恋愛
13671 のレビュー-
開けてください、子ヤギさんプレイさせていただきました。 またこんな素敵なヤンデレ男子を作っていただいて、ありがとうございました。 とても面白かったです! 最後のエンド、二人の最初の出会いを描いたcgは、本当にグッと来ました。 素敵なゲームをありがとうございました! -
雨音がやんだらまた君に会える全てのエンディングを見ました。 キャラが映っているイラストはAIということですが、場面に合っていて良かったと思います。 BGMは作品の題材の一つであるピアノを連想させる曲が多く、シリアスな場面と調和していたよう思います。 シナリオですが @ネタバレ開始 選択肢によって、結末が結構変わりますね。 事故や病気によって失くしたものはありますが、亡くなった奏が紅葉の中で生きていると感じられるようなシナリオで、人は死んだ後も残せるものがあると思いました。 文章も良かったです。 @ネタバレ終了 -
青の雛鳥以前からこの作品に何回か挑戦していたのですが、自力だと2つしかエンディングを回収できていなかったのでうーん?となりながら遊んでおりました。 製作者様はちゃんと攻略情報を出してくださっていたというね…。それに気づいたのはもしかしたら数年越しなのではないでしょうか…。気づくの遅すぎない? 無事にすべてのエンディングを回収できたので感想を叫びに参りました。 @ネタバレ開始 最初からマリスちゃんがだいぶお師匠様のこと好きすぎて面白い言動になっていたので、ギャグ系作品なのかな?と思ってましたが、全体を通してみるとそれぞれの過去に向き合うことになる、裏にある背景は結構重たい作品だったのではないかなぁと思いました。ところどころに差し込まれる明るいやり取りで中和されている気がしますが重い。皆元気に生きていてえらい。 コンフィグ画面の青い鳥の引用や閑話を読む限り、師匠にとっての幸運の青い鳥はマリスちゃんだったということですよね…。 物語が始まった時点ではまだ青い鳥と言い切れない存在、青の雛鳥…ってコト!? トゥルーエンドでようやく青い鳥と言い切れる存在になったのかな…?彼らのその後がもっと見てみたいと思いました。 マリスちゃんとお師匠様の愛の重さは「マリス→→←師匠」に見せかけて実は「マリス→→←(←←←)師匠」なのかもしれない…。ノーマル(?)エンディングで見られるようにあのエンドだとマリスちゃんに悟らせないように籠の鳥にしてる感じのやつでしたし…。マリスちゃんに対する気遣いはできているのでまだマイルドなヤンデレ…?ヤンデレというには弱いし優しすぎるかもしれない。 ハッピーエンドは弟子の旅立ちを見送るお師匠様って感じでこれはこれで好きエンドです。なんて爽やかなエンドなんだ…。心配性なお師匠様がおもしろい。このエンドを見る限りだと案外マリスちゃんはホームシックにならなさそうな気が勝手にしています。盗撮写真もあるしそれでなんとかなりそう。逆にお師匠様がマリスちゃん欠乏になってそう(偏見)。 トゥルーエンドは二人で一緒に未来に向かって旅立つことができてよかったね…。って後方何様面で読んでました。ちなみに回収できていなかったのはこのエンドです。 呪いも何とかなったし謎の変質者さんの正体もわかったりアーサーさんの問題も何とかなりそうな感じで色々と盛りだくさんなエンディングだった気がしております。このエンドだけ師匠失格だからサイラスさんって呼んで欲しいってそれマリスちゃんにそう呼んで欲しいだけでは???さすがマリスちゃんのお師匠様ぬかりがないな…。 長文になってきたので以下ざっくりキャラ感想 マリス わーいおもしれー美少女だ!と最初は思っていましたが、物語を通してみるとここぞというときにしっかりと判断できる強い女の子でした。愛嬌もしたたかさもあるって強い。お師匠様が大好きで一途なのもいいですね。彼女ならどのルートでもきっと強くたくましく生き抜いてくれるでしょうという謎の信頼が。お師匠様と幸せに生きてほしい。