heart

search

恋愛

13475 のレビュー
  • 愛しのscapegoat
    愛しのscapegoat
    『サスペンス』タグに惹かれて、期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 (実は何回かプレイしているのですが、つい毎回弟を選んでしまいます) 今回は幼馴染を選び、選択肢は好意的なものにした結果、呪いを受けてくれました。 主人公は個人的に同情の余地も感じましたが、わるい人だと感じました。 登場人物みなさんの愛が重いところが印象的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • あの日に戻れたら
    あの日に戻れたら
    青春どまんなかの恋愛作品でした! 卒業を前に高校生活の岐路となるタイミングに30分だけ戻れることになった主人公がどのような行動を取るかによってその後の高校・大学生活が大きく変化するという内容です。シナリオ、グラフィック、演出などとても丁寧に作られた作品で面白かったです。丁寧に練られたストーリー展開のおかげでどのルートもとても納得感がありました。 意外と攻略難度の高いいつき君を落として最良のエンディングに到達できた時は嬉しかったです!
  • ハーレムで月兎と
    ハーレムで月兎と
    ウサミミ眼鏡っ娘メイドといちゃいちゃできるゲーム。 シリーズ作品ですが単体でも問題なく楽しめます(と言うか、こっちが先に出ていました) そしてこちらもやっぱりあった選択肢「胸を揉む」! 色々見て10分程、気軽にいちゃいちゃできます! @ネタバレ開始 ぶたちゃんの後すぐに浮気しに来ました。……クズですが何か? 月兎ちゃんはしっとり感があって、ぶたちゃんとは違った魅力! そして異能! 闇! スチルもカッコ良かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 英国紳士の手懐け方
    英国紳士の手懐け方
    英国紳士、身分差……舞踏会や貴族社会、もう概要を読んだだけで「ああこの時代、この舞台」と胸ときめく要素が詰まった作品。 「口論から始まる」二人の関係……これは絶対に面白いに違いない、と意気揚々とプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 スタートからケンカップルの予感しかしない二人の出会い!グウィンさんの「嫌味!やな奴!なにこいつ!」な態度から、徐々にお互いを知ることでツンケンしながら認め始めるような、感じ…読んでいて(遊んで、というより読んで、という動詞の方がしっくりくるような心地)もっと素直になって~!と心の中でハンカチを振りながら二人を応援しました。 単純に身分差恋愛のみならず、フロウさんにもグウィンさんにもたぶん自分の今の地位・立ち位置で叶えられない夢や窮屈さがあって……そこをお互いの中に見つけたからこそ、心が近くなっていったのかな…そんな二人が結ばれた後は、きっとケンカしながらお互いを一番の理解者として認め合っているんだろうな、と温かなその後を想像しました。 本作をプレイしていて、自分が少女時代に好きだった外国の児童文学「若草物語」や「赤毛のアン」の空気を思い出しました。 恋や夢、でもそれがすべて叶う訳じゃない現実の世界もしっかり、伝わる言葉で描いてくださっているような…言葉がストレートで丁寧だからこその表現だなぁとしみじみ感じました(ああ、気持ちがちゃんと伝わっているといいのだけれど!) Extraで楽しめるグウィンさん視点の物語もより心情が深く知れて、隅々まで楽しませていただきました~! @ネタバレ終了 モチーフも舞台もとっても好きな作品、素敵な物語と共に、その後を想像する楽しみをいただきました。素敵な時間を、ありがとうございます!
