恋愛
13448 のレビュー-
あなたのお家に行ってもいいですか?タイトルから予測のつかない展開になっていってハラハラします。BGMが結構特徴的かも?ラストの締めも綺麗でとてもカタルシスがあるね!
-
初夏に咲いた勿忘草 ー市橋編ー中学三年生の主人公たちの恋愛や悩みが描かれた作品で、思春期の不安定な気持ちがすごく良く表現されていました!キャラが等身大というか、リアルだなと感じました。 今作のヒロインの市原さんは、はじめは美人だけどなかなかとっつきにそうな子だな~という印象でしたが、仲良くなるとすっごく良い子で守ってあげたいタイプだなぁと思いました!幸せにしてあげたい… 主人公くんはかなり落ち着いた性格で、こんなに大人っぽければそりゃあモテるわな…なんて思いながら読み進めてました(笑) 悩みの解決方法についても着実な感じで良かったです!家族も恋人も友達も、誠実に、大切にしている感じがすごく良い…素敵な作品でした!
-
憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。プレイ時間も短いのでサクサクプレイできました! カメラワークなど演出も新鮮でとっても面白かったです〜! 一発目でお目当ての先輩と以心伝心できた記念にイラストをお送りさせていただきます!素敵な作品をありがとうございました!
-
Lechenaultia -レケナウルティア-とっても素敵な乙女ゲーで思わずニヤニヤしながら足をバンバンしてしまいました笑 喫茶店が舞台のシンプルなお話ながら、展開が意外でテンポも良く面白かったです!セリフもとても自然な感じで、主人公ちゃんの名前が無いのに途中まで気付かなかったです笑 3人がそれぞれの気持ちや"初恋のお兄さん"に振り回される感じが切なくてキュンキュンきました!それにしても2人とも良い…かっこいい…選べない…直さんはとにかく威力が強いし、でもああいう行動に出た春市さんも愛おしいし…どっちも好きです!!!
-
Please call me…?
-
隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。冒頭のスマホのホーム画面に遷移したときから 斬新で心を掴まれました! チャット形式のストーリーでしたが、本当にLINEしているような気分になれてとても楽しかったです\(๑ ́ω`๑)/ そして、男の子目線のストーリーで選択肢も男の子のものを選んでいくのが新鮮で楽しかったです!! アイコンの表情が変わったり画像やスタンプが送られてくるのがとっても面白くてここまで応用できるのか!と勉強になりました。 サクッと読めるので気軽に楽しめます( ᷇࿀ ᷆ و)و
-
Lechenaultia -レケナウルティア-カフェで働く女子高生の「初恋の人」をめぐる物語。僕は20分ほどで読了できました。本作品はいわゆる乙女ゲームではありますが、男性である自分もキュンキュンできました(笑) キャラの中では特に直が好きです。ラストの彼の独白、良いですね……! もし主人公が聞いたらどんなリアクションをしてくれるんだろう、なんてことも想像しました。また、主人公の女子高生は本当に良い子ですね。彼女の性格に救われているところもあるように感じました(笑) どちらのエンドも「その先」を期待させてくれるような終わり方で、読後感も良かったです。 ボイスもお上手で、2人のキャラクターの魅力を高めていたと思います。しかし、声優さんはお1人なんですね……! お恥ずかしながら全然気が付きませんでした。立ち絵イラストも大変綺麗で、物語を華やかにしていると感じました。 終始楽しく読める素敵な作品でした。ありがとうございました。
-
甘やかしてよ彼氏くんっ!2真面目で優しい智明くんの表情や言葉に、 初々しいカップルの気持ちやゆったりとした時間を体験できました! 智明くんのまっすぐな感情表現に本当にキュンキュン&照れてしまいました(*´ω`) 声もとても合っていて、聴いていて落ち着いた気分になれました。 背景もキャライラストも美麗で堪能できました。メガネ男子最高! ありがとうございました!
-
墜恋しっとりと楽しめるヤンデレで、 主人公の思考や女の子の台詞で心情も丁寧に描かれていて心に沁みてくる物語でした。 奏の深く強い想い、恐ろしいようで共感も出来リアルだなあと感じました。 女の子の瞳が綺麗で印象的で、 本当にいつも見つめられているような気分になりました。 お父さんの話や姉の存在、そして最後のレンゲソウの話で 「子をなし育てる」という事について考えさせられました。 個人的に奏は主人公がしっかり受け止めてあげれば幸せになれそうだなあと感じたので 姉の方が怖く危うく感じました。 ありがとうございました!
