heart

search

コメディ

7563 のレビュー
  • 高崎くんと7つの魔法
    高崎くんと7つの魔法
    おそばせながらプレイさせて頂きました! 右側のチャット会話が工夫されていて楽しかったですw 実際、ゲーム本編では物語進行に沿いがちでキャラクター同士の 触れ合いを描けなかったりしますし、 高崎くんと宮城ちゃんがどんな関係性なのか…といった点を スマコメで楽しむことが出来るのは面白かったですね。 全体的な演出にも凝っているようでしたし、 ティラノでこんな演出が出来るのかと驚かされました。 単純なノベルとしてでなく、 ゲームとしても面白く遊ばせる事が出来るのだなぁと! スマコメから先に読み、 本編を後からプレイする流れで遊んでみたのですが、 制作秘話等を知った上で本編を見るのは 自分も制作に携わったような、不思議な感覚でした。笑 楽しい作品をありがとうございました!
  • 魔の森にて
    魔の森にて
    ラノベっぽくユニークで面白かったです!
  • 都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    高水準の知的なゲームでした。 このゲームのおかげで東北地方の都道府県を覚えることができました。 ありがとう、ポクネス!
  • 都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    ネタバレになっちゃうのあまりいえませんが、これは予想外すぎて笑いました!いわれてみれば目に見えているはずなのに、真犯人選ぶまでこの事件に使われた凶器に気づきませんでした…!
  • 電波男はお呼びじゃない!
    電波男はお呼びじゃない!
    一気にクリアしました。 取香さんの台詞、ツッコミに勢いがあり どんどん読み進めてしまいました。 そしてどこまでもポジティブな玲さん、可愛いです。 熊のキーホルダー等、可愛いの一言で片づけられないような狂気もありつつ… でもこの二人だから 問題なくなっているのがいいですね 楽しかったです!ありがとうございました! (クリアの勢いのままファンアートを描いてしまいました。削除して頂いても大丈夫ですので!)
  • 東京ウンチ☆パニック
    東京ウンチ☆パニック
    出オチ感満載! 潔い終わり方に感動の涙が止まらない……! 大好き。
  • どちらの世も平和でしょう
    どちらの世も平和でしょう
    かわいくて為になる素敵なクイズノベルでした!こう見ると平成さんも結構やらかしているんだなぁ…。グラフで推移が分かるのも面白いですし、天気や気温のほかにもパワハラ率や出生率、桜の開花時期なども楽しく知ることができるいい作品ですね。とにかく平和コンビがかわいい!
  • まんけん
    まんけん
    楽しめました! 台本作りのネタを集めるための二人の会話が、いかにも仲のいい男子高校生っぽくてよかったです。また、この作品の最大の特徴である会話の選択肢によって漫才の内容が変化するギミックも細かいですね。謎かけや韻を踏んだボケ、短くキレのあるツッコミが好きです。小ネタも多く、特にゾンビルートは漫才のクオリティが高いと思います笑 素敵な作品をありがとうございました!
  • 君とノーカウントの恋
    君とノーカウントの恋
    軽快なテンポのギャグで最後まで笑いっぱなしでした。久しぶりにゲームで笑いまくりました。ありがとうございました!
  • お兄ちゃん、デートです!2
    お兄ちゃん、デートです!2
    とても面白かったです!! ノリのいいかけあいで終始退屈せずに楽しむことができました。 奇想天外な行動・言動を連発する妹のうどんと、理解ある常識人に見えてところどころ黒い部分が垣間見える後輩のあいるちゃん、どちらも大変魅力的でした。 よくある妹モノかと思って遊ぶ前は少し舐めていたものの(姉派なので)、 実際に進めてみると不思議なほどに惹かれていました。 始めた当初、うどんは独特すぎる名前・最高にダサい焼きそばTシャツ・干物感あふれる性格と3拍子揃っていて正直あまり好きになれなかったのですが、彼女が作中の出来事を期に大きく変化・成長してからは考えられないほどに可愛いと思えるようになりましたね。 システム面でも、ヒロイン2人のフルボイス(しかも全然違和感がない)、バックログのボイス再生やAUTO時のアニメーションに、ゲームを動かしているウィンドウそれ自体のの表示名(どうやって変えているのかまったくわからない)、そして全クリア後のアレと、すごく作り込まれているのがわかりました。とても尊敬します。 楽しい体験をありがとうございました! P.S. 生徒会長「香川県民気取りなのかしら?」←ここすき
  • もち姫 食べ歩き編
    もち姫 食べ歩き編
    皆さま300ダウンロードありがとうございます! 引き続きご愛用していただければと思います!
  • 俺と母ちゃんと青いおっさん
    俺と母ちゃんと青いおっさん
    はなさやGPさん>プレイならびにコメントありがとうございます! 細かい設定など気にせず、思いつきとテンションだけで書いた作品なので恥ずかしい点もいっぱいですが、それでも褒めて頂けるのはやはり嬉しいです。 ありがとうございました。
