heart

search

コメント一覧

63544 のレビュー
  • 陰の盗人
    陰の盗人
    UIがおしゃれでかわいいです!ドット絵やピコピコ音楽とマッチしていて、とても素敵なゲーム画面だと思いました! @ネタバレ開始 エンドロールで流れるNGシーンの漫画もとてもよかったです! バニーのブロマイドすごく気になります…!笑 盗み見自体はあまり褒められたものではないと思いつつも、ハライシさんは応援したくなる魅力がありました。 仲良くして欲しいですね…! @ネタバレ終了
  • 最上邸2
    最上邸2
    完結編と同時にプレイしました! ホラー苦手ですが、こちらは女の子の絵が可愛いので大丈夫そう!と思ってプレイ開始。 結果、怖くて声出ました! 最上邸に入った女の子達と一緒に逃げ惑う気分で心臓バクバクでプレイ継続、、。 終わった後、呆然としながら完結編のプレイに行きました! 怖すぎましたが、面白かったです! ハラハラできる作品、ありがとうございました! 昼間にプレイして良かったです!夜だとさらに怖かったと思います!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    「恋に落ちてはいけない20分」どんどん主人公からの交換度が上がっていくのでプレイヤーが焦るのが面白い!上司はそれは好きになっちゃうよね〜という優しいイケメン!まだ10分もたってないよ??となってしまいました。2周目以降楽しみ〜
  • 私を人間にしてください
    私を人間にしてください
    楽しくプレイさせて頂きました。 タイトル画面のBGMは『これから楽しいゲームが始まるよ~』って感じがしてワクワクしちゃいました♪ 案の定楽しませて頂きました! やはり流石!といった印象です。 END名だけでも十分に楽しめますね。 そして、15もあるENDが全て上手に絡み合っていて、素晴らしかったです! フルvoiceでプレイしました。魅力的な声でした。 @ネタバレ開始 『アイはイタミ』のENDでの、”愛する人が痛いのが何よりも辛い” こちらのセリフ、とても共感できました。 そして、ペルティーちゃんは本当に彼を愛していたんですね。 なので、私が好きなENDは『闇の世界を共に』です。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
  • Struggles/Unities ~cutty sark~
    Struggles/Unities ~cutty sark~
    流れるミュージックが効果的なファンタジーノベルでした。 読みごたえは格別。オープニングが格好良かったです。 とても素敵な作品と思いました。
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    おもしろーい!!ストーリー 世界観 キャラどれもすごかったです! バトルはわたしには手応えがあり 何度か挑み直してクリアできたときはとても嬉しかったです! 特に印象的だったのは演出効果と キャラクターの数! 17名もいて全員キャラが立ってるのが本当にすごい!すぐに名前を覚えられたしみんな大好きになりました! でも一番は双馬さん!こんな…惚れてしまう…!! ACT1ということで ものすごく気になるところで終わるので続きが今から楽しみです! 素敵な体験をありがとうございました!
  • つちのこ
    つちのこ
    再び失礼します。 「つちのこ」おかげさまでコンプ出来ましたのでご報告します! やはり作者様が用意されたルートは全て見た方がいいですね! せっかくのストーリーやスチルを見られないのはもったいない! @ネタバレ開始 攻略ヒントありがとうございました! エンド4面白かったです!見れてよかった! 他のエンドとは違う疾走感がありましたね、BGMにも! @ネタバレ終了 難易度のさじ加減は難しいなぁと制作者視点になりつつ、コンプしようと再びゲームを立ち上げる気にさせたこのゲームのチカラに敬意を感じます。 ありがとうございました。
  • カピバラとあそぼう!
    カピバラとあそぼう!
