コメディ
7584 のレビュー-
バレンタインだからチョコをくれ!一人称わしでプレイしノーマルエンド、一人称某でプレイしトゥルーエンドにこぎつけました!サクッと出来る甘々面白ストーリーありがとうございました!
-
ダイナマイト彼Cどういうこと?と思ってプレイしてみたら…髪の毛が導火線ってどうなってんの!?(笑)選択肢の大きさの違い!(笑)でも小さいの選ぶよね。
-
狂った百合百合避けてたところあったんですけど、寄せられていたコメントが面白そうだったんでプレイしてみたら面白かったです!とりあえず辺このヤローと言いたい!
-
カピバラとあそぼう!カピバラと戯れました。いろんなカピバラに殺され、BadEndに連れてかれましたが、なんとかクリアできました。 なぜカピバラが話せるのかわかりませんが、カピバラと戯れる時はここで学んだことを生かしてカピバラ様に触ろうと思います(?)
-
新型コロリ病から日本を救え!物凄くタイムリーな作品でした。 自分が総理で正しい指示を出さなければならない! 国を守るのは俺だ!!! @ネタバレ開始 まさかの、コロリ菌関係なしの 秘書とラブラブエンドもあって笑いました。 @ネタバレ終了 知識が無いと、こうなるぞ!という 未来が見えました。 勉強になって面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
がんばれ!ヤマトくん@ネタバレ開始 ほのぼのとした文房具+αたちの物語を楽しませて頂きました 冒頭のネイルちゃんの口の悪さ?というか見た目の可愛さに反して怖いことを言うのに、くすりとさせられ物語にぐいぐい引き込まれました 気がつけば「がんばれ!」と応援している自分がいます オチにも楽しませて頂きました タイトル画面にも工夫がこらされていてすごいと思います 楽しい作品をありがとうございました @ネタバレ終了
-
とっ散らかってます。サムネイルのバナナ(ぶどうと書いてあるりんご)が気になってプレイしました。 どういうことなの?!の連続で、まさにとっ散らかっています。 素晴らしい!とても面白かったです! 楽しい時間をありがとうございました。
-
魔法少女にうってつけの日よくわからないぐるぐる攻撃で攻撃し合う、ハイテンション女子と敵と愉快な仲間たちです。…うん、言葉にしてもよくわからない(^ω^) めっちゃいい燦々とした(多分)太陽の下で電柱と出会うという展開がもうすでに面白かったです。
-
デスゲームは始まらないもう、めちゃくちゃ笑わせていただきましたー!! UIデザインがまずはセンスの塊です。ボタンクリックの「バキューン!」が心地いい! 作者様のギャグネタの引き出しがどれだけあるのかと感服するくらい、ネタに続くネタで散々吹かせていただきました。 @ネタバレ開始 スタートボタンを押し、緊迫した雰囲気の中デスゲが始ま・・・らないという意外性ありすぎる始まりから、途中突然始まるピクトグラムアニメのクオリティの高さにまたびっくり。セグ〇ェイ出てきた時にはもう腹筋崩壊。 というかまさかのカレー先輩。アマゾンへの旅立ち。色々と濃すぎる。なんでピクトグラムなのにこんなに活き活きしているのか。 @ネタバレ終了 そしてこの作品、とにかくヒロインの伊代ちゃんがかわいいです。かわいいがすぎます。色々と必死な伊代ちゃん、うきうき伊代ちゃん、真っ青伊代ちゃん・・・どれもかわいすぎてラストのおまけで幸せになりました・・・。 もうめいいっぱい楽しませていただきました!素晴らしいゲームをありがとうございます!!
-
リリスちゃんのいたずラボイタズラ系ミニゲームが面白かったです。1つ目は余裕でパーフェクトを連発できますが、2つ目は持ち前の運のなさからか3回目でようやくクリアしました!一発一中で飛んで行ってしまう時の「アー!!!」感と言ったらなかったです。めちゃくちゃ感情を揺さぶられました。 さて、うまく進めると突入する最後のご褒美シーン。イケイケー!と思って期待に胸を弾ませた結果として、 @ネタバレ開始 お馴染みすぎるどこからやってきたか分からないあの謎の光線に @ネタバレ終了 またも感情を揺さぶられてしまいました!! 最後に、私は中学の時になぜか突然激昂した英語の田中先生にチョークを思い切り投げつけられたことがある、という思い出を披露して締め括りたいと思います。 サクッとプレイ出来てとても面白かったです!
-
G目線上のエリア遊び心に溢れまくったオモシロゲーでした。 普段あまりゲームに触れない人にも遊んで欲しいと思いました! こちらは探索系のゲームで、家の様々な箇所をクリックするとそれに応じた展開が見られます。ただ見つかって殺されるだけじゃなくて様々な展開があるのが見応えがありました。それぞれの展開には様々な演出が施されていて、とても楽しめました!ギミックが色々と凝っていて素晴らしいです! よくよく考えるとそもそも即BAD系のゲームと直ぐ殺されれがちなGの相性って抜群ですよね。また、ちょっとうまくいくと即HAPPYというゴキゲンな仕組みは個人的に感銘を受けました。即BADエンドは巷にたくさんありますが、即HAPPYエンドがこんなに並ぶのってたぶん初めて見ました! ちなみに、凄く好きなのはこれしかないだろうと思えるような秀逸なタイトルと、見た者全員を幸せな気持ちにさせてくれるであろうゴキゲンすぎるエンディングと、誰でも知っているあの名曲の様々なアレンジが楽しめるところ、そしてティラノゲームフェスへの愛情を感じたあのシーンです。 様々な人間ドラマ、いやGドラマも見られてとても面白かったです!
