heart

search

恋愛

13260 のレビュー
  • 狼とティータイム
    狼とティータイム
    メリバ、人狼、ミステリーの文言が気になりプレイ。 初見で糸目シルクハット執事の雀さんが好きです!!!!となったのでルートにいこうとするも… @ネタバレ開始 そんな、最初は選べないどころか退場するなんてッッ。 と嘆きながらのプレイになったのですが、隠しは本当にありがとうございました…! 大変おいしゅうございました! @ネタバレ終了
  • 関守神~さくらびと~
    関守神~さくらびと~
    作品公開をずっと楽しみにしておりました! フルボイス化にイラスト追加等あまりに贅沢すぎて… さらに豪華になった関守神をプレイでき大変嬉しいです。 @ネタバレ開始 (▽長すぎたので畳みました。適宜摘んで読んでいただけたら幸いです…) さくらびとverとフルボイス最高でした…!本当に最高でした…! それぞれぴったりなキャストさんのお声により各キャラの存在感がこれまで以上に際立っており、実況者様がキャラクターに声を当てられているのもフリーゲームならではのロマンに感じてとても素敵でした。中でも一番セリフの多い夜市は、妖艶さはもちろん、声優様の演技の力で幼い頃からの悲喜憂苦がひしひしと伝わってきて、過去の二人の交流も含めて関守神への執着とその重み(説得力)が格段に増していました。さくらびとverになって、随所に登場する関守神の顔グラのとくに照れと怒の顔が可愛く、追加シーンと関守神の表情の両方から、神ではない普通の少女の一面を感じとても萌えました…! 各ENDの破壊力もまたすごかったです…!!(大拍手) @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 (▽ネタバレ感想です) 新規シーンと追加イラストでストーリーも更に深く堪能させていただきました! 以前プレイしたときは天津祝詞や橋姫の印象から神話伝承的な世界観を色濃く感じたのですが、今回は東山桜荘子の逸話や江戸初期の史実も絡めた関守神の生い立ちが明かされ、また違った解釈で物語を楽しませていただきました。 これまでは、「本懐をお遂げください」と禍ツ神を現世に放つ関守神の行動の意味を自責と使命感に捉えていたのですが、少女の過去を知ってからは、禍ツ神たちが人間だった頃の苦しみを聞き入れた彼女が、自身の不条理な生い立ちも相まって人間への怨念や復讐心を募らせた…というようにも受け取れました。(とは言え、拝見したこぼれ話で関守神の役目は「ワキ」と書かれていたので、やはりそういった干渉はないのかな…と色々考えたりしています。) もし仮に、使命だけではなく、悲しみや怨嗟にも囚われていたとするなら、そこから救い出した夜市はもちろん、兄の生まれ変わり(?)のような存在の竜次、道を示した白兎、祝福の梅を授けた飛び梅などなど、孤独な少女の再生を見守る儚くも温かいお話に思え、とても切ない気持ちになりました。白兎さんの語りの場面もより一層印象的になっていて、八百万の神々が果たす使命など、贅沢なイラストとともに紙芝居劇のように順々に流れるのが美しかったです。神話や史実と、関守神のオリジナルの世界観が合わさって心にスーッと入ってきました…!(と、ここまで書きましたが解釈が全然違っていたらすみません…さらっと流していただけたらと…) あれ……ヤンデレ青年が少女をめちゃくちゃにする話のはずが、家族を失った孤独な少年少女の再会と救済のお話に…!(涙)以前プレイしたときも物語の面白さと完成度が凄い…と思ったのですが、今回のアップデートで、作品への解釈をより掘り下げられるような補強がされていて、また新たな関守神のお話を堪能させていただきました…!;; (私自身能楽には明るくないのですが、今後触れたり調べたりしたらまた新たな発見や視点が生まれそうでそれも楽しみです!) @ネタバレ終了 素晴らしい作品を作ってくださり本当にありがとうございます…! (再掲で恐縮ですが、白兎さんのFAを添えて…)
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    な、なんだってー!夏の章だけフェス開幕後コメントできてなかったー!?……ということに気づいたので、フェスも折り返し地点を過ぎた頃にこっそり…… 北海道の短い夏、素敵ですね。日向くんが唯一の同い年キャラということもあり、青春度では夏の章がダントツだなと思います。 攻略対象全員が揃う世界線があったら、常識人キャラっぽい日向くんはツッコミポジションになってるのではないか?とこっそり妄想しています笑 (内容を変えて再投稿させていただきました。)