    ほのぼのゲームっぽいのに何故ゲームオーバーが?! と、ツッコミ所が盛りだくさん。 カピバラの特性(とくに噛みつくトコ)も表現されていて面白かったです。
  • 怖い話0001
    怖い話0001
    ・・・・・・。 確かに怖い・・・。
  • 最上邸3 完結編
    最上邸3 完結編
    完結編プレイさせて頂きました!!! 昔の思い出のゲームがこうして完結するのは、とっても感動しました。 お疲れ様でした!!! 分岐とムービーが沢山あるので、時間以上の満足感が凄いです!!! 最上邸~最上邸3まで、全部大好きです!!! @ネタバレ開始 個人的に小夜ちゃんを弔うルートがとても好きです! あと蒼衣ちゃんが好きです。 とある選択肢で「確かにあんな恐怖満点屋敷に戻りたくない!わかる!!!」 ってすごく共感できました。 でも、怖がりっていうことでもなく。慎重派に見えるのがまたかわいいなっと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームありがとうございました! 楽しい時間を頂きました!
  • 常夜の品さがし
    常夜の品さがし
    タイトルが気になってプレイしたのですが、非常に奥深いお話でビックリしました。初回でTrue ENDにたどり着いたので、他のエンディングも探してみます。楽しい作品でした。ありがとうございます。
  • 混同仮面
    混同仮面
    面白すぎです! アニメ化されたら、毎週欠かさず見ちゃいます(*'▽') 下ネタ多いですが、笑えるネタばかりなので、しかも『上手い!!』と感心しながら文章を楽しめました♪ そして、ミニゲームも面白くて、しかも親切な作りになっていたのでストレスが全くなかったです(^^♪ @ネタバレ開始 好きな場面続出でした! スッポン攻撃とかw、そのあと放置された少年のよだれとかw、あれをリボルバーと称したりw @ネタバレ終了 お見事な作品です! 楽しい時間をありがとうございました。
  • あなたを助けに未来から来ました!
    あなたを助けに未来から来ました!
    ツッコミどころが多すぎて何からツッコんでいいのか分からないですが、めちゃくちゃ面白かったです! 福世さん、有能すぎません!? @ネタバレ開始 隕石当たって怪我で済む花丸くんなんなの…w @ネタバレ終了
  • プラミア イストリア
    プラミア イストリア
    記憶の無い自分と オーシンくんの不思議な物語でした。 エンドによっては少し物悲しさが残りますが どこに行っても美しい世界です。 エンド表記が明確ではないのでおそらくですが、 全てのエンド見られたと思います。 @ネタバレ開始 それにしても、お継母に腹が立ちますね・・・。 オーシンくんが私の事を大切に、愛してくれたんだな と心の底から思えます。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • その占い師、凶暴につき
    その占い師、凶暴につき
    歪んだ愛、ホラー、マニアックな要素がちりばめられた作品でした。 エンドはそれぞれ毛色が異なり、楽しめました。 1つは結構グロイ表現がありました。 とても素敵な作品と思いました。
  • 止水 -しすい-
    止水 -しすい-
    大切な幼馴染と過ごす愛おしい時間を、堪能させていただきました。 ゲームのあらすじを読んで余命幾ばくな幼馴染の女の子がメインとなる物語と知り、結末は悲しいものになるのだろうと覚悟して臨みました……が、まひらさんも止水さんも可愛すぎる&何気ない日常の会話も楽しく、さらに物語を読み進めると思わぬ展開となり度肝を抜かれました。 プレイ冒頭でまひらさんの技の説明が出てきたあたりでもうゲームにのめり込んでいましたが、その後もずっと面白くて、おもわず一気読みでした! 声優さんの演技、立ち絵の表情差分と演出、音楽や効果音、どれもが凄まじくハイクオリティですが、特に声優さんの演技によってギャグなシナリオが破壊力マシマシで迫ってきて、聞いているだけで心が弾みました。 @ネタバレ開始 6章で止水さんが涙ながらに「死にたくない」と訴えてきた時には、もう完全に心がノックアウト。 読み進めたらお別れが来てしまうのではないか……タイトル右の章の数字が正にカウントダウンにしか見えないし……え、もうここでクリックやめておく?という言葉が頭にチラつきましたが、心を鬼にして二人の「すべての結末」を見守りました。 辿り着いた11章―――神様は何も叶えてくれなかったわけじゃない、本当に叶えてほしかった一番の願いは叶えていてくれた……伏線をすべて回収したときの気持ちは、言葉に尽くせないものがありました。 すべてのエンディングを迎えてタイトルに戻った時の巫女装束と形代が、胸にじんわりきました。 この終わり方が物語の結末としての奥深さと切ない余韻があり、個人的にエンドの中で一番好きです。 一途な止水さんがとにかくかわいいかわいい切ない物語でした。 @ネタバレ終了 一途でかわいい幼馴染と過ごす最後の夏は、心揺さぶられる切ない恋の物語でした。 とても素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 私を見て
    私を見て
    あだなをつけたら仲良くなれるなんて、本当にどこの誰が考えたのでしょうか? とても個性的である意味シュールささえ感じる独特の雰囲気とともに進む、友人とのちょっとした会話短編ノベル……のタイトルの意味が分かるBルートでなるほど!となりました。 Aルート→Bルートでいったのでこのゲームの迫りくるゾゾゾ成分が余すことなく味わえました。 @ネタバレ開始 冒頭に名前を聞かれたけれど、あれってなんだったたんだろう……というのがBルートで完全に理解できて「ああ、なるほど!」と思わず声に出ました。 完全に空気と化していた「私」、しかしながらこういう子は複数の人間が塊となれば何故か必ず出てくるというリアルな恐ろしさも孕んでいました。 @ネタバレ終了 面白い作品でした、ありがとうございました!
