コメント一覧
63497 のレビュー-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~とっても面白かったです!すごくはまって合計6周プレイしました。 クリア・コンプがしやすいように配慮が行き届いていてストレスなくコンプできました。 難易度が絶妙で、主人公が順調に強くなり最終的には無双できるのが気持ちよかったです! キャラメイクの「見当がつかない」が助かりました。 一から作るのは面倒だけど個性は出したい、という我儘ズボラには超便利機能でした。 また、軽快でクセになる音楽も最高でした。プレイ後も頭の中でループしてました。 @ネタバレ開始 一番好きなキャラは八神ルナ。デブノート決まったときはガッツポーズしました。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです。素敵なゲームをありがとうございました!
-
ウーバーエクスタシータイトル画面からして凝ってて素敵です! ゲームオーバーになっても分岐場面にすぐ飛べるようにしてくれているので、エンド回収も楽々な親切設計です。 @ネタバレ開始 警察の治安が悪~~~~い!!犬警官の豹変ぶりがすごい… やっぱりやばいもの運ばせられてるのでは?と訝しんでたらほんとにただの野菜……?と思いきやのエンディング!!トカゲさん、なかなかのツワモノですね… 主人公があまりにも素直なので、いい仕事につけることを祈るほかないですね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
筋筋肉肉面白かったですーー! 笑いすぎて私の腹筋も鍛えられました! @ネタバレ開始 ふたりの仲が進展するのはいつになるのか、その時ふたりのボディがどうなっちゃってるのかとても気になります。なにはともあれ末永くマッチョであれ……。 筋肉の名称も覚えられて勉強になりましたw @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
-
ひあしんす
-
白無垢の決意やさしく暖かな物語でした。 @ネタバレ開始 登場人物がそれぞれ大切な人を想うことの尊さよ……愛とはこういうことなのだと実感させられます。 敬子さんが頭突きをするところは思わず笑ってしまいました。思っていたよりアクティブなお方だ… 生きているうちに姉弟があえてよかったです。その手引きをしてくれた兼継さんもありがとう… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
なんで実況させて頂きましたm(_ _)m 分岐がたくさんあり、怖いながら一気にプレイしていました! (途中背景怖すぎてびっくりしました///) 隠しエンディングも見つけました!! 楽しいゲームをありがとうございました!!
-
ひあしんす亀と、小学生らしい屈託のなさと、お姉さんの賢さと、条件や根拠の明確な推理と、想像力を掻き立てられるSFと、気軽なチャット形式とが混ざり合って、ぐんぐん読ませていただきました。 @ネタバレ開始 題名が好きです。 日常物と括ることもできるのかもしれませんが、小学生と中学生の豊かな発想が真に迫ってくるので、ドキドキしながら楽しみました。 詩が重要で、どこからどこまでが冗談や空想なのかの線引きが曖昧なところと、曖昧で構わないところが面白かったです。 改めてはじめにを読むと、最早これは思い出なのかというノスタルジックな気持ちになりました。 @ネタバレ終了 セーブがあるので全エンディングを見るのもやり易かったです。 ありがとうございました!