お師匠様を支える力のある唯一の女の子だと思うので。 サイラス マリスちゃんにとっての優しいお師匠様。顔がいい。きっとマリスちゃん限定で面倒見がいい人。というかマリスちゃんを赤子のころから育てていることから絶対年齢30代はいっている気がするんですがそれ言ったら抹〇されそうな気がしてますすみません。色々と冷たい環境で育って擦れてしまった人な印象。ようやく暖かさに触れることができたのがマリスちゃん関係のことだったのかなと。もしかしたら打算ではない優しさに触れる機会もあったのかもしれないですがきっと気づけない環境だった気がしています。 マリスちゃんが気が付かないうちに外堀埋めてそう(偏見)。 リッケ パッと見とてつもなく怪しい人だー!? たぶん強いんだろうなと思っていましたが本当に強い人だった。ユーモアもあって強いし裏でのサポートもできるとかなんて欲張りセット。陽の者のオーラがすごくて陰キャの私には眩しすぎましたね…。 アーサー 結局君の本名はなんだったんだろうか。もしかしたらなかったのかもしれない。たぶん根っこは優しいんだろうなとうっすら察せられる感じの人だった印象。組織のせいでそう生きることしかできなかった感がすごい。トゥルーエンドではリッケさんあたりにこき使われつつも楽しく生きていって欲しい。 その他の人々 この町基本的にいい人しかいない!幸せに生きてね! エミールの報われない片思いはたぶんマリスちゃんが結婚するまでしてそう。もしかしたら結婚してからもしてるかもしれない。 @ネタバレ終了 短め(?)ながらもぎゅっと要素が詰まった素敵な作品をありがとうございました! -
叔父さんを堕とすまで配信にてプレイさせていただきました!! おじさんが大好きで、たまたまこのゲームを見つけて、サムネイルのいけおじから完全に堕ちました!!全体的に和の雰囲気で音楽とともにとても癒されました! @ネタバレ開始 終始言葉選びもきれいで、主人公の心情など朗読しながら臨場感を感じてめっちゃ興奮しました。 END分岐はどちらも好きです!堕とせたかもしれない方はずっとキュンキュンしてましたし、堕とせなかった方はそうちゃんの気持ちを考えながら感傷に浸れて幸せでした!! 本当に素敵なゲームをありがとうございました!!! -
COLOR☆COLLAR女攻め作品は数えるくらいしかやってなかったのですがとても良かったです! どの選択肢を選んでもフラグが折れることもなく自由に選べるのがGood 絵柄も柔らかく水彩画のような感じがして好みです! 主人公に翻弄されて段々堕ちていくがいいですね〜… @ネタバレ開始 好きな女の子の前で泣く男が三度の飯デザート付きよりも好きなので大変助かりました…!! 柳くんだけそれっぽいのがないのもらしくていいけどいつかは幸せな意味で泣いてほしい〜… 泣きながら告白する男も性癖なので文ちゃんと夏生くんとやよちゃんも本当良かった… @ネタバレ終了 次回作があるならプレイしてみたいです! -
キミのニセモノに恋をする@ネタバレ開始 いやぁ…泣けた。映画見ても泣かなかったこの俺が泣いた。 あそこまで、グッドエンドとバッドエンドの温度差が平均的な作品は初めて見た。 バッドエンドっぽくないバッドエンドも面白かった。もう…最高。@ネタバレ終了 -
キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」ついに、全員コンプリートしました!!!! 個性豊かな運命の相手との出会い、バリエーションすごすぎますっ!! @ネタバレ開始 キャラごとに演出も展開もすごすぎますっ!! そして、名前の言葉遊びのセンスが天才的っ!! ここからはプレイしながら、特に衝撃を受けた運命を語らせていただきますっ!! 【栗尾根さん】 以前からお見かけしていた、噂のクリオネさんっ!!2m!!! 