  • ハーレムでぶたちゃんと
    ハーレムでぶたちゃんと
    サムネで見つけました。「胸を揉む」という選択肢。 軽~いノリの可愛いメイド「ぶたちゃん」といちゃいちゃできます。ちなみにR15。 色々やっても20分と手軽に楽しめます! @ネタバレ開始 選んだら怒られるとかドン引きされるやつかと思ったら、まさか普通に揉めてしまうとは……! けれど「うえ~い」って感じで、良い感じにエロ過ぎず楽しかったです! ……と思ったら、ヤバイ選択肢が出てきたんですけど?? さすがにこれはアレじゃないってオチ……ではないのか!? オブラートに包まれたアレなのか?? そんな混乱と共に何度も選んでしまいました。何なら喋るよりも頭を撫でるよりも先に揉んでました。 そしてめちゃくちゃ強い! 強すぎる!! イケメンな敵キャラ達の台詞がギャグにしか聞こえない強さ! しかもあの軽いノリなのに重いものも抱えているようで、ぶたちゃん魅力を堪能させていただきました。ありがとうございました!
  • 月明のノキエラ
    月明のノキエラ
    天使と呼ばれる人間の少女と 黒翼と呼ばれる魔物のお話。 ダークな世界観とふたりの美しさが印象的で、 夢中になってお話を読み進めました。 とくに黒翼さん、ビジュアル強すぎませんか。 お声も素敵……! @ネタバレ開始 彼の正体には驚きました。 そして人間のために戦ってきた少女もまた 権力に操られていた悲しみ……。 彼が彼女に抱く激重感情がたまりません。 執着なのかそれとも愛なのか……。 いろいろと思いを馳せてしまいます。 破滅的なEND1、束の間の休戦?なEND2、 どちらもノキエラさんの思いがあふれ出ていて とてもよかったです。 続編も決定しているとのことで、 このあとのふたりがどうなるのかとても楽しみです! @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • 六等分の彼女
    六等分の彼女
    設定がインパクトがありすぎて、思わず惹かれました。 @ネタバレ開始 頭以外は今後選択できるそうなので、楽しみにしております。 頭だけの彼女がまばたきをする姿はシュールでした。 何とか勝負に勝ったのにバッドエンドでしたので、やり直してハッピーも見れました。 ストーリーは真面目なのに笑える場面も多々あって、魅力を感じます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ハーレムでぶたちゃんと
    ハーレムでぶたちゃんと
    作者様の別作品(ハーレム)をプレイしたので、今回も期待をこめてプレイさせていただきました。 やっぱりメイドさんはいいなぁ、と改めて思いました。 @ネタバレ開始 今回も欲望のままに行動したところ、ハートマークがMAXになったので×××をしました。 (多分セッ?←消されたようです) ぶたちゃんさんが、あまりにも強過ぎてしびれました……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    発想がすごいです……一般的な乙女ゲームにはまずいないであろうメンツ!笑 @ネタバレ開始 中都リアル氏は、名前の通り、プレイヤ―がチェンジさせたくなる役割のキャラだったのかなと思いますが、なぜかチェンジせずに天寿を全うしてしまいました。でも特に不幸ではなさそうだったので安心しました(?) ただ「チェンジしたらどうなるんだろう?」と思ったので別ブラウザでもう一度遊びました。天使さんの台詞がww そのあとは古謝イアンさんを選びましたが、あのチュートリアルのあとだと好感度がすごいですね。笑 私はサイ○リヤが大好きなので、サイ○リヤに一緒に行ってくれる河嶋健斗さんも好きです。あのイカ墨パスタは美味しすぎる……残念ながらリニューアル前のは食べたことないんですけど 確かにネタキャラが多いにしても、基本的にはみなさんいい人じゃない!?と思いました(でも一部除く!笑) そして、骨川さんの人気の理由がわかりました。寡黙だけど優しい、花を愛する骨川さん……明らかにひとりだけ異彩を放っていますしこれは人気出ますよね!しかも骨川さんにフォーカスしたゲームもあるとか!?ドキドキ @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
  • 三日月とストレイシープ
    三日月とストレイシープ
