恋愛
13451 のレビュー-
虹色の夢プレイさせていただきました! 作りこまれたシステムやスチルの数、アニメーション……これは本当にフリーゲームなのかと、あまりに凄すぎて衝撃を受けました。 恋愛ゲームも経営系のゲームも好きなので、とてもわくわくしました! たくさんのキャラクターとイベントがあり、自由度が高く何度も遊べる作品だと思いました。 @ネタバレ開始 借金返済&虹色ランクには到達したのですが、初回は宿屋BestEndへいきました。 フェス中にもう一周は難しそうなので、このタイミングでコメントさせていただきました。 次々と新たなキャラクターが登場して、この人もいいな!と目移りしているうちに股をかけすぎてしまうという事態になりました…! シーラちゃんと恋人になりたいと思ったので、2週目ゆっくりやってみたいと思っています! 料理のレシピを集めるのも楽しく、とにかくやりこみ要素が多くて本当にフリーゲームなのかと…!(二度目) @ネタバレ終了 引き続きじっくりプレイさせていただきます! 素敵な作品をありがとうございます!
-
4 seasons , 4 girls !!この中にハーレムラブコメ、謎部活もの、やれやれ系主人公という言葉にピンときた人がいたらこのゲームをプレイしなさい。←ついでにこの台詞の元ネタがわかった人も刺さること請け合いなのでプレイしなさい。以上! ……と、これだけではあまりに短いのでもう少し語らせていただきますと、2000~2010年代の深夜アニメを通ってきた身からすると、その頃のあるあるが全部詰まっていてワクワクしながら楽しめました! 水着回、文化祭のメイド喫茶、ラッキースケベ、パフスリーブ+コルセットの夏制服、etc……。まさに「こういうのでいいんだよ」要素たっぷりで、2、3歳若返れた気がします。ありがとうございます。あの頃のギャルゲでしか摂取できない栄養素がここにありました。 ちなみに「ラッキースケベ」に関しては多発するわけではないので(全編で計二回くらい?)、そこは紳士淑女諸君は了承しておくべし。 そして季節ごとに存在する服装差分!!物語が一年スパンとはいえ、ここまで頻繁に着替えてくれる作品はなかなかないと思います。それぞれ服の趣味に個性が出てるのもGOODでした。 作者さんご自身が声優なのもあり、声の配役も違和感無く良かったです。 あと、本作において重要なのが……このゲーム、”ヤンデレゲー”です。ヒロイン、全員ヤンデレです。どんなに前半がキラキラスクールライフでも、絶対に病むのです!! 攻略順としてはてんちゃん→つゆこ先輩→ほほろちゃん→がらすちゃんだったのですが、個人的オススメとしてはてんちゃんは後半にするのを推します。というのも、てんちゃんの可愛い要素は他ルートに点在している所があり、「このイベ見てからてんちゃん攻略したかった~!!」と後で思ったので。 話としてはほほろちゃんとつゆこ先輩が好きでした! @ネタバレ開始 幼馴染どちらか攻略するともう片方とは絶交状態になるの「うわ、リアル……」となって良かったです。幼馴染枠が二人なのはこのためだっかのか……。 ほほろちゃんの初手からのヤンデレムーブもエッッで良かったです。 @ネタバレ終了 FAは初見から「この子好き……」と思っていたがらすちゃん描かせていただきました!オタクの期待通りの水着を着てくれるがらすちゃん、好き!! ※クリック変化あり
-
