heart

search

恋愛

13273 のレビュー
  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    パラダイスに行くぞー!ということでプレイ!タイトルから波の音が気持ちいいです。 @ネタバレ開始 名前決める所からパスポートで、旅行の雰囲気がイイ!イルカの鳴き声まである!?タイトルバーがシーン名で変わるのもついつい見ちゃいます。 単純に場所の背景だけで無く、メモしている場面でノートが出たり、情景でもバックの絵を変えてくれるのがとてもステキ!と思いました。 サクサク進みつつも、まだまだ楽しみは終わらない!という感じの展開と、陽気な雰囲気のBGMに自分も異国にいるかのような旅行気分を味わいつつ。後日談もステキでした……! 旅のいいとこどりをさせて頂いて、癒されました! @ネタバレ終了 疲れる日々に染みわたるいいゲームでした!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ、プレイしました! 可愛くて洗練されたイラスト、背景、ゲームデザイン、そしてユーザーフレンドリーを極めたオプションデッキ!全てのクオリティが高く、またお話も切ない胸キュンからのあたたかなエンディングで胸がいっぱいになる、素敵な乙女ゲームでしたv 魔法で人助けをする父を尊敬し、魔法で人を助けることを志すリシュア。魔法が使えない使用人のレナート。使用人×お嬢様、持つものと持たざる者という幾つもの構図があり、人間関係や心情描写が細やかでした。リシュアを取り巻く人間ドラマ、リシュアとレナートの成長物語としても面白く読ませていただきました! @ネタバレ開始 レナートさん、すごく丁寧な口調で腰の低い使用人なんだけど、つり目なところが好みです! だんだんプレイしていくうちにレナートくんと読んでいましたが、とにかく表情が豊か。ギャグ顔まじで好きです。困り顔がまた可愛い。滝汗も可愛い。顔芸全部好き。 使用人だからと引けている態度に感じるレナードですが、リシュアにとってかけがえのない存在であることは確かで、それをゆっくりと本人が自覚していく過程がじんときました。リシュアはパパの前だと笑顔ばかりだけど、レナートの前だといろんな顔をしてるって、それはもう頼ってるってことだよ… レナートの「俺でよければ」、ずっと一歩引いた感じに思えてたけど、最後のセリフだと「あなたが選んだ俺でよければ」に思えて泣けました。 ゲーム画面の細かいところも素敵でした!これは左隅がレナートくんモチーフで右隅がリシュアちゃんモチーフじゃあないですかぁぁ!? またリシュアちゃんのお部屋(ななづこさん作すごい!)可愛いけど学術書ぎっしりで適度に散らかってるとこ好き。飾ってあるの蝶の魔法っ!!気づいたとき嬉しかったです。 @ネタバレ終了 あたたかい周囲のみんなに見守られながら、いつまでもあたたかい関係を築いていってほしい二人です。素敵なゲームをありがとうございました! FAは、気持ちを自覚した途端年相応男子になるレナートくんが可愛かったのでそんな一幕を妄想しましたv
  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    眼窩になって眼球と恋愛ができるという説明が気になってプレイさせていただきました。 描写がとても好きです。見た目も性格も三者三様な眼球たち。描写がていねいで、主人公がどんどん惹かれていくのもわかるし、それぞれの眼球の魅力がすごく伝わってきます。 人体にフォーカスした世界観も素敵で、この世界もっと浴びたい……! 最後まで楽しくプレイさせていただきました!
  • ex.
    ex.
    穏やかに綴られた、文字通り「恋人生活の終わりを見届ける」お話でした。 デザインなど画面にあるもの全部がシンプルでおしゃれです! @ネタバレ開始 登場人物の会話がとてもリアルだと感じました。 街を歩いていたらどこかですれ違っていそう。 「答え合わせ」まで読ませていただきました。 以前の作品は未プレイでしたが、お話の内容からすぐにピンときました。 BGMや効果音の入れ方が洗練されていて、「余計なものがない」美しさを感じました。 UIや文字表示や間の取り方など、細かい部分にも隅々まで気を配っていらっしゃってすごいなあ…!と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 僕の真ん中に君がいる
    僕の真ん中に君がいる
    人がこのゲームを作ります ました。 ありがとうございます!。 このゲームは日本語を勉強する。 Arigato again!