-
3名、不足。戦隊モノヒーローらしき装束の2人がヒザを抱えるほのぼのタッチのイラストの横にタイトル『3名、不足。』。 これだけでゲームの世界と雰囲気をあますとこなく伝えているの、サラッとすごい。サムネイル見て膝を打つってあまりないと思います…。 巨大リスさん(アニメーションする!かわいい!リスさんデカい!)を撃退したけど隊員不足のほにゃレンジャーになって、不足隊員をスカウト。 五人揃った頃には次の敵(かわいい)が現れる。新生ほにゃレンジャーのビーム~! の繰り返し。それがとっても心地よい。 集めたメンバーごとのコンボがいっぱい、ヒントも1プレイごとに提示されるなどプレイヤーはゆる~く楽しめるのにゲームとしての設計がしっかりばっちり! 良いことがあった日もちょっと嫌な日があった日も、5分起動して一日の終わりを「ああ可愛いな楽しいな」で〆られるゲームです。 @ネタバレ開始 にこにこくすっとしてしまうテキストがいっぱいのゲームで、一番好きなフレーズを選ぶのが難しいですが、個人的には 目についたおばさんをスカウトしよう→え、おばさんのネギが仲間になるの?→「ほにゃグリーンです。白いところの方が多いけど…」のくだりを推したいです。 ネギって白いところの方が多いですよね、確かに…。
-
魔法少女にうってつけの日魔法少女みつあしと仲間たちが迫りくる敵に立ち向かっていくお話……と書くとなんだか真面目そうな話に思えますが、実際は頭からポピーが生えてるしお互い戦う理由もわかってないしあんこは不憫だし。 独特のテンポと世界観と回転力が癖になる作品です。 なんとも力の抜ける素晴らしいイラストももちろんですが、妙に耳に残るどこか懐かしいBGMや、周回ごとに微妙に変わってたりするテキストなど、丁寧に作られているのが随所で感じられました。 最後の集合イラストとかちょっと感動してしまいましたしね。なんでだろう? そして何よりも、敵サイドのウートレイマさんがすごく良かったです。 悪役なのにかわいくて頑張り屋で面倒見が良くて、おまけにスタイルも良い。完璧です。すき。 そんなわけで(?)、ファンアートとして作中でも大活躍したあの超重要キャラの面々を描かせていただきました。 IQ720は伊達じゃないぜ!
-
デスゲームは始まらないデスゲーム・・・物騒な名前。 どんなゲームは始まるのかと思いきや、タイトルとおり、始まらんのかーい! コミカルなやり取り、複数のエンディング。 とても不思議な世界観が良い作品でした。
-
ハゲクロニクル小芋堂様、コメントを書かせていただきます。 @ネタバレ開始 まず、ハゲクロニクルというインパクトの強さに惹かれて プレイしました。 おそらく終始ギャグ路線で物語が進んでいくものだと思っていましたが 真面目なシーンが多く、そのギャップがすごく良かったです。 また、駄菓子屋のおばあちゃんを見た瞬間 某漫画家のキャラクターを彷彿とさせお茶を噴いてしまいました。 そして、駄菓子屋のおばあちゃんの髪の毛が抜けてしまい ハゲ松の「くそっ!!こんな事が許されてなるものか!!」というセリフ に本来悲しいシーンなのに髪の抜けたおばあちゃんを見ると 笑わずにはいられませんでした。すみません。 全ての元凶はあの人だったんですね… だから初登場時に髪がふさふさだったのか…なるほどと思いました。 そして最後の熱い展開は個人的にお気に入りです @ネタバレ終了 でこぽんちゃん適応能力高すぎだけどそこが魅力的でした。 他のプレイヤーさんもコメントされているように 評価されるべき作品だと思います。 面白い作品をありがとうございました。 今後の製作活動がんばってください。
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~主人公の和泉も思春期で期待しちゃうソワソワ感が見ててとてもかわいらしいですし、メイドさんのくるみちゃん、あまねさん、しずくさんのそれぞれの性格が見えてくるストーリーが見ててほっこりしました。 個人的にくるみちゃんと和泉君の二人のルートがとっても好きです!!! 素晴らしいゲームをありがとうございました!!! 楽しかったです!!!
-
ヌコの特等席サクッと読めて、少しクスっとくる 温かいお話でした。 ネコを探すだけで、 こんなにほっこりしたのは 初めてかもしれません。 最後のオチも、思わず微笑んでしまいます。 素敵な作品を有難うございました!
-
Unlucky Fashion Laboポップなイラストで着せ替えが楽しめる!ファッションセンスが壊滅的な私でもなんとかセンセイに褒めてもらえたので一安心……。いろんなファッションを試してみたいです!
-
送別会実際先輩の友人や後輩だったら大変そう・・・。 これは第三者の目線だからこそ面白い話ですね。笑 素敵な作品を有難うございました!
-
チダマリ イン グランマハウス初っ端から、クライマックスで笑いました。 サクッと読めて、 ちょっぴりダークで面白かったです。 キャラも、個性的で可愛らしくて魅力的! 素敵な作品を有難うございました!