コメント一覧
63848 のレビュー-
〇〇って知ってる?発想が面白い! 選択肢でホラーを回避し、主人公を守ってあげるゲームです。 途中、結構選択肢が細かかったので本当に主人公を導いてあげている感じがしました。 @ネタバレ開始 なんとかして恋愛ゲームへ持っていこうとするの笑いました。 たしかにイケメンを登場させておけば恋愛イベントが起きる気がする……! 夜の学校へ行ってしまった時点でホラーは不可避と思いましたが、まさかの幼馴染み恋愛ものへ辿り着く大逆転に感動しました。 @ネタバレ終了 面白い作品ありがとうございました。
-
××世界可愛い幼馴染をサゥナァと呼んで、からかいながら学校生活を楽しむうちに、いつの間にか摩訶不思議な世界に迷い込んでしまっていました。 @ネタバレ開始 ミステリーな雰囲気が気になり先を読み進めていきました。 最終的に謎が完全に解けた感じにはなりませんでしたが、一つの結末を迎えました。 彼は最後に屋上から飛び込みましたが、これは選択肢を間違えたのでしょうか? 彼が生存できる可能性は、なかったものでしょうか。 少し考えてしまいますね。 咲那もサナも可愛らしい外見ながら、その瞳の中心は虚ろにもとれ、ナイスなデザインだと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
さよならチョコミント僕は5分ほどで読了できました。文章が大変美しい作品で、読んでいるだけで青草の匂いやチョコミントの味が感じられるようでした。ノスタルジックなBGMも魅力的で、物語の雰囲気によく合っていたと思います(「露草」という曲なのですね。素晴らしい……!)。 ストーリーについては様々な考察ができるものになっています。僕も自分なりに色々と想像してみました。 @ネタバレ開始 途中で発生するイベントへの反応が主人公とチコで大きく異なるところをみると、現在2人が置かれている境遇も全然違うのでは、と思いました(チコの方がより厳しい世界に身を置いているように感じます)。また、チコに触れる時の2人の様子を見ていると、「昔のチコには、『装甲の接ぎ目やリベットのわずかな凸凹』なんかなかったのでは?」という気もしました。 「過去の2人はもっと距離が近くて、よく遊ぶ仲だったんじゃないか」 「最期が迫る中、『また昔みたいに遊んでみたい』とどちらかが提案したのではないか」 なんてことを想像しました。 最後のチコの様子を見ても、この2人はもう2度と生きて会えないのだろうという気がします。だとすると、とても切ないお話ですね……。 @ネタバレ終了 ノスタルジックな雰囲気を味わえる素敵な作品でした。ありがとうございました。
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】豚の裁判から始まった時点でこれはヤバいゲームだ…と確信しました。 キャラたちの掛け合いが面白く、Live2Dもすごい!なんだかアニメを見ているような気持ちになりました。ギャグシーンに笑い、進行する事件にハラハラし…変態というテーマを書ききっているのがすごかったです。 ユーリスさん変態かもしれないけど悪い人ではないし…ちょっとマイノリティなだけで…生きづらい世の中だなと思いました。 続編?も楽しみにしています。
-
翅『ろりこん』と同じ作者さんが作られたということに驚愕( ゚Д゚) こういうシットリとして人生を感じられるおはなしは好きです。 随分遠回りしたけど、再会できた二人の女性に安らぎがあらんことを。
-
パーソナル・スペースとっても綺麗で、とっても残酷なお話でした。 宇宙の持つ美しさとロマン、過酷さや無慈悲さがしっかりと物語に落とし込まれていたと思いました。 構成についても、時系列をバラバラにしているにもかかわらず、場面の移り変わりをシンプルにしていたり、途中で整理してくれたりといった配慮のおかげか、あまり混乱することなく読み進めることができました。 凝っていながら洗練されたグラフィックやシロエ達のイラストも美しいです。 @ネタバレ開始 シナリオについて、私が感じたことは1文目でほぼ言ってしまっているんですが、安直にハッピーエンドにしていないところが、宇宙という空間のリアルという感じがしました。 シロエやラズリ、クロハたちの生涯は幸せなことばかりではなく、特にシロエ達はむしろ過酷な境遇といっても良いものだったはずなのに、本人たちなりに満足して終わりを迎えられたように思います。 しかし、それを第三者目線で見ている私からすれば、それは本当に幸せといって良いのだろうかと、つい考えてしまってどうしようもなく悲しくなってしまいました。 一方で、そんな状況で精一杯輝いた彼女たちだからこそ、きっと綺麗な星になって線で結ばれることができて、そして宇宙はそんな星たちが無数に集まってできているのだと思うと、こんなにロマンがあることはないとも思うのです。 クリア後は、そんな相反する気持ちがぐるぐるして、胸がいっぱいになってしまいました。 ……なんだかカッコつけた様なことを書いてしまいましたが、SFの醍醐味を十二分に味わえる素晴らしい作品でした。 前年グランプリというプレッシャーは並大抵のものではなかったかと思いますが、その中でこんなにも素晴らしい作品を作り上げたこと、本当にすごい事だと思います。尊敬です! @ネタバレ終了 感動のひと時をありがとうございました!!
