恋愛
13488 のレビュー-
みふ〇コを止めるな!エッチでした...ゆがんだ愛もまたいいなって思う作品で楽しかったです!投稿ありがとうございます!
-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】配信上でプレイさせて頂きました。 三木君ルートをさせていただいたのですが… …もうなんと言いますか… @ネタバレ開始 配信後、このどうしようもない母性をどこにやったらいいのやら…… という感じで三木くんが可愛くて可愛くて仕方なかったです
-
もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~番外編ということで遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 全作でもそうでしたがバッジが凝っててすごいティラノの機能を有効活用してると思いました。それぞれのバッジが重要アイテムなのっていいね。 チビな雪子ちゃんに保冷剤乗せる差分があるのが細かくて笑いました。 そしてBADENDは予想外すぎてこれはもう高度なハーレムエンドだなって思うことにしました。 キャラクターに関して前作でいろいろ知れた分、閑話休題のような穏やかなストーリーを堪能することができました。
-
夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン最高面白い絵柄大好き
-
愛しのscapegoat新作待ってました〜! 死んだ恋人からの呪いで4日後に死んじゃうから周りの自分のことが好きそうな人間に押し付けて生き延びよう〜!というコンセプトからして楽しみにしてたんですけど、想像以上に面白かったです! 相変わらず登場人物たち全員の背景重々鬱々なんですけど、生きるって愛って美しいなと思いました(絶対違う) エンディング分岐の法則に気がつくのが難しかったですが無事コンプリートしましたV @ネタバレ開始 文字通り受け取っただけですが、主人公は母親から愛されていたから父親から妬まれていて、母親の死をきっかけに家族がバラバラになってしまった。 自分のことを愛してくれた母の死、自分を妬んで弟を愛する父親、父親から愛されているにも関わらず自分の世話を焼こうとし、自分を異性として愛している弟への妬み嫉み拒絶…から存在意義とか愛情を欲して狂ってしまったのかなぁと…悲しいね… 幼馴染の愛は同情にしか思えないし、友人からの愛も執着にしか思えないし、弟に関しては色々ありすぎて無理だし…似たモノ同士の恋人といるのが居心地はいいけど愛とか自分の存在を受け入れられないから自分を必要としてくれてる3人に逃げちゃうんだよなぁ…えん… 私は3人の中では幼馴染君が好きです… あと珍しく(?)ハッピーエンドが実装されていて後味よかったです!愛を信じて真っ当に生きていけたらいいな…と思います。 そりゃそういう関係じゃないとしても異性が周りにうろついていたら発狂するし死んだ後呪いをかけますよねぇという感想でした! あと、3人から断片的に手に入るそれぞれの情報とか主人公の過去とかがすごくよかったです!
-
ハーレムでぶたちゃんとプレイヤーが「教授」となってメイドの「ぶたちゃん」とお話する作品です。 このメイドさん、実は超絶強くてバトル展開もあります。 選択肢によっては「ぶたちゃん」の過去が明かされるルートもあります。 メイド好きの方は必見の作品です。
-
霖-ながあめ-長髪の青年がとても好みで、「是非プレイしなくては…!」と長らくプレイ候補に入れておりました!雨が降りしきる村の雰囲気と美しい青年の不思議さがマッチしていて、没入感がとても高い作品でした。 スチルが豊富に用意されていて、ストーリーだけでなく視覚的にも楽しめて満足です! @ネタバレ開始 選ぶ選択肢によって状況が大きく変わり、いろいろな考察を浮かべながら読み進めました。 特に気になったのは廬さんの正体で、家庭教師のお兄さん…かと思いきや別ルートではとても不穏なEDとなり驚かされました。どのルートも好きですが、特にED7の許しを乞う廬さんが刺さり、作者様のあとがきに共感しておりました(笑) おまけイラストも最高です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
関守神~通常版~関守神2種類のプレイしました!楽しかったです!全てエンド回収もしました! さっき、ローソンのアプリスタイル?のローソンプリントしてきました!4回ランダムで一枚は月臣さん他3枚全部、店主さんでした。月臣さん出てきてくれただけでも凄く嬉しかったです!!
