heart

search

コメント一覧

63998 のレビュー
  • 送別会
    送別会
    倫理観が欠如している状態ですが、その状態になるには、理解力なり読解力なりが欠如していることが前提となると思います。 芥川龍之介の「河童」みたいに、生まれてこないことを胎児の時に選択すべきだったかも。 でも、この作品に出てくる何某の同類は、現実世界に掃いて捨てる数程に存在している気はします。 意味の深い作品をありがとうございました。
  • ポケしょたといっしょ!
    ポケしょたといっしょ!
    懐かしい気分になった反面、もう一つの顔を見てしまった時点で、深い思惟に誘われた気持ちになりました。 御菓子でできたような世界にこそ、地獄の落とし穴のような要素が相応しい。 とても面白い作品でした。ありがとうございました。
  • 黒妖精の招待状
    黒妖精の招待状
    古来より妖精とは、人の助けもし、人に危害を与えもし、あるいはただ存在を匂わせる存在で、それが地域では神様のように崇拝され、あるいは悪魔の様に恐れられたものでした。 森羅万象に名前を付けることによって、人類は「物語」という素晴らしいものを得られたのです。 そんなことを思わずにはいられない、この素晴らしい作品に、そして作者様に、感謝いたします。面白かったです、ありがとうございました!
  • 筋肉、増殖中
    筋肉、増殖中
    筋肉祭りでした。インパクト大のタイトル画面と美しい曲の乖離が凄まじく、もうこの時点でとんでもない作品な予感がビンビンしていました。その予感は当たりました。 @ネタバレ開始 一行ごとにツッコミどころの嵐で一周回ってツッコめない。マッチョとおじさん構文と意識高い系等が混在し、筋肉が笑い歌いなんか本も読んでいた気がしますが、とにかくカオスでした。 そして、みっちゃんってだれ!!!!!!?????? あとがきのサクッと感が好きでした。 @ネタバレ終了 忘れられない作品をありがとうございました。
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    奴の二回攻撃を手に入れていなければ、あのクリーチャーには勝てなかっただろう。 恐ろしい相手でした。
  • 玄関前で待ち合わせ
    玄関前で待ち合わせ
    サムネに惹かれてプレイしましたが、すごく楽しかったです! 繊細な絵柄と作品がとても合っていて良かったです。所々に挟まれるスチルも美麗で眼福でした……。あと、キャラクターが自然な動きをしていて「おおっ!」となりました。 @ネタバレ開始 お話と如月君がドストレートに好みで萌え転がりました。 エンド1はヒロインがきちんと好意を伝え、如月君は病をきちんと受け入れて復学して頑張る姿に温かな気持ちになり、エンド2はあぁまた心を閉ざされてしまったと悲しくなりました。 ??エンドはエンド1を探している時に偶然見てしまいとても驚きました。どこで選択肢間違えた?? 如月君は警戒心が強い分、一度心許した相手には執着心が強そうなので納得なエンドではありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • かえりみち
    かえりみち
    イラストがふわふわした感じで可愛かったし、声がついているのもとてもよかったですっ!イラストが動いているところが、むっちゃかわいいかったですっ!とても癒されましたっ!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
  • すいれん
    すいれん
    穏やかな空気の中語られる、ぼくと女の子と睡蓮のお話。 水彩画の背景が生き生きと魅力的で、ノスタルジーな空気を感じました。 変わらない姿の彼女にとても想像を掻き立てられる、静かなお話でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • SOGNO -Buon San Valentino-
    SOGNO -Buon San Valentino-
    なんという最初からさいごまで甘々チョコレート~! どの王子様を選んでも、らぶらぶバレンタインが楽しめます。 さいごのスチルやおまけまで力の入った 愛のある力作甘々ストレートでした!
  • クトゥルフ神話ADV 海辺に潜むもの
    クトゥルフ神話ADV 海辺に潜むもの
    インスマスのお顔、世界観、探索から味わう恐怖。 死と隣り合わせのゲームオーバーな難易度、 すばらしかったです。
  • クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬
    クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬
    THEくとるぅふ~! ダイスロールのような感覚や選択肢がすごくよくできています。 うさんくさいようで人の魅力のある人物たちも、すばらしいです。 だんだんきな臭くなっていく真相。 最高でした。知ってはいけない、狂気大好きです。
  • エソラノコト
    エソラノコト
    なんと美しい絵空のウツロイの世界でしょう。 屋上で出会うおぼろげな彼女と、うつろう空の色が本当に美しい。 とても作りが細かくて、屋上の柱の彼女の影とか、細かいところまで 絵作りと表現がされています。ちょっとしたところが動くことで 没入感があり、落ち着いた色でまとめられた画面と エソラがとても魅力的でした。 エンディング3つ回収しましたが、 個人的な好みでは思い出せないエソラコトが一番 ひと夏の不思議な体験のようで、一番好きでした。 すばらしい体験をありがとうございました。
  • こたつでごろごろ。
    こたつでごろごろ。
    寒いときはこたつでみかん~とほのぼのと思いきや…。 さくらピアスの彼から春にもらうことはできるのか…? 短い中に少しずつ関連がわかっていく展開と、 2つのエンディングとかえりみちを回収することで 余韻と想像のさせるものをのこしながら関係性がわかって おもしろかったです。 世界がどうなるのか、考えていくのがおもしろいお話でした。
  • ぼっちを助けてください
    ぼっちを助けてください
    簿土ちゃんには、先生や他の男子などがあんな風に見えてるのかなって…そんな風に思ってしまいました。簿土ちゃんは俺が幸せにするぜ!
  • ORANGE PEEL
    ORANGE PEEL
    全てがとにかく可愛い!!! キャラの立ち絵も、スチルも、ちょっとしたアイテムも、 なんなら、キャラの名前まで!! 全てが可愛らしくて終始癒やされました。 物語の序盤はテンポの良いギャグでおもしろMAX!! キャラもしっかり動くので、ところところクスッと来ました。 @ネタバレ開始 個人的には、コーヒーアイスが声帯なくて喋られないくだりに 飲んでいたコーヒーを吹き出しそうになりました。笑 @ネタバレ終了 後半は「家出」から想像のつかない展開で、 これまた手に汗握って面白かったです! @ネタバレ開始 事前に話されていた、「エルダーベリーさん」。 よりにもよって、あそこで出てくるかね!? 物語の巧みさに舌を巻きました。 アイテムが、「傘」というのも包み込むような 優しさがあって、グレナさんとの一枚絵では 涙が出そうになりました。 @ネタバレ終了 友情や愛情、親子の絆を強く感じる作品でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 片付けられない女
    片付けられない女
    シンプルなデザインの中光るアルパカ…増えるアルパカ…アルパカアルパカアルパカアルパカアルパカアルパ
  • 一心同体
    一心同体
    概要欄から分かる通り、狂愛の物語でした。 @ネタバレ開始 身も心も外見も篠木に成り代わろうとするなんて怖すぎる…! 自分が石野なのか篠木なのか分からなくさせることで、石野と篠木の境界線がまるでないような錯覚さえさせる、素晴らしい表現力に惹かれました。 @ネタバレ終了 赤を基調とした背景、逃げるコマンドなど、演出面にもこだわりを感じた作品でした。
  • 空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ー
    空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ー
    プレイさせていただきました!チベット語の学習ソフトですね、なかなか難しいですが途中からドルジェさんの発音でなんとなく解るようになりました、チベット行きたくなりました。
  • AMN(N)ESIA
    AMN(N)ESIA
    ふと脱出をしたくなる時がある。 何が原因か自分でもよくわからないが、人とはそんなものであろう。 現世から脱出するわけにもいかないので、AMN(N)ESIAを起動する。 飛ぶために屈む、落ちるために飛ぶ、そして脱出するために迷宮に潜る。 しかし、初見ではないので、停滞なく進んでしまう。 嗚呼自分の記憶が忌まわしい。 全部忘れて何回も潜航したいのだ。 これは、そんな物語であろう。
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    プレイ時間は短めですが、とてもインパクトのあるゲームでした。 個人的にはこういった作風はとっても大好物です! 各エンディングの振れ幅を楽しめました。 また、システム周りのクオリティが高く、快適かつ印象もとても良かったです!