heart

search

恋愛

13452 のレビュー
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    まるでアニメのようなOPで、初っ端っからテンションアップでした! メイラちゃんの独特な設定に翻弄されつつも、楽しい日々。そして徐々に感じる違和感。リコちゃんとの仲の変化。 バラバラだったものが、各ルートで回収されていき、ラストできれいにまとまったのがすごいなぁと感じました! 最初は、メイラちゃんかわいい!だったのですが、リコちゃんルートをクリアすると…くるものがありますね。 @ネタバレ開始 最終的にはメイラちゃんと再会できたことで、ヒロサキくんと結ばれるのかな?とも思いますが、それでも私はリコちゃんが大好きだ!!と、声を大にして言いたい!! でも、リコちゃんいい子だからな…と、これからのことを考えるのも楽しいですね! @ネタバレ終了 選択肢を選ぶ運がよかったのか?さくっとコンプリートできました! 楽しい時間をありがとうございました~!!
  • Pygmalion
    Pygmalion
    全編通してのセピアトーン、アンティーク調の画面が美しい……。 線画での一枚も、一つ一つの表情が鮮やかな立ち絵も、どっちも好きです。とにかく可愛い。 どちらのエンドも好きです、が、自分ならハッピーエンドのあとがみたいかも。 素敵な作品をありがとうございました!
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    記憶を失っていた主人公が病室で目を覚ますと、一人の男がやってきた。周回前提のミステリーです。20分程度で無事に完走しました。 面白かったです!ノベルゲームの周回システムとミステリーを融合させた印象的な作品で、彼の正体とか事件の背景とか、いろんなことを考えながら読み進めていきました。ストーリーが繋がった瞬間は一種の爽快感がありました。素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ開始 明かされた真実に「そういうことか!」と驚きました(細かい部分は全然違いますが、東野圭吾先生の某代表作を思い出してしまいました)。印象的だったのは、最後の場面で主人公が彼に向けて放った言葉です。一方的な彼の献身に対する、彼女の力強い言葉は響くものがありました。
  • Re:player
    Re:player
    彼女とのデートを通して、主人公が失った記憶を取り戻していくお話です。物語が進むにつれて、断片的に記憶を取り戻していくことになりますが…最後の真相は全く予想がつきませんでした!エンドロール後のヤンデレホラーな雰囲気、とても良かったです…!ありがとうございました!
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    とてもとても素敵なお話でした。 忘れられない作品がまた一つ増えました。 出逢わせてくださった作者様に心より感謝を。
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    世界観にどっぷり浸かり、夢中になってプレイさせて頂きました!!全エンド見ましたが、箱推し…世界観ひっくるめてみんなみんな大好きです…! @ネタバレ開始 みんな好きですが中でもカナラール君にはほんとに泣かされたといいますか…なんて健気なんだろうと…主人公ちゃんのためにすべてを投げ打つ献身的な想いに胸をうたれました…! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
  • 友情と作画は崩壊するもの
    友情と作画は崩壊するもの
    作画は崩壊しているものの、イラストはかなりふんだんに用意されていました。 あと、フルボイスです。じっくり堪能させて頂きました。 こちらもかなり崩壊したボイスなので必聴です! @ネタバレ開始 終始、ヘタクソなミッキーのモノマネのようなヒロインボイスが楽しめます! もちろん誉め言葉に決まってます! @ネタバレ終了 面白かったです!
  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    めちゃめちゃ面白かったです!! 最初から最後まで、一気にプレイしてしまいました! セカイ系とかSF系のギャルゲとか好きな人にはぶっ刺さるんじゃないでしょうか。 少なくとも私にはぶっ刺さりました。 本作の特徴はやはりその大胆な発想だと思います。 立ち絵から世界設定に至るまで、いやはやよく思いつくものだなあと感心してしまいました。 オープニングのムービーも高い完成度で、つかみもばっちり! 色々語るのでたたみます。 @ネタバレ開始 まず開幕、主人公の名前がド直球でひと笑い。 これに限らず、随所で見られるメタ発現やら下ネタやらも毎回笑わせてもらいました。 バッジ獲得画面でぶっちゃけてるのを見るのも何気に楽しみでした! 他の登場人物も、皆可愛くてにっこり。 特にリコちゃんはツボです。愛情表現が直球な幼馴染、いいよね……。 物語が進んでいくと徐々にそのよく練られた設定が明らかになっていきます。 個人的に他人様の作品に他作品を持ち出すことはあまりしたくないのですが、RPG好きの私は、「向かい合った世界からやってきた一人の女の子」という導入で思わずテイルズオブエターニアを思い出しました。あれは逆さまにはならないですけど。 それはまあさておき、軽快な掛け合いによって話は進んでいくわけですが、各ルートで少しずつ世界の秘密が明らかになっていきます。 物理法則の話なども絡めてその説明がされていきますが、こういったところで変に突っ込みどころを探すのは私は野暮だと思ってるので、なるほど~とか思いながらプレイしていました。ファンタジーですしね。 ちなみにファンタジーといえば、、端岬のイラストなんですが、BGMとも合わさることで最高にファンタジーって感じがして大好きです。 色々話がとっ散らかってしまいましたが、何より一番は「反転」してからのラストで、あれでもう全部やられました。 うまく言葉にできないんですが、trueというか、ああいうの大好きなんです。 直前badの辛い展開からあの流れはアツすぎました。 再会した後の話もとても気になります。バッチリ仕込んでたヒロサキ君は……えっと……内妻ってのもアリだと思うよ。← @ネタバレ終了 書きたいことを支離滅裂と書いてしまいましたが、総じて高クオリティで、やってよかったと自信をもって言える作品でした。 ありがとうございました!!!
