恋愛
13476 のレビュー-
いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】ちょうど年末年始なのでプレイしました。短めのプレイ時間の中に、「これが欲しかった!」と思える大人の恋愛の甘さが詰まっていて至福のひとときを過ごせました。特に、莉央さんのほうが積極的になるシーンはご褒美で、心の中で「いけいけ〜!」と応援していました。 キャラクターでは、特に緋色先輩がツボでした……。マメで優しい色男だけど、背負っている背景や、親密になったときに見せる違う顔がすごく良かったです。 @ネタバレ開始 緋色先輩ルートからプレイしました。マメで女性の欲しい言葉を与えてくれる色男、最高です。 そんな余裕ありげな先輩が、ふと見せる影や、「みんな巣立っちゃう」とこぼす寂しげな表情が最高でした……真っ赤になったり甘えたり拗ねたりする緋色先輩も可愛すぎました。 そして、部屋は莉央さんのためにとってくれたものだったなんて……!予想外でとても良かったです。 余裕綽々に見えて、実は影で苦労してるっていうのもいいです。 続いて湊くんルート。莉央さんが妙にメイクに気合入れちゃうところに共感できる……と思いながらプレイしていました。運転時だけメガネっていいですよね。先輩に嫉妬しているのも可愛いです。弟みたいに思ってたはずなのに、いつの間にか一人の男性として見ていたっていう展開にとてもときめきました。からかったときの反応が素直で可愛いです。そしてラストの甘い展開!すごくキュンとしました。 サイドストーリーも充実してて良かったです。彼らの背景が深堀りされつつ、甘さのおかわりも堪能できました。莉央さんが心穏やかにに過ごせることを祈るばかりです……! @ネタバレ終了 良質な大人の恋愛に、お肌がすっかり若返りました。ありがとうございました!
-
ex.短いながらも綺麗にまとまっていて良い話をでした。 @ネタバレ開始 最後の展開と二人の本音を見ると暖かな気持ちになる良いストーリーでした。 @ネタバレ終了 UIや演出も雰囲気の中にマッチしていて楽しめました。
-
俺と僕のプリマドンナヤンデレもメンヘラも浴びられる!!最高!! 攻略対象のビジュがめちゃくちゃよくてですね……二川くんはわんちゃんカワイイし、宮市先輩は三白眼なのがありがてえ~~~~!!!! @ネタバレ開始 どのエンドも濃厚で最高なんですよ!!!!! ルート次第では愛加ちゃんがやばくなっていくのがもう…えらいこっちゃ…ありがとうございます……!! グッドエンドとバッドエンドの温度差がすごい… 二人の男が病む過程、そして愛加ちゃんに救われていく過程がよすぎますね。ほんとに二人にとっての光なんだな…… 二川くんと宮市さんがぎゃいぎゃいやりあってるのが可愛すぎる。仲良いだろきみら…と思ってたら本気でバチってたりして、あ、ありがてえ~~~! そのうえでの3人エンド!!!話のもっていき方も、対立してた二人がお互いのことを知っていきちょっとずつ向き合っていくのも良すぎて…!!うお~~~~3人で幸せになれ!なってた!ありがとう!!!! ちなみに直さんがすぎです。性転換のビジュ・性格もよすぎる!!最高!!!!攻略させてくれ~~~~~~~~~~~!!! おまけもコメディなエンドもたっぷりあって大満足なボリュームです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
I kill youタイトル絵とタイトル名から想像していた内容と違って恋愛なノベルでびっくり。いい意味で騙されました! 内容も、葛藤や苦悩にぶつかりもがく人間模様にドキドキ&がんばれー!ってのめり込んでプレイしてました。 @ネタバレ開始 灯花ちゃんが可愛くて健気なのは当然なんですが、恋ターン突入した先輩の可愛さはなんですか!ありがとうございます! @ネタバレ終了
-
キミまで700km遠距離恋愛の切なさと幸福が詰まった作品。 20分程で読めるそうですが、倍くらいの余裕をもってプレイすることをおすすめします。雰囲気的にもストーリー的にも、急がずじっくり広島デートを味わって欲しい! さらに選択肢で行けるスポットが変わるのでセーブ&ロード推奨。変化部分は短いですが、見ないのは勿体ない内容です。 そしてストーリー進行中に用語の解説も見れるので、広島に詳しくない人ほど見ておくべき箇所が増えます。 それでもおまけを含めて45分程度の短編で、手軽に楽しめます。休日の日中が特におすすめ! @ネタバレ開始 楽しいデートなのに、ふと別れの時間を意識してしまう。そんな切なさが纏わり付いて堪りません! 大昔に修学旅行で行ったことのある場所や、路面電車などを見て懐かしくて嬉しくなりました。 もみじ饅頭はあんこが一番と思っていますが、今はレアチーズもあるんですね……美味しそう。 そして広島焼美味しいとか普通に言っていて申し訳ない! 勉強になりました。 そんな感じで観光気分も楽しめたわけですが、何と言っても純愛&幸福感が素晴らしかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
