heart

search

コメント一覧

63029 のレビュー
  • エソラノコト
    エソラノコト
    繊細で綺麗でどこか切なげなイラストが印象的な作品、夏が終わる前に目に焼き付けたいと思いプレイしました。 夏が終わる時って何でこんなに悲しいのでしょうか、楽しいことがたくさんあるからなのか、いつもあっという間に終わってしまう気がします。この作品には夏がぐっと詰まっていて、爽やかなのに切ないです。 @ネタバレ開始 まず、世界観にピッタリあったデザイン、それから触れたら消えてしまいそうな水彩みたいなイラスト、空の描写がとても美しいです。 エソラさんとの出会い、まさかの画面越し! しかもこんな素敵な女性を忘れてしまってるとは。 そこから彼女に屋上に通うように言われて。 雲間から光が注ぐような空の表現、好きです。天使のはしごというんですね、勉強になります。 友達になろう、優しく笑う彼女が本当に儚げで。びっくりした?と言って笑う悪戯っぽい笑顔はとても可愛くて。移り変わる空と同じ。 どんどん環境が変わっていく主人公と、変わらない彼女の対比がまた切ない。 耳がついたエソラさんが可愛い……。写真を撮る、という選択から、ようやくエソラさんを思い出す。赤い縁のメガネよく似合っています。私を忘れてーーでも忘れないで、不意打ちすぎて涙が出ました。エソラさんの本当の気持ちが伝わってくるエンド。 個人的には『独り言』エンドが好きですね。彼女との出会い、思い出を忘れず、前向きになった主人公の姿が良かったです。 @ネタバレ終了 いろんな表情を見せる空と彼女の表現が秀逸で、ゆったり浸れる作品です。 夏の空気が残っているうちに読んでほしいです! アップデートも楽しみにしています…!
  • 真夜中のSNOW RAIN
    真夜中のSNOW RAIN
    ゲーム実況をミラティブ内でさせていただきました。 とても濃い内容になっていて楽しかったです。 シロツメクサの恋心もプレイしましたがこちらの方が終わり方が分かりやすく好きです。
  • はらぺこまーちゃん
    はらぺこまーちゃん
    これはもう物凄いゲームでした。破壊力が尋常じゃなかったです! あまりの表現力の高さに人によってはダメージが大きすぎる気がします。 定番と言えば定番の設定だとは思うのですが、プレイ中結構エグられました。 テキストもグラフィックも、OP動画もこれ以上ないなと感じました。 サムネのタコ焼き食べてるシーンだけでもう不穏過ぎて不穏過ぎて。。 次回作の予告も見られるのですが、本作を作るような作者様なので恐ろしさしかない。。
  • ぼくのかんがえた さいきょうの こわいはなし
    ぼくのかんがえた さいきょうの こわいはなし
    超掌編ホラーが10作楽しめるゲームです。 おみくじを引いてランダムで話が読めるという趣向がとても新鮮に感じられました。 自分が好きなのは一番怖くてきれいにまとまっていた「茶色」の話と、 何といってもインパクト抜群のみんな大好きあの部分です。 短いですが丁寧に作られた作品で楽しめました。 @ネタバレ開始 ゲームの進行が記録できるとより嬉しかったです。 (「終」を読みそびれたことに気付いて2周目しました) @ネタバレ終了
  • あの子のために!
    あの子のために!
    疾走感もあり意外性もあり、とても面白かったです! 放り込まれ続ける某ネタには終始ニヤニヤしながらプレイしました。 結末は意外性がありましたし、なんやかんや感動しました。 プレイ後のおまけでもうひと笑いあるのも良かったです!
  • ダークオゾンの旗揚げテスティング!
    ダークオゾンの旗揚げテスティング!
    丁寧に作られたしっかり遊べる旗揚げゲームでした。 最近旗揚げゲーム見ない気がするのでなんだか懐かしいです! 初回プレイはクリックミスしてコードネーム破〇〇でした。 6段階の上から何番目くらいだったのかが気になるところです。 スコアを競い合う感じになってきたらまたチャレンジしてみたいかも!
  • 金玉キラキラ金曜日!!!!!!!!!!!