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    プレイさせていただきました! 文章、イラスト、全てにおいて重厚で素敵な雰囲気で、物語の中に入り込みダークファンタジーをたっぷり楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 ルミエルくん…!!顔が良い…ミステリアスな性格も最高です。おねーさん呼びとても良かったです…! ルミエルくんの「一緒に生きて、一緒に死のうね」という言葉がすごく好きでグッときました。 クリア後のコンテンツが充実しているのも嬉しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • セイロンライティアの翼
    セイロンライティアの翼
    20年前に戻って青春をやり直す、ということで、初めのうちは肩の力を抜いて楽しんでいたのですが。 サラッとしたセリフに重要なキーワードがあったと、のちに判明し、真相がすこしずつ明らかになる作りに、のめり込んでプレイしました。 「あれは、こういうことだったのか!!」となんど呆然としたか分かりません。 @ネタバレ開始 結婚式のエンド、願いが上書きされたエンド、どちらも望みが叶うと同時に、失われたものもある。 なにが幸せなのか、プレイヤーの数だけ答えがあるのかもしれません。 どの道を選んでも切なさがつきまといますが、ストンと腑に落ちました。 そして物語が徐々に広がっていくさまに、圧倒されました。 プレイしてすこし時間のたった今も、心が痺れています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 放課後、図書室で君を見る
    放課後、図書室で君を見る
    端末に学校の所蔵本をデータとして入れるようになった未来、というあらすじが大変惹かれました もしかしたら今も何処かであるのかもしれませんね。 それでも古い本だけはデータ化出来ず、図書室で管理、そこでの出会い……というのが大変ロマンチックです。 ユキノちゃんとミズアキ君のやり取りがなんとも青春的で大変まぶしかったです すれ違いつつも最後には思わずガッツポーズをしました。 @ネタバレ開始 最後の一文が自分からクリックをしないと進まない という仕様がもう本当に大好きです。 デジタルではオート機能等の自動化が進む中、紙の本は自分から動かなければ次に進めない システムと話の内容が上手く噛み合って手を叩いて喜んじゃいました こういうの大好き。 @ネタバレ終了 短いながらも大変魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    サムネのアヤコちゃんが大変可愛らしく気になっていた作品でした。 結婚相手を怪しんで質問していく形式が面白いです アヤコちゃんの生い立ちが生い立ちなだけにそりゃ疑うよねって……。 スチルも大変豊富でどのキャラも魅力的です 質問をすることでそのキャラの好みとか諸々が分かるのが凄く好きです。 @ネタバレ開始 近太白百合さんが愛らしさもあって大変好きです 最初の明らか狐と分かるしぐさが大変可愛らしい……。 そしてこれだけ魅力的な白百合さんが居たら本当の白百合さんはどんな人なんだ?!と思ったらまんまとグッときました クリア後のスタート画面の和気藹々とした雰囲気の中微笑む白百合誠さん 良い……。 @ネタバレ終了 大正ロマン的なUIや背景が世界観にぐっと引きずり込んでくれる名作でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • パラレルワールド・ラブストーリーズ
    パラレルワールド・ラブストーリーズ
    質問への答えによって様々な世界線の話が楽しめるゲームでした。 @ネタバレ開始 個人的にはタイムトラベル編がほのぼのとしたSFラブコメで一番好きです。 次に映画編。まさかそんな理由で映画を作ったとは……。 どの世界でも”僕”と”師匠”が分かち難い関係であるというところが良かったです。 @ネタバレ終了
  • ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!
    ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!
