heart

search

恋愛

13392 のレビュー
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    配信で遊ばせていただきました! 魔物と恋愛ってことで、興味が湧いて遊びましたが、とても楽しかったです。 1つのストーリがだらだら長くなく、でもEDや追加要素が多くて良かったです。 どのキャラも個性的で良かったですが、もふもふ魔族のウルフとホーク良いですね!! ありがとうございました。 @ネタバレ開始 ホークの性別はびっくりしました ただ、人型になっても性別がわかりにくいので、イケメン女子!?ってなりました ポークの人型は、なんか安心しました。@ネタバレ終了
  • ex.
    ex.
    恋人生活の終わりを見届けるお話。 と聞いて、ちょっと悲しい話になるのかな………とアンニュイな気持ちで読み進めていたのですが……… @ネタバレ開始 なんだよ、騙された!!(ドンと机を叩く) くそう、末長く爆発しろ、おめでとう!と万歳しました(笑) 本当に騙されました。 真相を聞くまで、全くこんなことになるとは思っていなかったんです…(笑) ex.がシリーズ初見だったので、おまけの方でシリーズらしいショートケーキとコーヒーの事を知ってプレイしてきました。 でも、鈍感なんできっとシリーズを見ていても気づかなかったかも(笑) @ネタバレ終了 作者様の色んなこだわりがぎっしり詰まった素敵作品でした!
  • 残暑見舞い
    残暑見舞い
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 贈り物のようなお話。 色々なお話が楽しめますね。 イラストの色遣いが美しい・・・ 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました
  • 粛としてコンフォート
    粛としてコンフォート
    粛としてコンフォート」プレイしました!年下男子からの矢印強めが好みなのですごく楽しくプレイしましたv 序盤はまさかのミステリー!?脱出ゲー!?ホラー!?とドキドキしながら探索を進めていきました。 詳細はぜひプレイいただくとして… 最終的に二人が恋心を大切に受け取って、自分自身の困難と戦う決意をする二人がとても素敵でした。読後感も爽やかv @ネタバレ開始 しかしED2は二重で驚き!これはこれで幸せエンドで推せますけどね! もう一人の人物でもあったとは…深いです! @ネタバレ終了 ドキドキほっこり楽しませていただきました! (一部Xの感想再掲)
  • 告白[Confession of love]
    告白[Confession of love]
    最後までなんにも気づかずプレイを進めて、最後の最後で、ああそういうことか、と手を打ちました! 超個人的な話になるのですが、九条さん超好みでした。 少しクールないい塩梅の雰囲気がササリました!
  • 涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    EDコンプしました! @ネタバレ開始 死者を想うあまり彼岸を越えてしまった、というストーリーラインですが、そうなると疑問に思うのが、冒頭の夏祭りのシーンはどこまでが現実なのか、ということです。 もし夏祭り全部が主人公の妄執なのだとしたら、一番怖かったのは、時に人智さえ超える人の想いの力そのものだったのではないか、と。 とはいえ夏祭りに花火は鉄板で美しいですよね。 そんな幻想的な光景を前にしたら、思い出が滾ってしまうのも無理からぬことでしょうね。 @ネタバレ終了 個人的にサムネのカッパが怖かったです。
  • mellow fellow【リメイク】
    mellow fellow【リメイク】
    百合!?というワードで飛びつきました。百合でもいいなあと 思えるくらいに光が美人なので一番上のノーマルエンドに (簡単なのに深みにはまって抜け出せない状態)中々たどり着けず、 禁断の他の方のネタバレ部分を拝見して……うぉ?という情報を ゲットしました。 @ネタバレ開始 確かに美人さんだけど、やけに肩幅張ってるな…と思ったらそっかー でした。「ちゃん」と呼び捨てが混在してるところで、 素が出てくるのがいいですね。 パッド外しただけなのに男の子に見えるのにニヤニヤしました。 @ネタバレ終了 おまけの大学生生活も微笑ましく、主人公ちゃんの変化も楽しませて いただきました。ラブコメ成分をありがとうございます!
