heart

search

恋愛

13392 のレビュー
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    デフォルメされた可愛らしいイラストと、くりっとした目に綺麗な黒髪のアヤコさんに惹かれて作品をプレイさせていただきました。 私ならこんな素敵な女性とお見合い話が持ち上がったら、二つ返事で承諾してしまいそう! 妖怪に囲まれて暮らしていたアヤコさんにお見合い話がのぼり、けれども現れたお見合い相手はなんだか怪しげで…。 果たして本当のお見合い相手に会えるのか、それはどんな人なのかとドキドキで進めました。 @ネタバレ開始 質問方式で相手のボロを出し、本物か見極めるという仕掛けが面白かったです! 二人目以外は初回で見極められず一回は結婚しましたが、どの殿方も大変素敵で、相手が妖怪なんて構わない!と思ってしまいました。 それだけに本物の白百合さんは実は悪い人なのではとも思ったのですが、本物は本物でまた素敵な殿方…! 妖怪を前にしてもひるまず、彼女と一緒にいる家族のことも嫌がらないなんて、これは誰と結婚してもいい!  けれども誰と一緒にいる時も、相手と和やかに結婚生活を送ることができるアヤコさんが素晴らしい女性だからなのでは!?と思わなくもなかったです。 エスコートされたりして、一緒に結婚生活を楽しんでいるアヤコさんの姿がとても印象的でした。 一人選ぶなら、やっぱりぶっきらぼうで意地悪だけど、大事にしてくれそうなトラマサ君ですかね! 喧嘩ップル的な良さがあります。アヤコさんが素でいられるのいいな、と。それにアヤコさんも相手がトラマサ君だとなんとなく気付いていて、でも彼と一緒になるのも悪くないと思ったから結婚したのではないかなと思えるので! トラマサ君は色んな殿方をけしかけていましたが、実際彼らとアヤコさんが結婚したらそれはそれでヤキモチ妬かないのかな?と、自分が結婚すればよかった!となりそうだな、なんて思いました。 @ネタバレ終了 素敵な殿方たちとのドキドキのお見合いゲーム、大変楽しませていただきました! イラストが可愛らしくて、スチルを集めるのも楽しかったです! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • キミまで700km
    キミまで700km
    遠距離恋愛中の彼氏に会いに行く女の子のお話。広島には行ったことがないので、すごく新鮮な気持ちでプレイしつつ、花梨ちゃんと一緒に観光気分を味わいました! 薫君は花梨ちゃんが思うとおり、しっかり者で穏やかで優しくて、一緒に広島を巡っているとホッとしますし、方言にも癒されました。 大変お似合いなカップルであると同時に、二人の馴れ初めや、お付き合いをしてからの会いたくてたまらない気持ちなど、たくさん共感する点があって思わず「頑張れ!」と応援したくなる二人だなと思い、微笑ましい気持ちでプレイしていました。 @ネタバレ開始 広島についてお恥ずかしながら、どんなところが観光名所で、どんな食べ物が有名でなど、ほとんど何も知らない中でお話を読み進めましたが、用語なども親切に解説してくれて戸惑うことなくプレイできました。 食べ物などもイラストがしっかりついていて、どれもとても美味しそうでした! がんすは名前から想像できない見た目で思わずよだれが出そうになりましたし、レモンケーキもお好み焼きも美味しそう…! 真っ暗な中で花梨ちゃんを抱きとめる薫君にドキドキしたり、余裕があるように振る舞いつつも時々彼女が恋しくて出る彼の本音が良かったです! 二人が寄り添って微笑みあう写真、本当に素敵! そして、幼いころに二人が出会っていたということを花梨ちゃんが思い出し、もうここまできたら運命の二人としか言いようがないですよね! 私まで感動で画面が滲んで見えてきました、末永くお幸せに! その後の二人がたくさんの困難を乗り越えて、700kmが0kmに変わっていくのが感動的でした。 遠距離恋愛を経験したことはないですが、激動の年の中、それでもお互いを想い合った二人、これからは愛する彼とその故郷で寄り添い合って生きていくのだろうなと思えました。 薫君目線のその後の話も堪能しました。無事結ばれた二人のその後を見るのが好きなので、ありがとうございます! 薫君は家のことで色々と苦労したと思いますが、花梨ちゃんと再会し彼女と一緒になることで、彼自身の人生が色づいていったのだなぁとしみじみと感じました。 @ネタバレ終了 作者様の広島愛たっぷりの恋愛ゲーム堪能させていただきました! 素敵な作品、ありがとうございます!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    まず一言で言うなら、美しさを感じる作品でした。 イラスト、キャラクター、ストーリー、そしてBGM。 3部作ということですので、他の作品も遊んでみたいですね。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 推定楽園
