heart

search

恋愛

13301 のレビュー
  • Re:quiem[Shall We Dance?]
    Re:quiem[Shall We Dance?]
    タイトル画面にひかれて、ずっと気になっていた作品です。 キャラクターの表情がとても良いと思います。 @ネタバレ開始 このシリーズは、初めてプレイいたしましたが 主人公の小百合さんが引きこもっていた時期が気になりました。 キャラクターは小百合さん・へたれな先生好きです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 4 seasons , 4 girls !!
    4 seasons , 4 girls !!
    50分ほどで完走しました。 仲間たちと楽しく部活動!色んな場所に行ったり、色んな活動をする中で芽生えていく友情、そして……。 急転直下な病みが魅力のラブストーリーでした。 前作の「GIRLOOK BOYS」でも様々な濃さのヤンデレを楽しむことができましたが、今回もそれぞれ個性的な病み要素を見せていただきました! プロローグを読んだ感じでは正統派ギャルゲーといった感じで、怪しげな感じはほとんどなく。 「あるぇ?」と思ってからの、キャラ選択画面で目から光が消えて「!?」となる所までがお約束ですね! 以下はルート別の感想を畳みます! @ネタバレ開始 ■ほほろちゃん√ 春>夏>秋>冬の順でプレイしたので、一番最初にクリアしたルートです! 女の子らしい……と書くと今の時代問題かも知れませんが、THE王道ヒロイン!のイメージだったので湯呑エピソードで衝撃が走りました。 いや、でも女たるものリコーダーペロペロくらいはやるよね!?(やらない) と自分を納得させてからのカプセル発掘シーンではリアルに(; ゚ □゚)←こんな感じになりました。これぞTHE王道ヤンデレヒロインですね。 ■てんちゃん√ ほほろちゃんにヤンデレを見せつけられたので、覚悟して始めた夏ルート。 とはいえ、てんちゃんはサバサバしているので病んでるイメージがわきません……?と思っていたのですが 「指!?(; ゚ □゚)」←再びこんな感じになりました。 心を求めてきたほほろちゃんに対して、肉体(部位)を求めてくるてんちゃん。ちょっと怖いけど、ある意味とても相性の良い幼馴染です。 でも交際隠して他の女とデートされたら誰でも病みます!くり抜くのも正当!!(!?) ■先輩√ もう覚悟は要りません。貴女のヤンデレが見たい。 夏ルートの水着姿に悩殺され、ルート選択前からつゆこ先輩が好きでした。 このルートでもやはり交際を隠す主人公!これは一体どんな制裁を!?と思っていたら、予想外のお色気式!! 全キャラ全ED見てますが、つゆこ先輩だけはバッドエンド推しです!!!ヤンデレお姉さまにべろんべろんに甘やかされたいです。 ■がらすちゃん√ 彼女だけは本気でどんな病み方をするのか想像もつきませんでした! 天才型ヤンデレを初体験し「なるほど、そうきたか!」となりました。常人には理解できない、天才らしい病みですね。 個人的には最も病み要素が軽めな印象で、主人公の愛で立ち直る様も説得力があり、普通のギャルゲーだったらメイン級のヒロインだったのでは!?と感じました。 メイド服もおまけCGの服も全部可愛かったです!! @ネタバレ終了 一番好きなキャラは言わずもがな!(笑)つゆこ先輩です!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • Shiritori game
    Shiritori game
    イケメンをしりとりで撃退するという面白い設定のゲーム! これは一体どういうことなんだとプレイ前から興味を引かれてしまいますね。 ダメと分かっていながら、初手「そう思う!!!」を選んでしまう手を止められませんでした。 (きっと50%以上の方は選ぶはず!!笑) いやまぁ、ですよねー……となってからの真面目にしりとり合戦! 主人公の解答が尖りまくってて痺れます!! @ネタバレ開始 おばあちゃんの教えを何一つ覚えておらず、素で何度かモグモグされながらも無事クリア。 最後はそれまで抱いていた疑問を全て解決してくれるエンドでスッキリです。 次回彼が復活される際には、日本語以外の言葉も身に着けて、なんとか彼を救ってあげたいですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 人生はつづくよ、どこまでも