記憶の翼以前から気になっていて、でも美味しい物は最後に食べたい派なのであえて残していた結果、こんなギリギリのタイミングでプレイさせていただきました! これから恋に青春にと胸を躍らせていた主人公でしたが、運悪く交通事故に遭い…気が付いたらそこは天国でした!? 生き返る為に、目の前に現れた2人の天使と悪魔…どちらかの人物に心から愛される必要があるのですが、その為の期間はたったの10日で…? @ネタバレ開始 第一印象でハギトさんの方が好みな気がする!と思ったので、カイム君→ハギトさんの順で攻略させていただきました。 以下、攻略順で感想を書かせてください。 カイム君 このツンツン加減はツンデレに違いない…!と思ったら、ビンゴでした!ごちそう様です(?) 何故か和食の知識があったり、その割に食べた経験がなかったりで不思議でしたが…トゥルーエンドを見て把握しました。 カイム君はずっと輪花ちゃんを見守ってくれてたんですね…! 悪魔なのに優しいカイム君が、ある理由から落ち込んでる輪花ちゃんを気にして、ずっと見守ってくれてたとか尊い以外の何物でもないじゃないですか! あと、デート中の酔っぱらった時の台詞が凄くきゅんとしました…普段ツンデレなのに、何でそんなポテンシャルを秘めてるの?最高ですね。 禁忌を犯した理由も輪花ちゃんの為…輪花を知ったその時から、彼女を中心に思想が回り始めたカイム君が、凄く愛しいです…! 最後のスチルも、照れ→受け入れて手を回すの差分が凄く素敵でした!! ゴールドローリエの指輪の事も覚えていてくれたのもGJです…! ハギトさん 節々に輪花ちゃんを知っているような描写があったので、おや?と思いながら読み進めていたら…カイム君ルートで輪花ちゃんが落ち込んでいた原因ってハギトさんだったんですね…。 自分の翼が生えるのが確定してるからこそ、輪花ちゃんには全て忘れたまま天国で一緒に過ごしてもらいたいとか切なすぎませんか…。 結果的に輪花ちゃんの記憶が消されたとはいえ、自分の中の大切な思い出を消さない為に両翼をもがれても構わないと言ってのけるなんて…ハギトさん最高かよと。 普段おちゃらけてるけど感情が重い系男子が癖なので、もう本当にハギトさんが大好きです…! ただ、そんなハギトさんだからこそ、天使エンドでは輪花ちゃんの記憶が消えているのが、ただただ切ないです。 長い年月を一緒に過ごすので、絶対思い出してくれるとは思いますが…それまでのハギトさんの気持ちを考えたらなぁと。 人間エンドは、色んな意味で遠慮がなくなったハギトさんを見て、私まで嬉しくなりました! 天使の頃は感情を抑えて辛そうだったり目元を隠した立ち絵が複数あったのに、正面からまっすぐ輪花ちゃんを見てくれてる…! あと、元々のポテンシャルが高かったからイケメンになった発言は笑いました! そうだけど、間違ってないけどそれを言った時点で残念イケメンなんですよ…!ホント好きです。 最期のスチルは、正直持って帰れるかどうか心配だったのですが、思い出のワンピース姿の輪花ちゃんとハギトさんがとっても素敵でした…! 語彙力がなくて、似たような事ばっかり言ってて申し訳ないです…。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
ex.私のような若輩者が、コメントをするのも憚られますが、印象に残るセリフが散りばめられているストーリーでした。 個人的に、おまけの彼女の視点がとても好きで、BGMが流れない沈黙も心地よく、文章に没頭できる素敵な作品でした。 どんでん返しや意外なエンディングが好きな方には、是非プレイしていただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~フェスも終盤ですがFAを送らせていただきます!!!アロウズ様、おもしれ~男すぎて魅力がいっぱいだ……いろんな顔をみせてくれるのが楽しいです!! というわけで受け取れっ私の愛!!!これからも愉悦したり振り回されて困ってたりする君が見たいぞ!!!