展開と見た目のギャップがまさに、天使のような悪魔の衝撃ラストっ!! ペペロンチィノ♪ 【入力できなかったけれどもお名前が文字化けしていらっしゃる方】 ただならぬオーラを放つお方がいると思ってクリックしてみたら、 プロフィールが……バグってる?! まさかのホラー演出、発想すごすぎます……! SEまでどっぷり没入感…!!さらにラストの画面の恐怖…!!! それにしても、文字化け前にどんな文が書いてあったのかが気になる… 【前賀みえさん】 メカクレお姉さ〜ん!!!! すげぇ……すげぇよ……!!! まさか、こんなところでメカクレお姉さんにお会いできるなんて、 こんな運命の出会い、誰が予想できただろうか……!! (実は、コメント欄やSNSでお見かけして、ずっと前から好きでしたっ!!) 【財前光宙さん】 あのバトルゲームっぽい演出のアツい展開からの、 まさかのギャップにズッキューン!! 「当たり前の優しさ」…!!素敵なお方だ…!! 【局になさん】 おしゃれでクールな、映画を見ているような始まり方にまずときめいちゃいました!! そこから、有栖川さんの登場で「世界がっ…!繋がっているっ…!!」ってテンションあがっちゃいました!! キュルンとした目も、肩の猫ちゃんも可愛すぎるっ!!! 【辺津派呂呆さん】 わたくし、こういうピュアなロボに…弱いんですよぉ… だって、可愛すぎませんっ!? テキストがひらがななのもたまらなくキュート…!! 「ぶぶんてきにはそう」への返しが、もう最高ですっ!!LOVEっ!! 【須賀通さん】 ナイスなメカクレさん…!! この愛の重さ、どこかで……いや、 大幅にスケールがパワーアップしているぞっ!! 仄暗い闇……!!いいですねぇ…… 【エビサワさん】 エビサワさんっ!!!すごいっ!!本物だっ!! 立ち絵がドット絵だっ!! 「いいこだ。」からの圧倒的オーラっ!! この裏のある秘密を抱えた魅力っ!!強い…っ!! 【伴戸真理雄さん】 まさかの、歌つきっ!!!なんて豪華なっ!!! 魔王魂さん、凄すぎるっ!! 「いかなごのうた」、気になりすぎて公式で歌詞も見てきました!! すごいいい歌詞っ!!「おいしいでえおいしいでえおいしいでえ」!! そして、真理雄さん自身もすごく素敵な方っ!! そして、コンプリートした時のまさかの結末にびっくり仰天しちゃいましたっ!! 白い人〜〜〜っ!! 全てをリセット「させるわけない」ところまで、芸が細かいっ!! @ネタバレ終了 毎日ワクワクしながらプレイしておりました!! 100人100色の運命の物語をありがとうございました!! -
キミのニセモノに恋をする@ネタバレ開始 自分は覚えてるのに相手は覚えてないって辛いよね。ありふれた状況かもしれないけどやっぱり感動するよね。 -
とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子フルコンプしましたー! 周回前提のシステムだったので助かりました。 開始から動く動くっ。ムービーが贅沢すぎてプレイ前からわくわくしました。 選択肢を選んだ時のキラキラも、UIも全部が可愛かったです。 まさに新婚さんのウキウキ感いっぱいでした。 さくっと遊べる長さですが、しっかり作りこまれているのでとても濃厚な時間になりました。 @ネタバレ開始 選ぶ年齢で対象者が変わるシステム、面白いですね。 それぞれ個性があるので、どのルートも新鮮でよかったです。そして3人ともパートナーにデレデレなのがいいっ 恋愛ゲームなのに、がっつりオカルトで驚きましたが彼女のその後も楽しそうでよかったです。 クリアしたあとのムービーもとってもよくて。作中で語られない二人の思い出が垣間見れてよかった~。 @ネタバレ終了 メガネざんまいのノベルゲーム。楽しかったです~! ありがとうございました。それぞれ眼鏡の形が違うのが好き -