    推定楽園
    プレイさせていただきました! 廃墟で出会った少女とほのぼのした生活を楽しみながら、少女の秘密や世界の真実に迫るのが楽しかったです。 少女の笑顔や驚いた時に、帽子の耳がピコッとなるのが可愛らしくて癒されました。 @ネタバレ開始 個人的に好きなのはENDBで、夜明けの空の下でレイちゃんが手を差し伸べてくれるシーンが印象的です。 また、ENDXXXは別の意味で印象に残りました。 何もない世界かもしれませんが、どんな困難も2人で乗り越え欲しいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    サムネイルの雰囲気に惹かれてプレイし始めたのですが、想像以上にギャグに振り切ってて良かったです。 キャラクター達の掛け合いや脈絡のない画像の表示、唐突に音楽が激しくなるなど、不意打ちでやられる演出が多く楽しい気分になる素敵な作品でした!ありがとうございました。
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    最初から最後まで綺麗なお話でした。 お猫様は好きにならずにはいられないだろう…!!なんて思いながら読みました。 @ネタバレ開始 思っていた以上に本気モードで可愛くもあり、切なくもあり。でした。 ブレブレの待ち受け見ながらそれでもニヤニヤしちゃうんだろうなーとか、勝手に想像が膨らみますw @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 古傷を抉る乙女ゲーム
    古傷を抉る乙女ゲーム
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 テーマが面白いですね。 古傷抉られました。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ソウゼメサンドイッチ
    ソウゼメサンドイッチ
    目にゴミが入ったクロノくんの反応がツボだったのでクロノくんに一直線でいかせていただきました。 @ネタバレ開始 硬派なクロノくんが照れているのを見てしめしめウマウマと思いながら最後までプレイしました。鉱石…見た目のパンチが強い…でも食べたい… @ネタバレ終了 ときめきの時間をありがとうございました!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    猫の横顔ってなんであんなにカッコよくて美しくて凛としているんでしょうね。本当にどの角度から見ても全てのパーツが完成している生き物だなってつくづく思います。わかる分かると思いながら読み進めました。楽しい時間でした、ありがとうございました!
  • 人のココロがわからない
    人のココロがわからない
    一生懸命で人間らしいレプリカちゃんがとっても可愛いらしく、。 逆にアンドロイドっぽく無い所が面白かったです。 メカメカしいロボを嘲笑うレプリカちゃん好きでした。 @ネタバレ開始 偽物の星エンドでの白岡さんの告白は 「都合のいい存在に仕立て上げる」という言葉が正しく感じました。 その後のレプリカちゃんの台詞は私の思いを 代弁してるかの様で、すっきりしました。 最後は完全なるハッピーとは呼べず何か物足りないエンドで、 その後エコロケーション、トゥルーと見ました。 エンドロール後の展開に思わず口角があがりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ゆらゆら
    ゆらゆら
    今時の女子高生な言葉選びで とてもリアルに感じました。 @ネタバレ開始 最初はちはるちゃんを幸せにしたいと思い 次にはるかちゃんを選びました。 どちらかが幸せになるとどちらかが不幸せなので どっちも幸せは無いものか・・・と全部のエンド見ました。 3人シェアハウスも意外と悪くは有りませんが、 2人を遠くから眺めている感じの 本当のハッピーエンドが好きです。 @ネタバレ終了 タイトル名がぴったりの作品でした。 面白かったです。
  • 古傷を抉る乙女ゲーム
    古傷を抉る乙女ゲーム
    満身創痍になってしまいました。 全身の古傷から血がターラタラララ…。 凄い体験ができました、ありがとうございました。