    まさかの悪役令嬢に転生してしまう鉄板人気モノ…!!と思いきや「え!!」と驚かされる展開が随所にあり、飽きのこない楽しい作品でした。ミニゲームも程よい難易度です(といいつつ私は序盤2回くらい失敗してしまいましたが…笑) @ネタバレ開始 アルベール様、お花を持ってきてくれるスチルが本当に素敵でこんなの好きにならない乙女はいない…と思ったらちゃんとメイリーナちゃんもときめいてましたね♡ メイリーナちゃん、主人公を注意していただけなのに悪役扱いはしんどいですね…。そして悪役やサブサイドから見るとだいぶヤバい奴らの主人公たち…あるあるですね…!笑 そしてアル様の想い人はまさかのメイちゃん…!!乙女ゲームのキャラが自分に執着しているなんて考えもよらないエンドですよね…!エンディングで登場した執着のあまりプログラムを壊そうとしているアル様がたまりませんでした。良きヤンデレだ…! ハッピーエンドのアル様は全てが完璧で本当に攻略できないのが惜しまれるサブキャラですね。メイリーナちゃんの髪と同じ色のお花を育ててメイと名付けているエピソードが特に好きでした。アル様にそんなに愛されていたらもう他に何もいらないなと思ってしまいます。 しじみさんの作品はしっかりとした病みと闇を感じつつ、あっと驚かされる展開があるのがすごく好きで読み物としてもいつもとても面白いです。 @ネタバレ終了 ファンアートはアル様とメイリーナちゃんです!お二人ともファンタジーの綺麗なカップルって感じがしてとても好きでした♡ 改めまして素敵な作品をありがとうございました!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    弟のために、姉さんのために、二人のためにという文章を見て、どんな作品なんだろう……!? ととても興味を惹かれました……! @ネタバレ開始 きょうだいものが大好きなので、「姉さん」と出てきただけでテンションが上がっておりました……! 敬子さんと優司君の、お互いのために一生懸命頑張るところが好きすぎます……。 それゆえに、相手を思っての行動でも相手を泣かせてしまったりして、良い意味で切なかったです(;;) 兼継さんの「君達姉弟は共にいるべきだと思う」という台詞に激しく同意しました。 兼継さんも、登場する前はてっきり嫌な感じの人なのかと思っていたのですが、普通に2人のことを気遣ってくれる良い人で、すぐ好きになりました! (最初は、純粋すぎるゆえにしつこかったみたいですが……笑) おまけも、本編ではわからなかったことがたくさん書かれていて楽しく読ませていただきました! 優司君がなぜ医師になったのかの理由など、とても納得でした。 緩いイラストもかわいかったです……特に「ケイコさん スキ」のお顔は微笑ましくなりました(笑 @ネタバレ終了 短いお話の中で、3人それぞれの思いが最後に綺麗に交わる巧みな作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─
    楽しいゲームをありがとうございます バグって白黒の画面に平井くんが増えて友達とやってたんですけど友達が ラグトレインにしか見えないって言って書いてくれました
  • あなたの愛が剣ならば
    あなたの愛が剣ならば
    SNSでお見かけしてからずっと気になっていた作品遊ばせていただきました! 読みやすくて面白く、一気に読んでしまいました。ファンタジーな世界観が好きで特に戦う騎士は好物なので…ずっと格好よかったです! @ネタバレ開始 クゥさんのお話から読ませていただいたのですが、語りすぎない美しい文章が心地よく舞台や情景がありありと想像できました。 10歳で騎士として生涯を終えようとしたクゥさんの捨ててきたものの重みと、得たものとの葛藤に彼の胸の内を想像しては苦しくて悶えました… 他に大切なものを見つけたときは心底救われる気持ちになりました。なんていいお話なの…音楽も美しくてずっと浸っていたい…でも、それにも壁が! セリオ様がクゥさんを年下と思ってるのもよかったです。やり取りの微笑ましさの裏側にほの暗い思いがあるのもいい…好きです。 クゥさんのお話でも度々笑いましたが、まさか後半のセリオ様のお話がこんなにコメディとは思わず…! 驚きました。コメディも大好きなので歓喜。 セリオ様とシーゼさんの関係をやきもきしながら見守っていました。くっつきそうでくっつかない!それも美味しい… 恋愛脳なので登場人物が攻略したくなるほど魅力的な方々ばかりでした。 ハンディトップ夫人はサービス精神旺盛??で強くて好きです…何者なの。 でも一番攻略するのが難しいのはセリオ様だろうなとも思いました。 想像を超える成長をされていて、ご立派になられて…→強い、強すぎる!!!! と思いながら読み進めました。物理もですがハートが強くて好きです。 シーゼさんと戦うのが剣ではなくてハートなら、きっとずっとセリオ様の勝利なんじゃなかろうかと想像しちゃいました。 お互いの強さを支えているのが、きっとかつてのお互いの存在なのかなと思うと、おふたりが強くあることも頼もしい… Lastdanceはときめきました! 小話はセリオ様が真っ直ぐで泣きそうになりました。その後は面白くて画面を直視できず吹き出してしまいました。お外で遊ぶのは失敗ですね。ディディさんがどこまでも不憫かっこよかったです。 長くなってしまいましたが、とても面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 生きるその先に -回生編-
