恋愛
13312 のレビュー-
三秒前の恋人僕は5分ほどで読了できました。物語はもちろん、「ティラノでこんなことができるのか!?」という感動もあって、大変印象深い作品となりました。演出に自分自身も関わることが出来るのも、また素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 ストーリーについては、読み手によって様々な解釈ができると思います(それが本作品の魅力の1つだと思います)。 個人的には、最後も完全に記憶を取り戻したわけではないのかな、と思いました。男性のあの時と変わらない穏やかな微笑みが、僕には悲しいものにも見えました。 しかし一方で、全く同じ金魚や指輪を選んだことは、単なる偶然にしては出来過ぎている気もします。あの時の記憶は、男性の心のどこかにちゃんと眠っている。そう信じたいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
窓辺の彼女うわあああ、素敵!!! お声も物語も素敵で・・・もう何もかも素敵!!!! 最初は人間にしては・・・あれ?と思い、 途中でもしや・・・と考え始め 最後はもう、文句なしのにんまりです。 @ネタバレ開始 クリア後のタイトル画面が、すごく素敵でした!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!!
-
ブスってハッピー!テンポが良くてギャグ線強めで、とにかく読んでて面白い! 個人的にはガラリンチョ。が好きでした。 キャラボイスもついててめちゃめちゃ面白かったです。
-
妖精の夜サムネイルの画像の美しさに惹かれてプレイしました。 哲学?謎かけ?言葉遊びのようなやり取りが多いですが、実際の中身は漫符表現のようにそこそこコミカルな感じかな、と思いました。 あらすじ的には伝奇とか異能力モノのノリで、背景設定の深さを感じるので、元ネタ(?)を踏まえるともう少し理解できそうですが……おまけ的にでも用語集とか読めると楽しそうな気がします。 雰囲気は結構、好きです。家族仲良さそうで何よりです(笑) 素敵な作品をありがとうございました!
-
片恋スターマイン翔くんルートを選びました。ふたりがほほえましくてにやにや、苦しい感情が伝わってきてだばだば……というのを画面の前で繰り返していました。せ、切ねえ……!でもこんな恋してみてえ〜〜! @ネタバレ開始 ツンデレ翔くんめちゃくちゃかわいかったです。お、いい雰囲気になってきたかな……というところで事故のシーンが来てしばらく放心状態でした。このまま終わってしまうのか……と……。 絶対と言いきれる関係って存在しないのかも……。どんなに長い時間を一緒に過ごしても、忘れたり、それこそいなくなってしまったら何も残らないですもんね……。 自分の気持ちを嘘偽りなく伝えることは、難しいけれど本当に大切なことだなと感じました。 @ネタバレ終了 甘くてほろ苦い青春を楽しむことが出来ました。素敵な作品をありがとうございました!
-
二次ヲタスマホと二次元彼女スマホから美少女!! ギャグかと思いきや素敵なお話でした。 OP、EDがあってすごくクオリティが高かったです。 @ネタバレ開始 きらりちゃんAIが搭載されたメイドロボも楽しみですな!!! @ネタバレ終了 とにかく主人公が羨ましい。 私のスマホも壊したら、きらりちゃん出てこないかしら・・・。
-
Make Maidニシノミヤ家で働くメイドの主人公と、ジュン様のお話。最初に性格と趣味を選ぶというのが珍しい!最初は真面目に働いてみて、次に怠け者・昼寝好きにしたら物凄いエンディングを迎えました。ボイスありでLive2Dもすごい!