みえない二等星構図としては「軽音楽部と天体観測の青春物語×恋愛×ボーイ&ガール・ミーツ・爺さん」という欲張りセット。一本道のノベルゲームである。 星を主題にした音楽はいくつもあるが、「これら三つのジャンルを組み合わせてどうやって話を成り立たせるのか?」という好奇心があってプレイした。 @ネタバレ開始 加賀谷北斗:本作の主人公。幼馴染持ち。何でもそつなくこなせるが、一定のレベルまで行くと冷めてしまう、という少年ジャンプ系の主人公像とは程遠い性格。 高村爺さんと出会ってからは、青臭さのある少年になっていく。そういう意味では、主人公の成長物語とも呼べる。 来瀬美波:本作のヒロイン。クールなイメージ。青春物語と恋愛の側面を担う少女である。過労で倒れてしまった北斗のために自分で弁当を作ったり、カフェのシーン以降はかわいい側面も見せるなど、ヒロイン力を引き出されていくのが魅力的だった。 高村清二:本作のアナザー主人公。深みのある声が印象的だった。最初は星や星座の博識っぷりを披露し、ギターも見事な腕を披露する謎の爺さん。実は妻の死から天体観測をもはや執念と言うべき想いで続けていた、という過去を主人公の追求で認める。最後は余りにも出来すぎじゃない?と思えるほどのドラマチックな死を遂げることに。また、劇中では主人公の追求も不完全なまでは上手く受け流したり、認めた後も「探偵ごっこをするにしては未熟だ」と諭すなど、ただの気の良い爺さんでは終わらず老獪な一面も見せている。 実は私生活はジャンキーであり、「まあ糖尿病になるのもな...」という感想を抱いた(ただし、糖尿病のかかりやすさは体質や遺伝も強く関わっている)。 草間 令人、天宮 奏女、保科 七音:主人公とヒロインの先輩達。おふざけや茶化し担当ではあるが、良い先輩。話の本筋には深く関わらないが、物語の清涼剤として機能している。 @ネタバレ終了 切なく、美しく、胸が温まり、それでいてところどころコメディ要素も程よく混じった良作。読み進める手が止まらずあっという間に完走した。 誤字は数か所あるが、あまり気にならないレベル。ゲーム自体の完成度や声優の演技力も高く、 「これを無料で出来るのが信じられない」 というのが正直な感想である。 -
もう終わりにしようプレイ・実況させていただきました! なんとなく深夜に読みたい、むちゃくちゃいい作品でした! @ネタバレ開始 動画外で全ルート読ませていただきました。どのルートも本当に素敵でした。 文章ややりとり・描写の裏にある二人のこれまでの生活がすごく想像できてプレイ時間以上の奥深さ・立体感があるすごくいい作品だったと思います。 繁華街ルートが特に好きです。雪の中に片足ずつ靴を履いて帰るというのが良い思い出以外の何物でもなくてすごく関係性が愛しいです。 別れるエンドの「鍵を、遥が当たり前のように受け取って扉を開ける」っていうところが本作一番のお気に入り文章です。やばいっす。カップルあるあるみたいな感じですけど、この文章でぶわーっと二人の今までの暮らしぶりが再生される気がして最高でした。 動画でも言いましたが、ほんと素敵な質感の文章とイラストとBGMでよい作品でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -青春の爽やかさと三角関係の切なさのバランスが絶妙で、二人とも大切だからと恋心を隠して全力で応援する恋斗くんの姿はまさにサポート役の鏡…! @ネタバレ開始 イオンちゃんとすがりくんの恋が危機を迎えた時いち早く気付いて修復に動くもののすれ違いでこじれてしまい…。イオンちゃんへの気持ちも整理しきれていないなかで二つの問題にどう向き合うのか、心配しながら見守っていました。本編で無事仲直りして一安心&おまけで恋斗くんとの会話を楽しみつつ春の訪れのようなときめきを感じていたら…裏話(後日談)を読んで歓喜!笑 優しくて頼りになる恋斗くんが振り回されてる姿、とてもいい… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