寵愛希望サムネからメリバ系乙女ゲームの気配を嗅ぎとりダイブしました! ヒャッホー!予想違わぬスレ違いっぷり! @ネタバレ開始 しかも幼馴染組…ありがとう。残酷な世界ツライ。 しかしそれが気持ちいいイヒッありがとう…。 @ネタバレ終了 美男美女が苦悶することでしか得られない栄養がありますね。 ありがとうございました。
-
いのちのせんたく【年末年始のすごしかた】丁度年末なのでプレイさせて頂きました♪ サービス業をしていた頃の年末年始を思い出しながら。 サイドストーリも楽しませて頂きました! @ネタバレ開始 私は、湊君との恋がたまらなかったです♪ END5が最高でした♪ 1つ切ないこともありましたが、これからは湊君が守っていってくれることでしょう♪ サイドストーリもウキウキしながら読ませて頂きました。 幸せのお裾分けをもらった気がします! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました。
-
生きるその先に -回生編-ついに三部作を完走しました! 凄まじい満足感! これがフリーゲームだなんて。。。! @ネタバレ開始 個人的にこういうタイプのゲームって、自分の推し以外のルートだとなかなか感情移入できなくて少し寂し気持ちになるんですけど、それをまるっとアフターケアする形の本作の存在はとても嬉しいものでした。 このままみんなで幸せになってほしいなあと心の底から思います。 ストーリーとは直接関係ない話になるのですが、こういうどっしりとした重厚感のあるストーリーはいつか自分でも作りたいとは思っていて、でもなかなか自分の作風では難しいかもとか思ってたんですが、本作をプレイしていい刺激をいただけました! 自分の創作活動にも生きるヒントというか、いろいろいただけた気がします。 @ネタバレ終了 なにはともあれ、凄まじいボリュームの本作、制作には相当なエネルギーが必要だったことでしょう。 ただただすごいと思います。。。! お疲れ様でした! いい作品でした!
-
雑コラ学園 キメラ部雑コラをしているだけなのに作中での規模が大きすぎる。そして気軽にプレイできると思ったらかなり作りこまれていて気づいたら1時間経っていました。癖になる世界観やノリと勢いに感服です。素敵な作品をありがとうござました。
-
ラブラブラビリンスラブラブよりもラビリンスの方が印象に残った作品でした。選択肢の選び方でテイストが一気に変わってびっくりしました。素敵な作品をありがとうござました。
-
記憶の翼美しくかわいいイラストに、「ヒロインと男子2人」の構図に弱くて吸い込まれるようにプレイしはじめました。 立ち絵のポーズがクルクル変わるのがとても良いですね! 表情もコミカルで、セリフともよく合っていて、本当にキャラが動いているかのような生き生きとしていて、読み進めるのが楽しかったです! 飯テロ……いえ、スイーツテロが結構あり、おいしそうなイラストに惹かれました、胃袋が。 輪花ちゃん、ハキハキしていて(選択肢によっては)男前ですごく良かったです。自分の感情が非常に乗りやすくて(?)選択肢に迷いませんでした(笑) @ネタバレ開始 ハギトさん・・・明るくてホワホワっとしてるけど、真剣な時はかっこよくてギャップに惹かれました。 片目になったり両目見えたりが素敵でウヒョヒョって見てました(変人 (前置きとして、個人的な話ですがハギトさんルートをプレイ中に愛猫の死を経験しまして、作者様から「その件」についてご連絡頂きまして、心の準備ができ次第のプレイ再開と相成りました) ハギトさんとは幼い頃に出会っている…ということで、やはり幼馴染とかだったのかな?と想像していました。 でも、頭をなでたりして懐かしい感じに、ということは・・・?と少し覚悟をしつつも、やはり真実は予想はできず・・・ が、主人公の記憶が戻った時の、赤ちゃんと猫のスチルで・・・涙腺大決壊(ここで?!) 赤子や動物に弱い・・・私。 その後はそれはもうえげつない大号泣を真夜中にかましました。 フリゲでもまあまあ泣いちゃう人間ですが、この度についてはそれはもうめちゃくちゃ号泣しました。 でも・・・良かったです。 