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    キービジュアルの麗しさに惹かれ、プレイさせて頂きました。 どこか怪しげながらも惹き込まれる世界観、アンティークな雰囲気がとても素敵で没頭してしまいました。 @ネタバレ開始 にこにこと人懐こい雰囲気で接してくれるルミエル君ですが、物語が進むにつれて段々と雲行きが怪しくなっていき、 最初は無邪気な様に捉えられていた笑顔が少しずつ影を匂わせていく様に目が離せなくなりました。 世玲奈ちゃんが問いかけても度々「今はまだ」と濁しますが、それは魔法使いの事情で?それともルミエル君自身の事情で?と、 ルミエル君本人の事やその背景など、兎に角気になる要素が大きく、謎が謎を呼ぶばかりで読む手が止まりませんでした。 笑顔でいながらもその裏側を見せようとはしないルミエル君と、そんな彼を知りたいと思いつつも段々と焦りを覚えて行く世玲奈ちゃん。 真実が明けてからも、自身と姿を重ねルミエル君に歩み寄り、彼を思い続ける世玲奈ちゃんの姿が兎に角温かく、優しかったです。 同じ傷を知るからこそ寄り添える。TRUEでその優しさがルミエル君にも届いた瞬間のシーンはこみ上げるものがありました。 その分、BAD2は只管に辛かったです。 世玲奈ちゃんの思いがずっと一方通行のまま、疑るばかりで信じてあげられないルミエル君……このエンドの二人のすれ違いは本当に辛く感じました; 実際に契約が解除され元の世界に戻った時、外の世界は一秒も進んでいない、というのは、 自分と同じ様な感覚に陥って欲しくない、何よりも“時間”に苦しめられ傷つけられたルミエル君の優しさであり、このセレスを選んだ理由のひとつなのかなと思ったり……。 「人形たちを対等な存在として扱っている」という点からも、不用意に傷を負わせない様にという滲み出る優しさ。 契約だからと淡々としていながらも、どこか冷たさと温かさが同居している感じのルミエル君がとても好きです。 “時間”を憎み、少しずつ歪んでしまったルミエル君ですが、根はとても真直ぐ優しい良い子なのが分かるからこそ、孤独で苦痛に耐える姿は見ていて辛いものがありました。 EXTRAのお話も充実しており、最後の最後まで楽しめました。 お母様のお話から、本と世玲奈ちゃん、ひいてはルミエル君との繋がりを知り、感動致しました。 お母様の願いが、祈りが、二人の出会いを導いてくれていたのかと思うともう……; 「家族を失った時に、自身の半分は死んだ」という言葉や、成長し家族に会いに行こうとした姿から、ルミエル君自身も家族が大好きだった事も窺えていたので、 直接的ではなくとも、長い時間を経て想いが繋がった事。お母様の思いが届いた事……その奇跡に心が温かくなりました。 館を作るにあたって、二人で仲良く話し合っている姿、そして「いち早く見せたい!」とわくわくしているルミエル君に大変、大変心がほっこり致しました……。 そして“フォルスに酔う”という設定、あまりにも最高でした。有難うございます。 純な世玲奈ちゃんとそれどころではないルミエル君の対比と熱量……!最高以外の言葉が見つかりませんでした、有難うございます。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました! 文章の読み易さ、言葉や表現の美しさも大変素晴らしく、御子柴さんの文章をもっともっと読んでみたいと感じました。 次回作もありましたら、楽しみにしております!
  • 異世界ザコ姫
    異世界ザコ姫
    僕は40分ほどで読了できました。 @ネタバレ開始 タイトルだけ見ると「流行にのっかった作品なのかな」という印象でしたが、ふたを開けてみると向風鈴gさんらしさが光る作品だったと感じます。終盤に投げかけられた問いには、(良い意味で)苦しめられました(笑) 最後の分岐後のエンドは、2つとも味わい深いものだと感じました。個人的には、全てを許した後のエンドが好きです。嬉しいような、しかし切なさもある終わり方で、読後は強い余韻が残りました。 日常パートも魅力的でした。セリアのかわいらしさが存分に堪能できましたし、共に生活することで惹かれていく2人には強く感情移入することができました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    タイトルでラブコメかと思ったら光と闇の融合で頭抱えました(いい意味でです) ギャップにびっくりしたものの全エンド埋める!!!と5時間ねばりましたが隠れルートの3,4個がどうしても分からず…くやしい!! @ネタバレ開始 タイトルとサイトの2つの攻略ヒントを見ながら、恐らく隠しキャラであろうリオネルさんを追いかけたり、お兄様関係っぽいのを辿って行ったり、ポールやララちゃんを追いかけたりしてみたつもりなんですがEDにいけず……。 あ、アシムさんは見つけております!人のよさそうな顔して近づいてきてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ…すき どのキャラや各EDも乙女ゲー的なキュンキュンさと、その落差で風邪引きそうになる急降下をとてもとても堪能しました。大好物です! @ネタバレ終了 この作品のすべてを味わうことは叶わなかったのですが、それでもかけがえのない時間を過ごせました。 ありがとうございました!
