恋愛
13295 のレビュー-
お菓子の国のガトー・ソルシエ魔法でお菓子を作る、ガトー・ソルシエの姉弟のお話。 お菓子を作ったり食べたりするシーンが多く入っているので、甘い物好きには堪らない作品でした♪絶対にクッキー食べたくなります。 作ったお菓子に幸せになる魔法をかけるのかな?と思っていたのですが、そうではなく、材料に魔法をかけてお菓子を作る!それがガトー・ソルシエ! 面白い設定ですし、是非食べてみたい……!と思いました。 クッキーにフロランタンにケーキ……UIにもスイーツが溢れ、画面から甘い香りがしてきそう。見てるだけで幸せです。 そして忘れちゃいけない乙女ゲータグ!甘いスイーツと共に、甘い恋愛も楽しめちゃいます! @ネタバレ開始 最初は姉弟か!じゃあ恋愛要素は無いのかな?なんて油断してましたが、心配ご無用!でしたね。 「姉上なしでは生きていけません」という、ほぼ確な愛情表現がズッシリと胸に刺さります。 プレイを進めていくにつれ、その言葉の意味を知り 彼の葛藤、そして病んじゃうくらいに主人公を愛していることを知り 最終的に「他の男を連れ歩くつもりですか?」で落ちました。 敬語属性の弟(義理)のくせに、めちゃめちゃ攻めてくる!好き!! お互いの存在が不可欠であり、お互いを幸せにしたいと思っている……なんて良い関係性なんだ!もう他の男なんか見えませんね……! 後日談も大変良かったです。好き!! @ネタバレ終了 キャラクターイラストもめっちゃ可愛い&かっこよくて、プレイ中、幸せに溢れてました♪ 素敵な作品をありがとうございました。
-
じみにしじみ気楽にゲームを始めたら、そこには壮大なしじみストーリーが待ち構えていました。 一応クリアしたものの、果たして自分は真のしじみ愛を手にすることができたのか……。いや、これはまだプロローグに過ぎないのかもしれない。 精進します(何を?) @ネタバレ開始 我が道を往くキャラばかりで、ツッコミが追い付きませんでした。 適当にチョイスした選択肢が、予想外に効果大で、逆に困惑したり(笑)。 独特の世界観とノリに、気づいたらどっぷり染まっていました。 氷神さまが好きです、チョロかわいくて。 説教されてシュンとしているところは、思わずキュンとときめいてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
2人を結ぶ青楽しめました とてもコンパクトで、キャラクターも魅力的で 思い出に残るお話でした! @ネタバレ開始 心底先生の存在が救いになりました…… いなかったら、二人とも距離の取り方がわからずに END1~4を量産し続けていたのかもしれない…… タイトル画面の使い方、誰に電話するかなど、 ゲーム的にわくわくする要素もあって 魂の叫びとともに、プレイをさせてやる、という 作者の工夫も味わうことができました @ネタバレ終了
-
僕の真ん中に君がいるほんわかニヤニヤしながらプレイさせていただきました! 主人公まわりのキャラがほんわかして、優しくて良い! 主人公の千紗ちゃんはピリッとツン要素のある子で、物語がどう進んでいくのか楽しみながら読まさせていただきました。 @ネタバレ開始 途中でまさかの妻という女性が出てきて焦りましたが、なんかウソくさいなぁーと思いました。なのに千紗ちゃんは動揺しちゃってこちらまで動揺しましたよ。 ストンと落ち着くところに落ち着いてホッとしました。 どのキャラも照れ方が可愛くて、デレたシーンはニヤニヤしちゃいました。 目が見えるシーンは来るのかなと心待ちしてましたが、無念。 スチル絵も最高でした! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます。
-
ex.ある恋人達の"終わり"を見届けるお話。 無駄なものを一切省いたシンプルイズザベストな画面構成と温かみのあるフォントがとても良かったです。 @ネタバレ開始 主人公が遠距離恋愛中の彼女をわざわざ呼び寄せて別れ話するクソムーブ役満男じゃなくて良かった……!!台詞はなくとも出会いから結婚に至るまでが分かるエンドロール好き!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ばいばい。私の初めての恋まさに青春ですね…! @ネタバレ開始 プレイ前は星歌ちゃんかわいい!という気持ちばかりでしたので、 いざはじめてみたら告白される側!?と驚きました。 (後から確認しましたが、ちゃんとサムネで察せることができるようになっておりますね…!) そして星歌ちゃんが告白するのは転校生か先輩かなと思っていましたが、まさかの先生で… 選択肢を押す指が少し重かったです。 しかし恋は実りませんでしたがどこか爽やかさというか、前向きな終わり方だなと感じました。 これは星歌ちゃんがまっすぐ気持ちを伝え、先生もまたちゃんと答えたのが大きいかなと思います。 素敵な作品と、カードをありがとうございました! @ネタバレ終了
-
その恋、終焉につき。「その恋」シリーズ、遂に完結!と言う事で、わくわくしながらプレイしました!これまでのキャラ総出演の超豪華版!OPはアニメーションするわで、どきどきが止まりません!! @ネタバレ開始 今回の主人公は晶子ちゃんだったのかなと感じました(もちろん全員が主人公なのですが)。でもって、会長は…ヒロイン?かな??? みんなとのデート、とても楽しかったです!一番心に残っているのは、和子ちゃん編でしょうか。キャラ的に和子ちゃん推しというのもあるのですが、お城での会話がとても印象的でした。 そして晶子ちゃん。悩みながらも前に進む姿にジーンときました。演説、かっこよかったです!! 何かを始めるのは楽しいけど、終わらせるのは難しい…と、どこかで読んだか聞いた気がします。 プレイしていて、時に切なく、でも清々しく終わりを迎えられるのってすごいな、と感じました。 最後に出てきた小野城さんは…解釈は人それぞれ、でしょうか(笑)。 @ネタバレ終了 それぞれの「終焉」を見事に描き切られたなぁ、と感じました。 とても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!!