-
ヒヨドリバナの初恋主人公含むそれぞれの魅力だけではなく、短所や過ちがしっかり描かれていて、人間味やリアリティを感じました。 厳しい展開もある大人のラブストーリーでありながらテーマは初恋で、重さと爽やかさのバランスがとても面白かったです。 それぞれが好きになったきっかけや気持ちが丁寧に書かれていて良かったです。絵も綺麗で、楽しかったです。
-
神凪ぎの島ミコトさんと一緒に島から出ていて本当に感心した、心から感動した、ちょうどいいの音楽、こんないいゲームを作ってありがとうございました。
-
記憶の翼リリース時から、密かにずっと遊びたいと思っていた「記憶の翼」…漸くプレイさせて頂きました! 片翼だけの天使さんと悪魔さん、そして亡くなったばかりの女子高生…一体どんな恋愛を繰り広げるって言うんです?!ドキドキしながらいざプレイ…! @ネタバレ開始 泣きました(ぇ) ハギトさんもカイムさんも輪花ちゃんも…真相に近づくにつれて二人の相思相愛っぷりと、三人に起きた事象とがかけ合わさって涙腺にきました…。最終的にハッピーになれて本当に良かったです…! そもそも物語と言いますか翼の設定が大変美味しいですよね!!翼が生える=輪花ちゃん大好きちゅっちゅっ(御幣大)になるのがもう…!!見てわかっちゃうってのが、ニヤッニヤです!!ハギトさんもカイムさんもめちゃめちゃ恥ずかしそうで…!自分の気持ちが相手に言う前にバレバレなの厄介ですね!ある意味、落翼よりも大きい罰な気もします!! ハギトさん、とっても素敵なキャラしてますね!なんといいますか…丁寧そうで言うこと言ってるといいますか…優しそうでやることやってるといいますか!(?) カイムさんへのちょっかいのかけ方が異常なくらいしつこくて最高に笑いました!どっちが悪魔かな?と何度思った事か!(ぇ) 目を輝かせているときの立ち絵大好きです!キラッキラさせて純粋に喜んでいるときも、何かとんでも発言をして楽しんでいるときも!彼の笑顔に癒されたり、あぁ…(遠い目)と思ったりしてました(笑) 立ち絵といえば、あのお顔が一切見えない不穏な立ち絵もめちゃ好きです!何か核心に触れた時、触れられたくない時等で彼のあの立ち絵を見るたびに、格好いい…!とときめいてました…!!メカクレが好きなもので…!!(ぇ) ハギトさん、どのスチルも大好きなんですが、特に輪花ちゃんを抱えて飛ぶスチルがとっても好きです!見た瞬間、綺麗…!と思わず零しちゃうくらい素敵でした…!輪花ちゃんの表情も大好きです! ベッタベタに輪花ちゃんに懐いていたので、まさかあんな真相があったとは思いもよらず…!ずっと騙されてました!悔しい!でも、二人とも幸せそうで…本当に良かったです…! カイムさん…最高でした…!これは良いツンデレ!と思ってハギトさんの後に彼のルートをプレイさせて頂いたのですが、ツンデレっぷりは言わずもがな、悪魔な中二っぷりも、食に目を輝かせる様子も、時々年長者を感じる物言いも、全部可愛くて大好きです!一回しか見れなかったあの普段着(寝巻?)な姿もめちゃ好きです! カイムさんと輪花ちゃんのやり取り、カイムさんが素直じゃないから喧嘩っぷるみたいな雰囲気が堪らないですね…!大抵カイムさんが振り回される側になっちゃうのも最高でした!いいぞ、輪花ちゃんもっとやれ!(ぇ) スチルはやっぱり「逆効果でしたばーか!」のスチルがね…!輪花ちゃんとカイムさんのやり取りも相まって大好きですね!!あのシーンは、カイムさんのセリフも輪花ちゃんのセリフもスチルも本当に大好きで幸せです!何度も見返しちゃいます! エンディングはどちらも幸せそうな二人が見れて良かったです…永遠に爆発しろ!(ぇ) 神様攻略したかったです(唐突) 物凄く表情豊かでおしゃべりで融通きいて優しくてお綺麗で…そして人が良いって何なんですか?!神様ですか?!(神様です) 「オーマイゴッシュ」「顔も見たくない100年くらい」は個人的に名セリフです。好き。どうすればアラエルさんの立ち位置を強奪できますか?