恋愛
13482 のレビュー-
生きるその先に -岐尾森編-前作「REACT」で思いっきり泣かされているので、期待と覚悟でプレイ。やっぱり素晴らしくて、泣いた……。 グラフィックやBGMなどの演出面、そしてシナリオとキャラクターも凄く良かったです! それぞれ何かを抱えていて、力になってあげたいのに簡単にはいかなくて。近づけば離れて行く、そんなもどかしさ。だからこそ掴み取った未来に……! @ネタバレ開始 最初は好感度を考えず思うままにプレイ。鬼晶ルートのバッドでした。 気になるけど鬼晶さんは最後が良いなと思い、手堅く攻略の力をお借りして 水輝ちゃん→結ちゃん→鬼晶さんの順で見させていただきました。 水輝ちゃん、結ちゃんと無事にハッピーエンドを迎え、最後に残した鬼晶さん。もちろんこちらも幸せに……は? いや待て、そういやエンディングリスト4つあったな。きっともう一つルートがあるんだな……って予告出たし。別の世界線言うてるし! あああああああああ!! 念のためタイトルに戻りエンディングリスト確認、埋まってるし。説明もよく見たらIF世界線の文字……。 続編、お待ちしとります!! あと部分的にざざっと感想を。 シロツメクサの腕輪スチルのシーンが一番泣きました。 裏話も楽しく見させていただきました。 オープニングムービー凄い! ってテンション上がってたら、葵紅ちゃん! そして今回出ないんかーい! 次こそ再会しような! 実智瑠ちゃんも! 水輝ちゃんのママも好き! 途中疑っててごめん! 飲酒運転許すまじ! 途中スキップでちょいと2周。真相を知ると分かる、あの人のあの時のあの言動ってのも良い! ルートで選ばれなかった時の水輝ちゃんと結ちゃんは、やはり悲しい結果になっているのでしょうか。悲しすぎるのでIF世界的な力が発動してるといいな……。 まだまだありますが、この辺りで。ゴチャゴチャな感想を失礼いたしました(笑) 最後に。 ファンアートを描くなら鬼晶さんだろうな~と思っていたのですが、今回は結ちゃん! 水輝ちゃんも悩んだんですけど、桜を見上げる美少女は最高なので!(この後たぶんガリガリするんだけど……) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をするとても感動しました。 特にtrue endは涙腺崩壊しましたね。 こういう切ないエンディングは個人的に好きなのでツボにハマりました。 健気すぎるセツナを見ると救われて欲しかったと思ってしまいますね…
-
終わりの鐘が鳴る前に Chapter.1プレイさせてもらいました!ストーリーもデザインもクオリティが高くてビックリしました!2章が楽しみです!これからも頑張ってください!
-
Sweet Valentine 〜犬井遼の場合〜ふりーむ版先にやってしまいました… とにかく犬井くんがかわいかったです!バレンタインのほのぼのエピソードも聞けて幸せでした…!
-
キミのニセモノに恋をする初めてこういうゲームをやりました。 最初にやった作品がこれで本当に良かったです! ラストのセツナのシーンがすごく心にくるものがありました これからも頑張ってください! 応援してます!