    作者様の過去作品がとても面白かったので、今回も期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 サイコメトリーという設定が珍しく、非常に面白かったです。 せっかくお兄さんを見つけたのに、亡くなってしまう展開には驚きました。 お兄さんを見つけたら物語は終わると思ったのに、選択肢によってはニコさんの話になり再度驚きました。 (ちなみに、妹は看取る選択肢を選びました) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    もう、作品ページを見た時点でじわじわくる! 絶対に私の好きな路線のゲームなのですが、そうでなくてもうみのはっぱさんご制作のゲームなら間違いないだろう!と思い、開始しました。コンフィグテキストさえもシナリオの一部なのはすごい。 @ネタバレ開始 まず「わけあり物件制作」という発想自体がすごすぎるのと、相変わらずテキストがセンスの塊すぎて草生え散らかしました!! でも、相変わらず乙女ゲームのツボは押さえられててときめきもあり、いつもの親切システムのおかげで、最後まで快適にプレイできました。 とてもラブリーな絵柄で繰り広げられるおもしろ会話がシュールでした笑 本当に、ユヅちゃんと一緒に、110歳とはいわずもっと長生きしてね! そのために血糖値を上げすぎないように!笑 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
  • 6月のヘルエリア
    6月のヘルエリア
    すごい読み応えのある物語でした! @ネタバレ開始 登場人物みんなに魅力があって、 ぶっ飛んでる人間王も嫌いになれませんね。 分岐のバッドエンドもたっぷり描かれていて、大満足です!
  • Hide My Love
    Hide My Love
    先行公開でも遊ばせていただいておりましたが、光一郎さんと主人公ちゃんにまた会いたくてティラノ版もプレイさせていただきました! 二人のやり取り本っっっ当ーーーに大好きです! @ネタバレ開始 麗しくも謎のある光一郎さんのたたずまいや言動、そして圧倒的オーラに、主人公ちゃんが推すの完全理解!!!と一気に世界観に引き込まれました。 お気に入りは女装カフェのルーシーさんなんですけど、お花屋さんも漢方薬局も骨とう屋さんも色々な推しを拝めて大変眼福でした! 光一郎さんガチオタの主人公ちゃんがエンドAで告白論破する様は流石エンドBで作家になるだけある語彙力!と感動しました…!(織吾さんの表現力素晴らしいです…!)ときめきと笑いと感情がめまぐるしく、私までニヤニヤ笑顔になっていました(笑) エンディングやおまけも大変素晴らしく、最後まで楽しませていただきましたー! …先行公開で遊ばせていただいたと書いておいてあれですが、攻略情報拝見しても再び攻略苦戦して中々コンプ出来なかったのですが無事バッジ取得も出来て大満足です! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • love me end me
    love me end me
    @ネタバレ開始 超常的な神秘パワーで落とそうとしてくる美少年と頼り甲斐のある幼馴染と気弱そうだけど優しい旅人の3択…?何それすごい 大切だと思っていた人たちのことを忘れて、1人の少年に、ただただ真っ白なだけの幸福に堕とされていく…神様に愛されるのってこんな感じなのかなと思いました。仄暗くて悲惨で美しい、すっごい作品でした…ありがとうございます… @ネタバレ終了
  • 人狼の領主に嫁がされた娘
    人狼の領主に嫁がされた娘
    不穏なプロローグもあり、ダークファンタジー的な話なのかな?という印象を受けたものの、王道な異種間恋愛&ハートフルなラブストーリーで安心してプレイできました。以前書かれた小説のノベルゲーム化ということで、私も今回のフェス参加作品は全く同じ経緯をたどっているため、そのあたりも興味深かったです。 @ネタバレ開始 人狼領主のカレル様、すごく優しいお方で、フランクな感じの口調も私好みでした。 ユーリアちゃんもとても良い子で、同じ出自だからこその、ふたりがお互いを思いやる会話がただただ心地よかったです。 一番心に残ったのはユーリアちゃんがひとりきりの寝室で本音を零すシーンですね……もうお互い好きなのは明白なんだから本当に結婚しちゃえばいいじゃん!!!!!