  • 酒は飲まねど呑まれている
    酒は飲まねど呑まれている
    エモい雰囲気なドット絵のゲームでした。 お酒のアルコール度数によって、 先輩から色々お話が聞けるのですが・・・ 時折気になる発言があったりで お酒を勧める手が止まりません。 おそらくラストまで見た筈ですが まだまだ気になる事だらけで・・・ 考察の余地があって面白かったです。
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    まずゲーム画面の完成度の高さに思わず商業作品では!?!!?と驚きました。可愛いグラフィックとオシャレでスッキリとしたUIデザインが本当に素敵です。ボタンサイズもスマホからでも操作しやすく、すごく遊びやすかったです…! @ネタバレ開始 実は外見のイメージからレナートくんを勝手に敏腕執事だと思っていたのですが、いざはじめるとワンコで可愛い~~~っ!と笑顔になりました。 魔力格差というファンタジー色の強いテーマですが、丁寧に描写される世界観とTIPS、なによりリシュアちゃんのしっかりとした価値観のおかげでぬるりとルーナ王国という物語の世界に入り込めたのがとても印象的でした。 リシュアちゃんのしっかりとした価値観はストーリーでも活きていて、しっかりしていて真面目で優しい子だからこそ一緒に来てと誘えない葛藤がとても伝わってきて、感情移入のあまりラストまで読む手が止まりませんでした。 ED後もこのリシュアちゃんとレナートくんならずっと仲良くいられるんだろうなと確信できるキャラクターたちで本当に素敵でした。 @ネタバレ終了 優しくて暖かくて素敵なお話をありがとうございました!!
  • mono愛
    mono愛
    なんとも切なくて儚い夢を見ました。 多くは語られていませんが、情報が散りばめられているので 色んなEDを見ると想像の余地があり面白かったです。
  • 放課後、図書室で君を見る
    放課後、図書室で君を見る
    15分の中に甘酸っぱい青春が詰まっていました! 大変……大変微笑ましい。私もこんな青春を過ごしたかったです。 恋愛以外の面でも、本を読むなら紙媒体という意見に激しく共感しました。 ページをめくって進めていく感じ、良いですよねぇ……。 音源じゃなくてCD派もすっごい分かります!本もそうですが、並べて収納してあるのを眺める時間も最高ですよね。 来世は図書委員になろうと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)
    与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)
    アマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!! と全力で叫びたくなるお話でした。 いいですねぇ……イチャイチャタイム……幸せですね。 その昔、お砂糖とミルクをドバドバ入れて飲んだものですが、コレをやっておけば良かったなぁと思いました。 ぜひ、年齢別で男性目線での感想も聞きたいです。(どれくらいの攻撃力になるのか笑) 素敵な作品をありがとうございました。
  • ベリースイートベリー
    ベリースイートベリー
    ふわふわケモミミ少女たちによるふわふわした平和な会話を聞くゲームで、ものすごい癒されました… @ネタバレ開始 ひさちゃん;;;; 純粋に人を愛せる子が大好きなので、ひさちゃんもふうかちゃんも一瞬で好きになっちゃいました… 好きな人と星が見たくて頑張れたり、はたまた好きな人の恋を叶えるために身を引いたり……ひさちゃんはとても優しくて強い女の子すぎて本当に好きです…… ふうかちゃんも明るくて恋にまっすぐ頑張っててかわいくて、かわいいんですよ(語彙なし) 2人が結ばれて欲しい気持ちもあるし、ふうかちゃんと先輩がくっついて欲しい気持ちもあるし、とても悩ましくてうおおお〜となる作品でした! 短時間で人を魅了するゲームは中々無いので、すごい……!と思っています!キャラが良い、絵がすごくかわいい、BGM選びのセンスが光っている、褒める場所しかなくて…… あと、タイトルにもなっている「ベリースイートベリー」ですが、これはもしかして「very sweet berry」……「とてもあまいイチゴ」!?!?!!考えすぎですかね!? あまいイチゴ、ふうかちゃんから貰ったもんな…ひさちゃんにとっては一生忘れられないかけがえのない思い出なんだな…としんみりしてしまいました… 分岐する場所が流星を誰と見に行くかなので、星関係のタイトルとかも候補にあがりそうな中で、かけがえのない思い出である甘いイチゴを思いつくのあまりにも…天才すぎて…… 長々とすみません、とても楽しかったです!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 魔窟のリリアーネ
    魔窟のリリアーネ
