恋愛
13380 のレビュー-
私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】タイトルから分かる通り攻略対象全員黒髪!!! という勢いに胸を打たれプレイさせていただきました。 シナリオ自体はとても王道で、それぞれのキャラクターの丁寧な描写がとても心に残ります。 個人的に三木君ルートが大好きです ずっと良い子で応援したくなる……。 そしてマキちゃん可愛いくて優しい……夏の制服や私服もあって滅茶苦茶嬉しかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
白無垢の決意三者三様の手紙を読んでいく静かな作品。 おまけまで読みました。 @ネタバレ開始 はじめ遺書と書かれていたので、自殺!?と勝手な妄想膨らませてしまいましたw 兼継さんいい人でした。 書かれていましたが、オマケ部分もゲーム内で遊んでみたいです! @ネタバレ終了 素敵なお話ありがとうございました!
-
私の声が聞こえますか黒木君を通して先輩と過ごしている時間は、学生ならではの甘酸っぱい感じもして懐かしい気持ちになりました。^^ 高峰先輩のおっちょこちょいなところ、カワイイです♪ @ネタバレ開始 先輩の謎を残したまま ゆっくりとふたりの時間は過ぎてゆき、物語を見守っていると、クライマックスで素敵な選択肢がでました。迷っていると、おや?増えた?(゜o゜)でも告白…してみたい。そんな衝動に駆られまして…^^;結果→先輩が謎を残したまま去ってしまいました(*_ _)でも、卓也くんとの友情…それも尊いですよネ!これはこれで素敵なEDだと思いました^^それから親切設計で選択肢まで戻り改めてもう一つの方を選択する筈だったのですが、ふと 先輩の後ろ辺りにも選択肢「黙って抱きしめる」とか、3つ目が出るんじゃないか?と思いはじめて暫く待っていました。(1分くらい待ったところで、ないない。ソレはない…と我に返りました。^^;) @ネタバレ終了 ストーリーは繊細で、恋愛面と共に心に響くものが多かったです。 @ネタバレ開始 普段何気なく過ごしている中で、何をストレスに感じるのかは人それぞれで…例えソレを誰かに話しても分かってもらえないことだと思えば、きっと言わないでいるだろうし。だからこそ、そんな中で ふたりは出会うべくして出会ったようなコンプレックスをお互いにプラスに変えられるカップルで、ホントに良かった…良い影響は考え方も良い方へと向けてくれるから、この先もふたりなら手を繋いで伝える努力をあきらめずに前に進んで行けるような気がします!(*´ω`*) 〝長年まとっていた鎧を溶かすようだった。〟ってフレーズが好きです。 鎧は自分を守ってくれるモノだと思うけれど、それがなくても一緒に居られる人を見つけられたんだ…と、私も嬉しくなりました。プレイ後は、主人公の黒木君もそうですが高峰先輩も救われて私もなんだか晴れやかな気分です! 今回もED後からタイトルへ変わる鮮やかさが、とても素敵でした!! そして、EXTRAもクリックして見つけるのが楽しかったです!ExtraStory1や2で高峰先輩が見ている世界とその中で感じていた気持ちを知ることができたのも嬉しかったです。^^ GALLERYでもう一度、ゆっくりとスチルを鑑賞しています♪高峰先輩の表情がとても良き…///(/ω\) それから本物みたいなCDパッケージが、凄くカワイイです♪(*^^*)何度も観ちゃう。 @ネタバレ終了 オープニングの動画もエンディングも好き~!! 素敵な作品を、ありがとうございました!(*´ω`*)
-
ぱちばれ!White day +ぱちばれValentineクリア後即飛んできました。 本編であまり語られなかった藍川くん、 アンソニー、そして大地さんに もう少しフォーカスを当てたお話です。 @ネタバレ開始 END2の時に薄々感じていましたが、 藍川くんやっぱり内心辛いよね・・・。 姉の紗枝さんとの会話の中で、 藍川くんは本当に優しくて主人公ちゃんが大好きで・・・ 本当に素敵な少年なんだなと思いました。 そしてちょっぴり「置き土産」発想のブラックな所も好き。 アンソニー!!?意外な正体で驚きました。 アンジくんの恋も切ないものでしたがラストは、 サクちゃんという存在にほっとしました。 @ネタバレ終了 短編でサクッと読めて、くすっとしたりキュンっときたりで 面白かったです。こちらも糖度高め。最高。 素敵な作品を有難うございました!