  • 俺と母ちゃんと青いおっさん
    俺と母ちゃんと青いおっさん
    面白かったです! 青いおっさんが気になってプレイしてみたのですが 天然ボケのおかんと突っ込み上手の息子のやりとりが楽しく 最後にちょっとホロっとしてしまう 素敵な短編ノベルでした!
  • レイヤーif シュレディンガーの猫
    レイヤーif シュレディンガーの猫
    実はコメントの欄にお返事を入れて良いものなのか迷っていたのですが、大丈夫そうなので時間は経過してしまっていますが、お礼入れさせていただきますね。 >安藤13様 ありがとうございます! 翔子ちゃんは動かしやすいので制作スタッフにも人気です^▽^ >あび様 ありがとうございます! ボイスの感想、キャストさんに伝えております! 楽しんでいただけて嬉しいです〜! >hororo様 ありがとうございます! 初リリース作品なので至らぬ点も多いかと思いますが 楽しかったと言っていただけて嬉しいです! >夕星様 ありがとうございます! 煙はどうしたら良いのかかなり迷った末、ムービー合成でなんとかしました。 それっぽくなってほっとしました…! >demo様 ありがとうございます! 桃の精は実は3デザインあって、 一番不気味仕上げなのを採用しました! >龍のな様 ブログ掲載までしていただいて、ありがとうございました! 桃の精が美容室でしてもらうこと…なんでしょう…か、顔そりとか…? (顔そりは理容院でしかできないんでしたっけ??) ちなみに「膨らんだ桃缶」はシナリオライターの家で 実際に目撃されたことだったようです(さすがに捨てたって言ってました)! >あんでぱんだ様 ありがとうございます! その後、桃缶をお食べになったでしょうか? 煙の演出は「雲の早送り画像」をムービー合成したものです。 世の中には色々な素材を使わせて下さるところがあって、本当に感謝です! >かめかいみき様 ありがとうございます! みんなで色々頑張りました! 桃の生物、実はちょっと可愛いバージョンもあります! (ゲーム内では出せていませんが…) >シリコン様 ありがとうございます! 楽しんでいただけたとのことで、大変嬉しいです! いつでも楽しんでいただける作品を作っていきたいと思います!
  • 高崎くんと7つの魔法
    高崎くんと7つの魔法
    よくDVDとかでオーディオコメンタリーがありますが…。 このノベルゲームではスマホコメンタリーなんてものがありまして。 登場キャラがLINEみたいなチャット形式で、 本編に対してアレやコレやと、実況やツッコミを入れてくるという、 かなり珍しいシステムが組み込まれたゲームでした。 内容としては学園モノで、ギャグ色の強い青春コメディ作でした。 サクッと20分くらいあれば遊び終わりますが、 終わり際の音楽と、ここぞの一枚絵と、テキストの締め方が心地よくて、 読後感はかなり気持ちいいものになっています。 特徴のスマホコメンタリー自体はオマケ機能に近く、 会話の内容もただの雑談が多くて、 現状はあってもなくても…ぐらいの位置付けなのが、 新しい試みだけにちょっともったいないなぁと感じました。 「実はこの画像、左下に顔が映っちゃってるんだ…」みたいな、 開発秘話みたいなものがこぼれたところはすごく面白かったので、 本来のオーディオコメンタリーと近しく、 どういう意図でこのシーンを作ったとか、こんな苦労があったとか、 開発側の話とかをもっと漏らしたら面白そうだなぁと思いました。 というか場面場面の開発秘話なんて普通聞けないので、 すごく興味そそられます。それだったら今以上に読みたくなりますね。 もしくはチャット側の時間軸が結婚前夜だとして、 本編(昔)を振り返っている二人が、 私達こんな馴れ初めだったねと語るとか…? …と、そんな妄想を勝手にしてましたが、 まだ色々と応用できそうな独創的なアイディアだと思ったので、 とても刺激になった一作でした!
  • もち姫 食べ歩き編
    もち姫 食べ歩き編
    皆様お待たせしました アップデートしました よろしくお願いします!
  • ロマニー教授とクリームシチュー
    ロマニー教授とクリームシチュー
  • もち姫 食べ歩き編
    もち姫 食べ歩き編
    夜中に見ると飯テロゲーと化します。 かわいい…とにかくかわいい。
  • 高崎くんと7つの魔法
    高崎くんと7つの魔法
    面白かったです! 今までに見たことのないシステムだったので 斬新でした。 実況の二人、そして宮城さんと高崎くん。 どちらも仲が良くて微笑ましく ストーリーも面白く温かいもので とても良かったです。 最後の7つの魔法の文章も 好きです。
  • Days of Noble
    Days of Noble
    前作「Royal & Blood」に続きプレイ。 相変わらずの面白さで、気付けばエンディングまであっと言う間でした。 主人公のお姉ちゃんもかわいい! エンディング後のおたのしみもかなりのボリュームがあり、驚き。 私も姉汁飲みたい!