コメント一覧
63803 のレビュー-
夢もすがら花嵐
-
ブキヤ武器を選んでくれるのも嬉しいのですが、ブキヤさんとお話するのもとっても楽しかったです。
他にどんな武器があるのか、いろいろな選択肢を試してみたくなりました。 -
横行する饅頭、独白する人鳥。独特でダークな世界観にどんどん吸い込まれました。
曼殊沙華ちゃんが少しずつ心を開いてくれるのが、嬉しかったけど悲しかったです。
ハッピーエンドがとても好きです。 -
色のない世界前半はほのぼのして心が癒され、後半は真実が明らかになるにつれて切ない気持ちと暖かい気持ちでいっぱいになりました。
シナリオ、イラスト、音楽、演出全てがマッチして素敵な世界を彩っていました。感動しました、最高です。 -
むいむい。むいむいが可愛いのでずっとプレイしたいなって思ってました!
切なくて暖かいラストがとっても好きです………。
全部分かった上で、もう一度プレイしたい!ってなりました。 -
おるばり! 7K後半で、引き込まれました!
幼馴染ちゃんに、(〃▽〃)キャー♪ 見透かされて…想ったり。
カワ(・∀・)イイ!! 奈那ちゃん先輩も、キメてくれて良かったデス。
(とある奴に、スッキリしたw (* ̄▽ ̄)フフフッ♪)
(*´ω`*)モキュな先輩を幸せにしてあげて! いおりん!! -
初雪が降るころアイゼン伯爵様へ
プレイして頂きありがとうございます…!
素敵な横顔の初とだいふくを描いてくださり、
本当に嬉しいです…!大切にさせて頂きます。
ご感想ありがとうございました! -
彼女を追いかけてラストでヒヤッとしました。
黒崎さんの異常性は、周りには全く気付かれず
上手く溶け込んでいたのでしょう。
そう思うと、黒崎さんの方が数段上に見えますね。 -
先輩、私の背中を押してくださいお互い固有名詞を冠さず、「君」「後輩」で物語が進む。
生きることが辛くて死を決意したその1日。
死を決意したからこそ、楽しく1日を過ごしたのだと思いました。
「先輩」も淡々と「生きる」ことに執着せず「生きている」だけな雰囲気が行動と言葉でわかるのがよかったです。
また、後輩ちゃんの自分が産まれた(少なくとも後輩ちゃんはそう思っている)理由も、中々に残酷でしたが、共感できる部分でもありました。 -
花とポンちゃんいい話でした。
キャラクターも魅力的で、ボイスがある点も良かったです。
平和で笑えて、ちょっと感動する話を読みたい方は
ぜひプレイしてみてください。 -
BRADLEY(ブラッドリー)プレイしました。
英語音声・BGM・効果音による洋画風の演出が、世界観を良く出していて良かったです。
シナリオに抽象的な表現があり、この辺りは好みが分かれそうです。
少し気になったのですが、フォントによってテキストが見づらいので、文字の間隔がもう少し開いていても良いと思いました。 -
初雪が降るころ
-
Dear作者様コメントの「きっと誰もが予測しなかった結末が待っています!」から、けんじエンドを最初に見て「うん、予想しなかった!」と思いました(笑)
そんな笑いを含む物語構成ですが、トゥルーエンドは友情物語という感じでとてもよかったです。
あと、そらがめっちゃイケメンだと思います(`・ω・´) -
百合の間に男が入ってはいけない百合の間に入ろうとすると、地獄に落ちて
入らないとそうはならない、という話だと思います。(多分)
百合というのは、ようはレズビアンで性的指向です。
人の性的指向や好きという気持ちを無視して、
無理矢理間に入ることはあってはいけないと思います。 -
LAST.ロボットが材料を選ぶたびに、持ち主の生前を思い出すのが切ない…モノクロの世界の中で花だけが鮮やかですが、その理由も後半で明らかになってきます。優しい気持ちになれるゲームです。
-
幻界ドリームツアースピード感があるシューティングやじゃんけんが楽しめるのですがシンプルにキャラがすごく怖い…!シューティングの3回目のキャラが登場してきたときビビりすぎてPCから2メートル離れました…クトゥルフに由来しているそうですが、あまり詳しくない人でも十分に楽しめると思います。おもしろくて怖かったです…!
-
誰が彼女に恋を説く? ー 9人目の犠牲者続編の登場をずっと待っていました。
とてもうれしいです!! -
みつけてリフレッシュアハ体験のおまけを見て、興味を持ってプレイさせていただきました(`・ω・´)
探索ゲーは好きなので、それも含めて楽しめました。
The探索ゲーという操作感や演出。雰囲気は、しっとり和風ホラー。
物語もそうですが、セリフ枠やセーブ画面などのデザインも雰囲気が統一されていてセンスを感じました(`・ω・´)
「幽霊が見える」というハンデ?を背負った儚く物悲しい主人公の少年が可愛かったので、ファンアート描かせていただきました(`・ω・´) -
ココロノウロ主人公との出会い。決して劇的にではないけど、どのキャラも、少しずつでも変わっていけたんだなって思えるお話が素敵でした。異世界とあるように、どこか時間の流れの違う、不思議な雰囲気が印象的です。脇役たちもいい味出してます。依頼缶の主人の、渾身の素顔見せをスルーする主人公!
-
都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
昔に遊んだflashの脱出ゲームを思い出し、懐かしくもあり。
部屋の色々な場所を調べてヒントを集める、その手さぐり感がたまらなく良かったです。BGMも耳障りが良く、キャラクターも魅力的なため、ずっとこの場所でとどまっていたいと思いつつプレイしていました。
謎解きの難易度も丁度良かったです。
素敵な作品をありがとうございました。