コメント一覧
62794 のレビュー-
夜に咲く華は、君のようだった一つの物語を見届けさせていただきました。 たった一晩の夏の夜を描いた作品。 短いながらに感情の揺れ動きがあって… @ネタバレ開始 片方がどこか遠くに行くのかなとか。そんなことを思いながら目の前の光景を眺めていたら、告白からの「もう他の人と結婚している人妻である」事実に、突然「え、二人っきりじゃまずくない??」というイケナイことをしているような気分に。 例え幼馴染でも花火を男女2人で見に来る?既婚してて?!旦那さんもそりゃ心配になって迎えに来るわ!という、こう、個人的にプレイヤーが既婚者のため、焦燥感に包まれました(笑) @ネタバレ終了 夏の夜の花火のような儚さと美しさがある作品をありがとうございました。
-
アプリコット・キャンディ・ヒーローヒーローを志す2人の天使の物語。 百合要素はふんわりなので、苦手な人も問題ないと思います。約5分の一本道、可愛くて気持ちのいい作品でした! @ネタバレ開始 アンジュさんが真っ直ぐでカッコ良くて、とっても素敵でした! 捉え方で短所も長所に成り得ると言いますか、とにかく元気をいただきました。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
トラオムのかがみcase2なるほど! 感情の擬人化のゲームなんですね! 前情報なしで始めたので精神世界なんだと捉えるとイマイチしっくり来ていなかった理由が判明しました! パペット(人形。私が動かしている、または無意識など振り回されて(操作されて)いる感情)か、そうか! とても興味深いゲームでした。 ありがとうございました。
-
美しい断首とにかく気になってプレイしました。 学園に天使が現れたけれど、それは首のない天使。その天使を見つけ出すために、学園の中の生徒の首を日ごとに切断していくことで天使を見つける、という異様な設定の話。 異様な世界観だけれど、このモノクロのビジュアル、退廃的でアンニュイな感じのする絵柄で描かれると、すごいリアルな迫力があります。 そして何より旧字のフォントが大好きです。 @ネタバレ開始 平坂ルート→幸竹ルート→清水ルート、で全ルート回収しましたが、予想以上にはるかに面白かったです。 平坂ルートでは天使の正体に素直に驚きました。 幸竹ルートでは天使の正体を知った状態でも、こんなにも違う角度から物語がみれるのか、と思いました。胸が熱くなる展開で幸竹ルートが一番好きです。 そして清水ルートでもさらに物語を多角的にみれて、面白かったです。 阿瀬川とか他のキャラも印象がすごすぎです。 そして何より、天使になるというとき、首を切断するという過程、そのときのあの遠くを見つめるような表情がたまりませんでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
武豹桃源~見世物小屋からの脱出~可愛らしいキャラクターと脱出ゲーム要素に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 ちびキャラの双子がずっと可愛くて癒されました。イェンイェンの泣き顔がとても好きです。 ヒトクイザルの豪快さとビジュアルもとても好みでした……今回のMVPだ……。 謎解き要素もやさしく、サクサク進むことができ、とても楽しく遊ばせて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
世界で一番不幸せな子ども何度か目頭が熱くなり時折涙を流しながらも、最後まで一気に読み終えてしまいました。 @ネタバレ開始 離婚したいと思ってしまう将臣さんと、子供が授からなくても二人で幸せになりたいと願う理美さん。 そこから、始まる物語ですが時には残酷に思えたり、人と人との感情のぶつかり合いや周囲の人々の優しい心など、様々な人間模様を見ることができました。 最初は2人が親として、認定されることを楽しみに 子供が一刻も早く2人の所へ来てくれることを私もワクワクしながら楽しみにしていました。 その後、色々な場面で"虐待してしまうの?"とか"男手1つでは無理な?"とか"あかりちゃんグレちゃうの?"など 事あるごとに『どうか、悪い方へ物語が進みませんように』と願いながら読んでいきました。 最後にあかりちゃんが誕生するまでのエピソードがあって、その前にあかりちゃんが育っていく過程を見ていただけに、 緑ちゃんがあかりちゃんを産んでくれて良かった!そう思いました♪ @ネタバレ終了 作者様の作品は"命の尊さ"や"産まれてくる意味"など、心に深く残る事が多く、今回の作品も深く深く私の心に刻み込まれました。 そして、とても大切なことを、また1つ教えてもらったような気がします。 素敵なお話をありがとうございました♪
-
月光の約束―異世界の旅路外伝2―ご無沙汰しております!!! 大変遅ればせながら、FAを描かせて頂きましたのでご査収くださいませ。 なっっっかなか上手く描けなくて引くほど時間が掛かってしまいましたが、本作へのありったけのリスペクトは込めました!!!!申し訳ないでござる!!!;; 月灯りのごとく友情が輝く素敵な作品をありがとうございました。 今後の龍さんのご活躍も引き続き応援しております!!