-
つまらない僕と彼女が過ごした12日間凄く切なくて、でも、優しい気持ちになれて、TRUE ENDを見た後に、どうか来世でも二人が幸せになってほしいと願わずにはいられない作品でした。 @ネタバレ開始 最初、どの辺が死にゲーで、サスペンスなんだろうと疑問に思うかと思いますが、二人がいい雰囲気になればなるほど、不穏な空気も現れ始めます。 そして、本当にセーブはこまめにした方が良いと思います。 大体?や…がある後に選択肢がやって来ますが、うっかり普通に読み進めてしまうと選択肢に辿り着き、一つ前の選択肢から再プレイとなります。 スキップボタンがないので、同じ文章を何度も読むのが苦手な方は、ご注意ください。(私は、明歩ちゃんが可愛かったので救われました。) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
コイサクカガミ作者さんの絵柄と色彩センスに惹かれて、こちらの作品をプレイしました! 優しい性格の鏡水ちゃんと初めて会話する子にもフレンドリーな桜月君の、香りから始まる恋物語が素敵でした✨ 合間に用意されているポワワンと香りが立ち上るようなアイキャッチや、UIのデザインもとってもオシャレで印象的でした~!
-
じみにしじみ神様を口説くために会話を選んでいくのですがとにかくその選択肢がぶっ飛んでいて…。むしろ派手にしじみでした! かわいらしいデザインから真剣な表情でシュールでぶっ飛んだことをいうのが非常によいです。 エンディングも全部かわいく、楽しくエンディング探しさせてもらいました! @ネタバレ開始 ダジャレ言ったとたん凍り付いてエンドになるのは笑いました。 キャラで言うとしじみちゃん好きです。今度はしじみの味噌汁を飲もうと思います! @ネタバレ終了
-
アヤコのお見合い大正ロマンを感じるイラストがとっても素敵で、こちらの作品をプレイしました! 物語そのものも、質問によって時々相手が出す可愛い矛盾から正体を考える過程も、楽しかったです! @ネタバレ開始 間違えてしまう事で行きつくルートにも幸せが待っていて(天邪鬼さんのルートには思わず「助けて」って声が零れそうになりました)遊ぶ中で暖かい気持ちになれました。 最後の最後に本物の白百合少尉の姿も見る事が出来て嬉しかったです✨ @ネタバレ終了
-
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)とにかく癒されたかったのでプレイさせていただきました。 甘くて可愛いコーヒータイムでした! @ネタバレ開始 プレイ時間は短いですが漫画のショートショートを読んだような満足感がありました。最後の足元だけのシーンが二人だけの秘密という感じがして、とても可愛らしかったです。二人ともお幸せに! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかバーチャルフェスで美人な方(エメさん)がいる!と一目惚れして遊ばせていただきました。 乙女ゲームだから攻略できちゃう……!? @ネタバレ開始 ハーレムを作ろう!の流れだったので色んな人に声をかける感じなのかな?と好きに移動先を選んでいたらなにやら不穏な流れに、そしてこれ、個別√失敗した感じ……!?と思ってたらまさかの展開! 今度は乙女ゲらしく1人だけ突撃して進めようとしてもバッドエンドに…… ヒントを貰えるらしいので聞きに行ったらエメさん甘えられたり心配されるのがお好きとのことでギャップにやられました! 攻略ヒントを元にようやく個別ルートに入ったのですけど、タイトル名からほのぼのコメディ乙女ゲかと思ってたら、闇深シリアス乙女ゲなんですか?!やったーーーーー!故郷の味です 読み進める度にエメさんの苦労や抱えてるものが伝わってきて……ここで生きて、じゃなくて生きてくれたら嬉しいって伝えるのがとてもよかったです…… 嫌なことだらけの世の中であなた(モニカちゃん)だけが光だったっていうふたり、大好きなんですよ…… 髪を梳くシーンで、いや〜エメさんはモニカちゃんのこと特別に思ってるよ!とニコニコ見守ってたら想像より愛が大きくて、クリア後はしばらく余韻に浸ってました、たくさん幸せになって……!!! @ネタバレ終了 エメさん√の余韻が落ち着いたら他の方の√も遊ぼうかなと思っていたらいつの間にがフェス終幕間近だったので、取り急ぎ感想したためさせていただきました!とっても良かったです!