-
あなたのケラチンは何色ですか?(爪毛ってなんだろう…) @ネタバレ開始 と思いながらプレイしたんですが、説明文通り最終的にはなんとなく理解できました!笑 親指の知識が付いてためになります。 やっていることは王道も王道なはずなのに、爪毛になるだけで 新鮮味がすごかったです…! 高い好感度のエンドを迎えた時は思わず胸キュンしてしまいました! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—NARCIST COMPLEXプレイしました! 春から大学生の主人公は、イケメン4人と突然ルームシェア!?どきどき生活の始まり!? …と思いきや、シナリオは重厚でシリアス比重が高く、むしろ泣きゲーなのではと思うほどに感動いたしました…! 彪先輩ルートを攻略しましたが、彼は4人の中で一番チャラくて元気印っぽそうなのに、 @ネタバレ開始 ルート入ると孤独とトラウマと戦い続けるとっても純粋で脆い子だったのが衝撃でした。 序盤の遊園地デートはすごく可愛くてお似合いの二人だなぁと見守っていたのですが、「人生で一番楽しかった」などキャラに似合わない重い発言と切なすぎるスチルに「どうしたの…!?」と気になり、物語に引き込まれました。 コンテストのお話は、しずくちゃんの無責任に思えるゴリ押しも、全然周りが見えていない彪先輩の行動もハラハラしましたが、しずくちゃんは「自分は彪先輩のこと何も知らなかった」と気付いたり、彪先輩はしずくちゃんの言葉を受け入れることで自分の視野の狭さに気付けたりと、腹落ちする展開に、お話運びがとても上手いなあと思いました! 彪先輩のとても好きなところは、ルームメイトや家族(きっと父親も本当は)、プロ絵師先輩など、彪先輩の人柄をとても好いていて尊重している人に囲まれているところです。他人からの評価がとても高くて、尚且つ人をよく見ていて欲しい言葉をあげられる、とても大人で賢く愛情深い人なんだなぁと、晃くんの話を聞いていても感じました。 自分のことになると急に人間下手くそになっちゃうんだね、それが愛おしいです。 彪先輩は何もない下位互換なんかじゃない、周りを見れば彪先輩そのものを好きな人がたくさんいるよ、としずくちゃんが教えてくれて、やっと受け入れられた彪先輩。とても心動かされるエンドAでした。 @ネタバレ終了 FAは、晴れてしずくちゃんからのラブを受け入れて無敵になった彪先輩が、遠慮なくイチャイチャしてしずくちゃんを困らせたら可愛いよね!という思いを込めて。 でもね、彼は誰よりもしずくちゃんのことを大切にするよ!最高の男だよ! とても楽しかったです、ありがとうございました!
-
アヤコのお見合いみんなが優しい世界にとても癒されました! @ネタバレ開始 関係ない話ばかりきいてなかなか本物の白百合少尉に会えませんでしたが どうにか無事にクリアできました! 鬼は恐ろしかったですが… トラマサ君が本当にアヤコさんを大切に思っていてかわいくてたまりません 白百合少尉も素敵な人でとても素敵な物語で大好きです! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます!