    金玉キラキラ金曜日!!!!!!!!!!!
    のっけから物凄いインパクトのゲームですが、 ゲームそのものもとてつもない疾走感でエンディングまで進みます。 実写ゲー、ちょこちょこ出てますが実写ならではの面白みがありますよね! 感想遅れましたが、ちょうど金曜日にプレイして良かったです!
  • オノマトペ脱出ゲーム
    オノマトペ脱出ゲーム
    とても斬新な発想と意外性のある内容で面白いゲームでした! クリア後の種明かしでなるほど!そういうことだったのか!となることウケアイ! @ネタバレ開始 のはずなのですが、驚異的に運が良いというか悪いという感じで即クリアしてしまいました。 1クリック目でBAD1、2,3クリック目でBEST ENDだったため、 あれやこれや考える余地もなくクリアとなってしまいました。逆に悔しい! @ネタバレ終了
  • 臨界天のアズラーイール
    臨界天のアズラーイール
    最初の注意分から伺えるファンタジー要素。それを感じさせない序盤。日常が崩れ始める中盤。あとはもうノンストップでした。 散りばめられた伏線が全てきれいにまとまっていて、それでいて面白いストーリーは本当によかったです。随所で光るBGM。よい作品をありがとうございます。
  • 寡黙な姫と毒の花
    寡黙な姫と毒の花
    以前実況プレイさせて頂きましたので改めて感想を。 周回が楽しいゲームとはまさにこれのことだ!! 運命の選択をボタン1つで決めてしまうなんて……はい!任せてください! 最初こそ慎重に選んでいきましたが、全通り試したくて後半ノリノリで裁いていった姫は私です。 真相にも驚きでした!面白いゲームをありがとうございました! ファンアート失礼いたします!
  • キオクニナイ
    キオクニナイ
    惹きつけられる設定だったのでプレイ。すごい緊張感でした! デスゲームのハラハラが短い時間に凝縮されてます! @ネタバレ開始 えっ、いつの間にやったんだ。。。と思い二回目ゆっくりプレイしました。 潮風が殺されたのは夜野を探しにいくタイミングかな? 山道が一足先に広場を出てるっぽくて「あぁ!」となりました。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • 雨音歌う箱庭から
    雨音歌う箱庭から
    答え @ネタバレ開始 答え 君は、 「雨の音」=1 が響く中、 「何かを失った」。=2 このままこの 「世界」=4 にいれば傷つかずに済むけど、それでも「帰ろう」=8 とするんだね。 ↓ 1248@ネタバレ終了
  • 雨音歌う箱庭から
    雨音歌う箱庭から
    ヒント② @ネタバレ開始 欠片の「」の一覧が↓。 1「雨の音」 2「何かを失った」 3「幽霊」 4「世界」 5「何でも知っている」 6「夢」 7「うさぎ」 8「帰ろう」 そして君の言った言葉に入っている欠片の「」の部分を同じように「」に入れてみると、 『君は、 「雨の音」 が響く中、 「何かを失った」。 このままこの 「世界」 にいれば傷つかずに済むけど、それでも 「帰ろう」 とするんだね。』 ということになる。 あとは順番に並べてみよう。@ネタバレ終了
  • 雨音歌う箱庭から
    雨音歌う箱庭から
    謎解きの答えが分からない場合のヒント① @ネタバレ開始 タイトルから見れる欠片の、「」の言葉を見てみよう。 1「雨の音」 2「何かを失った」 3「幽霊」 4「世界」 5「何でも知っている」 6「夢」 7「うさぎ」 8「帰ろう」 それを、ヒントの文章と照らし合わせてみよう!@ネタバレ終了
  • バギーラおじさんのHな4日間~Hard or Harm~
    バギーラおじさんのHな4日間~Hard or Harm~
    バ、バギーラおじさーーーん!!! 元気いっぱいでかしましい鳥乙女ちゃんを育成する蜘蛛男バギーラと助手のノノちゃんのお話。暗号を見つけて解くのが本番。ただ、本作だけだとキャラクタの関係性がわかりにくいかも。私は『The Hotel』をプレイ済みだったのでかなり楽しめました。彼らの立ち絵を拝めたし、暗号も解けたしで大変満足です。 @ネタバレ開始 可愛らしい鳥乙女ちゃんを育成したいだけの人生だった。「5日目はありません。」という説明の時点でとても不穏でしたが、ヒントにしたがって心を痛めながらNEGATIVEを選んだのに結局バギーラおじさんが食われて吹きました。これが食物連鎖...... 暗号を解いた報酬にバギーラおじさんのタイツを拝めたので満足です。『The Hotel』でテキストを読んだ時から気になってしょうがなかったので。 @ネタバレ終了 楽しくて歯ごたえのある謎解きをありがとうございました!