モノマギア・カンタービレ~プレリュード~Xでモノマギア・カンタービレのことを知り、すごく気になっていたのでプレイさせていただきました!ストーリーもイラストもすごく綺麗で技巧が凝らされており、素晴らしいに尽きます。もうこの時点でお金を払いたいくらいです。 プレリュード版での内容は本編には反映されないとのことでしたが、キャラクター一人一人のストーリーがとても丁寧に作り込まれていて、正直「これがここだけのお話だなんてもったいない……!」と感じています。これをプレイしただけでも十分この世界観を体験できて、とても満足感がありました! 感じたことが多すぎてキャラクター全員分の感想を書いていたらとんでもない長さになってしまいました。お忙しければ飛ばしながら読んでいただいて構いません。 @ネタバレ開始 ・ベリル とにかく可愛い!!!ベリルさんも主人公も可愛い!!!護衛の子たちのやり取りも可愛い!!!TRUEENDルートは終始ほっこりした気持ちで読み進めることができました。 目の前に文句なしのイケメンがいるのに、自分の食欲を優先する主人公には驚かされました。まさか「断る」が正解とは思わず、一周目はまんまとBADENDの方に行ってしまいました……主人公の、あのケーキへの異常な執着は何なのだろう…… 再会したシーンはとにかく甘くて、ニッコニコで「可愛い〜〜」と言い続けていた気がします。ベリルさんが本当に優しくて良い人で、主人公を心配して叱っていたり、ヘリオルートでは弟を大事に思っていたりと、お母さん味とお兄ちゃん味が両方楽しめるお得な方でした。 ただ、そんな彼も闇が深そうなのが心配です……どうか幸せになってほしい…… ・ラヴァ 紹介文に"TRUEENDのみ"と記載されており、どういうことなんだろうと思っていましたが、本当に最高のお話でした!良すぎて、もうこれでプレイするのをやめてもいいんじゃないかと思うほど感動して号泣しました。 幼少期ラヴァくんの悲痛な問いかけは、彼の必死さと罪悪感がありありと伝わってきましたし、その後の老婆の「助けるのに理由なんてない」という言葉に胸が痛くなりました。またそれと同じことを主人公が言い、実際に老いた猫を身を張って助けたところは、まさに"主人公"でした。ラヴァさんも純粋で本当に良い人で、どちらも幸せになってほしい……! ・クロム ルート全部通して、本当にいい子だなぁ……としみじみ感じました。 冒頭の主人公に対してのあたりの強さに「これ本当に仲良くなれるのか……?」と心配していましたが、TRUEENDで無事に良い関係になれて、ふたりを保護者のような気持ちで眺めていました。クロムは多分まだ歳も若いですし、高校生の初々しい恋愛を見ているようでした。 クロムルートは他の方々のルートより比較的謎が多く、緑の国の役職や、何代目かの主人公(?)に関してもわからないことだらけで、モノマギアの世界観をもっと知りたい!と思える内容でした。 ・ラピスラズリ 身分の高い相手に対しても強かに接する主人公もかっこよかったですが、ラピスラズリさんが王という立場、そして自分の在り方について悩むところに、彼らしさが伝わって一気に惹かれました。途中の、彼の「母上、申し訳ありません。俺は……皆から愛される、良い王にはなれませんでした」というセリフには涙が滲みました。彼が心穏やかに眠れる日々が訪れることを願うばかりです。 また主人公の話す寝物語が面白くて、カラフに出された問題に自分も真剣に考えてしまうほど没頭して読み進めました(笑) ストーリーが面白かったのはもちろんですが、その配役には思わず笑ってしまいました(笑) シンの国王(役:ジェット)は口調が普段と違いすぎですし、侍女(役:セレナイト)に関してはもはや女性ですらない!!思わず3度見してしまいました。ラピスラズリさん含めて新衣装が見れたのはありがたかったですが、あの配役にはどういった意味が……? ・セレナイト 最初、彼に対して「優しそうでほわほわしてる」と感じていた私が間違っていました。ジェットさんとは違うベクトルで恐ろしい……ホラーゲームを彷彿とさせました。 