コメント一覧
63898 のレビュー-
ヤドカリ1.5楽しく遊ばせて頂きました。 @ネタバレ開始 キャラクター選択で伊澤君の名前を見つけて、思わずこちらを選択。 ツチノコなんてみつけに行っちゃダメだよ…!ハラハラしました。ポスターにはヤラレタ…(゚ω゚) 江角さんと出会ってからは、ちょいちょい遮られる話の間の取り方が面白かったです。 妹の佑実ちゃんがかわいいですね…今回は彼の事情が垣間見れて、悲しい気持ちになりました。でも、最後は男前だったな… 次にお待ちかねのえみちゃんを選択。 美優ちゃんがでてきて、テンション上がりました。 ふられた記念に来たところに鉢合わせるなんて…! 子供みたいにはしゃいだ美優ちゃん は絶対に可愛いですね! スイーツ★ピラミッドは流石です。 女子二人がスイーツ食べにきてるのに、戦闘メロディーが流れちゃうのがヤドカリらしいな、なんて思ってしまいました。 美優ちゃんはグルメレポーターになれそうですね…ケーキが物凄い食べたくなりました。 二人のやりとりが見たかったので嬉しかったです(*´∀`) 今回はえみちゃんの等身大な女の子らしさとか、心の内が知れて親近感が増しました。 手焼きクレープの話してましたね… 『ずっと会いたかったんだよ』 のところは胸が痛くなりました。 お姫様抱っこからの本気を見せてくれでひとしきり笑った後、 右側に明らかに抹茶タピオカらしきシルエットがでていて二度笑いました。 そしてヤドカリ2! 嬉しい、綾斗君はでるかな…楽しみです! そして爺のもとへ… 楽しかったです、もっと探したい! 小話で綾斗くんがでたのでテンション上がりました。 美優ちゃんの対決がまたすごい!目が釘付け…ハイセンス…!! 最後のイラストのインパクトも凄かったです。 @ネタバレ終了 作者様の楽しませようがいっぱい詰まっていて、とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございます!
-
白い日傘とアンデッド主人公の流太は7月14日を何度もループする現象に遭遇してしまう。そんな矢先、アンデットのホネ子に出会ったことから始まる物語です。40分程度で完走することができました。 とても面白かったです!ホネ子の可愛らしさは当然のこと(スチルも非常に多いです)、序盤の流太との楽しいやり取り、バッドエンドの何とも言えない切なさ、そしてハッピーエンドなど、印象的な場面がたくさんありました。 @ネタバレ開始 個人的には、やはりハッピーエンド終盤のひまわり畑のシーンがハイライトでした。ひまわり畑の中でウェディングドレスを着た彼女の姿がとにかく可愛くて(ひまわりの髪飾りになっている部分も良かったです)、切ない気持ちもありながら二人の結末を見届けることができました。エンディング後の結末につきましては、自分は「王道万歳!」派なので、元気になった彼女の姿に大満足しました。 @ネタバレ終了 1時間以内という短めの時間ながら、王道ラブコメの魅力がたっぷりと詰まった、とても面白い作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
雫す……すごい!! としか言えなくなる新感覚ノベルゲームでした。 暖かみのある背景とキャラのイラストがとても好きです。
-
少女の時空皆既日食とある事情で、やや塞ぎ気味の生活を送っていた主人公の陽介。そんなある日、彼のもとにいきなりメリーという不思議な少女がやってきたことから始まる物語です。30分程度で完走することができました。 個人的にメリーちゃんがドストライクでした・・・!設定・ビジュアル・性格など、どれもが素晴らしかったです。作中の核となるテーマも、メリーちゃんが言うからこその説得力と優しさを感じることができました。 @ネタバレ開始 シナリオの中では、3人がびしょ濡れになってしまったシーンが一番好きです。決して仲が悪いわけじゃないけれど、どこかギクシャクしている3人の雰囲気をノーマルエンドも含めて見てきたからこそ、一緒にびしょ濡れになってしまった時は一種の安堵感と爽快感がありました。 @ネタバレ終了 ポップで可愛い絵柄と相まって、人との繋がりをそっと後押ししてくれるような優しい物語でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
君と話したい女の子と話すだけのシンプルなゲーム。 最初はもう一つのエンディングが分からずに、他の方のコメントを見ていろいろ試してみました。なるほど~!これはダウンロード推奨ですね…
-
カピバラとあそぼう!カピバラに癒やされるゲームかと思いきや、 おもしろ多めのカピバラ勉強ゲームでした。 わあ、カピバラが関西弁話してるよ・・・。 即死ルート多めですが、 直前に即戻してくれるシステムが親切で 最後までストレスフリーでプレイ出来ました^^ @ネタバレ開始 あんなに撫でて「気持ちいい」と ゴロゴロしてたカピバラが 「遊びはここまでだ」と正気に なる瞬間、吹きました。 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
-
アラフォー男最後の青春給付金をもらったので買い物に行く非正規雇用アラフォー男性の体験ができるゲーム。様々なタイプの女性と出会えるぞ! 青春ものと思わせてまさかの展開や驚愕の事実など盛りだくさんで面白かったです。 他ルートの回収が簡単にできるようになっているのも親切!