-
キミまで700km扱われている広島のスポットや文化などについてきちんと取材や勉強されているのが見て取れるので、非常にリアリティのある構成だなと思いました。 当方は広島に行ったことがないので、登場する名所やグルメなどは知らないものばかりで、純粋に勉強になりました。 辞書機能も、それぞれの項目を眺めているだけで詳しくなった気分になれました。作者さんの「広島を知ってほしい」という気概がとてもよく伝わってきます。 等身大の青年像で描かれる主人公と薫についても、それぞれのキャラクター造形がとても素朴で地に足のついたものだったので、「実話を元にしているのではないだろうか」と思うほどに世界観の解像度が高くて良かったです。 @ネタバレ開始 「実は以前から関係があった(子ども時代に出会っている)」というエピソード、大変好きです。 こちらが照れてしまいそうなくらい純粋な気持ちを持つこのふたりなら、それを『運命』と呼んでも過言ではないほどの結びつきを終始感じました。 その後晴れて結婚し隣で暮らせるようになったふたりをちゃんと見ることができて安心しましたし、末永く仲良くいてほしいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
菊花と雨三琴さん、Xでのご連絡ありがとうございました。せっかくもう一度感想を送らせていただく機会に恵まれましたので、コピペor一言では勿体なく先ほどの感想では触れていなかった部分について書かせていただきます!(ご返信は不要でございます) @ネタバレ開始 この作品の文章は本当に何もかもが美しかったのですが特にお気に入りなのが「800円の無個性な透明」です。雨の中の京都というしっとりとして風情がありつつも、やや彩度の落ちた空間のなかでの透明。作品中では和傘と対照的な存在として書かれていましたが、私個人としては「京都という風情ある空間に場違いでありながら、雨のせいですべての彩度が落ちるはずなのにその影響を受けられない存在」として捉えました。だからこそ浅葱くんに和傘を買ってもらうという行為は京都という場所にも、またそこに住む彼の隣にも居場所ができた証に感じてとても素敵な描写だなと感動しております! @ネタバレ終了 振り返れば振り返るほどいくつも素敵な描写や工夫に気が付けるほど丁寧に敷き詰められた美しさ、それが如実に、そして手軽に味わえる素晴らしい作品です!プレイさせていただき、ありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-前作に引き続きプレイしました。 シナリオと文章が絶妙なので、非常に分かりやすい内容でした。 続編の位置づけなので単体プレイもいいですが、前作もプレイしたほうがより楽しめると思います! レオは相変わらず料理は苦手なんですね。以前はトゲトゲしい印象がありましたが、丸くなった感じがします。 @ネタバレ開始 オリーブさん憎すぎていい味出してますね。何があったらあんなひねくれたお兄さ···いや、お姉様になるのでしょうね? マルセルの最期が悲しかったですが、息を引き取る前にヴィンスと話せたことが、せめてもの救いだったと信じたいです。 @ネタバレ終了 レオのパンケーキ好きも健在でしたが、キャロルとの関係はパンケーキよりも甘くとろけそうでしたww 前作同様、残酷描写もさほど多くないので誰でも楽しめる作品だと思いました。 ありがとうございます!