しかしそんなセレナイトさんにも「あの方」に関する事情や、幼少期に主人公と何らかの関わりがあるようで……このプレリュード版だけでも、彼の恐ろしいだけでない切なさが感じられました。 しかし彼がやたら著作権に引っかかる名前を挙げていたのはなんだったのだろう……時々挟まれるギャグがまた恐ろしさを引き立てるといいますか…… ・ジェット 以前からXの方で公開されているイラストや情報を拝見していた中で、一番気になっていたキャラクターでしたが、想像を上回るインパクトと底知れない恐ろしさを感じました……!彼のこの世界での立ち位置や、セレナイトさん曰く「悪企み」についての謎が深まるばかりで、冬発売の製品版がますます楽しみです! 他のキャラクタールートの最後に必ず登場し、主人公を元の世界に戻すため(?)探していたとのことですが、毎回いいところで連れて行ったり、主人公がそのルートで経験したことについて言及していたりなど、実は見つけた後もしばらく見守っていたのではないかと考察してしまい……謎が多いです 自ルートでは、よくわからん小者モブをスマートに追い払ってくれたり、笑顔が優しかったりと、TRUEENDではとにかく甘かったですが、BADENDでは一転して残忍になって恐ろしかったです。立ち絵のイラストも同じなはずなのに、笑顔がドス黒い。〇し方のあまりの過激さに、プレイしている最中は心を無にして「ジェット鬼つええ!」とだけ感じるようにしていました(笑) 話し方も所作も〇し方もとにかくスマートなジェットさんでしたが、セレナイトルートの例のシーンに思わず「じ、ジェットさん???」となってしまいました(笑) あそこから最後までとにかく面白くて、シリアスな場面のはずなのにずっと笑っていました(笑) それまでどんなことがあっても気品のある振る舞いを崩さなかったジェットさんが、急に化けの皮が剥がれたかのように怒りを露わにしてセレナイトさんを罵倒(しかも語彙が割と可愛い)する姿を見て、私の中のジェットさん像がガラガラと崩れていくのを感じました。あのルートのおかげで、以前よりさらに彼が気になるようになりました! ・ヘリオ 圧倒的弟!!!可愛い!!!強がりで素直じゃないけれど、実は優しくて自分の感情に正直なところがとても可愛かったです。長男末っ子共に可愛くて、ぜひとも1度話し合ってわかだまりをなくしてほしいと切に思いました…… まだまだ若いのに、身分の差や環境に縛られて生きていく辛さには胸が締め付けられるようでしたし、だからこそ彼には前を向いて、自分の好きなように生きてほしいとすごく思うようになりました。あと普通に抱きしめたい。頭撫でてあげたいです。 主人公とのやり取りも、お互い不器用で純粋で、"虐げられる者の苦しさ"を知っているからこそ、真に分かり合えるんじゃないかと感じました。 -
叔父さんを堕とすまで実況動画にてプレイさせていただきました!まずタイトル画面から爆ビジュ炸裂の叔父さんが素敵すぎて…ストーリーを進めるごとに話し方や性格も理想的な叔父さんで、終始興奮しまくりの内容でした! @ネタバレ開始 特に最終日のキスシーンの描写はそのシーンが脳内で容易に創造できるほどに詳細に表現されていて、とても痺れました…!! @ネタバレ終了 完全版の完成もとても楽しみにしております!素敵な作品を配信してくださり、ありがとうございました✨ -
いつかのアルカディアでとても可愛らしいお話でした。 ヤンデレ具合もそこまでこじれてなかったので読みやすいと思います。 短いながらも二人が仲良くなっていく過程が丁寧でそっと応援したくなります。 雨崎さんの比喩表現がとてもきれいで、この淡い物語にぴったりでした。 イラストのタッチも優しくてほっこりします。 色々抱えるレイノルドさんですが、目元だけはいつも優しげなんですよね。 @ネタバレ開始 アルカディアなんてなくっても、互いがいれば二人は楽しく生きていけるんですよね。有限の人間が手に入れられる有限の幸せにずっと浸っていてほしいです。 これからもっと思い出の場所がたくさん増えて、リンゴ以外の相場もレイノルドは覚えていくんだろうな。 @ネタバレ終了 二人の語らない距離感が心地よくて、とても素敵なお話でした。 メーベルちゃんの男前っぷり、大好きです。 ありがとうございました。 -
