heart

search

恋愛

13444 のレビュー
  • ♡(あいす)るコトをお許しくださいっ!
    ♡(あいす)るコトをお許しくださいっ!
    蛍ちゃんの気持ちが…よく判る…絶対…気が合う…!!(笑) 困ってる涼ノ介さま非常にイイですね…なんだか臨場感のある描写で「蛍ちゃんこのあとどうするの?」というわくてかもありました。 地味にタイトルのあいするというのも回収されてますね! 一体あのあとどうなったんだ…非常に見たいです…
  • 私が理緒ちゃんを暖めますね。
    私が理緒ちゃんを暖めますね。
    百合ホラーラブストーリー。百合百合しい関係の背景に毒があるっていいですよね。「好きの反対は嫌いではなく無関心」なんて言葉を思い出してしまいました。ゆずちゃんの恋愛観は好き嫌いの土俵に立つ限り負けないポジティブさ、悪く言えば執念があって強いですね・・・。
  • 愛の至る場所
    愛の至る場所
    とある森の奥にある研究施設。そこで人体実験に利用されている主人公が、友人のレニーと一緒に施設から脱走を試みることから始まる物語。おまけを含め全4エンド、20分程度で読了しました。なお、主人公の名前は自由に入力できます。 とにかく、レニーが魅力的な作品でした⋯⋯!施設にいる時は天使のような少年ですが、脱走が進んでいくにつれ、次第に主人公に対する狂気的で(でも純粋で)危険な部分を出してきます。血塗られた彼のスチルのインパクトも相まって、その大きなギャップに魅力を感じました。 また、本編をクリアすることでおまけを読むことができ、そこでレニーの過去が明かされます。レニーはこれまでの人生で愛情を受け取らなかったこそ、主人公からの愛情に戸惑ってしまったんじゃないかと思いました。愛されたい願望はあっても、自分はどう愛していけばいいのか──。その結果が、本編のような感じになったんじゃないかなと思いました。 短いながらもインパクトのある作品でした。未プレイの方はぜひやってみてはいかがでしょうか。
  • 憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    プレイいたしました。 おまけを含めてゲームクリアしました!とても面白かったです。
  • Please call me…?
    Please call me…?
    ウィットに富んだ会話が味わえるラブコメ。短編ですが、山場をしっかり作って読みごたえは十分で面白かったです。英語ジョークや伊勢物語の引用が出てくるのは、受験生らしくもあり教養深く作品に味わいが深く良かったです。
  • 赤から青へ
    赤から青へ
    プレイさせて頂きました。 切ない話でした
  • 流星 ~願い叶えて~
    流星 ~願い叶えて~
    いわゆる、ボーイミーツガールのお話。20分ほどプレイさせて頂きました。ヒロインのステラは、まさに天真爛漫という言葉がふさわしい女の子ですね。地球の可愛らしいもの、おいしいものに大いに喜んでくれるのは、男冥利につきますね。大介君は優しい男性ですね。特に、50000円を出してあげるあたりは……(笑) 後半ですが、僕も他の方々と同じく、途中でプレイできなくなってしまいました。非常に良いところで終わるので、続きがもし読めるなら是非読みたいです……。
  • 再会はエレベーターの中で
    再会はエレベーターの中で
    ほろ苦い恋の物語、ですが、読了感は爽やかで前向きになる良いお話でした。 最初のトゲトゲしい態度も読み返すと、また違ったように感じられる味わい深さがあって良かったです。
  • 私が理緒ちゃんを暖めますね。
    私が理緒ちゃんを暖めますね。
    可愛らしい絵と、ほんわかした二人の会話から 「ここからどうやってホラーになるんだろう?」 と思いましたが、最後はしっかり変わりましたw ゲーム紹介文に「ハッピーエンド」が無い時点で気付くべきでした……!
  • ネットフレンド ~彼女に出会った私の末路~
    ネットフレンド ~彼女に出会った私の末路~
    とにかく女性の絵がお上手!SNSでの出会いと自己防衛に関して教訓になる物語ですね。渚ちゃんの秘密を知っても満瑠くんの気持ちが変わらないといいなと思いました^^
  • Please call me…?
    Please call me…?
    そう言う事?! そうなっちゃうの??って想いましたが。ががが。 つまりは、そう言う事だよね!? な感じで、面白かったです。
  • 墜恋
    墜恋
    「墜恋」重い女系ヤンデレ恋愛ADV。 自分でも抱えきれないほどの愛情とそれを抱える不安が描かれていて、しっとりとしたヤンデレで素晴らしい。 短編ですが、山場がありキャラの性格も出ていて、しかもヤンデレ描写も秀逸で満大満足。レンゲソウのくだりの部分は画になっていて凄く良かったです。
  • 甘やかしてよ彼氏くんっ!2
    甘やかしてよ彼氏くんっ!2
    声の演技が良かったです。穏やかな性格のキャラだと感情が出にくく難しいのではと思いますが、相手を慈しむ気持ち気遣う気持ちが伝わってきました。 イラストも夕日が差し込む光加減といった色使いが良かったです。