  • mellow fellow【リメイク】
    mellow fellow【リメイク】
    美人で優しそうな幼馴染の光ちゃんとキャッキャできるほのぼの作品かな?とウキウキでプレイしました!全エンド回収済みです。 @ネタバレ開始 透子ちゃんのちょっとガサツなところに共感しつつニコニコしながらやりとりを眺めていたら、光ちゃんのお腹に触ったところで「おやおや?」と女装男子の気配を察知しましてテンションが上がりました! バレた後の甘いやりとりも大変美味しく……ふたりにはずっと幸せでいてほしいですね……。 透子ちゃんが黒髪ポニテ無防備女子なところもすごく好きです。 おまけストーリーで明かされる詳しい事情にもしんみりとし、お姉さんのキャラクターが良くて少しの出番でしたがとても好きになりました。 光くんは美人でかっこいい最高の幼馴染です……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと死にたがりさん
    夢魔さんと最後の一日を過ごす物語。 可愛らしい夢魔さんとあちこちデートに行ける素晴らしい作品です。 @ネタバレ開始 デートの場所9ヶ所すべて巡りましたが、どのスポットでも楽しく、切なく、そして希望の持てる会話が聞けました。 特に、ゲームセンター、広場、服屋での会話が印象的です。 全エンド回収しましたが、どれも幸せたっぷりなものでした。 シークレットエンドがあって本当に良かったです(個人的にはエンドAが好きです)。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    全体の作りがハードな描写なのに、温かく素敵な愛があって凄く良かったです♪ 前作プレイ済なので、より一層レオとキャロルに対して感情移入することができました。 今作だけでも十分に楽しめますが、たくさんのプレイヤーさんに是非前作もプレイして欲しいです♪ @ネタバレ開始 最初の方で、2人が初々しく付き合いを続けていたので『どうか、このまま、平穏に物語が終わって欲しい』っと思ったりもしましたが、 作者様に限りそれはないだろうって思ってましたw また戦わなくてはならなくなったレオだけど、ずっと心配でした。 大切なキャロルを残して死んでしまったらキツイなぁって、祈りながら読んでいました。 処刑人との戦いは、さすがに『この先読んで大丈夫かなぁ?』って不安にもなりましたがキャロルと一緒に見守ることにしました。 不思議なもので、ハードな場面があったからこそ、2人の愛が深い大人の愛に変わってきた気がしました。 キャロルは、どんなことがあっても見守りながら付いていき、そしてリードもする。 レオも甘えたり守ったりと、2人の関係に憧れてしまいます。 素敵な2人に大きな拍手を送りたいと思います。 そして、2人を素敵に描いてくれた作者様にも大きな拍手を送りたいです! 今回は、マルセルとヴィンスの兄弟愛もありました。 グッと込み上げるシーンがたくさんありました。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました♪
  • ベリースイートベリー
    ベリースイートベリー
    凄く可愛らしいケモミミ百合で最高でした! ドット絵で表現されたレトロゲームのような世界観とピコピコBGMもとても可愛らしい。百合好きさんやケモ娘好きさんに是非プレイして欲しい作品です。 とても可愛い百合をありがとうございました!癒されました!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    ドットで表現されたレトロゲーム的な世界観や演出のクオリティが凄く高くて、とにかくなんか凄いゲームでした! 主人公ちゃんのデザインが可愛い、ドットのアニメーションなどが細部まで作り込まれていて画面の何処を見てもとにかく可愛くて可愛いです。 レトロゲーム好きな方には是非プレイして欲しい一作でした、素敵な作品をありがとうございました。
  • 嫌い薬
    嫌い薬
    タイトル画面のイラストやBGMの雰囲気から暗いゲームなのかな、とドキドキしながらプレイしましたが、 @ネタバレ開始 良い意味で期待と予想を裏切られました!! とても可愛らしいふたりの、青春の1ページでした。 ハッピーエンドで良かったです。心温まる素敵な作品をありがとうございました!