    人生はつづくよ、どこまでも
    家族、恋愛、生と死など、様々なテーマが織り交ぜられた物語で、特に人生について考えさせられる作品でした。 @ネタバレ開始 「人生はつづくよ、どこまでも」タイトルにもなっている印象的な言葉ですが、人の想いは亡くなっても残り、残された人はその想いと共に生きていく。そうして想いを繋げていくことが人生なのだと、作品を通して感じました。 @ネタバレ終了 重いテーマを扱っていますが、プレイ後は温かな気持ちになりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Don't Dream It's Over
    Don't Dream It's Over
    読むのが早い人で45分の一本道ノベル。小中学生の甘酸っぱい恋愛と涙ありの物語が味わえます。 3D画像と簡潔な文章が特徴的(サムネ参照)。特に地の文は分かりやすく読みやすいですが、その淡白さで好みが分かれるかもしれません。 「ここが良かった!」と言うのがネタバレになってしまいそうで書けないのがもどかしい! 伝わらないと思いますが「流石だぜ作者様!」って感じで好きです。自作のエンディングテーマも素晴らしい! @ネタバレ開始 子供の頃の恋愛、美味! なんてニヤニヤしていたら、何か運命を操作しているような人の気配……。まさかまたバーチャルな世界? なんて思っていたら異形が出て来て、ここからまさかの現代バトルファンタジー!? と思ったら、夢だと!!? という急展開。 最初から「あると思うなハッピーエンド」の精神で挑んでおりましたが、流石に涙のお別れから深層心理に入り込むなんて裏技をかまされれば、期待しちゃうでしょうよ都合の良いエンド。やってくれましたね流石です!! 悲しいけど好き!! あの暗闇の終わり方も素敵でした! 一点気になったのは、回想と現在に切り替わるシーンが集中した場面など、複数キャラの表示される(加えて一人出るごとに位置移動する)のでテンポが悪かったなと。余計なこととは思いますが、良いシーンだけに気になってしまいました。申し訳ありません! 都合が良くない世界だからこそ味わえる感動、しっかり刻ませていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    ヒロイン全員好きになっちゃう!!!!!選べない!!! このゲームを遊ぶと登場人物が全員大好きになっちゃいます。攻略対象以外のみんなも個性的で魅力的で、叶うならもっとお話ししたい!そう思うこと間違いなし!4日後に死ぬ!のタイトルに違わず4日後に死ぬの運命を背負っている主人公、その切羽詰まっているからこそ煌めく覚悟の生き様が最高で…プレイヤーも桜城薫のこと好きになっちゃうよ… 以下はプレイしながら書き残した断末魔となっております、お納めください… @ネタバレ開始 なんかね、ちょっとね、あのね、千春さんが雪とか氷とかに関係する力を持ってるんだろうなってのはまぁそうかなって思ったんですけどね、上位種のお方ですか、なるほどそうですか、飼い主とかね!!!!!!!あの!!!語彙テーブルが上位種になってる!!すごく初日丁寧だった分あの二日目以降のちょっと塩くなったのがすごく刺さるそんなことしていいの?!?!?? ギャップに落とされそうです。落ちたかもしれません。もう戻ってこられないかもしれない。好きになったら危ないタイプのキャラばかりすきになってしまう 友好の証じゃないの!?!?!?違うの僕は勝手にそう思ってこれから生きていくねよろしくね殺さないで リンネさんがカルマちゃんを引っ張っていく感じというかいい意味でクールに振り回してるのいい 箱の中の三噛ちゃんの…い……ご……い…は「せんぱいごめんなさい」なんだろうな… いつものことさ。書き換えの時間はいつだって退屈なものだ。なにせ毎回君は死んでるかほかの女といつかのどちらかだからね 所長のこう、小さな嫉妬心的なところは『他の女』に出てる~~~~~~ これあれか!!!!!!所長を撃った後のリンネちゃんの………しいなって多分「おかしいな」なんだ、依頼主が主人公だからなんで足止めしろって言った人が的な思考の流れ!?!? 足止めするには十分って足止めしてるのは主人公(ループ自覚)なんだよな… ちょっと待ってください。