-
ぱちばれ!Patchwork Valentine主人公ちゃんが、強気な女の子なのですごく感情移入しやすく 読みやすかったです。笑 サクッと読めて、色んな世界線を楽しめるのが好きです! 全部コンプで1時間半ぐらい?で読み終わりました。 1、2、3、4、5、6、7とENDを回収したので 順番的に良かったかなと思いました。 @ネタバレ開始 妄想いっぱいの謎キャラアンソニー大活躍の END6には大変笑わせてもらいました。笑 でもやっぱり、大団円なEND7が大好きです! @ネタバレ終了 胸キュンが沢山詰まった 素敵な作品を有難うございました!
-
相反のイデアリズモ最高に萌えたゲームでした……。 とにかくオーディメントさんがド級に好きすぎて、「愛してる」と「萌え死ぬ」しか感想が出てきません。。。人って本気で萌えると、言葉が出てこなくなるのですね。 ……とはいえ、ここまでで終わらせるのも寂しいので愛の力で捻りだします。 まず「行きずりの恋で自らを慰めている」という主人公の設定から最高すぎました。 ピュアピュアで可愛い主人公も好きですが、この作品には大人の女性がベストマッチしていたと思います。 「(早く手を出しなさいよ!)」なんて言っちゃう主人公、かっこよすぎ。 そしてそれに翻弄されちゃうオーディメントさん、思い出しただけで昇天できます。 オーディメント狂いになってますが、他キャラもとっても魅力的でした。 全員が全員、強い独占欲があって、もぉぉ……好きすぎます。独占欲万歳。 他の男と話してる時にあからさまに嫉妬しちゃうとか、良きです。 レフェデさんは、従いたくなるドM心をくすぐりますし オーディメントさんはドM心がくすぐられるかと思いきや、振り回して嫉妬させたくなるドS心も刺激されますし 隠しキャラさんは、優しい大人の男性かと思ったら内に秘めたギャップにやられますし、アーーーーーッ(萌死) 恐らく10時間くらいプレイしてましたが、「長い」と感じることはありませんでした。メンズに萌えて発狂してたら終わっていたという感じ。(あっという間) 10時間も萌えさせていただき、ありがとございますと土下座したくなる勢いです。 私も異世界移動して、オーディメントさんに剣を突きつけられたいです。(切実) 素敵すぎるゲームをありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をする短編にギュッと切ないがつまったラブストーリーでした。 「君のニセモノに恋をするってどういうことだろう?」 ……と興味をひくタイトルで、先が気になってどんどん進めることができました。 @ネタバレ開始 様々な結末に辿り着きましたが、セツナちゃんに会いに行く(呼ぶ?)BADENDが最も衝撃的で、印象に強く残りました。 それほどまでに彼女を想っていたのか、と主人公の気持ちをひしひしと感じる結末であったと思います。(もちろん道徳的にはNGですが……) トゥルーまでクリアしてやっと気づいたのですが、彼女たちの名前が割と核心をついていたんですね。 刹那と永遠。 ということは、どう足掻いてもセツナちゃんが戻ってくることは……。 そう考えると、とても切ないです。ん?せつな?こっち? @ネタバレ終了 キャラクターデザインがとっても魅力的で、イベントスチルが出るたび拝んでいました! 素敵な作品をありがとうございました。
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとで異種男女愛めちゃくちゃ好きなので始終にやにやしながら楽しめました! @ネタバレ開始 途中のRPG演出めちゃくちゃ凝っててすごい可愛かったです!