  • 神の箱庭
    神の箱庭
    とても不思議な物語でした。 静かな始まりと、不思議な展開。 そしてそれらは物語が進んでいくうちに、暗闇から陽光が差し込むようにわかっていきました。 素晴らしいゲームをありがとうございます!! 楽しかったです!!!
  • 僕らが見るのは恋の夢
    僕らが見るのは恋の夢
    フルコンプさせていただきました! 花子ちゃんが翔琉先輩に対してはっきり意見を言えるところが好印象。 @ネタバレ開始 開始ばっさり振ってしまうENDがあるのがなんだか格好良かったです(笑) そしてまさかミアとリコの悲恋から始まった物語だったなんて…この二人がハッピーエンドになるスピンオフが見てみたいと思ってしまいました(TOT) @ネタバレ終了 フルコンプ後は翔琉先輩と夢の謎も解け、とても暖かい気持ちになります。 翔琉先輩の不意に見せる強引さは、それだけ強い思いがそうさせているのかな? 全てを完全に明かさず、考察の余地があるのがまた良かったです!
  • 兄さんとラブホに入った俺!
    兄さんとラブホに入った俺!
    タイトル通りのお話で、弟である陽太くんのおバカっぷりに笑いっぱなしでした。イケメン&イケボで川柳まで嗜む彼がどうしても兄さんと一緒になりたい理由とは!? @ネタバレ開始 ミスリードに騙された! まさか、終始困惑気味だったお兄さんのほうに秘めた想いがあったとは。コメディを遊ぼうという心構えでいたので、完全に不意打ちの描写には心が痛みましたが、陽太くんのまばゆいほどの純真さに救われた気持ちになりました。 弟が大事だから遠ざけるネガティブ思考の兄さんに共感してウルっとなり、一緒に幸せになりたいと言ってくれるスーパーポジティブな弟にトドメを刺されました。相性バッチリだね。 今はまだ形の違う愛情に、主に兄さんが不安になって、この先何度もぶつかり合うのだろうけれど、そこに不安を感じないくらい清々しいエンディングでした。 @ネタバレ終了 気持ち良い読後感でした!
  • 今宵、忘却列車にて。
    今宵、忘却列車にて。
    全ENDクリアしました。橘くーーーーん!!!!! ずっとずっと気になっていたこちらのゲーム、ようやくプレイさせていただくことができました。 美しさの中にどこか儚さを感じる橘くんのことは存じ上げていたのですが、このようなお話だったとは……! @ネタバレ開始 すごく心を揺さぶられ号泣してしまいました。 親友への友情、愛情は橘くんだけでなく主人公も同じですよね。 とても悲しいですし、叶わず報われないお話でしたけれど、繊細で綺麗なグラフィックや情緒的な文章、音楽と相まって、とても美しい結末だったと思うのです。 とくに水遊びの夢のところ、めちゃくちゃ泣いてしまった……。 @ネタバレ終了 心に残る素晴らしい物語をありがとうございました…!
  • リードマインド
    リードマインド
    タイムマシンを手に入れるための、能力者同士の騙し合い。主人公がクールでカッコいい作品です。 トランプを使ったカードゲームのシーンで、 主人公や対戦相手の特殊能力をプレイヤーが体感できる演出が秀逸です。 シナリオの中に選択肢のヒントが隠れているので、プレイヤーにやさしい攻略難易度設定です。 能力者同士の戦いや頭脳戦が好きな方には、特におススメの作品です。