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    雨の中で対話する男女。だけどその空気は少し不穏で……? グッと胸にくるものがある物語でした。 ドット絵で飾られた画面が可愛くておしゃれ! 大きな目をパチパチさせるキャラクターもとっても可愛いです!! 画面が動いてるって臨場感があって良いですね。 @ネタバレ開始 物語が後半にいくにつれ、「僕」の「彼女」への想いがひしひしと伝わってきて切なくなりました。 泣き叫んでいるようなシーンはありませんが、セリフの1つ1つから、どれだけ辛かったのかが分かります。 全体的に感情を表現する繊細な描写が素晴らしいと思いました。 切ない物語ではありますが、ラストは前向きなもので読後感がとても良いのも魅力的です! @ネタバレ終了 一度クリアしてから、もう一周しました!色々なことが分かってからの2周目もまた良き……です。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    ずっと気になっていたのですが、とても素晴らしい作品でした!! 説明が入ってきやすくテンポがよく それでいて流れすぎず、記憶に残る文章。 セリフも心に残り、演出にセンスを感じます。 @ネタバレ開始 (特にセリフが、印象に残ったのは養父さんです) (演出は所長ルートに入った思いきや、乱入される?ところです) 音楽もチョイスが良く落ち着いた作品の 雰囲気にあっていると思います。 調査中の音楽が好きです。 絵にとにかく良く説得力があって怖い時の絵は 本当に怖かったですし、ゾクッとするシーンや 絶妙な表情が良かったです。 登場人物に容赦ない展開が多く、好みでした。 特にプロローグは主人公が交代すると思わず 予想外で、最高に良かったです。 あとはメインキャラが……。ショッキングでした。 ヒロインたちも、一筋縄ではいかず良かったです。 死が迫っているという暗めの内容なので エマさんが明るいので救われます。 不思議な関係で(照れ顔がとてもかわいい) でも人とは、違うので分かりあえないところがいいですね。 個人的に、所長が1番好きです。 死後も応援してくれるのは面白……いえ優しくて。 作品と彼女にのめりこんでいたので、死は喪失感がありました。 メタ発言が多い辺りも好みです。 氷室さんは軽蔑している目が好きです。 あんな態度なのに、さんをづけで呼んでくれるところが良いですね。 クライマックスシーンは、彼女に感情移入していました。 ヒントも直接、答えを言わなかったので なんとかトゥルーが見れて達成感がありました。 どうでもいい余談ですが、カワハギは柔道みたいに(本体を)投げるのかと思いました。 この魅力的な世界と別れるのが 寂しいですが、充実感と達成感がありました。 @ネタバレ終了 ああ……この作品、良かったと現実に戻っても思い返しています。 長々と熱く語り、失礼いたしました。
  • 人生はつづくよ、どこまでも
    人生はつづくよ、どこまでも
    様々な“死”について書かれた本作品。 それぞれ境遇は違えど、辿り着くところは一つ。 一貫したテーマで、とても綺麗でした。 @ネタバレ開始 ちなみに、僕はお父さんが一番好きです。 開始10分と終わりの5分がすごく涙腺にきました。 @ネタバレ終了
  • n回目の一瀬
    n回目の一瀬
    可愛い一瀬君のイラストに惹かれてプレイさせていただきました1 愛が重い系男子、良いですね…! @ネタバレ開始 まだ前作をプレイしていないので、タイトルからループものかと思ってたんですが…そういう事でしたか! ぬいぐるみ目線の一瀬君は格好良いし、壁目線の一瀬君はほんのりシュールでとっても可愛かったです♪ でも…君、告白するより凄いセリフや行動バンバンしちゃってるけど、これでお友達なの…? もう実質結婚なのでは…? @ネタバレ終了 BGMや絵の雰囲気がとても好みで、凄く癒されました~! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    お話の設定に惹かれてプレイしました。とにかく可愛くて明るい雰囲気が素敵な作品です。 @ネタバレ開始 次々と新しいキャラクターが出てきて、まるで絵本のような繰り返しのやり取りにふふっと笑いが零れてしまいました。途中で少し仄暗いシーンが入りますが、次の展開があったので楽しく読み進められました。アヤコさんも白百合少尉も妖怪たちもみんな愛らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    前作の方は未プレイ状態で、こちらをプレイさせていただきました! 未プレイでも十分、楽しめました! とても爽やかな青春劇で、ニヤニヤしておりました♪ @ネタバレ開始 「こんなにかわいい中学生が居て良いのか!?」が、このゲームを遊び終わって感じた感想です! とにかくトキくんが可愛くて、ムダに赤面させたい欲が出ている自分がいました(笑) こんなお兄ちゃんが居たら、幸せだろうなぁ…! 主人公の理玖ちゃんの弟くんも、リアルにいそうな中学生っぽい男子で、 「ああ、マイペースなお姉ちゃんに振り回されてるなぁ…」と、こちらもこちらで見ていてニヤニヤしました。 (部屋でイチャイチャしてゴメンよ!) 理玖ちゃんも、さわやかで、ちょっぴり積極的で(天然?)、いい子なので好感を持てました。 トキくんを幸せにしてあげてください!(笑) 「ああ、ささやかな日常って、いいなぁ…!」とほっこり癒やされる作品でした! @ネタバレ終了 美麗なイラストの数々、こちらを見ているだけでも癒やされました! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    遊ばせていただきました! UIがとてもお洒落でガイドラインも親切丁寧です。絵がどれも美しく曲も世界観にあっていて、タイトル画面から物語の世界に引き込まれました。 @ネタバレ開始 主人公ちゃん(世玲奈ちゃんになったのですね!)の落ち込み様に心配していたら、突然現れたルミエル君。鎖?なになに?と、冒頭から興味を引く展開で先が気になってどんどん読み進めました。セレスや魔法界など世界観が丁寧に説明されていてお話に没頭できました。 ルミエル君は行動も笑顔も優しいのだけど底知れない感じがしました。 話してるときに一瞬素の顔になるところ、かっこいいです! 味が全部パンなのに気を使って見た目だけでも華やかにおもてなししてくれたのは可愛くてキュンとしました。 彼が独りで暮らしている理由など疑問が徐々に膨らみ… なんとなく嫌な感じはしていたんですけど信じたい気持ちもあって、駄目だと分かっていても手を取りたくなる…そんな魅力がありますね!?? 最初に見たのはBAD END1でした。 幸せな夢に溺れる主人公ちゃん…衝撃でした! 凄く可愛いよって言っちゃうルミエル君にドキドキしちゃったな…新しい扉開いちゃう… BAD END2も、これはこれで…よろしいのではないでしょうか!(大声) TRUE ENDではルミエル君も主人公ちゃんと似た境遇だったと知り… 自分の命を半分あげちゃうなんて、主人公ちゃんの覚悟を感じました。 彼女の魔法がルミエル君の心を溶かしたのかな… ルミエル君の照れ顔は破壊力ありますね可愛い!!最後はめっちゃ甘かったです~! なんでしょうね、こう…互いの幸せが死にフォーカスされてるの。いいですね… 人物・ワード開設を拝見した瞬間テンション上がりましたお洒落…! タロットカードモチーフいいですね、ラフも拝見しました楽しい。 extra storyは気になっていた薬屋と宝石商のことも出てきて面白かったです。 お母さんの話、名前の由来…お母さんがこれほど思ってくれていたなんてと凄く感動しました…!!お母さんの祈りが引き合わせてくれたのかなと思えて仕方ないです( ;∀;) そして最後もよかった…ひょえと思うくらい甘かったですね。キャーキャー言ってました。とても面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    ※すみません、フェス専用コメントからではなく、普通のコメント欄から書いていました…(涙) 前の文を全く同じ形で、フェス専用コメント欄にて再掲させていただきます(汗) プレイさせていただきました! とても丁寧な作りで安心でき、本当に北海道に旅行をしたような、ゆったりとした空間で恋愛を楽しめました! 私はこちらの「アルバシリーズ」は、まず秋からプレイさせてもらったのですが、こちらだけで楽しめる作りで安心して進められました! (3ヶ月ベースでこのクオリティを作れるって、すごい…!) @ネタバレ開始 水彩タッチな美麗イラストが世界観に合い、とても魅力的で、浸ることができました。 食べ物や小物、背景イラスト、UIも凝っていて、すごいの一言です! 私の一押しは、攻略対象を横目に(ゴメン恵介くん、もふもふには勝てなかったよ…)最初にご挨拶してくれたエナちゃんです♪ふかふか♥ ストーリーの流れも自然で、とてもきれいで読みやすかったです! 秋の恋愛対象の恵介くんは、なにやらわけありな雰囲気で「この流れで、恋愛にどう発展するんだろう!?」と気になっていましたが… ちょっぴり気の強い主人公ちゃんがいい刺激になって、お似合いカップルになったので安心しました♪(姉さん女房になっていそう!?) あと、おばあちゃんがいい緩衝材になってくれていた気がします!(おばちゃん、可愛いいおっとりさんに感じて、実はしたたかで好きです!) 悩みがとてもリアリティで、本当に現実にいそうな人たちでとても愛着が湧きました。 そして、夢を追う・堅実に会社経営する、どちらのエンドも素敵でした。 「夢を追う・堅実に生きる、どっちかの道が正しい」というわけではなく、「どちらの道を選んでも良いんだよ」と教えてくれている気がします。 また、パートボイスがいいシーンで入ってくるので、これまた世界観が広がって素敵でした! @ネタバレ終了 この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