heart

search

恋愛

13449 のレビュー
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    紳士的で優しいハギトくんと、ツンデレ可愛い カイムくんのバランスが良くてどちらのルートも とっても面白かったです。 イラストがとっても美麗で、 ラストを飾るスチルは美しさのあまり震えます。 @ネタバレ開始 ・ハギトくん 過去の「ふく」くんの思い出も蘇る トゥルーエンドが幸せ最高ですね。 自分で「イケメン」と言っちゃう所は 笑いました。とってもお茶目さんで可愛らしかったです。 ・カイムくん 水晶を通してずっと見守ってくれてたのか・・・ イメチェン後の服装が、めちゃくちゃタイプで 惚れ直しました。指輪大事にします・・・!! @ネタバレ終了 胸キュン要素が詰まってて面白かったです。 素敵な時間を有難うございました!
  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    文字だけみれば、よくある恋愛ゲームなのに、 目の前に居るのは「眼球」。 面白い世界観だなと思いました。 色も違えば性格も違うのでやっぱり恋愛ゲームと 再認識させてくれるのも良かったです。 素敵な時間を有難うございました。
  • かっぱのじかん
    かっぱのじかん
    ちゃんとモザイク処理されてますけども、 とってもエッチなゲームでした。 概要欄から、とんでもない文章の数々を目の当たりにし、 これはやらねばと謎の使命感に駆られました。 @ネタバレ開始 ・伊吹ちゃん 絶対かっぱ好きじゃんと思い真っ先に攻略しに行きました。 「かっぱの魅力」は全く分かりませんでしたが、 熱意は伝わりました。「松崎しげらねーよ」が好きです。 後半の展開から死にかけていたカッパに激おこです。 伊吹ちゃんの尻子玉取っちゃ駄目でしょ! 河童さんの残したメモも粋ですね・・・ 優しさに思わず笑ってしまいました。 ・香織ちゃん お嬢様らしくない所が面白かったです。 漫才の大会に出る流れは予想が付きませんでしたが、 急な漫才ミニゲームには笑いました。 初回は勿論シモネタ過ぎて怒られGAMEOVERです。 その後の時間も濃密でかなりえっちでした。 個人的には「ここにファラオは居ない」が名言過ぎました。爆笑。 ・流ちゃん 香織ちゃんに引き続きこの子もお嬢様でびっくり。 准くんの「俺は流の居場所になりたかった」という言葉が 格好良すぎました。 人質犯人エンドと追いかけても間に合わないエンド を見たのでもう駄目だ・・・と 思いながら最後の選択肢を選びました。 なんてハッピー!ゴルフボールお尻に入ったけど! ・??? いや、4人目お前かーい!薄々思ってましたけど! 人間バージョンの方が絶対可愛いのにもったいない。 浴衣もドレスも超似合ってました。 それにしてもTシャツの 「はえぬき」って何なんでしょうか・・・ 生粋の奴・・・?超気になる・・・ @ネタバレ終了 コメディ要素強めな恋愛ゲームで面白かったです。 素敵なかっぱの時間を有難うございました!