-
昔はいい子だった。バッジの大盤振る舞いにつられてプレイしましたが面白かったです!エモい夏祭りとアツいタイムリープのハイブリッドに風変わりな世界観マシマシな作品です。やはり印象的なのは世界観やキャラクター陣の個性の唯一無二さだと思いましたが、タイムリープシーンの演出や夏祭りの探索パートのマップ導入、全体的なゲームシステムなど、細部まで作り込みを感じる一作でした。最後のEDまで到達した際にはとても達成感を味わえました。
-
世界で一番不幸せな子ども特別養子縁組を扱った作品。こういったデリケートな内容をしっかり書ける作者様、本当に凄い。 タイトル名からエグイ不幸話を想像するかもしれませんが、リアリティの強い感動作品です。 選択肢無しの一本道、読みやすい文章なので私にしては速読で1時間ちょいでした。ぜひ多くの人に読んでほしい! @ネタバレ開始 感動で涙……! 詳しくはないのですが、こういった内容をここまでしっかり書かれていて、説得力みたいなものが凄すぎです。 まるで別の人生を経験させていただいたような感覚。 タイトル画面変化で「不」が無くなっていて「封」ともかかっているんですかね~。 書いていることの何十倍も色々感じていますが、薄っぺらいコメントしか書けなくて恐縮。言語化ムリ! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
虚子えっちな目をしたお兄さんに引き込まれるようにプレイしました! @ネタバレ開始 プレイ前の事前情報はほとんど頭から消し去った状態でプレイしたため、癖にあふれるお兄さんと過ごしたひと夏の刹那的な恋の物語かしら♪ と思いながらプレイしたら因習村の悪習に巻き込まれた被害者とクトゥルー溢れる神様(?)による壮大な力に巻き込まれた“あなた”ちゃんの物語で、一周目は衝撃的でした。 “ポイントは道中彼をよくしろうとしているのに最後で拒否しているところ”エンドは、“あなたちゃん”に突き放されて困惑している沙依ちゃん(愛称)の表情がめちゃくちゃ切なかったです……。 人間の愚かさを知って全てに絶望した沙依ちゃんが本当の姿を取り戻すシーンで旧支配者のキャロルが流れる作者様のセンス、大好きです。絶望しきった顔も含めてお気に入りのエンディングでした。 最後のエンディングにあたるEエンドもハッピーエンド、かと思いきやまさかの殺意の衝動に目覚めてしまう“あなたちゃん”でこの物語が締めくくられるのも衝撃的で、沙依ちゃんが幸せになるにはたくさんのハードルがあるんだなと改めて痛感させられました。 幸せになって…コロッケ好きなだけたべて…… @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました! (文:脳硝子 絵:桃実女子)
-
ブックエンド・シャワールーム遊ばせていただきました。 ブックエンド・シャワールームというタイトルが不思議で、そしてすべてが終わった時はこの閉鎖された空間と、そのタイトルがしっくりくる。 深い意味を持たせている作品のように、私は感じました。 @ネタバレ開始 最初は石化したとき、壊すのをためらっていたのですが、徐々にぽんぽんぽんっと壊し始める私…… 順番に行っていたので、三番目に壊していたリスリスちゃんのターンで、びゃー!!ってなりましたw それぞれが対照的な子たちのエンドにたどり着くというのも、味わい深かったです。 @ネタバレ終了 FAはやはり皆を描きたくて…… この子たちがまず美しい男の子たちだという事を、声を大にして色んな方に伝えたいです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ヘデラの花が枯れるまでこの度、遊ばせていただきました。 6美さんの作品は前回の作品も心に突き刺さるモノがあったし、もうなんかもうそういう予感しかしません…! @ネタバレ開始 案の定、目頭が熱くなる…如月… 歳を取ると、あかんって…子供はあかんって…! タイトルの、ヘデラの花が枯れるまで、という名前。。。 根付き、花を咲かせる植物たち… もう悪い予感しかしない… …だけど、結末は救いがあってよかったです。 @ネタバレ終了 切なく苦しいけれど、でも読後感はよくて… 我が子をぎゅっと抱きしめました。 FAは思い出のテディベアを添えて… 素敵な作品をありがとうございました。
-
おかえりなさい短く怖いホラーゲム。 ジャンルは微ホラーとありましたが最後のぞわっとする感じがとても良かったです。 短くまとまっら怖い話を楽しみたい人におすすめです。
-
いまから都市が沈みます。海が迫ってきているのに、不思議と落ち着きが心に生まれるゲームでした。 寝る前にプレイしたのですが、心情が乗りつつも淡々としたテキストや音楽、波の音に癒されました。しみじみと良いものを見せてもらったなと思います。 @ネタバレ開始 博士がアンドロイドに名前をつけるところとおまけの資料が静かに結びつくのがとても心に響きました。
-
御中元オシャレなジャケットが気になってプレイしました。 贈答品の可愛いお菓子セットなどでありそうですよね。 書体や、選択した画像はそのまま残して他に文章スペースを表示させるなどデザインが凝っていてなおかつ読みやすかったです。 一つ一つも日常でありそうなお話で、ほっこりしました。 今の季節なら、コーヒー、紅茶など暖かい物を飲みながら読みたいゲームでした。 ありがとうございました!