  • ただ君に逢いたかった
    ただ君に逢いたかった
    愛が激重な美男子を求めてプレイさせていただきました! 激重2人+比較的軽めな1人の計3人のイケメンに渇望されるラブストーリーです。 流血表現多めですが、ヤンデレ好きにはたまらないです…! @ネタバレ開始 キャラ萌えを語る前に、システム周りについて感想を書かせてください。 いきなりトップ画面から重厚なBGM+挿入歌!その後は流れるようにムービーですと…?このクオリティで本当にフリーですか?後日請求とかありません?? バッドエンドやキャラ毎に曲やスタッフロールの雰囲気もガラッと変わって驚きました…!キャラクターに対する愛を感じてとても良きです。 次にキャラ別感想を…。 緋影君 好き(ぇ)最初に攻略出来るキャラですが、私の中では終始No.1の座に君臨してました。 主人公が自分を選ばない事に対して憎悪を抱きつつ、それ以上に恋焦がれてる感じが大変美味しゅうございました。 生まれた時から自分の世界には主人公以外の登場人物が存在しないってのも最高だな…! 数少ない幼少期の「クロセ君」とのエピソードを引きずりまくって、「自分はレッドが良い」と隙あらば主人公の認識の上塗りを図るところも愛おしいです! 私の中でしじみさんが生み出す銀髪激重男子は性癖なんだなって再認識しました。ありがとうございます(?) 達馬君 初恋を引きずる普通のイケメン男子ですね。 多分一般的な糖度の乙女ゲーならかなり愛が重いキャラだと思うんですが、他の2人が重すぎてライトに見える!不思議!! ゲーム序盤までは主人公に名前すら憶えられてないほど交友関係が薄かったので、彼に関しては主人公ちゃんが居ない世界でも普通に暮らしていけるという謎の安心感があるせいか、私の中では印象薄目でした…w 司郎先生 真白ちゃんガチ勢。先生に関しては幸せになるハッピーエンドが至高だと思いつつ、バッドエンドが真骨頂だとも思ってます…! ニュースで流れてた事件って先生が原因なんだなってバッドを見て初めて気づきました…。 達馬君ルートに入った途端、速攻見限られたので何が起こったのが謎でしたが朝比奈家が憎くて仕方なったせいなんですね…そりゃあれだけ非道な行いを見てたらそうなりますよね…真白ちゃんが可哀そう過ぎる…。 先生に関しては、生まれ変わりを繰り返した後の主人公と…というより、真白ちゃんと結ばれて欲しかったなっていう気持ちが強いです。 3人共「ただ君に逢いたかった」を体現してて、この台詞が飛び出すたびに毎回ニヤニヤさせてもらいました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 飯島さん6号
    飯島さん6号
    何だコレは?? 甘い様な苦い様な不思議な物語を混乱しながら読み進めて行くと・・・結局意味が分からない事になるのですが気がつけばコノ世界観に引き込まれていました。いやぁ面白かったです! それはそうと松崎カッコ良くない?笑
  • つまらない僕と彼女が過ごした12日間
    つまらない僕と彼女が過ごした12日間
    席替えから始まるアオハルな物語。 選択肢を間違うと、割と簡単にBADENDに直行します。 光と影の両面を備えたシナリオ、そして豊富なイラストが魅力的な作品です。 ネタバレになるため具体的な内容は書けませんが、 作品のタイトルの意味が完璧に回収されるトゥルーエンドは必見です。 光と影、両方味わいたい方におすすめの作品です。
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    作者様のセンスが良すぎる素敵な作品です! @ネタバレ開始 起動してすぐの注意事項の出し方からもう好きでした! 演出がすごく素敵で好みです~! タイトル画面でタイトルがふよふよしているのも、降り続ける雨もすごく好きです。 設定画面もおしゃれすぎます! まばたきするうさぎも、てるてる坊主を動かして音量調整等をするところも全部可愛い~! ハイセンスすぎて、本編を始める前から感動していました。 本編を見たら、うさぎのことも、最初の注意事項の時の演出も、全部が繋がる感覚になって胸が締め付けられました……。すごいです……。 切なくて、でも、これから雨がやんで、「僕」が前に向かって歩いていけるような希望もあるお話でとても好きです……。 クリア後、もう一度起動して注意事項を見たのですが、最初に見た時とは全然違う気持ちになって涙でした……。 目の動きや星の瞬き等、画面にたくさん動きがあって、見ていて楽しかったです。 @ネタバレ終了 切ないけど、優しい気持ちになれる素敵なお話です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 僕らはそれでも恋をする
    僕らはそれでも恋をする
    登場人物が全員尖っでいるシナリオで面白かったです。前半は前半で重い話ではありますが後半のそれぞれのルートが本番でした。 茜、唯、薫のそれぞれのルートで重たくも考えさせられるシナリオでとても楽しめました。
  • mellow fellow【リメイク】
    mellow fellow【リメイク】