-
ロベリアの/嘘何もかもわからない状況で進んでいく、ある種の推理もののようなお話でした。目の前の彼は誰なのか、私は誰なのか、そして何が起こっているのか。読み進めていくとわかっていく真相と、それでもわからない真意。たぶん読み手によって違う見解を導き出せるのではないかと思う、奥深く考察しがいのあるお話でした。 @ネタバレ開始 痛すぎるほど思い合っているのに、どうあがいても結ばれることのない運命が切なかったです。そしてとても強い思いが胸に突き刺さりました。 身を捧げる献身的な愛…と思いきや、彼女を生かすためという名目の元、彼女に自分を刻みつける身勝手な束縛。残された側がどう思うかわかっていて、それを利用する…これこそが「悪意」だったのでしょうか。演技という彼女の「嘘」をすべて無にしてでも守りたかった彼女の命。そのためにロベリアとなった彼の思いは、究極の愛と言えるのかもしれないと思いました。 生かされてしまった彼女は…きっと彼の命という鎖を引きずり泣きながら歩んでいくのだろう、と想像すると胸が痛いです。 どうか三年後、もう誰からも何も奪わず静かに眠ることができますように。彼は怒るだろうけれど、最後には笑って抱きしめてくれたらいいな。せめて二人の終着点がそんな形であったら…と願います。 @ネタバレ終了 「ロベリアの/嘘」とは一体なんだったのだろう?と読み終えて考え耽ってしまいました。そのまま「悪意の嘘」と捉えるべきか、それとも「悪意の」「嘘」はそれぞれ別の人物の思想や行動を表しているのか。その意味に込められた思いについては計り知れないものがありますが、考えながら物語を反芻し、幾度も世界に浸るのがまた今作の醍醐味のように感じます。 本来の童話のような哀しく残酷かつ耽美な世界観と、ドラマチックな展開が素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
-
6月のマリッジブルー眠りから覚めて、知らない人が隣にいたら……もうそれだけで恐怖ですが、 @ネタバレ開始 人を殺していたり話が通じなかったりしたら、なおさら怖いなと思いました。 けれど、話を読み進めると、手段がこうなってしまっただけで本心は純粋な人なんだなと感じました。 エンド1が後日談も含めて、個人的に大好きです。 自分を見てくれる、幸せを願ってくれる相手がいるのはとても幸福な事だと思えました。 @ネタバレ終了 タイトル絵が変化するのも良かったです! 素敵な作品をありがとうございます。
-
meidoドール君推しです! こんなお店を知ったら、癒しを求めて通うのもわかるなぁ……と思いながらプレイさせて頂きました。 どのキャラも個性的で、絵も可愛らしくて良かったです。 どきどきする作品、ありがとうございます!
-
ときめきスパッツァーひとつひとつのエピソードが濃くて楽しめました! 女の子もみんな可愛かったです! @ネタバレ開始 くるみちゃんは幼馴染ならではの距離感の近さが微笑ましく、 主人公との息の合いっぷりはダントツ。 ペスカちゃんは業界人ゆえの大人びた雰囲気、そしてなにより異色肌がステキ。 310ちゃんは頭が取れるしバトルモードだって搭載ずみ。アンドロイド万歳。 悪役であったメルタ君も私は好きになっちゃいました! はちゃめちゃな天才少年大好きです。 主人公への蔑称もバラエティに富んでいて面白かったです。 @ネタバレ終了 とにかくキャラクターデザインがぶっささりました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~にぎやかなタイトル画面に心躍るこちらの作品、プレイさせていただきました。 全ENDクリア、修学旅行を満喫できました! 主人公キャラのカスタマイズが可能で、組み合わせが約6000兆通りもあるなんてすごすぎです。 自分好みの主人公キャラを作れます。男子にも女子にもなれる! 脇を固めるキャラクター、モブおとモブこの外見はランダム生成で、こちらもお楽しみ要素になっています。 @ネタバレ開始 まみちゃんやモブコンビはもちろんのこと、たなかやふりょう、外国人にお土産ものやの店主……キャラクターはみんな個性的で魅力的でした。 @ネタバレ終了 修学旅行のあいだにヒロインのまみちゃんとお近づきになりたい主人公が、様々なイベントを乗り越えていくのですが、テンポがよくとても遊びやすいと思いました。 テキストも面白くてノリがよくて、何度も笑ってしまいました。 条件によって会話の内容が変わるところがたくさんあって、作りこみのすごさに感服いたしました。 記念写真が各地で撮れるところも実際に撮影ができて臨場感があります! @ネタバレ開始 ヒロインの性格によって展開が変わり、いろんなタイプのエンドを見られるのもとても楽しかったです。 さいこうエンドでのまみちゃんの告白にはぐっときました。 (私はまみちゃんはカチューシャつきに決めてました! 伝説の樹の下に反応してつい……!) さいこうエンド以外でとくに好きだったのはぎゃんぶらぁとしゅせんどです。まみちゃんかっこいい!! おこりんぼのジエンドオブたなかには腹筋が崩壊しました。辛らつだなまみちゃん!w あと、おしいエンドは他のエンドと少しテイストが異なり、切なさを感じる幕切れでした。こちらもとても好きなエンドです。 とくしゅエンドなどの隠し的要素もあってやりごたえがありました! モブこも攻略できてしまう自由度がたまりません! 昨年9月ごろテストプレイヤーとして参加させていただいたのですが、ひとつENDを見られずコンプ前に時間切れになってしまったのです。 なのでまみちゃんと前作『エレベーター』ヒロイン、みよちゃんとの関係は今回初めて知りました。お姉さんかな?と推測していたのですが、正体にびっくりです。ってことはお父さんは……!(察し) ちょうどいいところでヒントがもらえたりシーンや選択肢までのスキップ機能があるなど、周回プレイが楽しめる工夫が随所に施されているところも素晴らしかったです。 細かいところまで配慮が行き届いていて、ユーザーフレンドリーだなと思いました。 懐かしさを感じるグラフィックやBGM、ふりょうとのバトルなどレトロゲームテイストな部分と、遊ぶ人を迷子にさせない親切設計が見事に融合した完成度の高い作品だと思いました。 テストプレイ時に続き今回もがっつり遊ばせていただきましたが、何度でも楽しめる作品ですね。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をするゲームで泣くなんて予想もつかなかったですよっ(´TωT`)!!大好きな作品のひとつですっ!!