    生きるその先に -回生編-
    「生き先」シリーズ完結!ということで、わくわくしながらプレイしました! 冒頭で語られた世界の仕組み。それを夏生くんはどう進んでいくのか…。空さんとの短い様で長い、旅の始まり。 @ネタバレ開始 遂に鬼晶ちゃんを救う時が来たーーー!──あれ?てことは、他のみんなはどうなるの?水輝ちゃん、結ちゃん、詩衣ちゃん、沙姫ちゃんは?と、ハラハラ。ですが、それを綺麗にまとめてくれた今作。 途中、夏生くんと同じで、辛くてプレイするのがきついシーンもありました。──が!麗音ちゃんやみんなの励ましのおかげで無事ラストまで駆け抜けることが出来ました!いやー、外伝通ってきて本当によかった…!麗音ちゃんが頼もしすぎです!! 色んなシーンが頭によぎるのですが、一番強く心に残っているのは、詩衣ちゃんが伊織さんと戦うシーンですね。夏生くんのためにボロボロになりながら戦い、お別れを言うところでぐっときました。切ない…。 次に、過去の夏生くんとのハイタッチですね。脳内アニメーション再生余裕でしたー! あとは、後半も後半。みんなが夏生くんに声をかけてくれるシーンですね。スチルも相まって最高でした!!(一番とは一体…・笑) 信じる心が何より大切。何度も出てきた言葉ですが、正にそうだな、と感じました。…それでも空さんは無理だったか…と、しんみりしていたのですが、最後は…ああ、よかった!この時のスチルの構図と台詞回しがまた憎い!ハッピーエンドで本当によかったです!! OPを見た時、「おお!?」と、わくわくしました!ちなみにいつでも見れるように直前セーブをしております!(笑) 音楽では、外伝を通ってきた直後な事もあり、「妖怪退治屋のテーマ」がすごく耳に残っております。何だか「さあ行くぞ!」って感じがして、大好きな一曲ですね~。あとは水輝ちゃんのテーマ。やっぱり元気なのはいいなって。 「空」はかかるタイミングが完全に泣かしにかかってきてますねー。…泣きましたけどね!!!トドメですか!!?(笑) @ネタバレ終了 大ボリュームな作品でしたが、それだけに満足感がすごいです! 大作、お疲れさまでした!!とてもおもしろく、大好きな作品です!!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    少し寂しいけれど綺麗な世界でした。 ドットで描かれた人物も背景も美しく演出はとても素敵で自分好みでしたがやはり心に穴が開いた様な虚しさを覚えました。 自分が主人公の立場ならばどうするかなぁ?と考えずにはいられませんね。 おそらく主人公とは違う形で悪足掻きをするのでしょう。
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    出会って一日で惹かれ合う二人のお話でしたが、好きになるまでの描写に違和感が全くないです。 静かな雨音とBGMと、綺麗で丁寧な会話と文章……作中に流れる全体の温度感がとても好きです。 印象に残っている一言が本当にたくさんあります。 始まってすぐに夢中になって、そのまま続編二作品まで一気に読んでしまいました。 @ネタバレ開始 これは二人がお話の主人公だからというメタ的な視点を抜きで、 ああ、二人はきっとこのあと両想いになるんだろうな……と、ものすごく自然に思える雰囲気の良い会話が続くのがとても心地いいです。 「少し踏み込まれたら、今にも転がり落ちていけそうなところに」 という一言が、この時の浅葱くんの気持ちをギュッと詰められている気がしてすごく印象的でした。 今はまだお互いに非日常を楽しんでいるだけの存在でしかなくて、でも自分はそこから抜け出して手を伸ばしたい。明日もその先も関わりを持っていたい。。 「(碧衣さんから)少し踏み込まれたら、」とは言ってますが、むしろ踏み込んで欲しいと懇願しているような、「いっそ。転がり落ちてしまいたいから……どうか」と許しを乞おうとしているようなニュアンスが愛おしいです。 もしかしたら好意を持っているのは自分だけじゃないのかもしれない。と感じている距離感の二人の探り合いがリアルですね。 え〜い、行ったれ! 的に大胆に切り出してみたり、でもやっぱり自分だけの勘違いかも……と引き下がりそうになったり。 少しでも碧衣さんの中に自分の爪痕を残そうと苦心する浅葱くんの、一見慣れてそうなのに慣れてない感が可愛いです。 碧衣さんも、モノローグやセリフから滲み出る誠実で不器用な人柄が本当に好きです。個人的に好みの女性だというのもありますが、浅葱くんが惹かれた人としても説得力があってすごく良いなと思いました。 @ネタバレ終了 幸せになって欲しいし、その道筋をずっと見守っていたいと思ってしまう素敵な二人のお話でした……。 ありがとうございました!
