コメディ
7549 のレビュー-
ウンチの話をするなかれ!5分で全部見れるお手軽コメディ。するなって言われると、したくなっちゃう! 食事中のプレイは禁物でしょうが、想像とは違った方向の笑いも強く、気持ちいい作品でした! @ネタバレ開始 ありがとう、選択肢戻り! ウンチの話をするなかれのくだりがもはやウンチの話だし、意識しすぎてるし、食事が無いしw カレーを食べながらこのタイトルのゲームをする人って、むしろ欲しがってるとしか思えないですね(笑) ママのアゴに爆笑しましたw 無意味の意味、文学を食べるも大好きです! 何だかんだで明るい家族なラストも素敵! 楽しい作品をありがとうございました!
-
バトルポーカー・ハイスクールつよつよスキルで挑める勝ち抜きポーカー! (勝ち抜かなくてもボスに直接挑める面白い仕様♪) 表も裏もどちらの主人公も良いし、対戦相手もキャラクターが良くてバトルが楽しいです! @ネタバレ開始 真・理事長が体力多くて、今までのように脳死無双だぜって考えてるとジリ貧になってきたのでしっかりと戦うことに。お手軽にも楽しめるし戦略練る部分も作ってあってゲームとして上手いと思いました! 達成感しっかりあって満足〜 @ネタバレ終了
-
ももちゃ~ん不遇な出生をした主人公栗頭竿之助氏、生きる道に迷っていた所に現れるももちゃんの存在、 そしてそこに自身の存在価値を見出す栗頭竿之助氏、王道にして栗の道、愛と信念のヒーロー活劇! @ネタバレ開始 栗頭竿之助氏はただの栗に非ず、下半身に立派な竹竿を携えた出で立ちをされております。 一般的な擬人化であれば栗単体で行う所に、竹竿を追加する、この竹竿という象徴が作者の情念を込めた本作における個性の象徴だと思います。 ライバルのキノコ達について、 一般的にキノコに動植物のような雌雄はありません、にも関わらずキノコ達はももちゃんをさらいました。 ここでももちゃんという存在の意味について考えます。 主軸である栗頭竿之助氏の目線においては、ももちゃんとはヒロインであり、愛情を求める異性という認識が発生していると思います。 しかしキノコ達においてそれは、単純な異性やヒロインという解釈とは違うのではないかと考えました。 桃には古くから、魔除けや不老長寿、母体などの象徴とされて来ました。 対するキノコ類は雌雄も無く、ネットワークのように菌糸を地中に広げます。 それはインターネットの普及した現代社会のようでもあります。 愛情は希薄となり、不安と不信渦巻く現代社会、愛と安堵(母親や崇拝する神)を求めた者達がキノコだったのかもしれません。 キノコ達のアジト、きのこステーションがハートマークを逆さにしたデザインとなっていることがまさに、 キノコ達のアンチ愛情の立ち位置を表現していたのかと思いました。 そしてそんなキノコ達の汁を受け継ぐ事で、栗頭竿之助氏はいきり立ち大きく成長しました。 不遇な出自と理不尽に向かい合いながら、覚悟を以て愛を手にした栗頭竿之助氏、 理想と現実の間で、愛と忍耐の言葉を刻んでくれる作品、素晴らしかったです! ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
コタツから脱出せよ!!かわいくてほんわかで あ~~癒される~ @ネタバレ開始 お姉ちゃん妹にいくらなんでも甘えすぎでは!? でも妹ちゃんにあんな可愛い反応されたら無限に甘えちゃうのもわかっちゃいますね!