所長の「なにより、私は君が生き延びてくれることがなにより嬉しいよの重み変わってきたな @ネタバレ終了 全員大好きになること間違いなし!4日後に死ぬ運命を見つめながら愛を育みましょう!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    登場人物の言葉一つ一つに優しい光が宿っていて、ほのかに輝いている。そんな作品でした。 読み進める中で、時折はっとするほど綺麗な光があって、それがほんのり心を温めてくれました。その温度が心地よくて、ずっと浸かっていたい気持ちになりました。 システム面では、丁寧な操作方法の説明があったり(しかもスキップもできる!)、バックログで進行が分かったりと、細かいところまで気配りが行き届いています。 また、スチルを表示する時にウインドウが変わるなど、一つ一つの演出も丁寧でした。 @ネタバレ開始 お菓子を作っているところを見られて、動揺しちゃうレナートさん、可愛いです。その後のリシュアちゃんとのやりとりにニコニコしました。 リシュアちゃんが「頑張ったで賞」をあげるときの会話が好きです……!ホッコリしました。 リシュアちゃんが本当に素敵な子だなと思いました。何で魔導士になりたいかだとか、どんな世界になればいいなとか、考え方が素敵です……! 「世界の宝」には爆笑しましたが、勢いよく頷く自分がいました。 レナートさん、いざという時にはリシュアちゃんを守る気概があるの、素敵です!レナートさんはそのままで十分素敵だよ!もっと自信をもって、二人で幸せになって!!と思いました。 ……と、リシュアちゃんとレナートさんも大好きなのですが、個人的にはトヴァルさんが大ヒットしました。まず見た目が好きです。今もいいけど、若い時も最高です。ありがとうございます! うさちゃんのエピソードが好きです。リシュアちゃんが気に入ったから、それを報酬の代わりにするなんて!いいお父さんです。 しかも考え事しながら歩いて壁にぶつかる!?コート落っことす!?……最高ですね。ずっと家族を大切にしてほしいです。 魔導士として色んな人を助けている優秀な人のに、魔素に弱いユリアさんのそばにいられないなんて……、切なすぎます。レナート君が一番大切な人にとっての”一番頼れる人”でないときはどうしたら……と相談した時の会話が印象的でした。 少し前に鏡の国の姫君と春の幻影をプレイした時も感じましたが、ななづこさんの作品は、温かい雰囲気とひとさじのシリアス、登場人物が心から相手を尊重する優しさが相まって、とても心地よい世界観に浸れるのが好きです。 @ネタバレ終了 FAはトヴァルさんが子どもに虹を見せるシーンをイメージしました。受け取っていただけると嬉しいです。 心洗われる作品でした。ありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-
    鏡子さんが良い女だったのと良い兄さんの日のイラストを拝見して、こちらのゲームもプレイさせていただきました! 大人の恋愛模様と、兄弟愛とその他諸々見どころが多くて大満足でした…! 臨場感のある戦闘シーンや、終始センスのいいBGMが流れておりプレイ中はずっとテンション上がりっぱなしで凄く楽しかったです! @ネタバレ開始 まだ前作はプレイしていないのですが、キャラクター達の過去の説明のおかげで戸惑う事なく読み進めることが出来ました。 キャロルちゃんとレオ君の、大人な感じの恋愛模様にすごくときめきました…2人共若いし、途中まで初心なやり取りの筈なのになんでこんなに素敵なんでしょう…! 精神的に支えるキャロルちゃんと、物理的に守るレオ君のバランスが絶妙でとても良きでした!! マルセル&ヴィンス兄弟には色々思う所はありますが、お互いを守る為に蛇の道に踏み入ってしまったのがとても痛ましいですね…。 最後は悲しい結末になりましたが、ヴィンスには今回の経験を胸に今後とも頑張って欲しいと思います。 そして…オリーブ姉さんはちょっと邪悪過ぎて個人的には受け入れがたかったのですが、立ち絵を見る度にあの可愛らしい左手が目に入って少し和んでしまいました…w 悪役なのにポーズとお手手が妙に可愛らしいのはずるいと思います! 今後も主役の二人には色んな試練が待ち構えているのかもしれませんが、傷つきながらも○が二人を別つその時まで、周りのみんなに支えられながら苦難を乗り越えていってほしいと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! 前作もまた折を見てプレイさせていただきます…!
