コメント一覧
63702 のレビュー-
パーソナル・スペース追加シナリオ含めて1時間半ほどで読み終わりました。 宇宙を舞台にした、壮大で切ないストーリーでした。 システムはストーリー中に何度も出てくる、点と点を繋げるという言葉を良く表していたと思います。 説明文にある通り時系列がバラバラなので、時々間違えて同じチャプターを選んでしまったりもしましたが…(笑) 主人公がストーリー中でまとめてくれるので理解することができました。 気になっていた部分もクリア後に開放されるチャプターで補完できました。 スチル、ラストの文も良かったです。 キャラはラズリが好きです。 ありがとうございました!
-
この世にさよならまた明日短いお話の中でも個性がありキャラクターが立っていて良いです。読んでから気がつきましたが、前作が存在しそちらの番外編とのこと。単独でも楽しめましたがそちらもプレイしてみたいと思います〜
-
女中浮世の怪談ふわふわと何処か掴みどころのない女中さんから語られるどのお話も話そのものと差し込まれるイラストの効果が相まってぞくぞくしました。個人的には一番最後のお話が特に好きです。また女中さんの新しいお話が聞けたら良いなと思います。
-
大体一分でいろいろ平和にかたずく話すごいスピード感でした。読むわんこそば
-
飛びたいの11もあるエンディングの中には、「これは、ギャグ…でいいの…かな?」と思うものから トゥルーエンドを匂わせるものまで。 絶対トゥルーエンド見つける!と思いながら最後までプレイできました! ちょっとギャグチックなエンディングで出てくるイラストが可愛いのなんのって…。 トゥルーエンドも素敵でしたが、可愛らしい絵が拝めるエンドもシリアスエンドも全て素敵でした!
-
わかばにっき! -12才の春-相変わらず演出が凝っていてすごい! 同じティラノスクリプト でできているのか…? と毎回思ってしまいます。 毎回声がついているのも特徴だと思うのですが、 わかばちゃんの声、すっごい可愛くて素敵でした(*´ω`*) お話の内容ですが、絶対私には書けない!と云う様な甘酸っぱい恋愛の物語。 可愛らしい世界をありがとうございました!
-
Sea glass(シーグラス)青に彩られた背景の数々、映画の様な音声と映像。 それでまずは世界に引き摺り込まれます。 そして、石榴雨さんの作品だから…! @ネタバレ開始 期待を裏切らない「彼女」目線の談へ。 彼女以外の人からは美しく、幸せで充実している様に見える、その彼女視点。 でも、「世界に認められているから」こその苦悩、楽しみが楽しみでなくなってしまう。 それは世間に認められたから。 烏滸がましくも表現というフリゲの世界に居る自分にも少し重ねて、切なくなりました。 @ネタバレ終了 今作もとても素敵な世界でした! ありがとうございます!