-
勇者は呪われてしまった!! 好きと言ったら死ぬ呪い「好き」と言ったら相手が死ぬ!?残酷すぎる呪いをかけられてしまった青年の奮闘記。 「好き」と言えないなら、アイラビューと言えば良いじゃない!! そう思っていた時代が、私にもありました。 まさか「好き」を回避することがあんなに難しいとは……。 @ネタバレ開始 単語だけではなく、文章の途中に入っていてもアウトなんて……!! 俺、勇者なのに一生「スキル」って言えない!! なんとかアリシアルートに入れないかと色々選びましたが、魔王ルート強制でした(笑 こうなったらもう思う存分、魔王様にスキスキ言って過ごすしかないですね!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
ベリースイートベリー
-
ベリースイートベリーとても…甘酸っぱいですね…! @ネタバレ開始 楸ちゃんが風榎ちゃんのことを好きなことが短いやりとりでも伝わってきたので、 二人の関係性がより切なく感じます。 親友だからこそ風榎ちゃんのこともわかってしまうんでしょうね… そして先輩にも相手(友人?)が居そうな雰囲気がして心がざわつきました…! @ネタバレ終了 素敵な作品とプロモカードをありがとうございました!
-
北限のアルバ~秋の章~春と夏をプレイしたのでこちらももちろんプレイしました。 @ネタバレ開始 恵介さんは最初、都会の人間のイヤな感じがあり、 ここからどうくっつくのか読めなかったのですが、 エスコートをしてくれる一面に意表をつかれました。しっかり大人でした……。 シリーズの中では恵介さんが特に好きです。ツンデレ眼鏡に弱いもので……。 @ネタバレ終了 主人公は一緒かつお相手の男性は三者三様。 けれど3作とも交流の描き方がすごーく丁寧だなと感じ入りました。 完璧な解決が難しい問題ばかりだけど、うまく折り合いをつけて、 疲れた心をしっかり立て直すようなお話で、こちらも元気がもらえます。
-
北限のアルバ~夏の章~春をプレイしてから来ました。 @ネタバレ開始 日向くんが若いからか甘酸っぱいシーンが多めで眩しかったです。 実は昔出会っていたというのも王道!とても良かったです。 食べ物もやはりおいしそうで、目で楽しませていただきました。 (自分は偏食のため料理を見ても心が動かされることはあまりないのですが、それにしてもイラストや雰囲気が良くて……!) @ネタバレ終了 春の章も同様ですが、おばあちゃんがファインプレーを決めすぎて 未来が見えているのかと思うほどの察し能力でした。
-
北限のアルバ~春の章~背景からメッセージ欄にいたるまで 手描きのグラフィックが統一感があっておしゃれです。 北海道の食材で料理を作ったり、普段経験しないことをしたり、 おばあちゃんも優しすぎる……! 夢のようなペンションでまったりした時間を過ごせました。 エナちゃんが節目に話しかけてくれるので癒しになりました。 シマエナガ、テレビで見るたび可愛すぎるだろ……と思ってます。 隼人さん、真ちゃんと結構歳の差がありますね……!? 優しい年上ってそれだけで魅力的に思えます。 手に入れた食材で料理が出来上がるところは1番わくわくできました。 バッドエンドが無いところも、癒しがテーマのゲームに合っていて良かったです。
-
n回目の一瀬や、やられましたー!n回目の真相ってそういうことだったんですね!全く違うこと考えてました! ちなみにやられた!と言えば一瀬きゅんの魅力にやられました。過去作は未プレイなのですがなんじゃこの可愛い生き物は!うっかり自分の生物学的なステータスも忘れて一瀬きゅんにバブみを感じておぎゃらせたくなってしまいました。・・・さて、それは冗談とはいえ、一瀬氏の魅力は本当にヤベーので女性の皆さんに是非オススメです。
-
ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?可愛すぎるサムネイラストと女の子達に惹かれプレイさせて頂きました! 思った通りと~っても可愛いお話でした!だが!!!! それだけでは……なかった……ッ!!!!!!!!!!!! @ネタバレ開始 おそらく沢山の人をプレイまで導いて来た「死んでくれない?」の言葉の意味をわりと序盤で理解して「なるほど~上手だなあ!」と思っていたのも束の間。 十数分後にもう一度改めてその意味を知ることになるとは思っていませんでした。 わ、わたしはそんなつもりじゃ……!!! アズちゃんは開幕から強引で可愛らしい子だなあ~とは思っていましたが、某エンド以外でもちょくちょく危うい面が垣間見えていたので、ハッピーエンド後のことがちょっぴり心配になりました。 こういう部分で離婚したお父さんの血縁を感じてしまうのが切ないですが、今後は焦らず二人一緒に、成長していけたらいいですね……!!!もっといちゃついていいんだよ!!!! 優菜ちゃんはてっきりアズちゃんとのやり取りに参戦して修羅場の三角関係になるのかな……と思っていたので、少し意外な展開でした。 