(ぇ) そりゃあ格好いいって言っちゃいますし、感謝してもしきれませんよ!もっとドキドキさせたかったですね!(ぇ) アラエルさんとっても可愛くて大好きです! 日本地区を見守ってくれてるんですもんね!会いたい!あの羽に顔をうずめたい!!(ぇ) 表情も豊かで、貴重な後ろ姿もみれて最高でした!アラエルさん、これからも日本をよろしくお願いします!! ギャルっぽい可愛いミニスカ天使さん好きです!しゃべり方が若干カタコトな感じも良きですよね!?悪霊さん関連で外で会えたのも地味に嬉しかったです!彼女もお強いのかな?!見たかった…!! 機械室の関西弁悪魔さんめっちゃ好きです!立ち絵良くないですか?!後ろ姿で座っていて、こちらを向いている姿が大変大好きでして…!表情もコロコロ変わって、いいにいやん風なのもポイント高いです!個人的にもっとお話ししたかったですね…! 天界のスーパーと言われる場所の天使の店主さんも良きおばちゃん感で…!色々気にかけて下さって嬉しかったです! お洋服屋さんのバリキャリウーマン風な女性店員さんも良くないですか?!あの方に服を選んで欲しい人生でした…(かなりお高そうですが…!) バーテンダーのダンディーな方も大変素敵ですよね?!羽根の感じから堕天使さんかな?と思ったのですが…悪魔さんなのでしょうか?!カイムさんを思って気を遣って下さったのも素敵でした!(それでもカイムさんはダメでしたが…!) あの不思議な品揃えをされているおじさん悪魔な店主さんも素敵な方でしたね…!ただ、悪霊入りブローチだけはちょっと…………禍々しすぎて…………!! 悪霊さんのビジュアルも大好きです!やられ役で美味しい立ち位置なのも幸せそうで何よりでした!(幸せそうでとは??) あのミニスチルも大好きなんですよね!二人のお給料袋の違いも、ハギトさんの果たし状(?)も、ドリンクの違いも!!ずんだどら焼きを見たらとっても食べたくなりました!(笑) @ネタバレ終了 ニヤニヤしては心が温まり、感動してはニヤニヤする素敵な作品を有難う御座いました…!
-
僕と彼女の人生バラ色会社を解雇されたその日、飲んだくれていた主人公の前に現れる正体不明の美人。 謎を含ませながら進む展開が面白かったです。 恋物語ながらも幸せな展開だけでなく最後の結末も考えさせられるものでした。 @ネタバレ開始 佐藤さんは文字通り最後まで自分を忘れさせないという愛情深い呪いをかけていったのが個人的に好みでした。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました。
-
おさななじみ Childhood Love魅力たっぷりの作品、ありがとうございました! キャラクターが可愛いし、二人の関係も素敵だし、本当に楽しめました。また、フルボイスとは思わなかったので、そこはびっくりしました(良い意味で)。 プレイ中、思わず笑みがこぼれるほど好きな作品となりました! 日本語を学んでこの作品に出会えて本当に良かったです。(※海外のプレイヤーです) 改めて素晴らしい作品、ありがとうございました! ----------- Thank you for making such a cute and enjoyable game! I thoroughly had fun with this and the character interactions were absolutely delightful and left a smile on my face. Having a voiced heroine was also a pleasant surprise and a welcome bonus. Very glad I had the fortune of playing such a lovely story and I wish the two happiness! Once again, thank you for such a wonderful experience!
