コメディ
7647 のレビュー-
りらずきっちん~すてきなハンバーグ編~ローデアさん料理お上手~! サクサクとテンポよく進んでいくブラックジョークがとても面白かったです。 やっぱりケチャップはハート形にして欲しいですよね! あ、私は煮込みハンバーグが一番好きです。 @ネタバレ開始 最初の選択肢を間違えちゃって、あっさりとケチャップハンバーグになり果てたローデアさんに吹き出しました。 その後はわざと死亡フラグを回収しに行ったので、正直すまんかったという感じですが、ブランさんの反応が変わっていくのが面白かったです。 表情の変化が少ないブランさんも、内心はハンバーグが喋るのは面白いと思ってるんだ! バクズライフの可愛いシャツを着こなすローデアさんとか、メガネでクール度アップのブランさんとか、ファッション面でも素敵でした! 5つ目のハンバーグは慣れたもので、サクッと回収できました。 ハコニワ地区のほうが蛇花町よりちょびっとだけ優しい気がしますね。 (ミートハンマーから目をそらしながら) @ネタバレ終了 ユーモアに満ちた作品をありがとうございました。
-
りらずきっちん~おいしいカレーの作り方~上手にできました~! カレーとかカレー...とかを作る平和なゲーム(当社比)でした。 ファンタジーなスパイスが効いていて癒されます。 @ネタバレ開始 二度目のファイアーを想像していたので、可愛い夢魔ちゃんの登場に意表を突かれてほっこりしました! カレーは飲み物! マーガレッタちゃんとは仲良くなれそうです。 @ネタバレ終了 リラさんのお料理教室、次回も楽しみにしています!
-
圧迫面接ゲーム ~御社の犬になります~@ネタバレ開始 御社の犬!!!!!!!!!!!!!1!!御社の犬!!!!!!!!!!!!!!!!!!!犬!!!!!!!!!!犬!!!!!!!犬!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111!!!!
-
孫に買っちゃお。ばあちゃんもお孫さん達もとってもかわいかったです! 動いてるところとかもう愛おしくてたまらないですね(*´ω`*) 3人ともキャラがとっても立ってて……w まごたろうの神対応はほんとに見習いたいです!! 将来有望ですね! @ネタバレ開始 孫たちからのサプライズ、最後の1個が見つかりません…… 意外と難易度高いのでしょうか……(>_<) 気になっちゃうのでまた日を改めて遊びたいと思います!! @ネタバレ終了 今回も素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
圧迫面接ゲーム ~御社の犬になります~実況させていただきました! @ネタバレ開始 あの曲はヘビロテしたくなるような味のある曲だったw@ネタバレ終了
-
魔王を倒すためにみんなの力を一つにしたらダドゥンドゥしちゃう頭を空っぽにして遊べるゲームを探していたところ、まさにうってつけでは??と思い遊ばせていただきました! ものの数分で脳内がダドゥンドゥってなんなんだ????で埋め尽くされてしまいました⋯ @ネタバレ開始 いい感じのエンディングでは拭いきれないほどの奇妙さです⋯w @ネタバレ終了 もうほんとにダドゥンドゥってなんなんだ???としか書けなくなってしまうほどダドゥンドゥがなんなのかわかりません! でも不思議と楽しくなってきちゃう語感ですよね⋯ 好きです⋯ ダドゥンドゥについてもっと理解を深めたくなる作品でした、ありがとうございましたm(*_ _)m
-
とにかく彼女がほしい山田短編ながらもストーリーや探索など要素がちゃんとあって、セリフもうまくて楽しませていただきました! 山田に幸あれ……! @ネタバレ開始 青木に「爆ぜろ」の一言で去っていけた山田は偉いと思います! 改めて山田に幸あれ…! @ネタバレ終了
-
とにかく彼女がほしい山田配信にてプレイさせていただきました! 躍動感あふれる山田に元気をもらいました。 Twitterに公開されていた別のゲームの雰囲気がとてもよかったのでそちらもプレイしてみたいと思います!!
-
とにかく彼女がほしい山田プレイしていてむちゃくちゃに大爆笑しました。 @ネタバレ開始 エンドロールで大増殖からの山田ダンスに腹筋崩壊しました!!!!!!!!!キレちらかして真っ赤になりながら荒ぶる山田もむちゃくちゃ笑いました@ネタバレ終了 クソ最高ノベルゲーでした!
-
とにかく彼女がほしい山田サクサクと進められて、とても楽しかったです。 (最初の選択肢で速攻ゲームオーバーになりました・・・) 山田くんにいつ彼女が出来るのか続編をお待ちしています。 エンドロールが非常に凝っていてすごかったです。 ぜひノベルゲームを今後も作ってください、楽しみにしています。
-
とにかく彼女がほしい山田選択肢で引っかかってゲームオーバーになりましたが、無事にクリア! あの女性の素材はどこから持ってきたのというくらいにインパクトありました。 山田君も面白くて好きです。 探索の所が楽しめました。 もっとボリュウムがあればと思います。 次作も楽しみにしてます。
-
魔王を倒すためにみんなの力を一つにしたらダドゥンドゥしちゃう待望の、味噌谷様の新作!早速プレイさせて頂きました。相変わらず曲のセンスが良いです。 @ネタバレ開始 3回プレイしたのですが、何が起きたのか分かりませんでした。 なぜ定員は勇者パーティに混じっていたのか? 最後に店員はどこに(現代?)いるのか? 魔王は倒せたのか? 等……。 ラストシーンの店員は、美しい背景とともに、いい表情をしていて癖になりますね……!