何かあったら真っ先に相談してもらえる幼馴染というポジションならそりゃね、焦る必要ないもんね……。 だけど特に油断することもなく、美緒ちゃんの為に尽くし自分の願いも叶えるよう至って冷静に動いていたのは、さすがお姉様ですわ……!と感心致しました。 他の人間に対してやったことはともかく、美緒ちゃんに対しては決して無理矢理気持ちを押し付けることはしないけど、言質を取ったら考え直させる暇も無くものすごい勢いで進展させて来るの非情にエッチですね。本当にありがとうございます。 アズちゃんルートを先にプレイしたことでめちゃめちゃ怯えていたので、一応両方ともハッピーエンドで安心しました。上質な百合は健康に良い。 美緒ちゃんはとても可愛らしくて、適度な隙が人を惹きつける可愛らしい子だと思っていたのですが、時折見せる年頃の女の子特有の狡さというか……好奇心や興味を優先して人の気持ちを弄ぶきらいがある部分はものすご~~~くリアルな沼女だなあと思いました(褒めてます) 本人は自分を平凡な女の子だと言っていましたが、多分知らない(フリをしている)だけで厄介な隠れファンが多いタイプだと思います。将来有望ですねえ~~!!!!^^ @ネタバレ終了 商業と見紛うクオリティのUIとカワイイイラストに、ひとつまみの闇を忍ばせるストーリー展開がマッチしていて最高でした! 次回作も楽しみにしております~!!!
-
NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—最初の勢いからしてちょっとギャグ要素ある波瀾万丈な乙女ゲームだと思ってました。 そんなことなかった。気になる方はぜひやってみてください!!! 攻略順は、緑島(最初に画面に出たしふわっとしてていいな〜やろ〜)、北颪(緑島ルートで惚れました(最低) )、日落(か〜わ〜い〜い〜〜〜〜〜!!)、夜巳(イケメンじゃん)の順です。 一番好きなのは彪先輩です。 どのルートももう...もう...!!! ここから存分に語ります。布教してきます。 全ルート回収の上で書いております、ご了承ください @ネタバレ開始 彪せんぱあああああああああああああああああああああああああああいうあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ と叫ぶしかありません。 もう....好き...ごめんね.......!!!!! Aルートはちょっと泣きました、嬉し泣きに近い(?)です。 Bルートは辛すぎて泣きました、もう無理辛い離れたくないのに〜〜〜〜〜〜 本当に会えなくなる、2度と声を聞くことも顔を見ることも許されない、 電車が動き出してどんどん遠ざかっていく... ここで泣き叫びました。うう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 私は離れたくなかったんです、そしたら会えないのに... エンディングを見るには選択肢が!!!! そんなこと言いたくないよお〜〜〜〜〜〜〜〜.....!!!! うああああああああああああああああああああああああああああああああ 本当に選択肢選びたくなかったです、回収の時。辛い。 辛すぎる。 正反対の青...きっとしずくちゃんのことなんだろうな、なんか もうやめてあげてよ............... Cエンドがもう好きすぎます。AエンドありがとうなのにCエンドごめんねって辛い 対極になってて... めっちゃ歪んじゃって束縛して、果てには自分の首を絞めて... 入院という名目の監視。辛い。 そうやって全部、失敗して、このまま終わるのかと思ったら! しずくちゃんは、本当に彪先輩が大好きだったんだ、 共依存であり、狂依存... 彪先輩大好き。 緑島先輩のエンド回収、とにかく罪悪感を覚えました。 ごめんね.... 言いたくないのに... 過激なこと言って隠れてるセリフを聞きたいです(((ダメ 好き 晃くんも罪悪感覚えました、ごめんね!!!!!! 本当にごめん私も言いたくないよ... 本当に申し訳ございません、夜巳様、私は途中の彪ルートもどきの部分が好きでした。ごめんね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! みんなコンプレックスが強すぎる... 「ナルシスト」の意味ってやっぱり日本とかだとあまり良く見られませんし偏見も多いですけど大切ですね、自分を好きになるのって。 でも自分に対するコンプレックスがなあ...ああ... それが「NARCIST COMPLEX」ってことですよね!!(伝わらないかも...) 途中で「ナルシスト ”コンプレックス”」ってことに引っ掛かったら見事に的中。 そういうことか...! @ネタバレ終了 まだまだ言葉にできなくて伝えきれませんが、最高の作品でした!!!
-
ex.ハラハラドキドキ・・・いや、ハラハラハラハラしながら読み進めました。 先の展開が怖くて心臓に悪い~笑 よもやま話し良かったです!答え合わせは・・・また挑戦します^_^;