  • 村娘A、魔王を飼う
    村娘A、魔王を飼う
    無事ハッピーエンド見届けました。 丸出し魔王様登場で出会い頭笑いました。 メッセージウィンドウがいい仕事をしている・・・! @ネタバレ開始 魔王様が魔王城に戻られたときはヒヤヒヤしました。 良かった無事に帰ってきてくれて・・・! 裏魔王が、意外と冷静沈着かつ 仕事1筋な感じで面白かったです。 @ネタバレ終了 女攻めとは珍しい恋愛ゲームでした。 面白かったです。
  • 博士はすべてを終わらせることにした
    博士はすべてを終わらせることにした
    説明がとても分かりやすいので、 SF苦手な私でも最後まで理解して楽しめる作品でした。 後半は恋愛要素強めなので、 そちらを楽しみたい方も大変オススメ。 ディストピアな世界で、ほぼ2人きりなのも 胸キュンポイントマシマシでした。 @ネタバレ開始 ロメイくんがリコさんの為に 優しい涙流している所を見ると、 「アンドロイドにも、心あるよ・・・」 と何度も思いました。 ただ、髪が伸びる人形しかり、 呪いのアンドロイド説は否定したいですね。 優しい涙だと信じたい・・・笑 そして何なんだ! TRUEENDの甘々展開は・・・ッ!! 最後のスチルで思わずセーブするくらいに 胸キュンしました。最高です。有難うございます。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    こんにちわ、はじめまして! この度ゲーム動画の方で実況させていただきました! 素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます♪ @ネタバレ開始 鏡か窓ガラスに映る自分に話しかけている描写が切なく、虚しく、悲しい表現に胸が締め付けられました。 彼女との思い出も鮮明に描いてあるところが「本当に大好きだったんだな」と思います。 誰しも大切な人をなくすのはつらいですよね。 この子にも乗り越えてほしいです(´;ω;`) @ネタバレ終了 また素敵なゲーム作品やらせてください♪ 応援しています!ありがとうございました♪
  • 4 seasons , 4 girls !!
    4 seasons , 4 girls !!
    可愛い女の子4人に囲まれながら ボランティ部・・・では無く 「一日一善委員会」を始めた主人公のなかをくん。 最初は羨ましかった日常も、 選択肢によっては画面真っ赤に。 彼女たちの感情の移り変わりが面白かったです。 @ネタバレ開始 ・ほほろちゃん あれ・・・?湯呑舐めました? BADを先に見てしまったので、 HAPPYがちょっとドキドキしましたね・・・。笑 ・てんちゃん 元気いっぱいなてんちゃんが、付き合い始めてからは 静かになって更に「指頂戴」という所にぞっとしました。 生きたまま愛されるHAPPYがとてもHAPPYに感じました。 ・つゆこ先輩 お姫様に憧れていたのかな・・・ つゆこさんBADが内緒の大人な関係で これはこれでありかも・・・なんて思ってしまいました。 感覚が麻痺してます。 ・がらすちゃん 寒い部屋で・・・死ぬ!? 心臓の音を聞かせるアイデアは全くなかったので そういうお話の転び方もあるのか・・・とホッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • 白雪とネクロマンス
    白雪とネクロマンス
    スチルの見応えが半端ないです。 セクシーで2人の揺れる表情に何度もドキドキしました。 @ネタバレ開始 最後の死んだからって離れられると思うなよの 言葉にハートズッキュン撃ち抜かれました。 姿かたち変えても、尚愛せるアイビーちゃんへの愛は 本当に本物なんだ・・・と再確認させられました。 @ネタバレ終了 珍美な世界観が最高でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    シュワッと気泡を立てるエモ青春サイダーのような素敵なゲームでした。 画面の色彩からしてエモの塊なのですが、二人のやり取りやおまけエピソードまですべてがキュンの塊で、最初から最後まで楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 お互い好きな人・気になる人がいながらも一歩を踏み出せない感じがもどかしくて、画面の前で「これ絶対両想いなのでは~!」と、青春の甘酸っぱさを噛みしめました。主人公の鏡月さんがとてもかわいくて、終始眼福でもありました。 