コメント一覧
63666 のレビュー-
TGIF金曜日を逃しまくっていましたが、ようやっとプレイできました! 金曜日=休み前……曜日関係なく仕事がある私。嫉妬で胸を焼かれそうな予感がしていたのですが、嬉しくなりました♪ そして正直者なので日付が変わるまで待ってから、全部見させていただきました。いらっしゃいませ土曜日! 気持ちのいい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
恋と日記と神様と。遺品の日記から現れた自称・神の幼女、神奈。彼女の記憶を探して日記に書かれた場所を巡っていくが…? とにかく神奈ちゃんがめちゃかわいい!表情豊かな立ち絵も、ボイスもスチルもとても良かったです。水着も着物も、全部かわいい… 定番イベントも盛りだくさんで、爽やかな夏のお話でした。
-
GARAKTA ROCKERS - 1st ALBUM -ロックだ!青春だ! ある理由で入部したチリトリ、めちゃくちゃ口の悪いくっぴー、部長のMAC…三人のオトケンメンバーたち。ドラマチックに展開していくロックンロール青春ストーリーでした! テンポよく進んでいくのでロックや音楽に興味ない方にもオススメです。熱い、熱すぎます…あっという間に読み終わりました。 @ネタバレ開始 序盤はポップな感じの絵柄とテンションで、くっぴーがボードで喋ってるのもそういうキャラ付けなのかなと思っていたので驚きました!二人のやり取りがとても楽しそうで良い…祟姉妹もロックで優しい…どのキャラも魅力的ですね。 ライブのシーンは辛い展開が続きましたが星空へ向かっての歌のシーンがとても良かったです。駐車場で大丈夫か!?と思ったらちゃんとオチもついていました。ですよね! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
-
消灯コーヒーお洒落な雰囲気に誘われて入店しました٩( 'ω' )و シナリオ、背景絵や可愛いキャラ絵を活かす声の力ってすんごいですね。 コーヒー飲みながら続きが見たくなる2人な物語、ありがとうございました。
-
今宵、忘却列車にて。無人在涙腺爆破…………… 途中まではへ~え何それ超良い駅やん降りよ~、え、きみ次降りるの?じゃあ次で降りよ~と能天気にプレイしていたのですが、やはり匂うぜ銀河鉄道の香り。 @ネタバレ開始 真実はやはり銀河鉄道のような悲しい死の物語…と思ったのですが、分かっているのに泣いてしまいました。トゥルーエンド後にあとがきを拝見して「地の文を削る試み」であったと知りました。つまりもう死んでいるという真実が分かっていても、ずっと橘がこちらに語りかけてくることで対話が成立したというか、感情が伝わってきたというか……。大成功だと思います、地の文削り。 だからこそ時間をかけて問答をした上で橘の気持ちを対話で引き出した上でお別れする……の………が……………(滝涙) ハッピーエンド削った理由ゥゥゥ!!!! 車掌さんの小噺が無かったらきっと涙で琵琶湖つくってました。 @ネタバレ終了 丁寧な対話が重なって感動になっていました!そしてメニュー画面が凄く綺麗でセーブするのが気持ちよかったです。ありがとうございました!
-
バンパイア・ローズ絵本の挿絵のように愛らしいグラフィックで描かれた、バラを巡る美しく仄暗い愛の物語。 タイトル画面から目を奪われてしまいました。独自の設定がすんなりと入ってくる読みやすい文章と世界観を盛り上げるBGM……雰囲気が抜群に良かったです! @ネタバレ開始 彼女は彼を作品にすることで愛を永遠にしたのかな……と何だか一人考え込んでしまいました。切なくも美しい終わりでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
可惜夜のみつかね村@ネタバレ開始 終始ビクビクしながら選択肢を選んでおりましたが... 金槌を手に入れてからは早かったです٩( 'ω' )و 南風原さん、詳しいお話は署で聞きますからね(*´꒳`*) @ネタバレ終了 とっても楽しい時間を、ありがとうございました!