-
しようよ七海君!七海くんがイケメンすぎました! ヒロインの奇抜な?言動にはそんな訳があったとは…。ストーリーやキャラクター性も含めて面白かったです。
-
空の果てからこんにちは全エンド見ました。読後感最高じゃないですかコレ! 笑って涙して、良き……良きですよ……!! あー面白かった!! @ネタバレ開始 冒頭からOP、徐々に分かっていく世界の事、ヒロインズが可愛すぎる辛い、そして終わり方……全編にわたってクオリティが高い。私は馬鹿だから分かるのですが、これを書かれたハルノさんは大変頭の良い方ですね? パンツを被ってもいいよと言ってくれるヒロインに私ははじめて出会いました。 リコちゃんルートも最の高でしたが、メイラちゃんとの二段ベッドを駆使した素敵な一夜は身悶えました。こんなのこの作品でしか使えない展開……! バッドが簡易的な物ではなく、最後の物語へ続く形になっていたのがとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ショートケーキ甘 酸 っ ぱ い……! 短編ながら情景が思い浮かぶ丁寧な描写とオルゴールのBGMも相まって、思わず胸をおさえてくずれ落ちたくなるほど尊いものを見させて頂きました。遠い昔に忘れたピュアな心が戻ってきましたありがとうございます。 @ネタバレ開始 最初に食べるを選んで心暖かくなった後に、食べないを選んでしまったのですごく切なくなってしまいました。なので、もう一度食べるの選択肢の方を見て心落ち着かせました……(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~これからの季節にぴったりな短編バレンタイン乙女ゲー。 台所爆破により無事チョコ一個! とあらすじからぶっ飛んでいて好きすぎる。サバサバ系のノリのよいヒロインと個性豊かな面々とでテンポの良い会話が繰り広げられ、とても楽しかったです。 @ネタバレ開始 どなたもキュンとさせてもらいましたが、特に紫苑くんが!! こじらせ具合が可愛いぃぃ!! ツンデレできないツンデレみたいですごく良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Pygmalionこちらも可愛い世界や・・・ 暴君なフィアンセが居る世界からやって参りました。 @ネタバレ開始 義足を見せるシーンになんだか少し(いい意味で)いやらしさを 感じて、私はこの女の子を人間として見てるから・・・?と 不思議な気持ちになりました。 エンドのスチルも、大変美味しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
-
死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。3人の視点から見る「僕」のお葬式。 それぞれ見方が違い、読んでいて楽しかったです。 @ネタバレ開始 3人ともそれぞれ、少し闇を抱えている所が 読んでいて面白かったです。 @ネタバレ終了
-
La Vie en Fleur全ルートクリアしました。立ち絵とフルボイスとても素敵でした!お気に入りはディーサスとダミアンが好きです。
-
四十年の初恋あー、 おお…… 凄い作品でした。 万人にオススメできる話かっていうと、反射的にはNoなんですが、学びは色々あると思うので是非『最後まで』読んでもらいたいとも思います。 @ネタバレ開始 前半は、どんな表情、感情で読めばいいのか、かなり複雑な思いで読んでいました。 本人達は楽しそうなのですが、どうみてもこの状況はヤバい。 自分もオッサンになってしまったので、その状況のヤバさを無視できず、目を覆うばかりの内容の重さにその場から逃げ出したい、と何度も思いました。 (モニターの前からは何度か逃げ出しました) ゲームのキャラクターに物申したくなることはあまりないのですが、この話に関してだけは、 こう……、こうっ、 子供2人を除く各キャラクターそれぞれに言ってやりたいことが沸いて出てきましたね……。 朔、咲夏、もうちょっとシャキッとせんかい。 親父、話を聞け。 千弥、わかりにくいわ。 特に朔は、肩をぽんぽん叩きながらさっさとこれを書けと緑紙を差し出したくなりました。 最終的にはそうしたようですが……。 とはいえ、 ”けっこんしたい”という子供の頃の咲夏の無垢な願いは哀れで思わず泣きそうになりました。 状況が違っていれば何の問題もなく幸せになれていたかもしれないと思うと……。 しかし時間はかかりましたが最後に彼女の目が覚めた時は、やはり安堵し、『心配かけさせやがってこのヤロー』と、祝福する気持ちになりました。 その意味で、不思議と読後感は悪くなかったです。 考えてみればこれは とんでもない遠回りをした後で落ち着くべきところに落ち着いた、と見ることも出来るかもしれません。 (ただし、とんでもない数の人に迷惑をかけて……) ラストでは、もう2人にしがらみはないわけですから、それまでの時間を埋めるように、大切に過ごしていってもらいたいです。 あとここでのポイントは生まれた子供2人には全く罪はないことですね。 子孫が生まれの時点でいらぬ苦労をしないように、ゆめ気を付けなくてはと思いました。 過程は中々大変ですが最後はハッピーエンドだと思います。 恐る恐る、皆にもお勧めしたいです。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした&ありがとうございました。
-
三秒前の恋人プレイヤーが演出に参加できるショートムービー作品です。 公開時にプレイして技術力の高さに驚いて、後日もう一度プレイさせていただきました。 色やBGMを選んだり、新鮮な操作ができる作品でした。 初見でコミカルなBGMを選んで雰囲気を壊してしまったのはここだけの話。(笑) 3分程で終わるので気になった方はぜひ。 ありがとうございました!