どうしたってニヨニヨとプレイヤーの頬が緩んでしまうバレンタインイベントの力を借りての関係の前進、最後は大団円ハッピーエンドで二人とも末永く幸せにねと全世界の私がスタンディングオベーションして拍手の中でプレイを終え…クリア後のおまけエピソードもキュンでした!! もみじ様のかわいさもさることながら、桜月くんの視点のお話は本編とはまた別の意味でハートに刺さりました。桜月くんがかわいすぎました。 桜月くんは本編でもやさしくて気遣いができる方だなと思いましたが、内面を見て本当にとてもやさしい子だなと感じたので、二人にはこれからも繋いだ手を放さず、小さな幸せをたくさん重ねていっぱい幸せになってほしいです。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    一人一人とても個性的な魔物の皆さんとのLOVEは、クリアしてもクリアしてもまだ次が出てくるという大ボリュームで、一つ一つのエピソードはコンパクトでありながらトータルすると結構なボリュームの豪華な作品でした! 魔物との恋愛ねぇ…と思っている、そこのアナタ! 最後までプレイすると「魔物アリ! 大いにアリ! あ、ちなみにアロウズさん、○○〇を大量生産するように!」とか言い出しかねません…! @ネタバレ開始 魔物であるときの彼ら一人一人ももちろん超個性的で面白かったのですが、人間ver.もまたとても面白かったです! ちなみに魔物ver.だとウルフさんが目をキラキラさせるのが大好きでした。すごく嬉しそうなのがダイレクトに伝わってくるので「かわいい…」と癒されていました。世紀末な格好も「そう来るか…!」と思いつつも、中身を知っているのでそれも「かわいい」となりました。 人間ver.だとホークさんとウルフさんがガチイケメンすぎて「おかしい、さっきまで私のプレイしていたゲームには画面を埋めるモフモフしたりフワフワしている魔物さんが映っていたのに!?」と乙女ゲームぶりに鼻血でした。ブフッ!!(拭け) なお、ポークさん…どんなイケメンになっちゃうの!?とホークさんの後でのポークさんは、安定のポークさんで大変安心しました。セクシーポークさん、大変可愛いです。 アロウズさんは個人的にいつものお骨さんの見た目のほうが見慣れているためか魔物ver.が好きなのですが、アロウズさんもイケメンすぎて驚きました。アロウズさんといえば、お骨さんのときに額にマジックで書いちゃってごめんね(はぁと)。 それにしてもアロウズさん、天才すぎでは…人間に見える薬だなんて…大量生産してあらゆる魔物の方々に飲ませてみてほしいです。 一人一人のベストショットなブロマイドも魔物と人間両方あって、美麗なイラストの数々に見惚れていました。 最早甲乙つけ型すぎて、どっちもいい~~!!と赤井様のイラストが魅力的すぎて、魔物と人間のどちらかなんて選べない状態に。もうみんな分身するなり並行世界を融合するなりして常時どちらの見た目も見ていたい…。 アイギス様のルートではお父様やお母様も出てきたり、エイルくんはイケメンな子どもからそのまま最強なイケメンの美青年になったり…と、過去作をプレイ済みの身からすると、さらに楽しい展開で色々なエンドを探すのがとても楽しかったです。アイギス様とのお母様公認エンドでは「いいんだ、お母様!?」と、唐突なる公認に選択肢を選んだ自分が一番動揺していました(笑) @ネタバレ終了 魔物たちとの物語、とてもとても面白かったです! ぜひ多くの乙女ゲー愛好者様に魔物とのLOVEに目覚めてほしい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 散歩道
    散歩道
    葵さんとまったりほのぼのと散歩する楽しい一時を過ごせるお話でした。 こんなにかわいい女の子と散歩できたら、どれだけでも歩けそうな気がします。 @ネタバレ開始 運動…しません!!(主人公を見習いたい) 運動していますかと問われれば「運動していません」としか答えられないプレイヤー、葵さんに見ていてもらえるなら自分も走り出そうかと思うくらい葵さんが可愛かったです。 さらっとさりげなく一緒に元気なおじいちゃんおばあちゃんになりましょうと葵さんが仰ったときは、それはこれからもずっとずっと先の未来まで一緒だということ…この部分の会話、二人の明るい未来に心が躍りました。 @ネタバレ終了 作者様と話している気分になるあとがきまで楽しい、ほっこりする素敵な作品をありがとうございました!
  • ちょっと待ってよアズマさん!
    ちょっと待ってよアズマさん!