  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    はじめまして、スカと申します。 @ネタバレ開始 油断するとすぐに死んでしまうメグルくん…絶対に助けなければ…!と妙な使命感が湧きました。 キノコから野獣のくだりは、なんでや!助けたやろ!!となってから、戻って鎌で野獣を亡き者にする流れがとてもいいなと思いました笑 いつしか本気で野獣を鍋にしてやろうという気持ちになりました。(できなかった、残念) 成長していくメグルくんが見られたのが個人的にすごく良かったです! なかなかキャラクターのビジュアルが変わっていくゲームってない気がするのでとても楽しかったです。 コンパクトながら、運命の人の命を救うというコンセプトがとても良くて、面白かったです! 死神さんの正体も素敵でした。 @ネタバレ終了 楽しませていただきありがとうございました!
  • 六彩の魔法使い
    六彩の魔法使い
    1ルートサクサクでとてもプレイしやすい乙女ゲームでした。 1人2END用意されておりますが、どちらも見たほうが 男性キャラの想いがより深く知れて面白いです。 @ネタバレ開始 ・ジェイドさん 可愛そうな少年から立派な少年に育って ほっと一息・・・からの選択肢! GOODもBADも好きですが、BADのスチルのジェイドくんが 見ていて胸が締め付けられるので、GOODの世界線に生きます。 ・レオさん とても思いやりのある優しい少年でした。 本音を口に出さない優しさも彼特有で、 GOODENDでやっと心から笑ってくれたなと嬉しくなりました。 ・ヴェレッドさん 優雅で豪華な出で立ちから予想外な イタズラ少年の様な性格でギャップ萌えでした。 GOODENDでは、ちゃんと改心してくれて本当に安心しました。 ・セラスさん 星空を写したかのような瞳のデザインがお洒落で素敵でした。 NORMALENDから時間をかけてTRUEENDに行きそうな感じがして どちらのENDも好きでした。 ・ニコラウスさん どんどん打ち解けて来たのにずっと気になる首輪。 GOODではちゃんと魔法も制御出来るようになり、 「大好き」の言葉も聞けて感無量。 BADがBAD過ぎたので、本当に良かった・・・。 ・クロノさん 徐々に蝕む、毒の様な男の子でした。 そしてまさかのそっちがTRUEだとは・・・。 美しさに惑わされてはいけませんね。 (でもお顔はタイプです。) @ネタバレ終了 どの子も個性豊かで魅力的で素敵でした。 素敵な時間を有難うございました。
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    おもしろかったです!特に主人公の最初のプロフがだめだめすぎて、ツッコむのが楽しかったです。私としては、あんなプロフィールを書いていた人が、その後あんなに無難なプロフィールをかけることにびっくりしました。真奈さんは大学の華やかな生活には疲れているけれど、1人で過ごすほどの勇気はないというのがリアルな設定だなと思いました。 2〜3周目でMさんが佐々木真奈さんになるルートを探索しました。 @ネタバレ開始 お酒を勧められる真奈さんをかばって主人公が代わりにお酒をがぶ飲みするところはかっこよかったです。佐々木さんが待ち合わせ場所に現れたときはすごく嬉しかったです!ゆるい服装にばっさり切った髪で現れて、本来の自分を取り戻せてよかったね!という気持ちになりました。 複数のエンドがあるところも、そこに辿り着くまでの道筋が割とわかりやすいところも良かったです。ありがとうございました!