-
僕と彼女の人生バラ色最悪な状況から目の前がパッと明るく色を変えていくストーリー…… めくるめく恋愛物語を始め想像したのですが、決してそれだけでは無くて。 物語の中で過去と現在が行き来して、「僕」と「彼女」の人生をしっかり見せてくれる…そんな説得力のあるストーリーでした! @ネタバレ開始 はじめちょっと世間知らずで破天荒に見えた千絵さんの背後にあるものが、中学時代のコンプレックスであり同級生・瑞希さんへの憧れであり、そして幸助くんへの恋心であり……。 千絵さんが病気と向き合いながら幸助くんへの想いを貫いて努力をし続けたストイックと純真に、心を打たれました。 そして幸助くんも重いものを背負って、やさぐれそうになりながらそれでもまっとうに生きて、人の痛みをわかってあげられる人で。 辛い場面を乗り越えてきた二人だからこそ、想いが通じた時はその結びつきもまた強かったんだろうな……と涙腺が熱くなりました。 千絵さんの素性を知るまでの過程はミステリーのような精巧さでとても面白かったです! どのエンドも大団円ハッピー!ではないけれど、それゆえの説得力がありました。 トゥルーエンドでは半年間とは言え二人はきっと幸せな時を過ごせたわけで。 ラスト、壮年の幸助くんの横顔が見える一枚絵はとても重みがあって、美しかったです。 悲しくはあるけど、それゆえに美しくて心に響く物語でした! @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
姉恋 -姉を愛して雨に恋して-選択肢による分岐も含め、読了致しました。 設定はやや重めですが、クライマックスまでは穏やかに物語が進みます。 主人公の人柄も相俟って落ち着いた調子で淡々と進む場面が多いものの、 台詞の掛け合いやBGMの使い方が巧妙なので、 会話文だけでも十分に登場人物の意思や感情の機微を感じ取ることが出来ます。 漫画風のパーツが演出で頻繁に用いられているので、画面上も寂しい印象はありません。 ヒロインの長令は天然寄りなのどかな雰囲気で、 それでいて掴みどころがないという魔性じみた魅力を纏っていました。 実の姉弟で疎遠になってからそれほど時間も経っていないにしては 二人がやけによそよそしく感じましたが、そこは回想で納得出来ました。 家族ものや幼馴染ものといえばやっぱり回想ですよね。 そんな主人公・銀次と長令には色々と共通点や似た雰囲気が見られ、 掛け合いだけでなく個々の描写でも“姉弟感”が伝わってくるという印象です。 仮に二人が別作品でそれぞれ登場していて、 後に彼らが姉弟だったと明かされてもしっくり来るほどでした。 自分も姉弟ものはよく書くので、この辺りは特に勉強になりました。 クライマックスからの展開はやや性急に感じたものの、 そこへ至る前振りや伏線はしっかりと張られていて、 登場人物たちの行動原理にも説得力を持たせているので単なる超展開にはなっていません。 やばいやばいと内心ドキドキしているところに叩きつけられるので、 とても効果的に作用していてまんまと胃が痛くなりました。 @ネタバレ開始 ただここからは個人的な見解というか好みの範疇になりますが…… 長令の行動以上に、それに対する銀次の仕打ちに不義を感じてしまったので、 以後も彼が超然として長令や荒木を説伏している点は少し受け入れ難かったです。 最終的にその選択をするのであれば、なおのこと……。 先の仕打ちに対する自責の念と詫びが描写されていれば、印象はかなり違ったと思うのですが。 荒木の地雷を刺激した「思慮の浅さ」については後悔していましたが、 そもそもあれを第三者に口外するということ自体の残酷さにも思い至っていればなと。 同様の事件でも幼年者が親に、女性が警察に訴えるのとはわけが違う行動だったので。 荒木の激情は伏線も理由付けもしっかりなされていて、 最終的な始末も綺麗に収まっていただけに、その対比でより気になってしまいました。 とはいえそんな風に気になってしまったのも、 それだけ長令が魅力的なキャラクターで感情移入してしまったからだと思います。 課題はまだ残されているけど登場人物たちが皆前向きに進み出すグッドエンドは、 直前までの修羅場から解放されたこととも相俟って読後感が良く、晴れやかな気持ちになれました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
バ先まで送ってもらうだけプレイさせていただきましたー! めめめ めめ君!? めめめ、めめ君!?(おもわずリアルで連呼しました) @ネタバレ開始 一般的に想像する女装男子と比べたら、立ち絵は結構がっしりしてるな~と思ったら、中身もめっちゃ漢でした。大変良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な女装男子をありがとうございました!
-
ナンパするゲーム2人目以降が出てこなくてどうやったらいいかわかりません!