    2つのエンドを見たあと 本編が気になり読んでから もう一度プレイしてみたいと思います。 素敵な作品ありがとうございました。
  • 涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    各場面でストーリーとカットがしっかりしていてのめり込み安く 迫力のある作品でした。
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    絵が可愛くて気になってたんですけど、話が面白くて一気にプレイさせて頂きました!主人公であるアヤコが賢くて可愛くて良かったです。 @ネタバレ開始 そしてどの白百合少尉(?)と結ばれても基本的に幸せに暮らすことになってるのが本当に好き!!!! 本物の白百合少尉と出会う直前にもひと悶着あるの、話が上手い!と感動しました。 @ネタバレ終了 あと2枚ほどイラスト開けられてないので引き続きがんばります!
  • 涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    美しい花火に誘われました。 選択をミスっても直前からやり直せる機能はイイですね! おかげで全エンドをコンプできました。 @ネタバレ開始 なるほど! サブタイトルの「消えたキミ」とは、そういうことでしたか! 異界に消えたのではなく、この世から消えてしまっていたのですね! であれば、リク君は、そんな彼女を追って生死の境を彷徨っていたのかな? ヒナちゃんの助けもあり最後は前を向けてましたが、それでもやはり少し悲しいですね。 @ネタバレ終了 そして、エンディングのムービー、とても良かったです! なんかもう、全てこれに集約されてますよねー これを見るためだけでもプレイする価値があると思います! 素敵な作品ありがとうございました。
  • ベリースイートベリー
    ベリースイートベリー
    @ネタバレ開始 私がイチゴを食べたわけでもないのに甘くて酸っぱい可愛らしい物語でした! @ネタバレ終了 ドットの可愛いイラストが魅力のゲームでした、ありがとうございました!
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    春・秋からプレイしましたが、彼が一番私好みでした!(冬も気になる!) @ネタバレ開始 まず、サムネのビジュアルから目を引いて「かっこいい!」と気になっていたのですが… 実際にゲームで登場したら、えっ、体格良くない!? 私は筋肉質的な男性(細マッチョ)が好みなので、「ほわ~…」とメッセージウインドウを消して、しばらく見てました(笑) 「敬語が苦手、タメ口で話してくれ」というさっぱりした性格面も好きで、「やべぇ、これ最初からテンション上がるぞ!?」と進めてました(笑) するどい目の見た目や(ツリ目好き!)、ちょっとぶっきらぼうなところで威圧感を感じたりするかもですが… 車でいつでも運んでくれたり(軽トラ似合う!良い!)、さりげない優しさでフォローしてくれたり、なまりが出て恥ずかしがったりと、メチャクチャギャップオンパレードで「やべぇ、これずっとテンション上がるぞ!?」状態でした(笑) そしてエンディングは、日向くんは春・秋の男性たちと違い、よそからではなく北海道の人なので、エンドによって北海道を離れるエンドがあったのが印象的でした。 実は、隼人さんと恵介くんは「自分のしたいことをする系」のエンドが好きなのですが、日向くんは牧場経営系のエンドの方が好きでした。 なんといいますか、日向くんらしいと思えたんですよね…!(牧場で働いているときの、くったくのない笑顔が素敵だった) あと最後に、エナちゃんがちょっと細い気がするの、私の気のせいでしょうか!?(夏スタイル!?) @ネタバレ終了 3作品、どれも素敵な作品ばかりでした!みんなの声も素敵です…!冬も楽しみ♪ この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます!
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    絵がうまくて最高のゲーム!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    大正感のあるUIと個性的なキャラクター達に終始楽しく遊ばせていただきました! アヤコさんのこと皆大好きなんだなとほっこり……! 一瞬本物か!と思いましたが見事に騙された妖怪さんもいました!! @ネタバレ開始 EDにもイラストがあっておおお~~~!となりました! おまけの変化前・後の説明も楽しく読ませていただきました……! @ネタバレ終了 凄く素敵な可愛い作品でした!!!!!!! ありがとうございました!!!!!!!!!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    どの白百合少尉も素敵!!!どの白百合少尉もってなんだ!!!! というゲームでした。いやまじでどの白百合少尉も素敵なんですよ!どうしたらいい?!? このタイトルで意外なんですけど、妖怪モノでもあるので妖怪大好きな自分もニッコリです。