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    方言男子に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 もしかして、主人公の女の子はいじめか何かがトラウマになって 声が上手く出せなくなってしまったのでしょうか。 それでも樹君に思いを伝えようと言葉を振り絞る主人公ちゃんも、 心から主人公ちゃんのことを好いている樹君も、幸せになってくれぇ…!と思うばかりです。 @ネタバレ終了 プレイして気付きましたが、方言男子って『島育ち』のほうが…グッ…とくるんですねえ… 表現の一つ一つも繊細に描かれていて、とても美しく、暖かい雰囲気に引き込まれました。 いい意味で田舎っぽい穏やかな空気感もまたいい…! 新たな扉の開く音と共に、樹先輩の包み込むような優しい声が聞こえてくるようでした。 今度はこの物語の雰囲気に合う8月ごろにでもまた田舎道を歩きに来ようと思います。 素敵な物語をありがとうございました!
  • I kill you
    I kill you
    物騒なタイトルに騙されないで・・・ 恋愛ものでとっても素敵なお話だから・・・ 瀧先輩の飄々とした所と もうひとつの面でのギャップがとても萌でした。 @ネタバレ開始 折角、白亜の神使様に会えたのに、 「不幸になる」と聞いて別な意味でもドキドキ。 NORMAL▷BAD▷TRUEの順番に見ましたが TRUEのお姫様抱っこ、ハグスチルが、 も~~~たまらん! これからは2人のヒーローとして 活躍してほしいな・・・ なんてそこまで妄想してしまいました。 ANOTHERSIDEもAFTERSTORYも良いですね・・・ 瀧先輩の過去の悲しみは、とても計り知れない物でしたが 灯花ちゃんへの告白の返事の意味は理解できました。 「YES」じゃなくて「考えていく」 の理由がここにあった気がします。 @ネタバレ終了 胸キュン要素が詰まってて面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    見た目からしてお洒落そうな男性だなぁ ・・・からのなんだコイツ!!笑 「追い出しちゃうぞ☆」のソメさんが とても頼もしかったです。 お酒が入ってからは、時折照れるお顔が拝めて 「可愛いぞ・・・何だこれ・・・」と 胸がトキメキ始めました。 食べ物は勿論の事今作ではお酒についても 注目していたので、美瑛町のワインの味が とても気になりました。 冬の章も楽しみです。 素敵な作品を有難うございました。
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    春の章から来たので、 日向くんの手先器用さにまずびっくり。 ちょっとそっけない態度ですが 話してみるとめちゃくちゃ優しくて、 そのギャップに即惚れました。 仕事用のつなぎ姿もカッコいいけど、 私服で髪下ろした姿が個人的には胸キュンです。 牧場での牛の出産は、私も知らないことだらけで 後産など大変勉強になりました。 @ネタバレ開始 何も考えずローストビーフ出したけど そういえば日向くん、牛育ててたわよね・・・と 笑いました。← 個人的には告白キャンセルされた 所が好き過ぎてニヤけにニヤけました。 なんて可愛いんだ・・・。 @ネタバレ終了 今作も胸キュンポイントが詰まってて幸せな時間でした。
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    隼人さん物腰柔らかで優しい方だ・・・ そんな彼と優しいオーナーのソメさん、 たまに遊びに来るエナちゃんと のほほんと「そよ風」で素敵な日々を過ごしました。 @ネタバレ開始 時折見せる儚げな表情や、 上手に取れた1枚の写真、 道外の方にブーケをプレゼント・・・ これは、他の女の影!と 勝手に見えない敵を作っておりました。笑 @ネタバレ終了 真ちゃんの作る料理やお菓子がどれも美味しそうで 私もそよ風に泊まりたくなりました。 素敵な時間を有難うございました。
  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    とてもスピーディーな展開で楽しめる作品です。 もてもてのメイドさん、私も執事として、部下にもこんな子がいたら大変ですな。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • n回目の一瀬