-
コタツから脱出せよ!!ゲーム実況させていただきました。 ぬくぬくのコタツからなかなか出られない・・・でも脱出しなきゃ!という内容や、なかよし姉妹のやりとりがとても微笑ましく、ほんわかした気持ちで最後までプレイさせていただきました。 妹ちゃんのリアクションがめちゃくちゃかわいくて、お姉ちゃんは幸せ者だなぁと思いましたし、お姉ちゃんが愛されるのにも理由があるんだなと感じて、すごくほっこりしました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
夢の夢か夢の中夢に関連したお話との事で興味が沸いて遊ばせていただきました! バッジもたくさんで集め甲斐がありますね!! ぜひぜひバッジが入手できる環境でのプレイをおすすめします!! @ネタバレ開始 最初はお買い物の風景で割とある日常の1ページからスタート 無人レジでのトラブルは焦りますよね〜w 身に覚えあるなあと思いながら先へ…… 子供の頃のお友達と遭遇 小さい頃は蟻さんいじめがちですよね……w しかし共通の思い出それなんか……w 夏祭りにも現れる釜池さん そして口を開く度に蟻を潰したがる…… なかなかの狂気ですねw 一体どういう存在なんだ…… 主人公のお友達にいる変人達が面白いw 自分自身も変人たる自覚がおありの様子 めちゃくちゃ濃い人生を送っていますね…… 初回はノーマルエンドでした めちゃくちゃ平和で寝顔かわいい〜 現実で見たキャラが夢に変な形で現れるのはあるあるかもしれない 子供らしくって平和なお話でほっこり そしてその後は夏祭りに戻って再開 まさかバッドエンドがあるだなんて…… 平和な家族でのお話や、好きな人と思いが通じるという幸せなお話のあとに待ち受けた悲劇に呆然…… これは夢であって欲しい〜 その後は美術館ルートへ 卵拾っちゃった…… まさかのウサギさんを飼える? そしてウサギさんがしゃべる! 俄然夢っぽい! なるほど、目覚めると絵描きさんなわけだ……? そして今度は卵を返しに行くことに コ、コールキラーってなんだ〜w 急展開に戸惑いつつノーマルエンドを迎えましたが…… まさかのまだ続きが……! 先生が起こしに来た! ノーマルエンドなのもバレてる!すごい! 注意しつつもこちらのことも汲んでくれるとっても良い人だ! なんで彼氏いないんだろう← どのエンドもですが、バッジ入手時の文が素晴らしい…… 夢って不思議で楽しいけどちょっとこわくなったりもする…… 先生のあっけらかんとした感じはとっても安心します…… 最後、有人レジの分岐からオルタエンドへ 全部1人でできる主人公ちゃん偉い そして墓穴を掘っちゃう先生w わかるよ……できるはできるんだけど大変だしね……最低限になっちゃうよね……それをできると呼んでいいのか少し悩ましいんだ…… トゥルーエンドは先生のことがとっても好きになってしまいますね…… 生徒のことしっかり見ていてくれる先生という感じがしてとっても素敵 @ネタバレ終了 分岐で変わるところが多くて、短い時間でもたっぷり楽しめた気がします! イラストと縦並びなレイアウトも、文字と絵がバラけないというか、一緒に味わえる感じがしてよかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
将軍捕物帳フリゲCMコレクションで拝見し、プレイしました! 運で最後まで見れましたが…良かった!! @ネタバレ開始 シンプルな構成の中でコネタというか、ばれたときの盗吉さんの表情とか、おやつが減ってくとことか細かくて楽しい! ストーリーもいいお話で、満足の作品でした~ @ネタバレ終了 おばあちゃん、可愛かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
茶碗蒸しは救われたい前作のカップラーメンが美味しかったので茶碗蒸しも食べにきました(?) わけあってしばらくPCを使えず、スマホでプレイしたところ途中から進めなくなってしまったため、ずっと続きが気になっていました。 @ネタバレ開始 正義の味方ショクヒンジャー、暴言と暴力連発で早くも不安になりましたがw、なんとか悪を倒せてよかったです。 クイズは第1問は知ってて正解、第2問はわからないので不正解、第3問は消去法でなんとか正解できました。 ピンクは常識人だとずっと思ってたので、主人公ちゃんがついに「唯一の良心」と言い始めたところで吹きました。 ショクヒンジャーのメンバーが4人しかいないので、主人公ちゃんがブルーになるのかと思ってましたが、ホワイトだったんですね……(服の色ばかり見てた) @ネタバレ終了 私も茶碗蒸しが好きなので、茶碗蒸しのない世界は嫌だなと思いました。 次にお寿司屋さんに行ったらぜひ茶碗蒸しを食べます!
-
コタツから脱出せよ!!なんっっって平和なゲーム……!! かわいい姉妹のほっこりする日常が見られて大満足です!! 心がポッカポカ!! @ネタバレ開始 お姉さん、ちーちゃんにはコタツから出るようお願いしまくるあたりが少し横暴な人なのかな……?と思いましたが…… コタツから出してみるとわかる……ここまでする必要があったんですね…… なんて貧弱なんだ姉……w そしてなんだかんだ助けてくれるちーちゃんが優しすぎるかわいすぎる! ちゃんと言うこときいてあげるあたり、お姉ちゃんのことよくわかってるんだろうなあ…… 寝顔も天使だかあいいね…… まさかのストーブまでいくとゲームオーバーとはw ちーちゃんは姉の寝顔を肴にプリンを食べたのかなあw @ネタバレ終了 姉妹が本当に仲良しでとってもニコニコしちゃいました! めちゃくちゃ癒された〜! 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
-
将軍捕物帳これがチャビランド!? 個性的なキャラクターと動きとムービー!自作と思われるBGM! 主要なミニゲームは涙目必至のドライアイ泣かせ! 午前四時の時代劇を彷彿とさせる物語が誘う涙は一味違う! イケメン冠さんの名裁きに刮目だ! @ネタバレ開始 テントウムシは本当に凶悪です。 春と秋に窓枠にびっしりと挟まっている様は、巨大でなくとも心を曇らせます。 (てんとうなのに…!) @ネタバレ終了 最高でした!ありがとうございました!
-
悪魔の棲むアプリテンポの良いギャグとインパクトの強い画面に演出と、とても面白かったです! @ネタバレ開始 わたしちゃんが絶望した時はどうなるか心配しましたが、気力が湧いてきて良かったです!ヤ◯ザキは偉大ですね! @ネタバレ終了 新年初笑いをありがとうございました!