美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?めちゃくちゃに可愛いけれど、どこか危うさもある凪くんとのお試し交際から始まる物語。 最初は本当にこれ大丈夫なの?と、璃子ちゃんに感情移入しつつハラハラしていましたが、お付き合いを続けるうちに見えてくる凪くんの多面性にどんどん引き込まれていきました。精神的に不安定になる描写もあるけれど、描写がコミカルでテンポもよく、重たくなりすぎずに最後まで楽しく読めました。 @ネタバレ開始 美沙緒ちゃんが凪くんにほだされていく過程も丁寧で、ちゃんとふたりが両想いになるラストにはよかったね…! と素直に祝福できて、ほんわか幸せな気持ちにさせてもらいました。 それにしても、とにかく凪くんがかわいい!! CGの塗りがとっても綺麗で、アップのシーンではキラキラのお目目がまるで宇宙みたいで吸い込まれそうになるし、髪の毛もゼリーみたいにちゅるちゅるで本当にキュート。ビジュアル面だけでも無限に見ていられる破壊力があります。 個人的に特に好きだったのは、強引な凪くんエンド。 美沙緒ちゃんからの告白を受けた直後に、「もう無理」って余裕を崩してしまう凪くんが本当に可愛くて……あのギャップはずるいです。 かわいくて、ちょっとこじらせてて、でも一生懸命。そんな凪くんが愛おしくて仕方ない作品でした! @ネタバレ終了 ウルトラキュートな凪くんがてんこ盛りの素敵な作品をありがとうございました! -
謎が多き先輩の活動を応援したい!待ちに待った白乃先輩ゲー!先日、早速プレイさせて頂きました! とある理由からゲーム制作に打ち込む先輩を応援する、青春王道ラブストーリーでした! @ネタバレ開始 作中の会話や選択肢、身に着けているアイテムに至るまで先輩のいちご大好き!な部分が散りばめられていて、細部にもこだわりを感じられて楽しかったです! かと思えば、普段は穏やかで優しい先輩にも色んな人から言われ続けてきた、「何気ない一言からのNGワード」が存在していて、バッドエンドの展開には衝撃でした…! 一体先輩はどこに消えてしまったんだろう……。 けど、ノーマルエンドとハッピーエンドではイオンと幸せそうに時間を共有している先輩が見られて、とてもほっこりしました。 ノーマルエンドに関しては、もうすぐ卒業(そもそも先輩は卒業するのか…?)が迫っている時期なのでソワソワしつつ、イオンとは何だかんだ繋がったままで居てくれそうなので、そういう意味では安心なのかな…? ハッピーエンドに関しては、両想いになっただけでなく後日談も堪能出来て、「先輩…本当に良かったね…!」と、心が温かくなりました。 今まで1人で頑張ってきたからこそ、2人と一緒に何気ない日常の幸せを噛みしめているのが良きですね!! ユウカちゃんと1:1で対話する時は不穏な雰囲気が流れていましたが、真ん中にイオンが入る事によって調和がとれている感じも好きです~! おまけでは詳しいプロフィールが見られて、「みんな猫派!?犬派は居ないのか…!」とツッコミを入れたり、キャラにカーソルを合わせるとそれぞれ微笑んでくれたりするのが嬉しくなったりと最後まで拘りたっぷりでとっても楽しかったです! そして私事ではありますが、うちの恋斗も出演させて頂きありがとうございます! アメノさんが描く恋斗はすらっとしてて格好良いな…髪型のせいでチャラく見えてすまんな…と、色んな感情を渦巻かせつつ、ニヤニヤしながら拝ませて頂きました! FAは、白乃先輩との日常の1コマ…なんですが、うっすらと儚さも感じ取って頂けると幸いです。 @ネタバレ終了 ヒロインと一緒に先輩を応援したくなる、素敵な作品をありがとうございます! -