-
鳥籠の嘘監禁された少年のお話です。 @ネタバレ開始 どんでん返しには驚かされました。最初に真実を知ったときは、閉じ込めた側がこんな表情になるかな?と思いましたが、その後の主人公のバックグラウンドがしっかりと描かれていて納得しました。 クリア後の仕掛けもゾッとしました。本当に上手く作られているゲームだと思います。 @ネタバレ終了 作者様のゲームはいくつかプレイさせてもらったことがありますが、可愛さと不穏さのギャップがとても好きです。
-
でじゃびびっど!いい話でした。 @ネタバレ開始 夢を巧みに使うなぁ、とそう思いましたね。 二人がこれから先も頑張って、二人の未来を手に入れられると良いですね。 @ネタバレ終了
-
KISS→MISS(アリマ√)Grandioso trabajo ❤️
-
ようこそ!ショタ様!いいショタでした。かわいい。最高。ありがとう。
-
落下心中地獄で造られた万華鏡のような作品。うまく言えませんがとても好きです。
-
かすがいの記憶心温まるような、優しいお話でした。
-
西の森には化物がいる童話調で語られるラストに少し残酷な描写があるもののあの行動を起こした理由を考えると何故か切なさを覚えるものを自分は感じてしまった。
-
尾の無い猫は夜に哭くとても好きな世界感、とても好きなホラー、演出なども相まっていて短い中に凝縮された良質なホラーを楽しめました。
-
女のフリしてゲーム作ったら、女装することになりました女装家ってことになったんだ(笑)
-
女のフリしてゲーム作ったら、女装することになりました面白かったです。
-
片恋スターマイン■どんな感じのお話? 大学編で、いよいよ恋愛メインです。 前作(高校編)はミニゲームが主体で、スターマインの方は本格ノベル。 こちらを先にやって物足りない人は前作をやる、みたいなプレイスタイルでも楽しめると思います。 ■作品全体として 前作をプレイしていると、高校生だった桃耶ちゃんの口から「飲みに誘ったら」というワードが飛び出るギャップが凄かったです。 イラストも前作よりパワーアップ。 分岐する際の選択肢のやり方はシンプルにスゴーって声が出ました。 発想の勝利……。 話自体は結構シリアスに進んでいきますし、 攻略対象の二人も√に入ると闇落ち化します。 そして結構描写が生々しいです。 ■この作品の一番良いところ 望月桃耶ちゃんは放っておいたらそこらへんの男にナンパされてしどろもどろになってそうな危うさがあります。と思ったら案の定でした。 桃耶ちゃん自体は積極的なのに頼まれごとを断れない気弱な感じはまさにヒロイン。 ルートに入っても三角関係は続き、 なかなか進まないもどかしさが醍醐味です。 @ネタバレ開始 ★翔くん√ 交通事故に記憶喪失と急展開の連続かと思いましたが 逃げ続けてきた桃耶ちゃんへの戒めと考えると納得できる展開でした。 記憶喪失になっても、幼馴染として桃耶ちゃんの表情と心境の変化を見抜けるのは幼馴染キャラとしてちゃんとしていて、 ただやっぱり進展は良くなるどころか、むしろ悪化して、 記憶喪失によって、今度は桃耶ちゃん側が片恋っていう状況に。 タイトルの片恋スターマインっていうのはこういうことなのかなと妙に納得。 ■もう何も考えたくない ■前の翔くんが好き まとめちゃいますが両方とも衝撃ENDでした。 理解が追い付かなかったので他の人の感想を見て解釈を深めたいと思います。 ■今の翔くんも、翔くん ここまで来るまでにヒヤヒヤする場面が多くて ハッピーエンドに終わって本当に良かったです……。 翔くんのCGでメガネが服にかかってるのは最高にフェチ度を感じました。 ★紫季先輩√ 翔くん√でも思いましたが二人とも描写が結構ねっとりしています。 主人公の桃耶ちゃんが純粋無垢なので余計そう感じるのかな。 乙女ゲーをあまりやらないため、攻略対象の二人が性的な目でグイグイ来るのが新鮮でした。 節々に感じるそれらが作品全体としての雰囲気にスパイスを与えていますね。 ■そんなの、わかんない エグい展開からのデジャヴ……! そしてまた酒飲んだのかトラックコラ! でもこのENDは個人的に好きでした。 あの時ああしていれば、良かった。みたいな紫季先輩の後悔が綴られていたので。 ■同じ気持ちだと思った→そう思わない キレイなエンディングでした。 親子間での軋轢も解消して、二人もハッピーエンドで、 最後にスターマインのENDを見れて良かったです。 @ネタバレ終了
-
お前のスパチャで世界を救えとっても楽しめました。 細かい演出やデザインも素敵ですし、Vtuberをうまく表現したストーリーもよかったです。 自分自身もにあらーになったように楽しみました。にあちゃんかわいいです。
-
生真面目な後輩ちゃんのゲームとても良かったです。とても個人的なことですが、今だからこそこの作品を読めて、後輩ちゃんに出会えて良かったなと思います。ありがとうございました。