしくてたまらない…! 純粋に心から友達の恋を応援できる素直さが尊かったです。 短い物語の中にもピュアな青春がぎゅっと詰まっていて、途中で涙ぐんだり笑ったりしながら楽しい時間を過ごさせていただきました! 可愛くて素敵な物語をどうもありがとうございました!
-
わけあり物件のつくりかたわけあり物件をつくるとは!!?作れるらしいので……つくろう!! @ネタバレ開始 バール持ち歩いたり血糊持ち歩いてるあたり、主人公だいぶ個性的だな……と思ったら登場人物ほぼユニークでした。 床をはがしてこんにちわした下の階の人、寛容すぎ~~ 事務所……?? 幽霊のレンタルサービスもあるんですか!!?!?どういうこと…?ええ……?一回頼んでみたいな…夏とか……あっでも夏忙しいか…… そしてぶっとんだギャグにサンドされる甘酸っぱい青春シーン。温度差で風邪ひいちゃうよ!!!でも二人が幸せならOKです ミツくんもだいぶおもしれー男ですね?お父さんもかなりすごいことになってますが。 町全体がおもしれーことになってるのかも……おもしれー街…… アイキャッチで挟まれる絵がかわいいし、図鑑やエンドリスト、コンフィグ画面で会話をおがめるのが楽しかったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
初恋焦って砕けたら8月程にプレイさせて頂き、今頃アカウントを作ったのでコメントさせていただく所存です! 私自身、アセクシャルというものを知っていなかったのですが、主人公ちゃんの経験に感情移入して、双海先生の説明を聞いているうちに理解できるようになりました。文章が美しく、わかりやすくて、スチルや立ち絵も可愛くてあっという間でした! @ネタバレ開始 舞台が専門学校ということもあり、リアリティがありました。主人公ちゃんの経験には私も共感できるところが多々あり、烏滸がましいですが「わかる…」と感じながらプレイさせていただきました。主人公ちゃんの芸術に対する情熱に憧れたり、マナカさんの妊娠が発覚したときはハラハラしましたが、最後はハッピーエンドで良かったです! @ネタバレ終了 拙い文章ですが失礼しました。 ファンアートも描かせていただきました。 改めて素敵な作品を本当にありがとうございました!
-
蓮の名を冠するあなた美しい【想い】と【嘘】のお話でした。 嘘をつかれた側より、嘘をついたほうの気持ちが伝わってきて、責める思いにはなりません。 切々とした音楽と相まって、物語にどっぷり浸らせていただきました。 @ネタバレ開始 どちらの嘘も、真相を知ったときはビックリしました。そうまでして愛しい存在にそばにいてほしいのだなぁ、としみじみしました。 自分が同じ立場になったらどうするだろう?と想像すると、嘘をつきたくなる気持ちも存在すると思います。 主人公が幸せになったのはたしかですが、嘘をついた者がそばにいながら罪悪感を抱きつづけるのだと思うと切ないです。 でも、それ以上の光が彼らに注ぐのだと信じています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
アプリコット・キャンディ・ヒーローかわいいイラストにひかれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 二人ともとってもかわいいですね! ヒーローというので何かと戦うのかと思ってしまいましたが、 戦わなくても確かに彼女たちはヒーローでした。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
-
Restaurant Yadorigi (料理店 宿り木)タイトル画面からキャラが動いているのには驚きました。 出来上がりの料理がとても魅力的で、やり終えたときの達成感があったなあと。 他の料理も見たくてまたすぐ始めてしまいました。
-
雨音、時々晴れ模様スチル・BGMともに美しく、OPとEDまでムービー付きで、力の入った作品だと思った。 @ネタバレ開始 またシナリオも、短編でありながらも余韻の残る結末で、往年の名作ノベルゲームのような読後感があった。『時間がない』という序盤の独白から不穏なエンディングを予感させつつも、最後は良い意味での裏切りがあり、自分も「神様」のように二人を応援したい気持ちにさせられた。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。