-
ニケル・ラブローカの日記今しがたプレイしましたが、メンタルをやられております。。。前半は、(キャラデザ、性格共に)すごく愛らしいキャラクターたちを見て癒されていました。が、このゲームは後半、ミステリーの様相を見せ始めてからが本番のようです。すごい力作。面白かったです。 @ネタバレ開始 校長。。。強すぎるだろお前。。。2択でまさかの両方悲しいエンド。。。ただ、単なるBADでもないし、どちらもエンドとしてはすごく綺麗でした。
-
Escape Boxティラノでこんなゲーム作れるんだーというのが、素直な感想。 時間制限が地味に焦る。 「慌てず急いで正確に」と心の中で唱えつつプレイしてました。 スキマ時間でやるつもりが、ついつい熱くなるタイプのゲームだと思います。
-
私の執事ジェラルドクールで皮肉屋な執事。 身の周りにいたら付き合い方に苦労しそう。 @ネタバレ開始 しかし、 秘めた想いなどを知ると、なかなか可愛いところもある奴です。 それにしても、身分違いの恋とは、なかなか大変です。 愛を取るか安定を取るか。ある意味究極の選択ですね。 でも、その究極の愛を取った後の2人の穏やかな日々まで描かれていて、良かったです。 とはいえ、ご両親やフィンドレイ家は……うーん……難しいものですね。 @ネタバレ終了 丁度よい長さですが、起伏のある物語で、引き込まれました。 ありがとうございました!
-
Foret de pommes可愛い世界観のメルヘンなお話。 優しいお話で、おまけエピソードもとっても素敵。 @ネタバレ開始 猫と、黄色い・・・黄色い!?何者!?と思い すぐに選択しました。 何者かは結局分かりませんでしたが、 可愛かったです。笑 (エンドカードにも居る・・・。) 「昔のおはなし」も、しっかり読ませて頂きました。 フェリクスも優しいけど、その約束を守る 魔女も優しくて素敵だなぁ。 と読んだ後、魔女の見方が変わりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
多分そんなに怖くないホラーゲームたーかーしーーー!!!にんじん!!の謎はいかに?! 奇行をする友人とイマジナリーな主人公のとても微笑ましいお話でした! 面白かったです。
-
あまやかな夢に、さよならを。自分を傷付ける少年と夢の中の「先輩」、二人のお話。大正時代っぽい学ランとか狐面とか神様とかそのへんの要素が好きな方にとてもオススメです!そしてイラストが綺麗… クリア後のシナリオを読んでいろいろ分かり、この終わり方しかなかったんだろうな…と納得しました。とても素敵な雰囲気のお話でした!セーブ画面などのデザインも可愛かったです。
-
告白するまで@1分!
-
どうか夜よ明けないで黄色と青という2色の髪、目の色と珍しい色合いですが、とっても綺麗でした。背景の色に合わせて変化するところも素敵でした。背景も美しいです! コロコロと変化する表情も可愛く、二人の交流を夢中で読んでいました。 どのエンディングも切なく、二人の交流が微笑ましい反面、とても心にグッときました。 @ネタバレ開始 相手を見送ったエンディングでは残ったほうは今どうしてるんだろう、と考えてしまいました。それほどあの綺麗で美しい世界は孤独なんだろうと思いました。 @ネタバレ終了 メニューのベンチが可愛くて好きです。 美しく切ないお話をありがとうございます!
-
私の執事ジェラルドこの執事イケメンだけど、毒舌全開だ・・・!! と思っていたら何やら下心があるようで。 @ネタバレ開始 全く、ジェラルドくんも素直じゃないんだから!! ばっちり、キスもしまして夜逃げも致しました。← @ネタバレ終了 ネコちゃん可愛かった・・・! 素敵な作品を有難うございました!!
-
Eat-Tsuke!いつびっくり演出が来るのかびくびくしながらプレイしました。 簡潔に述べるととても面白かったです!でもビックリはした くそう 人間の恐ろしい部分が凝縮されていて、なんともいえぬリアリティがありました、素敵なゲームをありがとうございます!
-
クローネとはぐるまのしま白黒の画面で描かれる、やさしく切ない雰囲気のゲーム。詩のような文章が素敵で、人形たちもアイテムもとにかくかわいい…! 島内を散歩したり棚を触ってみたり…ティーバッグやたからものいれ、スケッチブック、じてんなどなど…あらゆるものが細かく作られていて凄かったです。
-
高層マンションプレイさせていただきました。 書斎という小さな場所をメインに、様々な話が繰り広げられるのがとても面白いです! 短いながらもその中で幸せとは何か、家族とは何か、等様々なことが語られ、とても楽しめました!
-
その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイスいい作品でした。 3人ともそれぞれ個性あるキャラをしており、声も可愛く、面白かったです。
-
みちのく怪奇譚 3話3話から読み始めましたが、登場人物が詳しく書いてあったりで 前作未履修にも優しい親切な設計でした。 @ネタバレ開始 物語を読み進めていくと、時々話の間に入ってくる 武士?のお話が気になり・・・さらには蛇にも関係 しておるな・・・とは思っていたのですが 何やら祐樹君のおかげで救われたようで、悪い呪いではない・・・? 色んな謎を残して後編へ。 分からなかった事が視える視える・・・。 「あの言葉は、これが視えてるからだったんだ・・・」と 色々発見がありそしてクライマックスのバトルシーン。 とにかく痺れました。蛇かっけぇーー!!! 私もほしいなんて思ったりして。 最後蛇が真の姿でお見送りするのも素敵すぎる・・・!!!! こういうの大好きです。 @ネタバレ終了 面白すぎて、読み進める手が止まりませんでした。笑 めちゃめちゃ面白かったです!!! 1、2のシリーズも読んできます!!