再会して、人間同士で、気持ち語り合って、これからもきっと一緒で。 うらやましくもあり、私自身もどこかで救われた気持ちになりました。 (これを打ちながらも涙が出ている) 「死後もみんなきっとどこかで元気に…」という希望を肯定してくれるので非常に救われました。 私情を挟み過ぎましたことをお詫びいたします。 カイムくんについては、私個人がツンデレ大好きマンなので非常に楽しませて頂きました! 酔っ払いのイベントはもう可愛くてたまりませんでした! 悪魔だけど、知的できちんとした感じが、ギャップ萌えにもなりました。 EDを2種拝見して……、彼は天使向きなのでは……。優し過ぎる……。と切ないようなでも温かいような気持ちになりました。 輪花ちゃんは、天使姿も悪魔姿もかわいいですね! 人間界verも天界残留verも後日談でラブラブしてるところが欲しいと思ってしまいました。 神様は美しかっこいい&優しい!神様ルートも欲し……(わがままなので自重します) FAはもうあのルートを意識(し過ぎ)の構図になりますが! 未クリアの方にはもうイヤらしい感じにしか見えないような気がして申し訳ない気もしつつ、でもこういう感じが描きたくてあああ(語彙崩壊) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたおまけストーリー等も含めて約2時間、一本道の乙女ゲームです。主人公はデフォ名ありの変更可。 先ずは大魔法使い様の魅力が強いですが、多くを占めるコメディや主人公の葛藤、異世界のアレコレを描いたストーリーも面白かったです! @ネタバレ開始 よく目にするのでずっと気になっていましたラザレス様。優秀なイケメンのワガママな可愛さ。無敵。 何故推されるのかで揺れるのも凄く良くて、まさかの悪魔と言う展開もしてやられました! 毒を喰らった後の追い出される展開になんでやねん嘘つき! とモヤモヤしましたが、それもなるほど! とスッキリ。 @ネタバレ終了 楽しくて素敵な作品をありがとうございました!
-
4日後に死ぬ!これは本当にフリーゲームですか...!?ストーリーが面白く、やっぱり全てが明らかになる瞬間が、本当に面白くて好きです。最初から「えっっっっ!!??!?!?」ときました。キャラもとても個性的で魅力的でした!!私の最推しは三噛美花ちゃんです!!ドタイプです。全てが。他のみんなも大好きです。タイトルのBGMも好きです。カルマちゃんも好きです。スチル全回収しました。どのエンドも好きです。 あ、下のネタバレ全部コメントしてるのでスチル全回収してない人見ないことをお勧めします。 @ネタバレ開始 エマのスチル回収が一番苦労しました...やったつもりだった、何もしないは。やってなかった。犬エンドも好きだな。桜城さん好き。美花ちゃんのスチルは真っ先に解放しました。守りたい、この笑顔。鍋美味しそうだな。お風呂は完全に俺得でした。こんな後輩が欲しい。かわいい。そして所長ルートクリア済みで所長とお風呂入ったとき、ああ〜〜〜〜〜所長...取られたくないんだね....ゔぁあ〜〜〜....(泣)ちゃんとお鍋の時もいるし...ごめんね...と限界ヲタク化しましたね...カルマちゃんも結構好き。かっけえ...かわええ...はわあ... あとは謎の選択肢ですね。うちわ大明神 まだ助かります HEY!お嬢さん どうしたんですかおうじょうさん、BADエンドで頭がおかしくなりましたか?と突っ込みたくなりましたね。おかげでリンネちゃん所持金一生0円をネタだと思っちゃいました。4回ぐらいループした、そこだけで。昔の美花ちゃんかわいい。好き。大好き。BIGLOVE。瑠花も好き。美花ちゃん好き。こんな後輩が欲しい。 所長ルートで何もしないのあの選択肢からのおたすけで、衝撃を受けましたね!!!そういう... ごめんね、トキノ...約束守れなかったね... 御神体トキノ結構好き。 しょちょ〜〜〜〜!!!所長、天門紗良としては許されなかったけど、きっとああいう形で、天道紗良として、世界からの存在を許されたのかな... あああああ〜〜〜〜〜 HAPPY END の「だからもうなにもしないで」が辛い... 「これでハッピーエンドなんだからこれ以上変えようとしないで君と私が生き残っているのだから十分じゃないかこの終わりを壊さないでくれ」ってことなんだろうな...HAPPY END の文字が赤いのもさ... @ネタバレ終了 ネタバレの内容も含め、とにかく、鮫崎さんが素晴らしいです...! 全ての演出が大好きです!!!みんなとの関係性も尊き!!!! 素敵なゲームを作っていただきありがとうございます!!!