-
月の光の鎖屋さん素敵なダークファンタジー作品でした!鎖屋さんの無二の世界観にどっぷり浸らせていただきました…!物語の幕開けは、現実に押し潰され心が弱った主人公と、不意に現れた、とんがり帽子の魔法使い少年との出会い。各所で幾度もお目にかかった麗しい少年の登場に冒頭から歓喜です!彼が持ち掛けた幻惑的な「取引」と、突然、魔法にかけられビスクドールに変身…!? というメルヘンチックな展開に、この物語はいったいどこへ向かうのかと期待に心躍りました! @ネタバレ開始 異界・セレスに一歩足を踏み入れた途端、あちこちに散りばめられた魔法世界の美しさに圧倒されました!言葉や描写も含め、細部までこだわり抜かれた世界観で没入感が凄いです。そんな不思議な空間で、年下()少年に、ビスクドール姿でヨシヨシされたり抱きあげられたりする展開が、なんというか想像以上の破壊力…!ルミエルくんには精神的な幼さはなく、むしろ達観した佇まいと物言いなので、台詞など文字を追っているときはフムフムと自然に読み進めているのですが、ふと画面の彼を見ると線の細さや肩幅の狭さ(見る所が細かい)が目に留まり、これは、色んな意味で罪深いのではとストーリーとは別軸でもハラハラドキドキでした…!ソファにもつれ込む(語弊)場面でも、妖艶な少年に見事に言い包められ、これはもう罪を背負って身を任せるしかないのでしょうか…と覚悟を決めた矢先。まさかの長寿の魔法使い様だったと後から明かされ、どひゃーとなりました!どうりで大人びているわけですね。本当に心臓にわるい魔法使い様です…!!好きっ! (という叫びはさておき) ストーリーの進行とともに、少しずつ明かされる世玲奈さんの抱え込んだ苦悩に、読み進めながらどんどん胸が痛くなりました。彼女の心の内を知ると、ふとした拍子に涙腺崩壊してしまうほど追い詰められた姿がいっそう痛ましく思えて。息苦しい現実に目を背けたくなるのも分かりますし、「痛みに嘆く時間が幸福な夢に」代わってくれたらと願ってしまう選択にも頷けます。(隠し部屋一面に並んだビスクドールが狂気すぎてすごく好きでした…!蠱惑的!)一方の、二人きりで安全な世界へと願う展開もとっても素敵で…!軟禁状態にあったとき、ドア越しに話す彼らから、孤独なもの同士で惹かれ合うような、他を入り込ませない「二人の世界」を感じたのですが、物理的にも本当に二人だけの世界に辿り着いてしまうとは…!;; あの場所に堕ちた二人は永劫あのままなのか、行く末が気になります。(暗転の先も気になります…) からの、待ってましたのTRUE END!とっても良かったです…!痛みを抱えたままでも現実を生きたいと思ったこと、たった一人側にいてほしいと望んだこと、その結果うまれた二人の未来、というのが物語の締めくくりに最高でした!ハァ末永くお幸せに……。 …と言いたいところなのですが。なんというか、Happy感の中にも漂う、すっごく漂う、背徳の香り!!寿命を分け合ってとか、死の瞬間をぴったり同じにとか、俗に言う禁忌街道を二人が突っ走っていくのが最高でした。世玲奈さんは自らルミエルくんを鎖で繋いじゃうし、ルミエルくんもまた世玲奈さんをお人形さんにしちゃうし、おっとおっと君たち…!? 二人の世界が炸裂しすぎていないかい…!? ですが、長い間孤独に苛まれてきた二人だからこそ、物理的にもお互いを側に縫い留め、さらに誰にも見つからない場所に身を隠すことで、ようやく安心を得られるのかもしれないな…と思ったりもします。尊い…… Extra Episodeもどれも素敵で、ルミエルくんのお母様視点のお話がとくに泣けました…。彼女の願いと祈りが、長い時を経て、世玲奈さんとルミエルくんの出逢いを生んだと思うと、悲しさとともに胸アツな温かさもあります…!ルミエルくんの(底しれない妖艶で甘々な)笑顔を、天国の彼女にも見せてあげたいです;; 闇市の雰囲気もめちゃくちゃ好きで、あの世界をもっと知りたくなりました…!!本編~Extra Episode、Word解説まで盛りだくさんで最後まで本当に楽しませていただきました!画面のこちらの無粋なおじゃま虫はとっとと消え去るので、どうか彼らが幸福な二人の世界を生き続けてくれたらと願うばかりです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を遊ばせていただきありがとうございました!
-
雑コラ学園 キメラ部ポジティブでノリツッコミが面白い主人公と冷静辛辣な切貼君の、温度差がある凸凹コンビのやり取りが楽しかったです✨ @ネタバレ開始 神コラ家と雑コラ家の確執に思いをめぐらせるシーンで、唐突に雑コラでも作るかって気分を切り替える主人公が特にツボにはまりました。 @ネタバレ終了 コミカルな物語の中に、創作を心から楽しむという事を思い出させてくれる要素もあって、笑いあり・気付きありの素敵な作品でした!