-
SOGNO -Buon San Valentino-王子様たちとのときめきバレンタイン…満喫させていただきました…! ひとりひとりのエピソードは短めですが、濃密なラブが詰まっていて、それはもうチョコレートのように甘々です! ボイス付きで、きゅん死にしそうな台詞を言ってくださる王子様たちに、ドキドキが止まらないです! @ネタバレ開始 テッラさんは、優しくおおらかそうなイメージ通りの反応を見せてくださり嬉しい! とにかく包容力があります、それなのにチョコ待ってたなんて…可愛らしい…!! ギャップ萌えですよ、やばい! 加えてそのまま……お前とチョコどっちを先に、なんて……ああっ、待って! ドキドキしちゃうし、心の準備がっ!! 抱きしめてくるテッラさんの幸せそうな表情、たまりませんでした! チェーロさんは、王子様…なんですが、人間界にずいぶんと馴染んでいらっしゃるご様子。 雲から王子様が降りてくる、なんてとてもロマンチック……しかもチョコを用意してくださっていると、お互いにチョコを渡し合って、ニコニコ! 全身で好きって伝えてくれる彼に、ニヤニヤしっぱなしでした。 ふわふわの雲みたいに、柔らかで優しい彼が愛しいなぁ…! 俺様なのかな、と思ったルーナ様ですが、強引というより、とにかく色っぽい…。 大人の余裕というか、紳士ですね彼。 博識でいらっしゃるし、さすがは王子様。 彼にプリンセスなんて言われると、すごく特別に感じてしまいます。 夜は始まったばかり、なんて……。 そしてお胸はだけてるルーナ様、これは! サービス精神がすごいっ!! 俺様すぎず、自信に満ちた素敵な王子様でした! そして第一印象から、推し! のマーレ君!! 声が可愛い……また明日、の破壊力よ! 頬を染めて、嬉しいなんて言ってくれるマーレ君、ぎゅーっとしたい! 声がとっても優しくていいですね。好きがすぎる。 陸と海と、隔たりがあるのが切ない、もっとここにいてほしい、次を待ちきれないという彼の気持ちがひしひしと伝わってきます。 マーレ君が、ヒロインのために…と思ってくれた、その気持ちでもう十分幸せです。 この子は本当にいい子だなぁ…。これから、もっと素敵な王子様に成長するでしょう。 @ネタバレ終了
-
きみはもうほかの誰かのもの不思議な習慣がある村で起こった、ひと夏のガールミーツボーイなお話です。 まず触れるべきことは、すべてを語る圧倒的なビジュアルです。 この5枚の紹介画像でもわかる通り、キャラとその背景、そしてそれを引き立たせているUIです。昼と夜で文字の色が反転しているその丁寧さは、ストーリーから音響にいたるまで徹底されています。 特に驚いたのは音響で、使われていそうであまり使われているところをみないASMRの素材があったことです。 そういった要素のすべてが、プレイヤーをゲームに没入させて臨場感を生んでいるのだと思いました。 個人的には@ネタバレ開始 あの神話生物や村の全貌など知りたい気持ちもあったのですが、あくまで東くんとの切ない初恋でまとめられているのも@ネタバレ終了 1本のゲームとして満足できました。 設定が独特でめっちゃおもしろかったです! ぜひゲーム制作続けてください!応援してます!