-
失われたIを求めてまず、二つのエンドにたどり着いて、「えっ?えっ?!」という焦燥感でトップ画面を見るともう一つの入口が。SF、そして記憶移植という、バッドな結末がありがちな材料のために恐る恐る読み進めて行ったのですが……。 思いのほかホッとしたおはなしでよかった。 そして、シルエットでしか知る由はないが、きっとAIのアイちゃんはかわいい。
-
夢幻の秋ゲーム紹介にある「あなたは知らないうちに、誰かを傷つけていませんか?」が印象的で多くを語らずやってみよう!と誘い込まれました。静かなBGMと実写の背景がこのお話にマッチしており文章に集中できました。 @ネタバレ開始 大切な友人だからこそ、幸せを願いたい気持ちと嫉妬で苦しんでしまったのでしょうか。切ないです。 小さい頃の小夜の心情が少しだけ出てきますが、高校生になったときの小夜は親友の美樹からしか描かれておらず、本当の気持ちは誰にもわからないのがまた読み手が勝手に想像してしまいストーリーをより深く心に残しました。 小夜が言った「私じゃなく彼をとった」って言うのは実は本心じゃないか、と想像してしまいます。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございます。
-
消灯コーヒー素敵な喫茶店でまったりコーヒーブレイクと洒落込むつもりがまさかの……? な短編フルボイスノベル。タイトル画面から分かるようにオシャレで可愛いです。僕っ子な無糖ちゃん良き……! @ネタバレ開始 二人の恋のお話かと思ったら殺人事件発生した!! と思ったら……無糖ちゃんの演技力にカンパイ。ほろ苦くほろ甘い作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
てんがいちかく手軽に周回、でも判明していく事実が……すごい……!! いきなり雰囲気が変わった瞬間がびっくりでした! @ネタバレ開始 むしろ「みかえす」からが本番だった…!! 捜査官が有能すぎて恨んでしまいそうです。 名前を入力しようにも名前が分からず、戻ってウロウロしていたら本当の真実が判明したのですが、これで攻略方法は合っていたのでしょうか…!? ノートをリセットしても入力画面が出てこなくなってしまい、というか周回してもやはり名前は分からないし、うおおおおおおお「あなた」のなまえを知りたいいいいい……!!と私がストーカー化しそうです笑 @ネタバレ終了
-
ありすすいーぱープレイしました。もう二度とマインスイーパーはやるまい。 もはやノベルゲームではない何かですが、マインスイーパーのルールを、障害物を切り抜けるという設定に上手く落とし込んだところが見事でした。立ち絵とボイスが可愛らしく、一見無理に思えるような設定も入り込みやすかったです。排泄物良くない。
-
さらば劇薬劇団のオーディションを受けに来た女子高生、マチネとソワレの物語。全編がハイクオリティ……! パンフレットの様なタイトル画面からはじまり、開幕前の注意事項アナウンス、スポットライト、幕間、ナレーション等、舞台演出が上手く実際に一つの劇を観たような満足度の高い作品でした。 @ネタバレ開始 まさか全編が劇とは……! 確かに開幕のベルは鳴っていましたが、すっかり騙されました。と思ったら別エンドでは現実……!? 展開がまさに劇薬でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
蕎麦といえば出雲そばだよなァ!?全ルートクリアしました(/・ω・)/ お蕎麦が大好きな謎の女性と過ごす、ほのぼの?した一時素敵です! @ネタバレ開始 寝台特急サンセットは昔から乗ってみたいと思っていて、ちょっとマメ知識を頂けて嬉しかったです♪切り替え時にお弁当は全然知りませんでした。 お前が言うな!は声を揃えて私も言いそうになっちゃいましたw わりご蕎麦も知ってはいますが食べた事無くて、先に食べ方が知れて良かった♪ これで濃い目のそばつゆを多目にかけて失敗する事は無いぞ! @ネタバレ終了 世の中が落ち着いたら出雲蕎麦を食べて出雲大社にお参りに行こうかな♪ なんて思える楽しいゲームでした! 素敵なゲームをありがとうございます(^^)/
-
too late butじんわりと心にしみるお話でした。 縦書きのお話を久しぶりに読んだのですが、横に慣れていた分、最初は違和感があったのですがすぐにスッと馴染みました。このお話には縦書きが似合うなーと。上にゲームの進捗が表示されるの良いですね。 ゲーム制作や執筆活動をしているわけではないのですが、人から感想を貰う活動をしているので初心にかえった気がします。 素敵なお話をありがとうございます。
-
おしまい少女すぐに読み終えてしまう、小さなおはなし。 キャラクターがヌルヌル動いて背景の色合いも綺麗で、そして文字がぶわっと舞い上がってみたり、技術的な面も含めて、こういうのはセンスなのかなと。 さてストーリーは、そんなヌルヌル動くキャラクターに、夢の中で少女が出会うのですが……。 終わりがあるから、次の始まりにつながってゆく、そんなメッセージを受け取りました。
-
私が『ヤンデレ』になった理由少女がヤンデレに至るまでを描いた短編ゲーム。十分程度で読破できましたが少女の心理描写が秀逸で『あぁ……そりゃ病むわ』と納得できました。 @ネタバレ開始 少女視点で見ているせいか、少年の幼馴染ゆえの気安さが無性にイライラしました。少女が苛立つ理由がよく分かる。こんないい子なんとか報われてくれないかと思っていたら、おまけで拍手喝采。全私がスタンディングオベーションをしました。誰が何と言おうとこれはハッピーエンド!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
実話系怪談 深海からの足音昼間に薄目でプレイしましたが…選択肢を間違えたのは自分なのに、主人公に対して逆ギレするくらいには怖かったです! モノクロで静止画なのに直球で怖い、良い怪談でした。
-
修正版非日常の火よくあるかな…?作者さんの思惑に最後まで引っかかりまくり。勢いがありすぎて理不尽なのに笑ってしまいます。おもしろったです!
-
voice ~私たちの選択~プレイさせて頂きました。 バッジは1つだけしかGetできませんでしたが( ;∀;) EDは2つ見ることが出来ました! こちらの作品の『うわぁ~♪』って思ったところは・・・ まず、自分が主人公になりきれることです! 名前を入力ということもありますが、毎日の日常を事細かく描いている点もその要素がある気がします。 例えば、専門学校での毎日の、勉強や試験やオーディションなど、主人公の毎日を読むのが楽しみになります。 そして、学校が終わってから、バイトへ向かい、だけど、バイト先では特に何も起こらなくてもそれを描く。 それって、本当の日常な気がしました。 実際の生活で、毎日毎日、なにか起こるわけではないでしょうし。 なので、私は、こちらをプレイしていて、リアルに楽しめました。 そして、仲間っていいなぁ~♪って、つくづく思いました。 @ネタバレ開始 そして、私は成瀬君の、代役での"歌"がとてもツボってしまいました。 それまでは、完璧すぎて、遠い存在だったのが、とても身近に感じられた瞬間でした(^o^)/ @ネタバレ終了 色々考えさせられることも多々ありました。 素敵な作品ありがとうございました。