-
ばいばい。私の初めての恋ばいばい、私の初めての恋、プレイしました! さっくりと短い中でも、星歌ちゃんの人となりや、先生との楽しかった思い出、伝えたかった想いがぎゅっと詰まっていて、とても魅力的な女の子だなぁとキュンとしました。 この季節にぴったりの、可愛くて少し切ない恋愛ノベルをありがとうございました!
-
弟友コネクトはわわ~///プレイしていると自然と顔がニコニコ、ニヤニヤしてしまう素敵な作品でした! こんなお姉ちゃんが欲しいなぁって感じる理玖さんや、初々しい反応が可愛いトキ君、お姉ちゃんに突っかかってしまうけど根はやさしい晴君、三人の日常を眺めるうちに幸せな気持ちでいっぱいになりました✨ 作者さんのイラストも好きです!キャラデザがどの子も魅力的で色塗りも綺麗…!シーンに合わせてコロコロ変化する顔グラや、たくさん用意されたスチルにも凄い~~!ってなりました。 オマケコーナーまでめいっぱい楽しませて頂きました~///ありがとうございました!
-
虹色の夢念願の虹色の夢、プレイさせていただきました! 大ボリュームだったためとりあえず1周目です! (もちろん遊びつくす予定!) まず驚いたのはシステムの細かさ! えっ……ティラノでこんなに作れるの!?と 驚きの連続でした。 キャラクターも魅力的でしたが私は速攻でパトリック君に行きました(笑) @ネタバレ開始 やはり最初はゲームオーバーになりました(テヘ) ただ自分がこの手のゲームの1周目は攻略を見ずやるタイプなので ここからどうやっていこうかな~とかほかのプレイヤーさんは どうやったのかな~を見て楽しむので、今からワクワクです! そして現在最初に攻略するぞ!と決めたパトリックくんに ヤバい男の気配を感じて手を叩いて喜んでいるところですね。 絶対ヤバいって!好きだ! おどおどしてるかと思いきや意外と攻めてくるところにグッときましたv こういう男に攻められたい願望があります(笑) 会話も細かく差分もたくさんで回収していてとても楽しいです! @ネタバレ終了 1周目記念として現在のご感想書かせていただきました! これから攻略していくのが楽しみで仕方ないです(o^―^o) 制作お疲れ様でございます。 これからのアプデも影ながら応援しております!
-
弟友コネクト過去作の「花時モーメント」もとても良かったので、今回も楽しませて頂きました。 フェス前にすでにプレイ済みでしたが、アップデートがあったとの事なので、もう一度二人に会いに行きました! 晴くんもトキくんも、どちらも凄く可愛かったです!! @ネタバレ開始 高校生×中学生…!!とても!良い!! テレ顔トキ君可愛すぎか~~~!!と、プレイ中悶えておりました。 両親いないから~のくだりや、猫ちゃんのエプロンを何も気にせず着ているところ、膝枕で照れるところ…など、思春期の男の子でしか味わえない栄養を摂取させて頂きました。コロコロ変わる表情が本当に可愛いです。この年上キラーめ…。 姉弟のやりとりもとても微笑ましいです。私は一人っ子なので、こんな可愛い弟がいれば良いのに…と羨ましくなりました!それにしても、察しが良いな…でも色々複雑か…。 「おまけ」までしっかり堪能させて頂きました!ラストのスチルめちゃくちゃ好きです。 トキ君が思っていたより背が高いのがいいですね…!(高校生になったんだから当たり前か…) 後日談でしっかり付き合えたようで良かったね、トキ君…。 晴くんにちょっかいかけたくなる気持ちが分かりますね。お姉さん、文化祭の写真下さい。 「好き」という言葉を使わずに相手を想っている表現や、言葉遣いにキャラクターの個性がしっかり出ており、どんな人物かが短い文章でスッと入ってくるのが凄いなと思いました。 クリア後にタイトル画面のイラストが変わり、「その後」が見えるのもとても良かったです!見せ方がオシャレです。 @ネタバレ終了 今作も素敵なゲームをありがとうございました。