-
愛しのリョーくん某YouTubeの プレイゲームを見て是非とも自分でやりたいと思い、初めて入会してプレイしました。 @ネタバレ開始 素晴らしき妄想の世界に、感動しました。姿、声、温もり、自分の中では実感してるのだろう。リョーくん独り占めする為に転勤(サツガイ)してから自分も転勤先(あの世)に追いかけて行くところなんかは最後まで迷惑千万理不尽きまわりないのだが本人はとてもとても幸せと言うことか。 でも絶対同じ転勤先には行けないでしょうね
-
イロハニホヘトおしゃれで快適なUIデザイン、麗しいイケメンと耳が幸せなフルボイス、何度見てもドキドキする魅惑の動画ーーこれがフリーゲーム!? いいんですか!? @ネタバレ開始 冒頭を読んだ私『奏多君が可愛い』 すみません、声も見た目も性格も、すべてが私の好きな弟属性で……不覚にもここでときめいてしまいました。早すぎる。 しかも、ヒロインの泉さんも可愛い。女給姿が素敵。 結婚よりも仕事が楽しい、しっかりした女の子の印象で、乙女ゲームのヒロインに恋する属性(?)の私のハートを射抜く。 店長さんもイケオジ……はぁぁ(漏れ出すため息) 『僕に美男子を紹介してくれ!』 んんんんーー!? 店長まさかの!!? ドキドキしかけましたら、なんと美男子大会なる素晴らしい大会に推薦するための、美男子を紹介してほしいとのこと。 うちの弟、かなりの美男子ですよ!! そこへまだ十歳だという衝撃の事実…弟君、将来有望すぎる。 そして、ついに美男子六人とご対面!! どの方もそれぞれに気になるポイントがあって、一人に絞れない〜となりながらも、キャラ紹介から一番気になっていた谷崎さんを選ばせていただきました。 麗しい上に、少しぎこちないところが素敵で、期待を裏切らない方です。そして、声を聞いてノックアウトです。美しすぎる。儚い、触れたら壊れてしまいそう、ああ。 なんと、おやじに絡まれているところを助けるーーという王道シチュエーションを、男女逆転で見ることになるとは。これはこれで、イイ! 手当てをしたいと言う谷崎さん、こういうところは頑固なのだな…そこもまたいい。 特別、なんて言ってくれると嬉しい。 女性の格好をする理由に、本当の自分を見せる自信がないからだと聞くと、少し寂しい気持ちになりますね。 本当の彼を、そのまま受け入れてあげたい、なんというか保護欲がそそられます。 そして、友達になってほしいだなんて、可愛すぎる! しかも、泉さんに一目惚れをしてしまっていた、あああ、谷崎さんが可愛すぎて、いじらしくて、もうだめっ! そんな悲しいことを言わず、ありのままのあなたをもっと見せて……あーーーー!!! う、美しすぎる、神々しい。 私ならこんな美男子に好意を寄せられていたと知ったら、即オッケーしてしまうけど、ちゃんと考えている泉さんが偉い…。 まあ、谷崎さんなら優勝ですね! というか、私の中で優勝です!! その後も、二人の関係は続きーー少しずつ大胆になっていく谷崎さんに、翻弄されている泉さんがひたすらに可愛かったです。 これぞギャップ萌……お互いの、お互いしか知らない表情を独占したい、そんな甘々の二人にニヤケが止まりませんでした。 後日談も、最高に良かったです。 奏多君と話す谷崎さんを見て、とても癒されました。泉さんと彼なら、きっと温かい家庭を築いていきますね。谷崎さんが泉さんが大好き、というのが強く伝わってきて良かったです。 ズルい彼も素敵! 末永くお幸せに…!! 1ルート攻略でしたが、他の方も皆さんとても魅力的で…いずれコンプしたいです! @ネタバレ終了 六人の美男子と恋愛が楽しめる、超豪華仕様! 後日談まであって、二人のその先も読める、まさに至れり尽くせりです。 たくさんの方に、素敵な男性とドキドキの恋を楽しんでほしいと思いました!