  • ソウルレスメイト
    ソウルレスメイト
    魔法使いの女の子デシ・ベルさん(名前が面白かわいい)が魔道具を回収に向かう、ほのぼのとした絵柄がかわいいファンタジー物語です。 ふわふわ浮いているグラムさんがかわいいと思っていたら、マスコット的かわいいだけではありませんでした……カッコカワイイも完備している、だと……!?と驚愕いたしました。 @ネタバレ開始 重ための話であるにもかかわらず、それを感じさせない絵の力とテンポがありました。戦闘シーンのテンポが非常によく、コミカルな部分もあって面白かったです! ちょいちょい出てくるデシ・ベルさんのちょっと拗ねた感じの顔がとてもかわいらしいです。 グラムさんが強い……! 最後に一撃を入れた格好良いグラムさんが戦隊ヒーローものの必殺技シーンのようで「ちゅどーん!!」とか爆破音が聞こえてきそうな強さでした。 お願いを一つ聞いてもらうという条件、グラムさんのお願いの趣味がすごく良かったです。とてもよい終わり方でした。眼福です! @ネタバレ終了 これからも続きがあるとのことで、楽しみにしています。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ほのしょた!りた~んず
    ほのしょた!りた~んず
    個性的でかわいい4人の男の子たちのほのぼのとした日常を見て癒されるゲームです。疲れているときにこの子たちの屈託ない笑顔や楽しいやり取りを見ると癒されます。 @ネタバレ開始 宿題の話が個人的に一番好きでした。 確かに宿題ってなんであるの……となりますし、なぜかおやつがほしくなってしまう上に、いつまでも無限おやつタイムしたくなるんですよね。 ところで、ゆっきーくんが一人で華斗くんの宿題の大半を終わらせたような(ツッコんではいけない) おまけでの華斗くんたちの得意なものや犬猫派なども教えてもらえて、さらにキャラクターたちに愛着がわきました。 キャストトークも大変豪華で、声優様のキャラクターや作品に対する気持ちが聞けてとてもよかったです。 @ネタバレ終了 どの子もかわいく個性的で、4人のほのぼのとした日常のやり取りが楽しい素敵なゲームでした。癒されました。 ありがとうございました!
  • 魔法少女にうってつけの日
    魔法少女にうってつけの日
    ナントカを持て余したナントカの遊び的な文言を思い浮かべています。 何とはなし癖になる世界観と、あんこ……じゃなかった、とりと豆腐先生と友情と魔法少女という愉快なキャラクターたち。大胆に端折ってはいるけれど、物語の形式と流れを周知のものとして扱いつつ、シュールなソースで煮込み、技術というふりかけを塗してこうなった!(たぶん)のが面白いなあと感じます。 ところで、動体視力を駆使して、みつあしちゃんがみつあしなのか確かめようとしたのは私だけでしょうか。(がんばった)と書いてらっしゃったので、がんばって作文しました。楽しませていただき、ありがとうございました。とっても面白かったです!