    n回目の一瀬
    「ぬおお!泣くな、一ノ瀬ぇぇぇー!!!」 と全力で背中を叩いて(押して)あげたくなる作品でした。 とにかく色んな表情を見せてくれる一ノ瀬くんが可愛くて、キュン死してしまいそうになります。 こんなイケメンなのに、すぐ泣いちゃうとか;;可愛すぎて尊すぎる;;; @ネタバレ開始 序盤からなんとなく「告白の練習してるのかな?」と思っていましたが、まさかのお布団で!ぬいぐるみに!尊すぎる!! (洗面所で鏡に向かってスタイルだと思い込んでました) 終盤でorzスタイルになっちゃう一ノ瀬くんも、とっても可愛かったです。 部屋でダメダメになっちゃうくらい先輩のこと好きなんだなぁ……!一体どんな女性なんだ! と気になってましたが、ラストまでプレイして納得です。 あの天然系美少女はorzスタイルになっても仕方ないですね。(笑) 頑張れ押すんだ一ノ瀬!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    ひょんなことから辿り着いた稲荷神社。主人公はそこで不思議な出会いを果たし……? ちょっとした不思議体験をしつつも、恋愛物語として楽しめる作品でした。 森の中にひっそりと建っている祠って、どうしてこんなに厨二心をくすぐるのでしょうか!? 私も同じシチュエーションだったら、秘密基地のように通ってしまうに違いない!!と思いました。 @ネタバレ開始 ……というか割と同じような経験をしたことがありまして、その時に色々調べたので「これはヤバいのでは?」と薄々感じておりました。 とはいえ主人公には寺院の跡取り息子という強力な知り合いがいたので安心安全! 1周目では彼との時間を優先していたので、頼もしく守ってくれる姿に惚れ惚れ……。それまではノーマークだったのに一気に好きになりました!本職カッコイイ! からの2周目でお稲荷ルートを選択。予想以上にヤバイ展開に恐れおののきました。 管理されていない神社……やっぱり怖いですね。素人が安易に近づいて良い場所じゃありません。 改めて学びとなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • その恋、終焉につき。
    その恋、終焉につき。
    贅沢過ぎハイクオリティ大人気ラブコメシリーズの完結編。豪華すぎるその内容は概要欄参照! 総プレイ3時間ですがボイスを堪能しないタイプのプレイヤーは大幅に短縮されます。 前作未プレイでも楽しめますが、できれば『暫定につき』だけでも先にプレイしてほしい! 注意書きにある震災描写について。私は被災した過去を少し思い出してしまいましたが、ほとんどの人が気にならないレベルだと思います。 @ネタバレ開始 ついにプレイしてしまいました。完結か……と、卒業式の夜に似た感覚でコメントを書いています。 まさかキャラ変更がこんなにあったとは! ファンが喜ぶご褒美の詰め合わせといった感じで、短いストーリーの中に各キャラとの思い出がぐわーって! 改めて全員素敵過ぎんかと! 守恒先生と直方先生の過去とあの夜、まさか見れるとは剣道部長のお顔と名前、推しの和子ちゃん神器本物で未来予想図、柳川クン会長相手にあれで手を出さない奇跡の男な上に願いがイケメン過ぎ、万能企救丘クン大野城エンドの違うそうじゃない感……などなど色々あり過ぎ!! あと私とデートという超絶ご褒美まで! 九州への愛とパルタルさんも好きです。 そしてメインとなるアキちゃん。特に私立に編入話が出た時にうるうるしちゃいました! そして小野城ちゃん登場! たぶん大野城会長と完全に同じとは言えない中身だと想像しましたが、救われました。 ただバッジから存在は分かってしまっていたので、シークレットの方が良かったかもです。私はストーリーに夢中で忘れていましたが、予測は出来てしまいそうだなと(余計な事だったら流してください!) ファンアートは最後も和子ちゃんに決まってるだろ、浮気なんてしないぜ! とか思っていたのですが、流石に大野城会長が描きたかった! 彼らの様にはなれなかった!(しかも剣道部長も描きたかった) @ネタバレ終了 シリーズを通して素晴らしい作品をありがとうございました!