-
マイハハサムネイルを見て面白い画面構成だったのでプレイしてみました。 バックミラー越しのやりとりに緊張感が高まり、どんな結末を迎えるのだろうかと思いきや @ネタバレ開始 心温まるエンディングの、優しい作品でした。 @ネタバレ終了 Oreno☆my house がちょっと面白かったです(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
-
筋筋肉肉インパクトの強いサムネとタイトルにひかれてプレイしました! @ネタバレ開始 冒頭の感動的なプロローグに「あれ?ゲーム間違えた?」と思ったのですが間違えてませんでした。すぐに見事な筋肉で画面が埋め尽くされました。 筋肉の勉強にもなるいいゲームだと思います!! 約束に忠実な二人に幸とプロテインあれ… @ネタバレ終了
-
トイレの中の名探偵トイレの中だけで事件解決できるのか…??と思いながらプレイしました。 @ネタバレ開始 聞いた情報だけで整理して解決できるの、あまりにもすごすぎる… 助手さんが話をきいてまわったり靴のことに気付いたのもファインプレーですね。やはり探偵と助手は二人でひとつ! 終わり方も笑えるもので面白かったです!事件解決祝いにダブルのトイレットペーパーにしてあげましょう! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
マナーバトラー礼あなたはマナーに自信がありますか? 私は全くありません…自分が主人公のはずなのに、気がついたら私のほうが「なにー! そうなのか!」とオーディエンスと化していました。 適切な難易度もさることながら、とてもテンポがよく、最初から最後までとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 私の脳で重大な記憶喪失が起きていて、23話までがなくなってしまったようなので、再放送(?)をお待ちしております! そして、次回25話はいつでしょうか、とても楽しみにしています! 中間の「お約束」なアイテムCMの名刺入れまで面白くて素敵でした。 光る名刺入れ、ほしいです。 @ネタバレ終了 最近はマナーはマナーでもマナー講師がマイルールで新設したのでは?と思う不思議なマナーも見受けられますが、礼くんの言葉通り、マナーは思いやりだと思いました。 これからも2人が切磋琢磨してマナーを高めていってくれること間違いなしと思いつつ…やっぱり気になって仕方ない25話をお待ちしています! ありがとうございました!
-
箱庭推理『桃太郎』桃太郎の登場人物たちとマダミスを組み合わせた異色の桃語…物語! 堪能させていただきました。 途中に入る探偵さんとの状況確認が、推理をしていくうえで自分の頭の情報整理や確認にとても役に立ちました。 @ネタバレ開始 鬼さんが殺害されたところから「ひょっとして、これみんなグルなのでは?」と思っていたら、そうだったので驚きました。 薬膳茶に関してはまったくノーマークでしたが、誰もが動機があって犯人を一人に絞り込むには決定打にかけるところから、もしかしたらこれ皆が知っていてやっている共謀かもしれない…と。本当に確信はなかったのですが。 鬼さんにすべてを被せておけば、どーしよーもない桃太郎が消えてあとは皆で平和に…というパターンもあるかなと考え、おじいさんとおばあさんが主導して犬たちが従って…という「桃太郎抹消事件」みたいな内容もありうるか!? いや、さすがにそんな皆犯人なんてないよね!?と色々と考察していたら、そのまぐれもまぐれに奇跡が起きて当たってビックリしました。 華麗な推理とはまったく違う確信のないまぐれでしたが、感じていた違和感がスッキリして爽快でした。 @ネタバレ終了 犯人は誰だろうと推理するのが面白く、また自分の「もしや…」が今回は本当にミラクル、偶然にも当たって、とても面白かったです! ありがとうございました!
-
君の生に、祝福を。この世は生きる価値があるかも分からないようなクソゲー。そう口にして自死を選ぼうとする彼女を変えることはできるのか…というこの物語、冒頭からびっくりしました。 サボっての一服はおいしいな♪とか言っている場合ではありません! @ネタバレ開始 物事を合理的に判断しようとする咲さんが合理的でない反応を示すのがとても可愛く、アイスクリームに唸ったりする姿には微笑ましくなりました。 達観して、あるいは物事を斜に見て「この世は無駄の集まり」みたいな目で見ていても、年相応の反応がある度に「やっぱりこの子はまだまだ人生の多くを知らない子どもなのだなぁ(その命と笑顔を守るんだぞ主人公!)」と見守る気持ちで読みました。 ちなみに、咲さんが「人がごみのようです」と言った瞬間に「ここで急に黒い雨か!」と思わず突っ込んでしまいました…。 最初は下がる一方だったグラフが、遊園地での出来事を経て、自分を必要としてくれる・認めてくれる人もいるのだと気づいて上がっていった様子が最後に見られて嬉しかったです。 もう自殺なんてしちゃ駄目だよ、生きていれば楽しいこともあるからね!と咲さんには花束とともに贈ります。 @ネタバレ終了 誰しも人生には山あり谷あり。 谷底一直線だった彼女に、これからは山もたくさんあるといいなと思いました。 それも、なるべく高い山が、たくさん! ありがとうございました!