-
400円にして返します情報は少ない方が楽しめると思うので何も描きませんが、短くまとまった素晴らしい作品でした! たったの5分。お手軽なので、ぜひ! @ネタバレ開始 タグにある「どんでん返し」予告するとは何と強気な……なんて思っていましたが、気持ち良いくらいしてやられました! さてはお嬢さん、わしに気があるな? とか思っていたのにー! 切れ味抜群の作品を、ありがとうございました!
-
なつ祭りお祭り好きなのでプレイしました。 ホラー苦手なのですが、雰囲気が怖すぎず綺麗なグラフィックでゆっくり進められたので落ち着いてプレイ出来ました。 @ネタバレ開始 選択でお面の子どもの距離が違ったり、エンド後にOPが変わっていたりして、細かい所まで楽しめました。 後日談もあったので、迷宮入りにならずお話がまとまっていてよかったです。 @ネタバレ終了 どうもありがとうございました!
-
竹にまつわるぞわっとする話小ネタと彼女たち院生の日常が交互に語られていて、最後までこれで進むのかと思いきや最後に! 人類は常に克服しなければならない課題に取り組んでいて、それは若き研究者が突破口を開いていくこともあるんだろうなと素直に思いつつ読み進めていきました。でもなんかやり過ぎちゃうのが私たちの節度の無い所で、良かれと思ったことも度が過ぎで…。歴史は繰り返すなあと妙に納得させられました。 おもしろいストーリーをありがとうございました。ちょっと未来について考えさせられました。
-
みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこう選択肢を3回選んで会話、そのトータルポイントでエンドが分岐するゲームです。可愛かったりクスっと来たりの楽しい内容! 全3エンド回収で10分。前作の後日談ですが未プレイでも気軽に楽しめると思います。 おまけも充実していて、VRoidのイケメンにいろんなポーズをとらせたり、色々と遊べます。 端末に合わせて2D表示など演出軽量化もできる親切設計! @ネタバレ開始 今回もごちそうさまでした! 照れまくる若王子さんかわええとか思っていたのに、休憩への反応w いつまでも見守っていたい二人……! おまけも色々見させていただきました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
一夜おどりて物語としても、ミニゲームとしてもとても楽しくプレイさせて頂きました! かわいらしいキャラクターに、背景、UI、丁寧で統一感があり、どの場面をとっても絵画のように綺麗です! スマホからのプレイにつき、バッジ獲得できていませんが、全ED見ました! 押しに弱くも優しいヒトヨちゃんに、ぶっきらぼうだけれど心根がめちゃ思いやり深いイグサくんのコンビにニヤニヤしていました。 @ネタバレ開始 ミニゲームは少しずつ難易度が上がっていくのが面白かったです~! ヒトヨちゃんの華麗でかわいらしい踊りに目を奪われ、たまにタップし忘れましたが大丈夫でした(笑) 青鬼くん、黄鬼さん、赤鬼さんもそれぞれ、素顔?が分からないながらも魅力的かつ個性的でした! 赤鬼さんとの出会い前に屋敷に連れていかれる時は予想しておらずドキドキしました! でもみんないい人!! 店に戻るED→家を目指して旅にEDの順で見ました。 スタッフロールの中でもその後の物語が描かれていて!とても素敵で感動しました! セリフが無くても絵で様子が分かるのが本当に素晴らしく・・・! どちらの結末でもどうかお元気で幸せに暮らしていてほしい、という気持ちが強まりました。 鬼様たちの設定!赤鬼さんが何故鬼になったのか?!を筆頭に気になる事沢山でした! 素顔は分からないけど黄鬼さんはきっと美男子だ!! キャラクターそれぞれにまだストーリーがありそうでより物語の深みを感じました。 @ネタバレ終了 この度は素晴らしい作品をありがとうございました!