と何度思ったか…… また、ラディムさんがすごく良い味のサブキャラで、カレル様とのやりとりも楽しいし、カレル様の見ていないところでユーリアちゃんの背中を押してくれたり、最後のお芝居(?)はしてやられた感とマジグッジョブ!な気持ち両方ありましたね……個人的に攻略対象の理解者ポジションのキャラが好きなので、めちゃくちゃ好みでした!! そして結婚式が見られるとは!!プレイヤーも出席していいんですか!?私は全力でフラワーシャワーしまくりました。(という妄想) 後日談とあとがきも楽しかったです。可愛い子どもたちに恵まれ幸せそうでよかった……狼化しサムエルくんを背中に乗せるカレル様の場面でじーんとしました。 まだ恋する郵便屋さんしかプレイできていませんが、今回このゲームを遊ばせていただき、あやとさんの作風が私に合ってるのは間違いないと思いました。洗練された文章や粋な言い回しも好きでした。今回は恋愛が成就するハッピーエンドでよかったです笑 @ネタバレ終了 ユーリアちゃん、カレル様、ラディムさんの温かな心がたくさん伝わってくる、素敵なお話でした!!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    ずっと気になっていた北海道へ遊びに行きました! シリーズものとのことですが(私はこちらが初プレイとなります)、単体でも十分に楽しめました!! 北の大地!降り積もった雪!グルメ!スローライフ!そして美少年!!…終始穏やかで、心が落ち着きます。 @ネタバレ開始 真ちゃんも透也くんも何か事情を抱えていそうだな?と、途中からソワソワするシーンもありましたが。そして二人とも抱えているものは大きなものでしたが…それでも、皆が皆、優しく、ゆったりとした気持ちでプレイ出来ました。 真ちゃんは色んなものから逃げて。でも夢を諦めきることも出来なくて。透也くんは前世の記憶と恋心の狭間で揺れて。二人には幸せになってほしいのに、両立は難しいのかな?と、ハラハラ。ですが、それぞれのエンドで綺麗にまとまっていて、まさに冬の朝の空気のように、心に染み入るものがありました。 個人的には、真ちゃんが帰るエンドが好きです(もちろん、残るエンドもかわいらしくて素敵ですけどね!!)。夢を持っている人には、それを諦めて欲しくないなあ、と思うもので。 背景なども、作者さまのオリジナルですよね。あたたかみがあって、ほっと一息つけるような、懐かしいような、そんな気持ちになれました。 地元愛から生まれたというこのシリーズ。他の季節も楽しみたいですね! @ネタバレ終了 リアルで北海道に行きたくなります!いつか…いつか行ってみたいなあ~。 本当に素敵な作品でした、ありがとうございました!!
  • 白と黒
    白と黒
    フルボイスという豪華さに惹かれて、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 天使さん、お2人ともデザインが好みで魅力的でした。 今回は全部、黒天使さんにお願いしました。 結果、寂しい人生になりました……。 ストーリーは現実的なのに、天使がいるという設定が面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 神凪ぎの島
    神凪ぎの島
    主人公と彼女が出会ったこと、たわいのないやり取りをしているところは微笑ましかったです。 彼女の立場の重さ、行動した場合の未来を思うと、究極の選択でした。 両方のエンドを見届けましたが、どちらが良かったのかは分かりません。 いろいろ考えさせられました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ハーレムで月兎と
    ハーレムで月兎と
    説明文と登録タグを見て、どういう作品なのか惹かれてプレイさせていただきました。 メイドさん姿のデザインが、非常にかわいらしかったです。 @ネタバレ開始 せっかくなので欲望のままに突き進んでみましたが 結構きわどいワード出たり、行動ができる展開に驚きました。 特に月兎さんの衣装が最高でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 神凪ぎの島
    神凪ぎの島
    切なくて甘い、ひと夏の思い出でした。 すんごい所で究極の選択ですが、どちらのエンドも素敵です。 選曲が神がかっていて、 アニメでも見ているかの様な気持ちになりました。 素敵な時間を有難うございました。