-
マッチングアプリで出会い厨してみた全END見れました!感動した…! マッチングアプリの使い方はもちろん、その良さや危険性も学べる面白いアイディアのゲームでした! 最初に大学で佐々木さんに出会って、「可愛いやん!佐々木さんと話せてるだけで学校生活ウキウキやん!」と思っていましたが、その学校生活にも深いストーリーがあってとても良いお話だった! 楽しいゲームをありがとうございました!
-
私を人間にしてください可愛い女の子からの『ダーリン♡』は破壊力抜群……ただし愛しの彼女は、人間ではなく悪魔なのです。 私のことをダーリンと呼んでくれる女の子ペルティーちゃんが、とにかく一途でいい子なんです。 異種族恋愛ウェルカム、バッチコイ! 君と一緒にいるためなら世界を敵に回してもイイッ!! @ネタバレ開始 人間をおもちゃとしか思っていなかったペルティーちゃん、ダーリンと出会って、もう人を殺すことはやめたといいます。 ダーリンのため、人間になりたい彼女。 そんな愛しのペルティーちゃんに、君はそのままでいいんだよーーと言ってあげたかった。 でも、しょっぱなから、すれ違ってしまった……そんな私です。 気を取り直して、人間になりたい彼女のお手伝いをするのですが…爪、牙、角、耳、翼を彼女から取ってあげなければならず。 これがもう辛いのなんの…ニコニコしながら、悪魔なんてこんなの大したことじゃないの! という彼女に、罪悪感が募ります。見た目もだんだん痛々しく、触れられると痛がっているし、ペルティーちゃんもうやめていいんだよ…! けど、中途半端にやめると今度は彼女の爪が、彼女の牙が…彼女のすべてに殺されてしまう。 二人は幸せになりたいのに、うまくいかない。 周囲が、過去の罪が、二人の幸せを認めてくれない……。残酷なエンドの数々に心が擦り切れそうになります。 娘になってしまったのは、主人公にとって一番の不幸でしょうね。 罪を償い、人間として生まれ変わったペルティーちゃんと、ようやく再会するエンドはこれまでのことを想って涙が流れました。 その後、タイトル画面が変わりーー。 さらに3つのエンドを見ました。 まず、そのままのペルティーちゃんエンド。幸せだけではないけど、一緒にいられたこと。それはかけがえのないものだと思えました。 人間にするを選んだ先で、すごく後悔しました。確かに彼女は言いました、一番痛いのは愛する人を傷つけられることだと……果たして、彼女はそのイタミに耐えられるのか。あの感動のエンドが、ここへ繋がるかと思うと、ひたすらに辛い。 最後は何と、主人公がアクマに!! これは、予想してなかった。テンション振り切れてるペルティーちゃんを見て、ある意味一番ハッピーエンド、なのかもしれないと思いました。 個人的には最初の選択肢で、そのままの君が好きーーと思ったのもあり、『君と100年ぽっちの永遠を』エンドを推します。 傷付く君は見たくない、でも君と一緒にいたい、そんな強欲なんですもの。 @ネタバレ終了 クルクル動くペルティーちゃんが可愛いのは言うまでもないのですが、かなりのスチルと、状況に合わせたエンドが用意されていて、それが良かったです! 色んな彼女の表情が見られて、ドキドキしたり、ズキズキしたり…とても楽しめました!
-
キミのニセモノに恋をするすべてが素晴らしい。 ストーリー、絵、描写に惚れ、そして泣きました。 TRUEENDからトップ画に戻った時のセツナの笑顔にまた泣かされました。 そんなに好きだったんだなって。
-
雫5分という短い時間の中に、ぎゅっと演出が組み込まれていてもはやこれは映画でした!! アニメーションの入り方が絶妙でラストのシーン最高でした! とにかく遊んでみてと言いたくなるくらい素敵な作品で面白かったです。
-
キミのニセモノに恋をする久しぶりにめっちゃ泣いた