-
宵闇の燈気がついたらお祭りの真っただ中、周囲には屋台があって…と、不思議なシーンから始まる物語に「どんな展開が待っているのだろう」と胸を膨らませつつ読了しました。 @ネタバレ開始 長澤先輩のルートだと憧れの人とのちょっぴり不思議なデートで「次のお祭りも先輩と一緒! 今度こそ焼きそば!」とワクワクと終われますが、夕星さんのルートだと主人公さんがそのまま現(うつつ)から離脱になっていて正に「迷い込んだ先に」という感じでちょっとぞわっとするとともに「彼は何者なんだろう」と思いました。 主人公さんが名前も知らないというようにあまり親しい間柄ではないけれど、彼にとってはようやく願いがかなった瞬間のようで…これからの二人が幸せであるといいなと感じました。 夕星さんも長澤先輩もすごいイケメンで、目の保養でした! @ネタバレ終了 キャラクターの細かな設定などが気になる物語でした。 ありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで魔王が好きなので魔王に釣られてプレイしました。 プレイ時間は短いですが、優しい物語で糖度もしっかりなラブコメで幸福度の高い作品でした。 残念な魔王が好物なので、これはいい魔王! と魔王充出来ました。 立ち絵の見せ方も表情豊かで魅力的です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
地獄の冒険(じごくのぼうけん)地獄の冒険と聞くと、どれだけおどろおどろしいものが出てくるかと身を構えていましたが、実際は地獄だけに留まらない様々な世界を渡っていく冒険記のような物語で、行く先々で起こる出来事を面白く読ませていただきました。 @ネタバレ開始 途中、ジャックさんの背に飛び乗るぜ!と意気揚々と飛び乗ったらGAME OVERになったりしましたが、直前の選択肢に戻れるのもありがたかったです。 最後どちらを選んでもバッドエンドになったりはしませんが、私は右側を選ばせていただきました。 道中で通ってきた世界も、まだ見ぬ世界も、ティニーさんたちにとってこれからも楽しい冒険になりますように。 @ネタバレ終了 かわいいキャラクターたちとの冒険、楽しかったです! ありがとうございました!
-
大根ぬきしようぜ北海道の勉強になりました! @ネタバレ開始 地名だけでなく名物などもでてくるとは…… 出題する順番は変わらないのですが、ぼっことごっこがごっちゃになったりと難しかったです! ツイッターで呟くときの内容にも小ネタが溢れているのが素敵です! @ネタバレ終了
-
箱入り娘たち画面演出の美しさ、すごさにおののきながら眼が回る思いでプレイしました。こういう面白さがあるんだなと感銘を受けました。 あの一行、凄まじかったです。 すごいものを見ました。ありがとうございました。
-
ケッカイさんじんわりとした怖さがありつつ、悲しくも穏やかな雰囲気のホラー作品です。 物語は程よい長さで読みやすく、難易度も優しめで遊びやすくオススメです。 明確な時間制限にも焦燥感が掻き立てられました。
-
オルタナティブ・マスカレード ~花飛の章~イケメンハイスペックお兄さんが親身に寄り添ってくれる…乙女なら誰もが一度は夢見る!?シチュエーションに隠された裏の仮面に、お察しチキンは鳥肌になりました。 @ネタバレ開始 奏さんがーーーー!!!! 勘が良すぎたために、まさかの始末に遭ってしまっていてショックでした…。 そして、その後の「俺だけはずっと傍にいる」発言に「あ、犯人この人だ」とお察ししました…。 直後、選択肢で拒絶を経てお亡くなりになる花子さん…花子さん、あんなに可愛かったのに! 作者様のコメントで「服に×をつけて危険性を醸し出しておいた」という主旨のお言葉がありましたが、それには最後まで気がつきませんでした。 キャラクターデザインが悪人らしさゼロだったので、選択肢付近まで騙されました。 最後は若い警察官も活躍してのトゥルーエンドで良かったです。 報われない恋ではありましたが…このやるせなさが醍醐味なのかなと感じ入りました。 ところで、ショッピング中に「あいつを信用するなよ」と言ってくれた人は誰だったのだろう…と思うので、別章も今からプレイします! @ネタバレ終了 シナリオ・イラストそれぞれの作者様のコメントなどを見た後にもう一度プレイすると「本当だー!」となる部分などもあり、また味がありました。 ありがとうございました!