-
憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
-
Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~モモ様、プレイと動作確認報告ありがとうございました。 驚いていただけたなら曲作ってよかったです。 アリエール真白様、読んでいただきありがとうございました。 ちょっとでも面白い部分があってよかったです。 ダウンロード、評価してくださった方皆様に、お礼を申し上げます。
-
サディスト ~性悪女の憂さ晴らし~主人公の湊くんが、バイト先で美女の紅葉さんと出会ったことから始まる物語です。サブエピソードを含めて、全2ルート40分程度で読了しました。 『ペンフレンド』でヘタレクズっぷりを遺憾無く(?)発揮した湊くんが再登場し、反省するどころかクズっぷりにますます磨きがかかっており、そう簡単に人は変わらないよな、と思ってしまいました(笑)。BADは結構辛かったですが、TRUEでしっかり制裁されたのでスッキリしました! 個人的には某キャラクターの「クズの不幸は、蜜の味より格別」という言葉に、強く共感してしまいました。
-
彼女を追いかけて主人公くんの男子高校生特有の突っ走り片思い感情を文字で摂取出来て最高〜!と唸り、目が覚められてよかったね(いや普通の男子高校生はそういうこと考えないんだよなあ)と思って微笑ましく思っていたらオチが本当に最高でした。運命は"あり"ますね…ℒℴѵℯ…… 背景画像のチョイスが良かったなと思いました!
-
破落戸どものマリア暴力と宗教が交り合う殺伐系乙女ゲーム。 不条理かつ残酷な表現だけでなく、コメディパートにもかなり力を入れられていて、笑ったり泣いたりしながら遊ばせていただきました。 ナオミの語彙力多彩なキレ&つっこみ芸大好き…!! 正直、乙女ゲームなのを何度も忘れるくらい、シナリオが濃厚で、一度はじめると良い意味で中断できず、タップが止まりませんでした。 キャラクターは義雄さんが好き過ぎて彼のルートラストはリアル泣きをする結果に。あとガブリエル関係が萌えつつも辛い…… 攻略対象のキャラクターはもちろん、そうでないキャラクターたちも唯一無二の個性があるため、悪役含め、全員に愛着が持てるところも個人的には推しです!
-
初恋は年齢天秤の中でネタバレなしで書くのもなかなか難しいのですが、とにかく自分好みの作品でした。 読み進めていると誰もが「何かあるぞ」と感じるような展開だと思うのですが、 まんまと作者様の思い通りにしてやられてしまいました。 このしてやられた感がとても心地よかったです。 明らかにプロットが練りこまれていることが分かる構成力ももちろんなのですが、 ・序盤から読んでいて飽きないように工夫されているところ ・確実に終盤にかけて読者のテンションを上げるよう計算されているところ はまさに圧巻の出来です。 プレイの終盤は是非とも制作秘話も聞きたいなぁと思っていたので、 作者様のHP(note)にしっかりとしたあとがきがあるのも個人的には非常に好印象です。 「何がやりたいか」というコンセプトの元に非常に丁寧に、綿密に作られたことが良く分かりました。 まったく気が付かなかった部分にも深い意味が込められているというのもしびれます。 素敵な作品を本当にありがとうございました。
-
初恋は年齢天秤の中で感情のジェットコースターが物凄いお話でした…。8-1辺りからハラハラが止まらなくなり、安堵したり心配になったり、甘酸っぱくなったり急転直下だったり…。次の瞬間に何が起こっているのか知りたいという気持ちでひたすら文章を目で追っていました。 途中から感じた違和感も徐々に回収されていって、お話として本当に綺麗だなと…。高校時代のエピソードもとても素敵でしたね…。彼はきっと本当は最初から芯の強い子で、周りを突き動かす力もあったんでしょうね。この15年後、そしてまた15年後のハナビくんが気になるような、そんなエンディングでした。 スタッフロールの秘蔵絵も可愛かったです。何だか得した気分だ…!
-
Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~人魚の国のたった一人の王女アデルは、婿となる人間を探すため地上へと昇る。人間の身体に慣れず苦しんでいるところを王子ウィルバートと出会い助けられたが、人魚とは信じられず記憶喪失した外国人と間違われてしまう。 ウィルバートの厚意で城で静養することになったアデルは、自由に動かせない身体や記憶喪失と間違われるといった逆境(?)にもめげず城の中で婿探しを始めた。その無茶を咎めてくる侍従から逃げていると、もう一人の王子エヴァンとぶつかってしまう。エヴァンからは不審者かと疑われたが、アデルは名案が閃いた。「王子様より立派な婿はいないが国を継がねばならず婿にはなれない。だが、この国には王子様が二人いる。その一人なら婿に娶ってもよいだろう」と。 アデルはウィルバートに求婚したことで、後継者争いや不仲な兄弟関係といった状況に巻き込まれながら、王子たちの内面に触れあっていく。 アデルの天真爛漫な無茶苦茶さや、エヴァンとのからかいあいが面白かったです。
-
緑の目の従者不思議な世界観で楽しめました。 美人の顔が見たかった。
-
Please call me…?プレイしました! シンプルな内容に好感を持ちました。 和訳がないとわからなかった自分が恥ずかしいです。
-
Please call me…?プレイさせて頂きました。 会話が青春って感じでとても面白い作品でした。 とくに田中さんの英語ジョークは面白くラブコメでした。