-
おみやげばなしXでのレビューを拝見してプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ノーマル→トゥルーエンドと到達しましてタイトルの意味に感動しました あとがきまで拝見させていただきまして 両親の主人公への対応が切ないというか、やるせないというか、 治療費のために働くのが大変で来なかっただけじゃないのね……と なんとも言えない気持ちになりました 白黒はっきりじゃなくて灰色のこともあるし、それでもいいという作品世界がとても好きです! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございます!
-
人生はつづくよ、どこまでも心春さんと綾斗くんの心揺さぶる物語、そして続く梓さんと綾斗君の物語、終わった後も心に余韻が残るとても深いお話でした。 みゃあすけ隊長さんの華やかでやさしい、そしてとてもあたたかい雰囲気を持つ美麗なイラストが、この重たい物語の中でなお「ぬくもり」というかけがえのない大切な温度を失わせない素晴らしい魅力となっていました。 @ネタバレ開始 死を隣人とする心春さんとそんな心春さんの心を支える綾斗くんのよちよち歩きな恋の物語、見ていて微笑ましくなりました。 たまに綾斗くんに「そこは! かわいいだよ! とてもかわいいだよ! Fantastic Cuteだよ! 初めての私服で〃思いつかない〃とか! もぉぉぉーー!!」ともどかしさに叫んだりしましたが、二人で紡いだ時間は綾斗くんの人生で一生彼の中にあり続けるのだろうなと思いました。これからもっともっと時が流れて細部は忘れても、心春さんと過ごした時間が彼の未来にいずれ根を下ろすことが予感されました。 途中の回想で伯父が色々と心春さんにあまりにも酷いことを口にするシーンは、純粋に怒りが湧きました。 御年何歳か存じ上げませんが、10歳の子どもに「君は自分のことばかり。君のせいで家族が疲弊して壊れてしまう」と言うなんて信じられませんでした。一番大変で辛くて苦しくてどうにかなりそうなのは心春さん本人で、家族が疲弊しているのなら、それを支えたりするのは周囲の大人たちのサポートや行政などの問題。絶対に心春さんのせいだなどと口が裂けても言っていいわけがない。伯父に対して画面の前で「ガルルルル!」と唸りました。 そこから聞きわけのよい子であろうと明るく振る舞い続けた心春さん…綾斗くんが「弱くていい。~」と言葉をかけたときはジーンときました。弱くていいよ、とても困難な人生を歯を食いしばって生きているだけですごくすごく頑張っているんだもの。 心春さんが亡くなった後の喪失感に自死さえ考える綾斗くんと姉を自死で亡くして自責の念に苛まれる梓さんがメインとなった後半は、内にある苦しみや悲しみを互いに外に出し、自分の中で大切な人の「死」を少しずつ受け止め、互いを癒していく会話が心に深く残りました。 亡くなった人の何もかもがなくなったわけではないよ、受け継がれていくものもあるよ、ということを栞のエピソードでひしひしと感じました。 そして、綾斗くんの存在そのものが亡くなったお母様にとって「自分が生きた証」そのものでもあることにも深く思いを馳せました。 タイトルの通り「人生はつづくよ、どこまでも」である綾斗くんたちの明日が、希望に満ちたものであることを願います。 冒頭でも記しましたが、本作はみゃあすけ隊長さんのグラフィックのあたたかみによって、物語の重さ、特にすべての人間が通る「死」という知ることのできないものの中においても、ぬくもりを感じられました。絵柄の持つかわいさはもちろん、みゃあすけ隊長さんが持つ人としてのあたたかさが存分に出ているからこそのものだったのではないかと思われました。 そのおかげで、とても悲しい物語でありながら最初から最後まで誰かが手を取っていてくれるような、背中に手を添えていてくれるような、そんなやさしいあたたかさを常に持っていました。 @ネタバレ終了 人生とは、死とは、生きるとは…を改めて考え、大切な人と一緒にいるかけがえのない時間を想った物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
私のこと全然見てなくない!?短時間でさっくり遊べる楽しい作品でした。 @ネタバレ開始 もう全員で結構して三人体制で暮らそう???? 切実に執事長さんルートが欲しい今日この頃です。
-
おみやげばなし総プレイ時間10分弱の2エンド。選択肢は概要欄にある通りの順番がおすすめ。 謎だらけで始まり真実を知っていくタイプのため語りませんが「私は好き!」とだけ叫んでおきます。とても短いので前情報無しに飛び込めば良いと思う! @ネタバレ開始 コメントが目に入りお気に入り登録していましたが、その内容は忘れていた上に説明も読まず。完全に謎な状態でプレイさせていただきました(笑) 友好的な黒い影、超怪しい……などと警戒していましたが、終盤ではしっかりうるうる。 回収順も読んでいませんでしたが、お勧めの通りに見れて良かったです! ノーマルエンドでやけにあっさり都合が良いと思ったら、グリム君の犠牲の上に成り立つ運命の変化だったとは! そしてこんなの悲し過ぎると思ったら、あったかいエンドでありがとうございましたぁ!! 補足も読ませていただき、さらにスッキリ。 素敵な作品をありがとうございました!