-
高対称のiリラックスというキーワードに導かれ、こちらのゲームを見つけました! …なんだかとっても難しい言葉がたくさん!!(笑) 学園物だと学生の頃のキラキラした青春とかがメインになりがちですが、このゲームはリアルで現実的な記憶が蘇ってきます( ;꒳; ) 数学はほんとに天敵でした… でもわかりやすく説明してくださっていて、置いてけぼりにならない感じがとてもよかったです! 図形の皆さんもみんな個性的で、どんなお話を聞けるのかワクワクしながら遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 どんな終わり方をするのかな、と思ったら、まさか主人公にも秘密があったのですね… 3人が色々な見つけ方をしていておもしろかったです! 数学ってこんなにもロマンチックだったんだなあ… しかく君のほんのり笑うお顔が大好きで、表情が変わる度にあっこれ笑ってる??笑ってるー!とはしゃいじゃいましたw 最初にエンドを迎えたのもしかく君だったのですが、話を聞いていて2人ともスクエアなんてほんとに運命じゃん…なんてすっごく腑に落ちてしまいました…! @ネタバレ終了 難しい理論をストーリとして成り立たせてしまう、素晴らしいゲームです! 並大抵の知識や発想ではちょっとできないのでは無いでしょうか… 脱帽の一言です! 本当におもしろいゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
とにかく彼女がほしい山田おふざけなゲームということで逆に気になってしまい、プレイしました…! 演出がふんだんに入っており、プレイヤーを飽きさせない工夫を感じました…! また、ゲームオーバーになった際に直前の選択肢まで戻れたり、 探索パートではカーソルを合わせると色が変わったりなど探索しやすかったりなど かなりストレスフリーで最後まで気持ちよく遊ぶことができました…! エンドロールも凝っててよかったですww これをきっかけに、きんぎょさんが本格的にノベルゲームを作り始める日を楽しみにしております…!
-
とにかく彼女がほしい山田しび(あらい)です! 話がめっちゃ面白かったです!! 頭悪い私でも謎解きクリアできて自信になりました!爽快感✨ というか、システムのクオリティが高くて、とにかく動きある作品でした!!すごいです!!! 最後のエンディングに盛大に吹きましたwwきんぎょ花丸さん最高ーーー
-
魔王を倒すためにみんなの力を一つにしたらダドゥンドゥしちゃういきなりの作者ボイスに笑いました。そしてなんの説明もなく唐突にいる店員・・・面白かったです
-
煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)ケーケッケ ケッケッケー コケー というチキンの声を何度聞いたことでしょう。 画面を埋めつくす再放送の文字。 煽られたら、アクセル全開……。なるほど! 心にゆとりをもって、安全運転! 募る想いを腹に据え、飛び出したチキンを何度も轢きました。 @ネタバレ開始 温泉好きなのにぃ! 今度伊香保へ行ったら、煉獄セレナーデとチキンボイスが幻聴で聞こえてきそうじゃないですかぁ! イラストもさることながら、実写でよくここまで作り込みましたね。 とんでもない労力と実行力だと思います。 いい意味で、技術と熱意の使い方がおかしい!! でも、湖畔の友達は通報されていないか、ちょっと心配になりましたよ(笑)。 @ネタバレ終了 悪態をつきながらも、気がついたら最後まで走り抜けていました。 結局楽しかったなんて! きぃームカつく(笑)! ハチャメチャなゲームをありがとうございました!
-
そして誰もいなくなったら面白くないですかー?思わず「そうなんだ!?」と流されて論破されそうになってしまう言葉使いと勢いがすごかったですw どの選択肢も、これ選んで話続けられるのだろうかと不安になる内容ですが、笑いに変えてなおかつ良い感じに収束させるのは才能だと思いました。 笑いだけでなく、しっかりと伏線があったり「な、なんだってー!?」みたいに驚かされる内容もあり、読み進める手が止まりませんでした! とっても面白い作品をありがとうございます♪
-
牛丼男@ネタバレ開始 面白かったです! 主人公が死んだ後あの世で事務員のお姉さん(?)と会話するシーンが特に面白かったですね。@ネタバレ終了
-
マッチョの奇妙な冒険 ダイキョウキンは砕けない収束する金魚ぱくぱくワールドを見届ける、覚悟はあるか? 筋肉5編の短編集、超超超満足でした。 これでもかと映画撮影にふけるリリカルちゃんルートがお気に入りです。 ループを繰り返すこと幾星霜、みっちゃんとワイの物語、大変楽しませていただきました。 やっぱり強いのは強い!もう言葉はいらないか! めちゃくちゃ面白い作品をありがとうございました。