-
インビジブル異能ありバトルありの現代ファンタジー作品です。 さまざまな視点から描かれる大ボリュームなシナリオ、 主要人物ボイス有りでムービーも完備。まるでアニメ1クール分をまるごと詰め込んだかのような作品です。 長編ですが、システム面が充実しており、快適にプレイできます。 ちょっと怖い怪奇シーンもありますが、逆にそういったホラーやサスペンスの要素が好きな方には超オススメの作品です。
-
その恋、暫定につき、主人公の企救丘くんは一年前、交際して間もなかった彼女・川端さんを不慮の事故で亡くしてしまう。そんなある日、亡くなった彼女が転校生としてやってきたことから始まる『その恋、保留につき、』シリーズの2作目です。自分は全てのルートを2時間半ほどで完走しました。 これまでのシリーズと同様、圧巻の超クオリティでした・・・!美麗なイラスト・素晴らしいボイス・適度に細分化されたシナリオなど、細かい部分まで丁寧に作られた内容になってます。 物語はシリアスな箇所も出てきますが、あまり読み手の気持ちが重たくならないように設計されており、基本的に美少女キャラたちのコミカルなやり取りを楽しんでいくのがメインになります。前作から追いかけてきた自分にとっては、旅館パートは読んでいるだけですごく心地よい気分になり、至福の時間を過ごすことができました。また、セクシーなショットが増えた部分も、個人的に好きです(笑)。 @ネタバレ開始 川端さんエンドは、企救丘くんの完璧イケメンっぷりが素晴らしかったです。理性と筋肉もしっかり完備されているので、そりゃファンクラブの人数も多くなるよなと思ってしまいました(笑)。規格外の豪速球をちゃんと受け止めている部長の部分は、特に笑ってしまいました。 薬院さんルートは、前作から読んできた自分から見て「ついに来たか」という思いで読みました。柳川くんの左手に関することや、薬院さんに関する真実も判明して、個人的には大満足のルートでした。とにかく一途な薬院さんが可愛くて仕方なくて、一番好きなキャラです! そして3つ目のルート。ある意味、個人的な衝撃度は最も高かったです。部長は1作目から好きなキャラクターでしたが、ここで姪浜さんと繋がっていくのかと驚きました。小澄さんと部長が会話している場面はツッコミ不在で、どんどん話が変な方向に進展していくので、改めてツッコミ役である柳川くんの偉大さを感じました(笑)。終盤の2人の戦いと、姪浜さんの告白場面はボイスの熱演もあって、特に惹き込まれました。そして全てのエンドが終わった後の予告──。登場キャラクターもだいぶ固まってきて、それぞれの問題も大体は解決したと思いますが、このタイミングで次回の予告が来て、さらにテンションが上がりました。次回作も楽しみにしています! @ネタバレ終了 長くなりました。とにかく細かい部分まで作り込まれた超ハイクオリティなラブコメでした。素敵な作品をありがとうございました!
-
旅人とほのぼのカフェ以前から気になっていたゲームです。出てくる料理がどれも美味しそうです。現実にないのが悲しいです。 出てくる登場人物は皆親切です。お金すら必要ないという世界。もし実際にこんな世界に来てしまったら、私もハイイロさんと同じように疑ってしまうでしょう。 しかしハイイロさんの文句を聞いても、ほのぼのさんやもふねずみさんは怒ったりせず、そっと優しい言葉や別方向の視点をくれます。真に優しいというのは、こういうことではないかな、と思います。 とても暖かな気持ちになれました。ありがとうございます。
-
怖い話0001さくっと読める怖い話で 面白かったです!! @ネタバレ開始 数が多すぎてゾッとしました。 @ネタバレ終了 新しいお話を 仕入れるのが楽しみです^^ 素敵な作品を有難うございました!