-
夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタンチョコ投げ→オークション→コインランドリーから一気に嵌ってこちらの作品をプレイさせてもらいました、どのルートのどのエンドでもたっぷり満足感があって最高です!! @ネタバレ開始 コインランドリーをプレイしてたのもあって菖蒲くんとお兄ちゃんが一番好きだったのですが、この作品で柳さんルートに入った瞬間に「柳さん!!!??????」となって真っ逆さまに落ちてしまいました。びっくりした…こんなところにこんな深い沼があるとは… 自称お兄ちゃん(?)の従順な部下であり、常に真面目でたまに物騒なおもしろお兄さんと思っていたのに胸の内にこんな…こんなものを抱えてたなんて聞いてませんが…?街を逃げ回る主人公の後ろをついて歩く描写だけでも怖すぎてびっくりした。お家に帰るルートはもっと怖くてもっとびっくりした。 ホテル?のような場所にいく展開だと「嫌なことはしない(何もしないとは言ってない)」と言ってくれたので少し安心しましたが…それはそうと本音をぶちまけながらも押し倒してる柳さん、顔が良すぎる… お兄ちゃん(ではない)に言いつけるから!!の展開だと『主人公は自称お兄ちゃんの妹(他人)ではない』という前提のうえにこの夢が成り立ってるのだとわかってヴッッッッッてなりました。そう…それはそう…お兄ちゃん(赤の他人)がこんな展開を許すわけがないから…でもそうなると柳さんと主人公はどういう出会いをしたことになってたんだろうか… あくまでお兄ちゃん(自称)の存在があって柳さんと知り合ったのかな、と思っていたのでそこを覆したうえで「お嬢」呼びしてくるとなると…関係性の矛盾を感じてとても良かったです。 様子のおかしいヤンデレを殴る展開だったはずなのに柳さんルート…どれもエモくない…!?となりそれぞれのエンドを三周ずつしてダウンロードもしました。ありがとうございます、良いクスリです。 夢じゃなかったら柳さんのこの素顔は見れなかったんだろうな…と思うところも含めて衝撃的でした。 Twitterを拝見したところどうやら弟さんが存在してるらしいんですけど、仲があまりよくなさそうで…この沼、深いな…… @ネタバレ終了 久しぶりに時間を忘れてのめり込める性癖に深く刺さって抜けないゲームに出会えました、本当にありがとうございます!!!!!
-
僕と彼女の人生バラ色大人の恋愛/青春や「この恋を運命にしてみせる」の文言に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 家に急に来るカリスマ美人さんへの不信感から、徐々に相手に心を開いて好きになってしまうまでが自然すぎる。少しずつ京都での彼女の熱烈な告白があまりにも素敵すぎて、こんなこと言われたら好きになってしまう。 タイトルに「人生バラ色」とあったからきっと紆余曲折したとしても二人が幸せなエンディングなんだろうな、素敵な雰囲気なんだろうなと思いながらプレイしはじめました。その気持ちがあってかなり気軽にプレイしたのもあって、トゥルーエンドはあまりにもしんどすぎてべちょべちょに泣きました。 運命の人でありたいくらい全身全霊をかけて好きで、自らがそうなりたいから「運命の人」を名乗るのがすき。彼女の願いが「私を忘れないで」なのもとても心に刺さるポイントでした。 ストーリーに集中して気持ちが揺れ過ぎてあまりうまく言葉にできなかったのですが、とても魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
恋する郵便屋さん大切な人にお手紙を出したくなる、そんなお話でした! @ネタバレ開始 せ、せ、せ、切な〜い!! 泣き虫な私は、リオンくんとセアラさんが寄り添う未来がなさそうなことにずっと泣いていました。 リオンくんはセアラさんのとこ、こんなにも好きなのに… どうして2人揃って幸せになってくれないの〜!!!!と暴れたい気持ちもある反面、色んなタイミングが少しずつ連れていたのかもしれないなという気持ちもあります。 セアラさんがどのタイミングで引越しを決めていたのかは分からないけど…引越し前に気持ちを伝えていたら、ふたりがそばにいる未来もあったのではなかろうかと。好きです、と書かれた手紙を受け取った時の反応からして脈ナシではなさそうだし… やっぱり後回しにせずに、好きだと伝えられるタイミングで伝えなきゃなのかしら、とも思いました。もう手遅れだった、にならないうちにといいますか…。 ですが、リオンくんが中々伝えられなかったのは、郵便屋さんとしてのお仕事を全うしていたからだと思っているので…仕事に真面目な彼だからこそ、私はこんなにも幸せを願ってやまないのだと思います。 ですが、それとこれとは別!私は、大切な人に手紙を出そう!好きな気持ちはちゃんと伝えよう!!と思いました。 @ネタバレ終了 切なさはありますが、優しく背中を押してくれました。 素敵なゲームをありがとうございました!!