-
暴君フィアンセイラストとキャラクターがとにかくかわいい作品でした。 キャラのデザインだけではなくUI面も良く、画面がとても華やかです。 エンドを回収しても15分なので気軽にプレイできる作品だと思います。 自分はディルくんのエンドが好きです。 クリア後にキャラクター紹介が追加されるのでこれも必見です。 ありがとうございました!
-
voice ~私たちの選択~……溶けました。 成瀬君もミオ先生も素敵すぎです! 恋愛面もすっごく良いのですが、夢を追う姿だったり自分を見つめなおすことなどなど、熱いものが沢山詰まった素晴らしい作品でした! @ネタバレ開始 両想いになるまでの大変さではなく、両想いなのに距離を置かなければならない苦悩。お二人が魅力的すぎるから辛いのなんのって。ニクイ! ニクイです! 声優さんの学校という全く知らない世界でありながら、とってもリアルに感じる学園生活。クラスメイトや授業風景など細かく描かれているからですかね~。疑似体験しているような感覚で、とても面白かったです。 全く違う分野なのですが、私も社会経験を経て専門学校に通った経験があるので色々と思い出してしまいました(笑) 夢に区切りをつけるのか、追い続けるのか、ルートによってこの部分が変化するのも好きです。青春ストーリーでありながら大人の主人公。現実的な要素が色々と強く感じられるのが、とても魅力的だな~と思いました。 友情の部分やたくさんのシーンについて書きたいことはまだまだ残っていますが、既にゴチャゴチャな感想なのでこの辺に。 @ネタバレ終了 最後に一言。 「イケメンの鎖骨は尊い」 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
毒味メイドと嫌味シェフな、なんというおいしいケンカップル・・・至福の時間でした~~~(≧▽≦) ごちそうさまでした!とてもおいしゅうございました!!!! 主人公の二人や、サブキャラもみんな素敵なキャラで良かったです! 特に陛下!!何ですかもう!かわいすぎじゃないですか!!!陛下大好きですっ!! イラストやUIも凄くセンスが良く素敵で、とても楽しかったです~!!
-
明日、嘘がわからなくなっても「今日、真夏の星を、愛衣と」の続編であり、オリ姉こと織音との交流を楽しめる作品。僕は1時間45分ほどで最後まで読了できました。僕は前作「今日、真夏の星を、愛衣と」もプレイ済みです。前作のキャラクター達との再会に懐かしさを覚えながらプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 本作品の見どころは、やはりオリ姉との交流だと思います。いやあ、オリ姉可愛かったですね……! 個人的には、前作よりもずっと魅力的なキャラクターとしてうつりました。途中、ちょっとドキドキしてしまうような展開になることも含め、オリ姉の魅力を堪能できるお話だったと思います。きちんとハッピーエンドで終わるのもこの2人にぴったりだなと思いました。 また、前作「今日、真夏の星を、愛衣と」で登場したキャラクター達とまた会えたのがとても嬉しかったです。今日華は本作品でもちょっと良い仕事をしてくれたと感じます。それだけに、夏姫にももう少し見せ場があったら嬉しかったなあ、と個人的には少し思ったり……(笑) なお、僕の推しの1人でもある寮長が最後の最後で出てきてくれた時は思わずガッツポーズをしてしまいました。 愛衣と会話をするシーンは、本作品の中でも特に印象的だった場面の1つです。彼女とまた軽妙なやり取りができることが僕も嬉しかったし、だからこそ、「どうしようもなく、俺はもう前に進んでしまっていることに気付かされた」という准の独白が切なかったです。「今日、真夏の星を、愛衣と」をプレイした時の感動が蘇る、素晴らしい演出だったと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!