-
カレーにりすを入れますか?いつまで経ってもゲームが進まないやつだ(笑) 私のイタズラ心が災いし、ついつい嫌がらせの選択肢を選んでしまう。というか作者様のセンスよ!選択した後の反応がとても面白いです! @ネタバレ開始 料理が雑過ぎて笑えます。 ホントにこれはお料理ゲーム? タイトルに従ってリスを入れようと奮戦しますが、「マズイからやめろ!」と拒否されてしまいます(>ω<) リスだって美味しいのよ(?) シナリオのバリエーションが多いので、一通り攻略しょうとするのに1時間以上は余裕で掛かるような気がします(笑) @ネタバレ終了 ユニークで面白いゲームでした。 ありがとうございます!
-
バトルポーカー・ハイスクール@ネタバレ開始 ふざけた感じから熱くなっていくストーリーが良かったです。 スキルを使った戦略や難易度がちょうど良くて楽しめました!
-
代筆屋ワールドワード非常に分かりやすいコンセプトかつ、それが非常に上手く作品としてなりたっている良作です。 昔ながらな画面作りが凄い肌になじむ~ UIも統一されていて美しいです(コンフィグでチートが使えちゃうのもユーザーフレンドリーで優しい…) 短いながらも色んな遊び方が出来るタイプの作品です 実際プレイしていただいた方が楽しさが分かるので、是非皆も代筆屋さんになって大波乱をもたらそう!!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
茶碗蒸しは救われたい茶碗蒸しの概念が消える大事件 本当に大事件来たな……。 そんな形で始まる戦隊系ノベルゲーム ですが戦隊が基本不安しかねぇ!!! @ネタバレ開始 しかも結構重要な部分一般人に任せてきた ドマイナー料理だったら詰んでたので助かった。 隙自語になりますが、私はプリンや茶わん蒸しのような柔い食べ物が苦手でした。 ですが今作をきっかけに茶わん蒸しを見る目が変わりました 茶わん蒸しフォーエバー……。 @ネタバレ終了 プレイ後は是非茶わん蒸しを食べよう スーパーとかお寿司屋さんに置いてから……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
カレーにりすを入れますか?りす入れたい!!!入れたい!!!30分くらい口の中で甘噛みしてたい!!!! そんな欲望をぶつけても許される(かもしれない)名作です。 UIや細かい部分の作りが非常に丁寧でストレスフリーに珍料理を作れます まず素材がおかしんだからどうしようもないだろ!!! 過去作のキャラクターも登場しますが問題なくプレイできます 知っているとニヤッと出来る部分も多いですが前後的な物はあまりないので、こちらから入るのもありかも? @ネタバレ開始 俺は自販機を飼いたいのに……ちくしょうどうして止めるんだ……!!! @ネタバレ終了 何処か不思議でカオスな世界観が癖になる最高の作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
カレーにりすを入れますか?笑えるコメディでありながら、ちょっと不穏な要素も交えた楽しい探索&お料理ADVでした! 反抗的な選択肢がしょっちゅう出てきて、素直な流れに逆らいたい欲が存分に満たされました。プレイヤーの私すら思いつきもしなかった「ここでそんなこと言うんかい」な選択肢の数々……その発想力に感服でした!そして沢山笑わせてもらいました笑 カレーにリスは迷いなく入れました!!「ある」のがいけない!!「ある」のがいけない!!意地でも入れようとしたら大変なことになりましたが……汗 お気に入りのキャラは椎木原さんです!主人公に振り回されつつ、なんだかんだ優しいんだなぁと!これには何度も里帰りしてお部屋をひっかき回……片づけてあげたくなりました!! @ネタバレ開始 中性的な見た目のキャラクターが多いので、皆さん性別どっちなんだろうなぁと思ってました。作られたっぽい人たちは無性別という可能性も……? @ネタバレ終了 あとキツツキ(自称)もオラついたり可哀想なことになったりで面白かったです笑。相手が悪かったね……。 不穏な要素については関連作品でわかるのか~?!と思い、他の作品も気になりました! 勿論この作品単体でもとても面白かったです!! (桃 実女子)
-
うどんVSラーメンうどんVSラーメン。 こんなところでも、争いが起きているのですね…カナシミ。 @ネタバレ開始 ちなみに、明日のお昼はラーメンの予定です。 @ネタバレ終了
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?@ネタバレ開始 全ルートクリアしバッジゲット出来ました! テンポ感良く話が進んでいくので気軽にプレイ出来ました。 物騒な人と主人公の会話の嚙み合わなさが見ていて面白かったです、ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
ウンチの話をするなかれ!お正月一発目なんで、明るそうなお話がみたくてプレイしました! @ネタバレ開始 非常に明るい家族で、なんだか元気が出ました! ちなみに明日の夕飯はカレーです! ありがとうございました! @ネタバレ終了