-
占い師レイ様の助言一日一回運勢を占ってくれる占い師レイ様! 初めて会いに行ったときは普通の関係性だったのですが、気付けばもうお互いメロメロの甘々カップルに大変身しております。非常にアバンチュールです。基本的には3~5時台にしか会っていないので、朝からイチャイチャするやん!と思っていつも顔を覆った手の平の隙間から見ています。 激レアバッジが欲しくてフェス後は毎日欠かさず会いに行っているのでレイ様への愛着が自然ととても湧いています。バッキバキの腹筋が堪らない!激レアバッジをもらえるまではまだまだ長い道のりですので、もうしばらくはレイ様との日々が続きそうです。
-
幸福の王子と小さなツバメ有名な童話をモチーフにしたゲームでした。原作と同様に自分を顧みないほど心優しい王子とツバメの物語でした。 ほど良く選択肢が設けられていて様々な展開を楽しめましたし、最後に見られるEDでは心が温まりました。タイトル画面で分かる通りイラストがとても温かみがあって綺麗です。
-
きみはもうほかの誰かのもの何とも不思議な夏のお話でした。 向日葵が印象的な帰り道の出来事。 @ネタバレ開始 最初、サムネイルの子が主役でヒロインなのかな?と思っていたのですが、まさかの女装少年だったとは…。 それはさておき。 村に伝わる伝承が興味深かったです。東くんの淡々とした様子は、覚悟を決めていたからなのかな?それとも「そういうものだ」という達観?諦観? 色々と考えてしましますね。 @ネタバレ終了 切なくて、ちょっぴり怖い、そんな不思議な作品でした。 深夜にプレイしたためか、空気感がばっちりハマってしまいましたねー。 しっとりとした時間をありがとうございました。
-
キミのニセモノに恋をする登場人物がかわいいし心理描写がすばらしいくて魅力満点! 複数ENDで展開が全く違うけどどれも主人公の感情的にあり得ると納得させられるものでした この作品に出会えてよかった @ネタバレ開始 ニセモノとして生まれた存在でもその恋は本物だから 泣きたくなるほど綺麗な話でした @ネタバレ終了
-
ボクだけがしっているテスト返しや君のニセモノに恋をする、はじめましてボクのカノジョなどの登場人物が出てきてそれだけでもう泣きそうなのに一番好きな君のニセモノに恋をするがトリで来るのはズルすぎる(泣)
-
キミのニセモノに恋をするこの作者さんは本当にエンディングが泣かせにきてる。話しも面白いしすごく楽しませて貰ってます!
-
モールス信号を君に冒頭の画面スクロールの演出とともに発信されるモールス信号がカッコいいです。 宇宙と室内の画面切り替えが鮮やかな対比で良かったです。 @ネタバレ開始 終盤の展開、そして一気にエンドロールへと流れ込むのは迫力がありました。 言葉を重ねつつも、行為でそれを超えていくことがスタイリッシュに描かれていました。 孤独に孤独を足すと、孤独は解消されるのか、それとも、ただ孤独が2つあるだけなのか。 エンドのリンゴと蛇のイラストから、イヴの方から誘惑したことや、罪の意識、あるいはここから物語が始まることが連想されます。 モールス信号を発したのは「私」ですが、同時に「彼」も知らずのうちに態度で信号を発信していたと思えてしまいます。 どこにでもあるありふれた別れと出会い、それは宇宙でこの一瞬しかないものであることが強く意識される素晴らしい作品でした。
-
Just A Moment.最後の選択肢に悩まされました。 @ネタバレ開始 今話題のAIを上手く絡めたお話で楽しめました。
-
東京オディエットアモ 代沢ロミオ編はじめはmatinee、それからsoireeという順番でエンドに辿り着きました。 あの分岐点からここまでガラリと結末が変わるものかと、もう本当に圧倒されました。 @ネタバレ開始 押してダメならさらに押せ! なロミオくんの言動には随分ハラハラとさせられました。ですが、仮面舞踏会がそうであったように、自身を取り巻くしがらみへの抵抗という面が大きかったのだろうと思うと、無鉄砲なのも頷けます。彼自身は本来は素直で思いやりのある人なんだろうなと感じられる面が好印象でした。かわいい。 matineeのエピローグが本当に明るい未来でしかないので、「もうこれで終わらせてあげて! soireeの結末が怖くて見られないよ!」と思ってはいたのですが、ジュリさんが感じていた悪い予感、そしてきみちゃんの駄目押しと言わんばかりの「破滅する」という発言が気になって気になって仕方がない。 お墓参りの場面では、なんだかんだジュリさんのことを思う者同士でうまくやってるなーと思ったら……ロミオ~~~~!!!!!!! お前~~~~~!!!!! いやもうほんと、どんな気持ちで団くんを励ましてたんだと。 ジュリさんもジュリさんで、matineeで鼻ちょうちんを笑われていた人と同じとは思えませんでした。落差よ……! @ネタバレ終了 登場人物が全員気になりすぎるので、他の編もぼちぼちと追っていきたいです!
-
ときどきメモリーズ2Liteいけそうでギリギリ無理(だが何度もトライすれば達成できそうな)キャラエンドへの難易度が絶妙です。面白くて何度も挑戦してしまいます。いつか全員のキャラエンドを同時に見れるように頑張ってます(笑)
-
深海の勿忘草Youtubeでゆっくり動画をアップロードさせていただきました! @ネタバレ開始 私はホラー系恋愛ゲームをメインに実況しているのですが、今まで遊んだ中でも見たことのない恋愛観で新鮮でした! 宇宙神話的な生物や某財団のような要素なども斬新で楽しめました! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
-
~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~Youtubeのライブ配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 エンディング後の独白がとても良かったです! その後の展開も考えてしまいます! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!