  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    遊ばせていただきました! オープニング凄いです…キラキラなUIがとてもかわいい! @ネタバレ開始 結婚したくて貯めたお金で占って運命の人が死んでたら泣きたくもなるし詐欺かな?って思うよね…とリアルさに共感しました。 運命の人を助けるために過去に飛ぶ…というのが面白かったです! メグル君はお目めきらきらでかわいい! 食べられるキノコや山菜が採れるリンネちゃんが嫁に欲しいです。 過去にいく度に逞しくなるリンネちゃんが好きです! 最初は運命の人のためにキノコに詳しくなったらEND2になりました悲しい… リンネちゃんと一緒にくやしくなって、運命の人の最後に飛びまくりました! 達人さんが鎌を持ってるのには笑いました。 そして鎌で戦うリンネちゃん…強い!! メグル君が少しづつ成長していくのが嬉しいですね、そのたびに立ち絵が拝めるのは豪華すぎました。 火事では炎の中でメグル君を助けるリンネちゃんのスチルが最高にかっこよかったです。モモちゃんかわいい。 ラストは恋愛の達人さんの正体に驚きました。 「恋愛成就を祈り叶える死神がいてもいいでしょう」には、かなりキュンとしました…すき。 そして可愛かったメグル君が…イケメンになってる!! 死神さんが消えちゃうのには動揺しました。彼は死んだメグル君ってこと? めっちゃ運命的に出会ってるよ…!( ;∀;) END5のラストスチルとても綺麗でした。キノコとったり獣狩ったりミニ絵もとっても可愛かったです! 人物紹介でリンネちゃんの立ち絵を足元まで拝見しましたがかわいいです~! リンネちゃんが3人のメグル君に囲まれている絵をみて、皆に会える展開も美味しいな…?と思いました(妄想) そして死神さん…切ないよぉ(´;ω;`)しかしそれがいい! (ネタバレなFAを描いてしまったため…作者様さえよろしければDMでこっそり贈らせてください。スルーしていただいても全然大丈夫です!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 散歩道
    散歩道
    可愛らしい絵柄に惹かれてプレイさせていただきました。 のどかでまったりした空気感がとても好きです ゆったりとしていて穏やかな心になります。 始まり方には色んな意味でドキッとさせられました まずは一歩目から、偉いぞ主人公……。 日常的な話ではありますが、そこにあるちょっとした物語性がとても魅力的で楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    人間って弱い生き物だからね…と躊躇うことなくバッドエンドに到達し、 後悔することなくこれはこれで良いと思えた作品でした。 @ネタバレ開始 もちろんトゥルーエンドからのその後のお話で何故二人が巡り合えたのか という裏話も良かったねと温かな気持ちになります。 母の愛とタロットとの出会い、不思議な力によって 導かれていたことが描かれていたのにほろりとしました。 自分はハピエン好きなので攻略ミスのバッド行きはよくやらかすの ですが、今回は夢の中に浸っていたいという気持ちに素直になって あえて選択を外す感じで行きました。 ルミエルの蔑む様子やまったくほだされない感じが切ないですが このすれ違いも悪くないし永遠感でバッド結構好きです。 噛み合わないもどかしい関係もこの世界観なら退廃的で いいなと思ってしまう魅力がありました。 お互いに半分こで頬を染める彼も可愛いんですけどね。 @ネタバレ終了 幻想的で素敵な作品をありがとうございました!