    マイペースでがさつ系ヒロインの透子ちゃん。 ある日突然幼なじみの光ちゃんから、もっと女らしくしない?と言われて……。 全END回収しました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 光ちゃんが真の姿を現していく後半のイベントではそこまでの印象とがらりと変わった雰囲気になって、私も透子ちゃんと一緒にドキドキしてしまいました! がさつ系ヒロイン(親近感抱きまくりです!)の透子ちゃんですが、光ちゃんをずっと守ってきた優しさと芯の強さが素敵ですよね。 これは光ちゃんもメロメロなわけですよ……。 おまけストーリーで光ちゃんサイドのお話が楽しめて、これまでいろんな意味で大変だったんだね……としみじみ。 また大学生になったふたりのお話では、恋人どうしになったふたりの甘々ライフを堪能させていただきました。 結果的に光ちゃんが彼女を女の子らしく変えたんですね。 これからもずっとふたりが一緒にいられますように。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    前作に引き続きプレイしました。 今度は雨じゃない、ちょっと不安な始まり。 @ネタバレ開始 遠距離だとか、立場(仕事)の違いとか…微妙にすれ違いというか、言葉が足りない不器用な二人が何とも愛おしかったです。これからも時々不安になったりしながら、でも二人で歩いていくのかな、そう感じさせるラストで安心しました。 @ネタバレ終了 全作通して思ったのは、やはり言葉遣いが美しいな、儚いな、と言う事でした。 とてもしっとりとした時間を過ごせました!ありがとうございました!!
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    前作に引き続きプレイしました。 相変わらず、雨の音とBGMが心地いいです。 @ネタバレ開始 付き合い始めた二人の、ちょっとしたすれ違い…なんだけど、お互いに最初の印象と違うと思う所なんかはすれ違っていないなぁ、と、何とも不思議な心地がしました。 碧依さんが年上な事もあってか、今回の浅葱さんはちょっと幼く感じました。でもそこがいいんですよね~。 @ネタバレ終了 完結編も引き続きプレイしたいと思います!
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    このお話し大好きです! お互いに影響を受けて心境や生活に変化が現れた碧衣さんと浅葱君。 @ネタバレ開始 けれどもそれによって、本当は気付いてほしいけど気持ちを隠してしまったり、表面上だけの笑顔や楽しそうな声を意図的に出すようになってしまう…という恋をする事で生まれる不安や嘘がとてもリアルにえがかれていてのめり込みました。 想いを交わし合った翌朝に、一緒に新幹線で帰る事になるエンドも感慨深かったです! 第一作目では碧衣さんが、第二作目では浅葱君が一人で新幹線に乗って地元に帰っていたので、ついに二人で…!と素敵なラストシーンに心が躍りました✨ 旅が終わった後もずっと二人がお互いの隣にいられますように。素晴らしい物語を読ませて頂き、本当に有難うございました!@ネタバレ終了
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    続編のサムネイルに惹かれてプレイしようとしたところ、こちらを知り飛んできました。 雨の音と京都の景色、そして日本語ってこんなに美しいんだ、と思える文章で一気に読み終えました。 @ネタバレ開始 碧依さんと浅葱さんのやり取りが、しっとりと大人びていて上品で、「ああ、いいなあ~」と感じました。旅の非日常の中で生まれるほのかな恋…いいですね~。そして、意外と(?)積極的な浅葱さんにどきどきでした! @ネタバレ終了 続編もプレイしたいと思います!
  • 睡蓮と色
    睡蓮と色
    前作「白詰草と靄」の続きが気になりプレイさせていただきました。 一作目・二作目と同様、しっとりとした雰囲気と丁寧な心理描写が素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 前作では碧衣さんの心情にやや引っ掛かりがあるように感じましたが、今作では浅葱さんの方に陰りがあるように感じました。特に序盤で浅葱さんの心遣いと碧衣さんの感じ方がずれているのが不安でずっとハラハラしていました。 お話の途中で浅葱さんが、碧衣さんは変わったということを言う場面がありましたが、その後の部屋の場面で浅葱さんに会う前の碧衣さんだったら自分から動くことができなかったのではないかと思います。そういった意味でも碧衣さんと浅葱さんはお互いに影響し合っているいい関係だと感じました。 演出面では、終盤で白黒の画面から徐々に色づいていくのがふたりの明るい未来を暗示しているようでとても印象に残っています。 京都、東京、北海道と場所やふたりを取り巻く環境が変わっても碧衣さんと浅葱さんならこれからも乗り越えて行けるのだろうなと三作品を通して思えました。 一作目からゆっくりとプレイさせていたきましたが、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。三作すべてをプレイできて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。