    【Twitter(X)に投稿したものと同内容です】 ちまちま動くかわいいキャラたちを鑑賞しつつ数字を増やす作業SLG。難易度は低めなので、安心してキャラとお話しできます!ドット絵が本当にかわいい!犬くんルートでクリアしました、どの子もデザインが良い…。 こういうゲームってティラノ系で作れるんだ、と驚きつつプレイしてました。素敵なゲームをありがとうございました!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    可愛らしい絵柄とタイトルに釣られてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 初回、いきなりイケメンにハーレムを作る事をすすめられて困惑しましたが…全部のエンディングを見た後だと、最初のリオネル君とのやり取り全部がしんどいし、とても尊いですね…! 彼の世界には、あの時からずっと姫様しか居なかったんだなぁ…。 語りたい事が多すぎるので、攻略キャラ別に思いの丈をぶつけさせてください。 攻略してすぐに感想を書かせていただいているので、感情の高ぶりにより大変お見苦しい文章になっていると思います。すみません…。 ジル 優しそう!絶対植物とか好きなタイプだ!この子は初心者向けに違いない…! 上記のような偏見から、最初に攻略しました。 来るもの拒まずなスタンスを取りつつも、本人からは攻める気配がなかったので前半は少しやきもきしましたが、彼にも色々と事情があったんですね…。 そして、罪悪感を抱きつつも大好きな主人公に会うための口実を常に探してる感じが、とっても良きです! 彼には幸せになって欲しいと思う反面、バッドエンドの時のように罪悪感と愛おしさの狭間で苦しんで欲しいとも思ってしまいます。 クリス あの素直な姫様相手に、どうしてそこまですれ違えるんだ君は…! 平民であるが故に不当な扱いを受けて少しひねくれてたり、よく○んだりとなかなか可哀そうな部分が私の中では印象に残っています。 ただ、作者さんも語られていた通り、彼は○んでこそ輝くキャラだと思います! 普段はぶっきらぼうだけど、本当に大事な人の為なら命すら投げ出す男前っぷり、素敵だと思います! エメ 美しい!女装姿も大変美しいですが、男装(?)姿が思ってた以上に素敵でした! むしろ男性衣装を着てくれると思っていなかったので驚きました…。 性格よし、顔よし、仕事もこなせるスパダリ属性にも関わらず自己肯定感の低さから今まで沢山辛い目に遭ってきたのかと思うと、あのバッドエンドも納得というか…むしろ今までよく耐えたなぁとしか言えません。 今まで辛かった分、いっぱい幸せにしてもらってください! アシム 初めておまけのプロフィールでご尊顔を見かけた時は、やさ男フェイスで素敵! なんてのんきな感想を抱いていましたが、君怖いよ…。 個人エンドを見る前に、あのお情けエンド(?)を見ていたのでただのやさ男ではないのは把握してましたが、ここまで裏のある感じのキャラでしたか…。 異常な環境で育った故に、あの立ち振る舞いは仕方ないとは思うんですけどね! 彼自身のキャラクターが強烈だった分、彼が真人間方面に向かっていくごとに私の中では姫様への好感度が爆上がりしました。 我らが姫様万歳! リオネル 最初はガイドキャラかと思っていましたが、クリスとの会話で本気で姫様を慕っている心情がチラ見えして、そこからずっと気になってました! 他の方の感想や、隠しルートの存在を知ってから必死になってルートを探す事、早2時間…何とかルート入りが叶いました。 タイトル画面から行ける場所+サイトさんのヒントを合わせないとまず辿りつけないですね…。 手帳のシーンとかかなり恐怖ですが、比較的愛が重いキャラが多いこのゲームの中でも、飛びぬけて姫様への愛が重くて大変美味しかったです! 敵わないとあきらめていた姫様との生活、末永く堪能してください! @ネタバレ終了 色々語ってお目汚ししてしまいましたが、素敵なゲームをありがとうございました!
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    とっても面白かったです! 昨今流行りの異世界転生。タイトルからして、もう大好物です! お話の運び方も上手で、最初から最後まで飽きずにグイグイ進められました。 とくにラザレスの主人公に対する接し方の表現が素晴らしく、手を握る系の等の描写がとても柔らかい……! とても大切にしているんだなあという気持ちが滲み出ていてとってもよかったです! 微糖とありましたが、もう「あっまーい!」と言わせて頂きますv おまけも楽しかったですv
  • 嫌い薬
    嫌い薬
    ひえ〜! めちゃくちゃハラハラしました! 嫌い薬なんて、そんなの飲ませちゃいけません! このまま戻らなかったらどうしようかと思いました(><) @ネタバレ開始 でも、最後の最後でミラクルが起こった時の、ナオヤ君のあせり顔! あれにはギュンときました!(きゅんより上?) これからも仲良くしてねー!と思える作品でしたv @ネタバレ終了