-
+fence切なさの塊みたいな物語でした…でもそんな絶望するほどの年の差でもないよ!なんて、作中何度彼に慰めの念を送ったことか。 エンドクレジット部分は人によって受け取り方が違うかな?と思う、切なくも面白い仕掛けが施された終わり方でした。 @ネタバレ開始 精通してなくても男だよ!!!と画面に向かって激励の念を送っていたときが、本作一番の私の様子がおかしかったところだと思います(本当にね) 少年の純粋な気持ちが報われないままだったのか、それら含めて最後まで書かれていないところが本当に味があるなぁと思いました。いわゆる憧れのお姉さんとして子どもの頃の初恋の記憶のようになるのか、この後も一途な恋として続くのか…青年が恋人になってもなお想い続けることがやめられるわけでも、好きな気持ちがなくなるわけでもないので、少年がこの後どのような人生を送ったのかが気になりました。 最後のエンドクレジットは、少年がもし自分の生まれが違っていたら―――という、在りえたかもしれない未来だと想像しました。 ただし、それはあくまで「ありえたかもしれないがありえなかった」という域を出ないという意味で最後に囲いのフェンスがあったのかなと…あそこで、この物語は行き止まりなのだという切ない形で受け取りました。 大変エモエモで、少年がいじらしくて、青年には悪いですが、少年の恋心を全力で応援してあげたくなるお話でした。桜さんも自分を慕う少年の気持ちに応えてあげたくても応えてあげられない社会的な立場や年齢、本格的に男として女を見る目になりそうな少年の危うさなどに、どれほど思い悩んだことかと思います。 @ネタバレ終了 本作は基本的にお相手のセリフのみで進み、プレイヤー視点の人物はセリフらしいセリフがないため、こちらから何を言っているかは想像にお任せというところも面白い試みでした。それでいて、おそらくこんな返事をしたのだろうと想像しやすく、物語の進行が分からないということもない絶妙なセリフ回しが秀逸でした。 少年とのエモすぎる恋を楽しみたい方にはマストプレイしていただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
記憶の翼とても楽しかったです、ありがとうございました! @ネタバレ開始 天使と悪魔という対照的な存在から始まり、 各キャラクターの非対称なデザイン、 穏やかだけど戦う天使に、 所謂ツンデレな優しい悪魔、 羽という形で記憶と感情を取り戻し、同時に相容れない身分に隔たれる、 この対照的な構造がとても素敵でした。 ハギトからねらってプレイしましたが、 記憶系の話が匂い出したあたりから、切なさが込み上げてきました。 「ああぁ…」ってなってました。 多分作者様の狙い通りに揺さぶられていました。 あと、選択肢のヒントがわかりやすくて非常に助かりました。 親切丁寧ありがとう! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 オレンジチョコとやらを知らなかったので検索しました。 美味しそうだったので今度買ってみようかと思います。 他にもずんだどら焼きとかジャンボシュークリームとか、 ある意味天国らしい優雅なお菓子タイムを感じました。 一方、深夜プレイにその誘惑は悪魔的でした。 @ネタバレ終了
-
月の光の鎖屋さん推薦文章を見て興味を持ち、プレイいたしました。 @ネタバレ開始 私も仕事に行きたくなく、普通が恋しいので、とにかく共感しました。 テキスト・イラスト・音楽・全てがすばらしく ダークで美しい夢を見ているようでした。 特に、主人公の繊細さをきれいに、表しているテキストにひかれました。 あとがきを拝見しましたが、これが初ゲーム制作とのことで すごいとしか、いいようが……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。