  • 椿の主
    椿の主
    ツバキちゃん、かわいい!けど可哀そう…!と、思っていたところにどんでん返し!一瞬、「えっ!?」と呆気に囚われてしましました。 幸せとは何なのか…考え込んでしまいましたね…。 それにしても、ツバキちゃんはけしからんです…!萌えです…!!
  • 蜃気楼
    蜃気楼
    軽い気持ちで始めたのですが、キャラ設定が深くて、驚きました。 奥生の攻略にとても時間がかかりましたが、最後まで見れてよかったです。 好きなのはやっぱり奥生です笑
  • はんぶんこ♡きっす
    はんぶんこ♡きっす
    姉妹の住む家に遊びに行くお話。 2人ともとても可愛くて、どちらかを選ぶなんて出来ないですよね。 動物好きと、発明好き、どちらも魅力的です。 @ネタバレ開始 しかし 物理的にはんぶんこになることを、果たして主人公は今朝方想像出来たでしょうか……。 そしてそれを受け入れたということは、心のどこかで望んでいたことだったのでしょうか……。 ……作者様のゲームをプレイしたことがあり、何か起こるのではとドキドキしながらプレイしていましたが、見事に期待()通りの展開が待っていました。 @ネタバレ終了 とても可愛らしいイラストと展開を楽しませていただきました。 ありがとうございました。
  • ももちゃん先輩を奪え!!
    ももちゃん先輩を奪え!!
    主人公の上総くんは、偶然にも高校時代の憧れだった「ももちゃん先輩」と再会することから始まる短編恋愛ストーリーです。2エンド、30分程度で読了しました。 とても面白かったです!ボイスがとにかくマッチしていて、上総くんの頼りない時もあるけどカッコ良い所とか、ももちゃん先輩の小悪魔的な部分とか、声が2人の魅力をより引き立てていると感じました。上総くんの練習している場面が特に好きです(笑)。 @ネタバレ開始 コミカルな展開で続くのかと思いきや、中盤以降の繊細な心理描写は唸ってしまいました。相手が好きだから嫉妬してしまうのか、自分の独占欲にヒビが付くから嫉妬してしまうのか⋯⋯。いろいろと考えてしまいました。ももちゃん先輩の視点も丁寧に描いたことで、ハッピーエンドはすごく温かい気持ちで読み終えることができました。素敵な作品をありがとうございました!
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    七海君とすることを目指すため、主人公があの手この手で誘惑を試みる短編ラブコメです。選択肢はなく、10分程度で完走しました。 @ネタバレ開始 ハイテンションな主人公と、七海君の掛け合いがとにかく面白かったです!勢いが溢れてました(笑)。タックルをする部分とか、マグロの目玉ソーダは笑ってしまいました(どんな味なんだろう⋯⋯)。 それにしても七海君の聖人っぷりがすごいですね。こんな性格の彼だったら主人公も夢中になっちゃうよな、と納得してしまいました(笑)。楽しい作品をありがとうございました!
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    雨宿り様 プレイしてご感想まで下さり、 有り難う御座居ます! 望外の喜びです<(_ _)>
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    龍のな様 プレイしてご感想まで下さり、 有り難う御座居ます! >なぞかけの答えはあるのかな? ニコニコ動画でトミノ様というお方の、 スカボロー・フェアの不思議 前後編をもしもよろしければ、ご覧くださいませ。
  • もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    プレイ致しました… 切ない…いや、仕方ないけど…やるせない気持ちになりました。 言葉になりません。
  • Can not Drawing
    Can not Drawing
    ひろ君がイケメンすぎました。こんな人になりたいです。 プレイしてて、「ああ…これあるあるだなあ」と笑ってしまうシーンも多々あり、面白かったです。(なぜこの差分を描いておかなかったんだろうとか) エンドも二つともクリアしましたが… @ネタバレ開始 バッドエンド?は切なすぎる…!! @ネタバレ終了 テンポよくサクサク進められて、テーマも面白いゲームでした。 ありがとうございました!
  • もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    面白い作品でした。最後の演出がたまらねぇぜ。
  • しようよ七海君!
    しようよ七海君!
    キャッチ―なタイトル、イラストで気になっていた作品でした。 短編らしく展開が早く楽しむことができました。 ラブコメ調の展開で、どこか懐かしさを感じました。 頭から最後まで楽しめる作品でした。
  • 夕凪のヤンデレ
    夕凪のヤンデレ
    プレイ時間はかなり短めですが、しっかりした作品でした。 設定、テキスト、グラフィックも良かったですが、 個人的にはヒロインの声がとても印象的でした!