-
海の彼方で消えた空私が最初に到達したのはED2でした。ED3、ED1の順。 突如何もない綺麗な空間で目覚めた語り手。一人の少女と共に目的地まで歩きながらたとえ話をしていくっていう感じの話です。 読み込みのアニメがかわいいですね。 @ネタバレ開始 ロリコン! のボイスすき。 私はED1を見た時、怖いとかバッドとかじゃなく「生きててよかった~^^」でした。 「命に別状はありません」ってこんな感じなんだろうなとも思いました。 彼女からしてみたら「最後に一番綺麗な自分を見て思い出して欲しかった」だろうから酷いEDなんでしょうけど。 あ~なんか間違って多重婚の世界に転移して、傷も全部癒すすげえ医療が発達したところに行かないかな~~~~~~~~~ ジッキー君助けてくれ~~~~~~~~~~~!!!!! @ネタバレ終了 「海の彼方で消えた空」の意味は考えさせられますね。 楽しめました。ありがとうございました。
-
迷子のアレスくん頑張ってる主人公ちゃんをとことん 褒めてくれるアレス君にもう癒やししか感じません。 主人公ちゃんが、自分の分身かの如く 心に思ってることを代弁してくれるので めちゃめちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 自分の鼻血にびっくりしました。笑 おまけのエピソード2つも、美形キャラ勢揃いで 心が洗われるようでした。 ごちそう様でした^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件UIやキャラクターが可愛らしく、そんな中で起こる血の匂いのする事件。 そして真相。 素晴らしい作品に、敬意と感謝を。
-
シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件最初のタイトルから可愛いです!おまけまで見ました!!短編って趣がいいですね。
-
天使の飼い殺しまずタイトル画面のマウスや指で操作できる演出が素晴らしくてしばらくゲームをスタートせずに楽しんでおりました。 ゲームを開始した後もどのようにプログラミングされているのか見当もつかない視覚的に鮮やかな演出のオンパレードで、ただただ息をのむばかりでした。 ストーリーの内容も、「綺麗なバラにはとげがある」とでも言いましょうか、美しくも切ない、やりきれない感情が沸き上がります。 数分で楽しめる本作ですが、満足度がとても高かったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
わたしの素敵なおうじさまパステル調のヤンデル作品! 全ENDとエトセトラも拝見いたしました。 圧倒的な色彩感覚ですね……。 UIデザイン、素材の使い方のセンスが良く イラストと写真の両方を使いながらも 全体バランスに優れた視覚情報が心地良いです。 @ネタバレ開始 冒頭のミスリードにかかり、 幕が進むにつれて二転三転していく シナリオを楽しませていただきました。 トイレENDも懐妊を彷彿とさせて どこまでもヤンデル気がしました…。 @ネタバレ終了 舞台仕立てになっている事にも きちんと意味があって良かったです。 制作お疲れ様でした! (お言葉に甘えて再投稿させて頂きました…!)
-
コーヒーのくに心に染み入る優しいお話でした。 水彩とクレヨンで描いたような画面がかわいい。
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~コマンド選択式FC風レトロADVという、ティラノスクリプト製としては異彩を放つ形式の作品のひとつです。FC風のUIやドット絵に懐かしさと安心感を感じつつ楽しく最後までプレイさせていただきました。 終始作品のクオリティや技術力の高さに尊敬するばかりでした。ドット絵やモーションやグラフィックの表示演出全てにおいて隙がなくFC風の世界感に没入することができます。作者様のゲーム制作への拘りや作品への愛を強く感じました。 @ネタバレ開始 私が特にこの作品の凄いと思った点は、まみちゃんの性格を軸に各エンディングが展開される、それがそのままやりこみ要素に繋がっていくというゲームコンセプトです。 作品を作る際には一貫したコンセプトが必要です。しかしなかなか実現するのは大変難しく、勢いや流れに任せて作品の軸がブレがちです。特にノベルゲームという形式上、シーンが進むにつれて雰囲気が移り変わっていくのでなおさらと思います。 しかしこの作品は終始コンセプトが一貫しており、モブこの「まみはとっても××だわ!正真正銘の××よ!」というお約束の台詞を合図に各ルートに突入していきます。そしてまみちゃんの「あなたのせいで××になってしまった」というエンディングに続いていきます。 このようなはっきりとした作品コンセプトを考え付き、実装されたことがすごいことで、作者の方は天才以外何者でもないと感じずにはいられません。大変勉強になります。 また、これだけ多くのルート分岐やアイテムやアバター管理をバグなく対応できるのはコード管理や綿密なデバックなど、努力や技術力の賜物だと感じました。実際にたくさんの方がデバック協力されていて、開発フローがちゃんとしていると驚かされます。 私は過去に『ノベルゲームはただ読むだけ。それなら動画でいいのでは?本でいいのでは?』とコンテンツ自体の本質を問われる機会が幾度かありました。探索要素を取り入れてゲーム性を持たせる取り組みがある一方で、この作品はノベルゲームとしては全く新しい独自の形でのゲーム性を発揮していると感じました。 自分でアバターを作ったり、モブおとモブこがランダムで姿が変わったり、記念撮影ができたり、ヤンキーとしりとり対決をしたりと、様々なアイディアが込められており、これは確かに自らで、自分なりにプレイしたくなるゲームだと感じます。 また、各キャラクターも個性が豊かで、作品の面白さを底上げしています。体罰教師に新幹線のお姉さんにフランス人にヤンキーに売店店主。どのキャラクターもいい味を出していて愛おしいキャラばかりです。これ誰だっけ?と思うキャラが誰一人いません。 その容姿だけでなく、セリフひとつ抜き出しても、どのキャラなのか分かるほど皆さんとっても濃い味です。一番好きなキャラクターは体罰教師です。憎まれ役なのに、三下感が強く、どこか憎めない立ち振る舞いに、登場するたびニヤニヤしてしまいます。 長々とゲーム開発ライクな話となってしまいましたが、ゲームとしてとっても面白い作品です!多くの人に広めたい作品で間違いありません。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
みどりの魔女と金の枷コンプさせていただきました。話の内容にとても惹きこまれ、最後まで夢中にプレイしてました。 クオン君とカタリナちゃんの距離感が個人的に好きです。 素敵なゲームを有難うございました!