My dear devil,XXX(デビキス)闇野先輩がどストライクすぎてずっと気になってたのでプレイさせていただきました!ビジュがばり好みなのと先輩キャラというのが美味しすぎて夢中で遊んでいました。 Live2Dで目パチ口パクや髪が揺れていて、キャラクターが凄く生きて動いているような美しいグラフィックに魅了されっぱなしなのと、脳内がとろけるお三方のボイスも最高でした。 @ネタバレ開始 闇野先輩好きすぎる!!!!!!!! 見た目は勿論の事、行動言動の一つ一つが可愛く、花子さんにどんどん絆されていく過程が最高でした。 「人間を不幸にする」というのはやはりおぞましい魔力か何かで人を精神的に追い詰めるとか……!? と思いきや、バナナの皮を置いてて「小学生か!!」と激しいツッコミをせずにはいられなかったです!しかも仕掛けた自分が転んじゃうなんて!!ドジ可愛い!!!花子さんに圧倒的ドドド共感!! 「お前を不幸にしてやる」と言いながらも、怪我の手当てを素直に受けてくれたり、いちいち顔を真っ赤にして照れたりするのが愛おしかったです。 何となく察していましたがやはり魔力が無かったとは…… キズナさんが主従契約を結んでないのに何故従ってくれているのかやっと分かりました。 魔界では「人を不幸にすること」が尊ばれている中魔力の無い闇野先輩は疎まれてたとは思いますが、人を不幸に出来ないどころか滅茶苦茶優しい姿にヒロインが好きと言ってくれたことが、先輩にとって救いだったのかな……と思っています。ED5→ED1→ED2→ED4→ED3の順でクリアしましたがやはりED1最高でした!これからも幸せになってくれ!!! 勇敢なヒロインも好みでした。初手からキスしてきて「!?」となりましたが、そんなつよつよな姿に全力で花子さんの恋路を応援せずにはいられませんでした。何度も告白してきたり先輩に想いを伝えるところでは、「いいぞいいぞ!行け花子さん!!!」ともなっていました! おまけもじっくり堪能させていただきました。 @ネタバレ終了 本当に最高でした……! 素敵なゲームをありがとうございました! -
アヤコのお見合いプレイさせていただきました! 大正浪漫な世界観、質問をして本物の白百合少尉か見破るゲーム性、個性豊かな妖怪たちとの絡みがとても素敵でした。 @ネタバレ開始 少尉に化けた妖怪さん達、ぼろをだしてしっぽが出ちゃったりするのが可愛くて微笑ましかったです。 トラマサは口が悪くも、アヤコさんの事を凄く心配したり気遣ってくれているのがもう……!ツンデレ要素もあり魅力的な子だなと思っています。 それぞれの結婚エンドも何だかんだで幸せそうですが、やはり本物は別格……! 人喰い鬼にやられそうになってた時颯爽と現れて格好良かったです。もしかして本物!?と思ったら本当に本物でした。「3つ質問して良いですか」に対して「3つに限らずお互い気のすむまで」といった返しが凄く紳士的だなと。 trueend後に変化したタイトル画面、トラマサが複雑な顔していて可愛い……!アヤコさんには妖怪のみんなや少尉と末永くお幸せに暮らして欲しいです! @ネタバレ終了 楽しかったです!素敵なゲームをありがとうございました! -
あの日の香月さん連絡が遅くなり申し訳ありません。ショート動画を作らさせて頂きました。 このゲーム、めちゃくちゃ好きです! まず香月さんがすごくかわいい。デートの中でいろいろなかわいい一面が見れてニヤニヤが止まりません。 また謎を謎にしたまま終わるところ、この何とも言えないもどかしさが想像力を膨らませてくれる。最高です。 正直、有名な人とかに取り上げられてもっと話題になってほしいと心から思います。 今後のゲームも楽しみにしています!ありがとうございました!

猫音
浦田一香
ユウでたまご
KDRYAFKA
リコペマ
胡桃りら
こたに
んた
ルーア
真善ヨルト
Hyssop
トレア
空回りね