  • 私が理緒ちゃんを暖めますね。
    私が理緒ちゃんを暖めますね。
    15分ほどでプレイできました。イラストは見ての通り素敵で、表情豊かなところも大変良かったです。本作品序盤のほんわかした雰囲気が結構好きです。 お話の後半は、ドロドロしたものが見えてくるわけですが……(笑) ここも、本作品の大きな魅力だと思います。 ゆずの理緒に対する気持ちは歪んでいるように思ったし、理緒側もゆずに対してアンビバレンツな気持ちを持っている。この複雑な心理をうまく描いていると感じました。僕自身は、理緒の方には結構共感できました。ただ、感性が足りないせいで、ゆずの気持ちにはちょっと寄り添えなかったです(笑) 冷めることも喜びにできるって、すごいことですよね……。実は心のどこかで「またあたためられる」って自信を持っているということなのかな、なんて思ったり。 エンドはふたつありますが、タイトル回収の方のエンドが好きです。
  • My precious.
    My precious.
    おやエンディング数とヒロイン数が釣り合ってないな? と思ったらタイトル画面でハブられ系ヒロイン――! これは不遇枠なのか隠しヒロイン枠なのか……? などと思いながらプレイさせていただきました。 選択肢が結構ありますが道中で好感度を上げて最後の最後でエンディング対象を決定する形式ですね。まずバッドエンドを回収して各選択肢を回収しながら個別エンドに。美咲エンドで一度だけ選択肢ミスした他は、これだと思う選択肢で問題なくハッピーエンドでした。イラストが可愛い。 しかしバッドエンド回収時でさえ桜は絶対に俺のことが好きだろ(過信)逆にフラれるなんて有り得るのか……? と思ってたら普通にフラれてかなしい。 桜ルートを最後にやったので、百合、これは不遇枠だな……? と思いましたが真面目に選択肢を選んでいると毎回(ネタバレ伏せ)されることを考えたら寧ろ真ヒロ……? それにしても桜ルートだと幼馴染達が非常に四角関係しますね……(笑)。
  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    かなりむちゃくちゃなノリの"恋愛応援委員会"に絡まれるというラブコメ。 本作が凄いのはグラフィック。タイトル画面を見て可愛らしいなあと思い前から目をつけていたのですが、ようやくプレイできました。絵の上手さに主人公含めてフルボイス、オープニングムービーの出来栄えもすごく、かなり豪華な作品。さらにはlive2Dでまばたきする立ち絵。ビジュアルに惹かれたならプレイして損はなしです。 もちろんシナリオもよくできていて、適度に笑える内容。各人物のルートに入るとややシリアスになります。私は姪浜ルートが好きでした。
  • ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~
    ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~
    ドSお姉様×ヘタレクズ男子。 さすがロザ様!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!ってぐらいにロザ様のご主人様っぷりが良かったです。 エンディングムービーでその後が描かれていますが、ほのぼのとしたイラストと音楽で素晴らしい。雪菜さんが幸せになれそうで良かったです。 雪菜さんと湊くんは似た者同士な感じがちょっとします。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    プレイしました。小エピソードの具体性と説得力(ハナビと夏乃がゆっくりと交流を重ねていく様などなど)が上手で、とても丁寧だと感じました。それらの巧みな積み重ねがあって、そしてそれを「年齢」や「大人と子供」といった大きな主題につなげていけるのが羨ましい、いっそ恨めしいくらいに面白かったです。
  • もしかして私の王子クズ男!?
    もしかして私の王子クズ男!?
    『ビジュアルが良いと短所・やらかしが許されたり、美化される傾向』を良い意味で粉砕してくれるゲームです。 地雷男と地雷男の争奪戦は不幸しか生まない……そして、彼らに譲歩なんてしてはいけない。 面白いパートがたっぷりありつつ、とても考えさせられるシリアスパートもあり、大切なことを学ばせていただきました。 姫夜ちゃん関連で生じるであろう疑問を真実と上手くリンクさせているところもお気に入りです。 また、シルエット仕様のサブキャラたちが非常にキャラ濃いのでぜひ彼らのテキストにも注目してみてください。
  • ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~
    ペンフレンド ~国境を越えた色仕掛けの罠~
    聞いていた以上に主人公がクズ過ぎて好きです。 ロザさんどんなドSキャラなのだろうかと思いつつプレイしていましたが、主人公のクズ具合に全部持ってかれてもしかしてSって親切のSだったりしない?と思いつつも、最後まで楽しくプレイさせていただきました。 やはりドSキャラはええぞ……。