heart

search

恋愛

13451 のレビュー
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    プレイさせていただきました!魅力的なキャラクター、膨大な台詞差分、自由度の高い経営システム…要素が盛りだくさんで時間を忘れて没頭しています。レベルが上がるごとに、できることが増えて、新キャラクターも登場して…と全く飽きない展開が沢山でとにかく楽しいです。1周ではとても遊びつくせないこのボリュームを無料でプレイできることが本当に凄い…!残念ながらフェス期間中のクリアが出来ませんでしたが、引き続き腰を据えてじっくりプレイしたいと思います。 @ネタバレ開始 最初はサニーくんが可愛いなと思って始めましたが、どのキャラクターも交流を深めていくにつれてどんどん好きになっていっています。セルゲイさんのデレ方がとても可愛いです。 今はシーラちゃん、パトリック君、シゼンさんというロノアちゃん大好き勢と交流を深めているところなのですが、同じ「好き」でもそれぞれ違っていて、人物描写がとても丁寧だと感じました。 エンディングを目指して頑張りたいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    可愛い絵柄とシュールな作品名に惹かれずっと気になっていて、フェス終幕の駆け込みで遊ばせていただきました!村を救うために神様を口説くですと…?あらすじからワクワクです。和風伝奇のような幕開けからは想像もつかない、破茶滅茶なしじみワールドが炸裂していて吃驚でした!くせになる独特な世界感が最高で、作品の突き抜けた個性とカオスっぷりにすっかり虜になっています…! @ネタバレ開始 美麗すぎるイラストに対し、一部のやっつけ感のある(村)の文字のチグハグさなど、冒頭から何やら気配がおかしいぞと思っていたら…!息つく間もなく、ぶっ飛んだコメディが次々と繰り出され、プレイ中ずっと笑いっぱなしでした!ゴキゲンな展開から、いきなり滅亡したり、ぬっころされたり、世紀末みたいなENDに辿り着くのでツッコミが追いつきません…!実は初手で隠しルート(真END?)を引き当て、早々にしじみちゃんとお会いすることができたので、村が守られて良かった!思いつつ、当初の目的は氷神様の好感度を狙う攻略ゲーでありましたので、しっかり再戦&口説き落とさせていただきました!己の個性と我道を貫くことで氷神さんの好感度が上がるのが、さすがのしじみワールドで楽しかったです。(氷神さん意外とちょろくて可愛いですね…!)END3,4の陰陽師さんと氷神さんの覇者み溢れるイラストもイカしてて好きです! 夢中になるまま気づけば全END制覇することができました!SNS等では幾度もお目に掛かっていたキャラクター様たちだったのですが、本作で破天荒な中身も知ることができて嬉しいです。ますますファンになりました!これからスーパーでしじみ汁を見かけるたびに、この作品を思いしてニンマリしちゃいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品と楽しい時間をありがとうございました!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    いきなりしんでしまったの文字と、むじゃきなバイオレンスさが。 @ネタバレ開始 BADEND1→NORMALlEND→HAPPYEND1までは自力で行けたのですが、右上のボタン→ヒント画面のヒントの意味が解らずネットへ。 ヒントの意味を理解してHAPPYEND2到達。 その後BADEND2を狙ったのですが、自力では上手く行かず。 結局ネットカンニング。BADEND2とTRUEEND到達。 イタズラと意地悪。 互いの認識違いによる齟齬、すれ違いの感情が結構キツい。 好きな相手に積極的に行動したが故に嫌われるのも辛い。 しかし、きみくんも我慢してたんだよな……。 きみくん、あんま流されるなよ……! あなたちゃんが守る気になってきみくんがお母さんとも離れられたのなら良かったけど。 「わるいことをしたことがない」と言う認識は結構傲慢だよな。「わるいこと」の認識は一つではない……。 TRUEENDでは謎だった部分も色々明かされて、スッキリしました。 攻略は自分には難しめでしたが、 @ネタバレ終了 面白かったです。
  • 生きるその先に -回生編-
    生きるその先に -回生編-
    タイトル画面からしてみゃあすけ隊長さんの超美麗かわいい鬼晶さんがやわらかくやさしく動き、NaGISAさんによる包み込むようなあたたかなメロディーに期待度が振り切る本作、彼女たちの物語の終わりを最後の一行まで楽しませていただきました。 これまでのことを思い出してOP見ただけでもう泣きそうになります…涙腺をゆるゆるにしながら、最後の14日間を駆け抜けさせていただきました。 @ネタバレ開始 画面に空さんという超イケメンが鬼晶さんの代わりにちょいちょい映りながらも、やはり鬼晶さんがいなくて寂しすぎて「鬼晶さんどこ~~~~!!」と悶え、回想などで出てくる度に私も「どこに行っちゃったの…置いていかないでくれよ…」と夏生くんばりに寂しさを募らせていました。 退治屋の超カワイイロリ美少女にミニアイスピックを手に襲われようとも、こんなところで死ぬなよ夏生くん~~!!と激励に次ぐ激励を送り、もう鬼晶さん逢いたさに今回はノンストップで読み進め、過去二部のヒロインさんたちと出逢う度に彼女たちとの結末を思い出しては懐かしさに胸が震えました。 (そして、消滅しかかっている鬼晶さんと再会するまでは、どうしても鬼晶さんに会いたい時はバックログの枠の向こう側に薄っすら見える鬼晶さんに会いに行っていました(おいおい)) 序盤の山場、あの展開を迎えた後にサークルロゴが出てきた瞬間「なんでぇえーーー!!」という叫び声が出ました。 終わっちゃダメーー!!と、必死に超連打しました。 夏生くんに鞭打つ勢い(失礼)の連打で復活して、いざ元の世界に戻ったときは私の砕けかけた心も復活、透明度が下がった鬼晶さんにはもう本当に嬉しくなりました。その後のお味噌汁の、ばぶぅ!は気が緩んでいたのもあり、ツボに入ってかなり笑いました。 「別世界(とこの時点では思っていた)」に当たるヒロインの皆さんとの縁を手繰り寄せて、一つ一つ鬼晶さんのための救いの糸を編み上げていくようなやさしい展開(もちろん時々は胸が熱くなる白熱の戦いあり)なのかーと思っていた矢先に「世界を吸収していて、これ以上はどうなるか分からない」と判明して、ここは夏生くんとともに私も「知らなければよかった…と思う。」と凹み、でもここで諦めるなんてできない!と突き進むしかなかったです。 こちとら鬼晶さんを幸せにしたくて、バックログやセーブ画面(こちらのほうがよく見えることに気付いた)を定期的に見ながら進めてるんや…!!(握拳) 二部までのヒロインの皆にもいずれも見せ場があり、彼女たちのやさしさや強さをまた感じられる展開は、読んでいて本当にグッとくるものがありました。特に伊織さんと戦いで鬼晶さんを殺すのではなく圧倒的不利でも戦うことを選んだ詩衣さんには「詩衣さんんんんん!!!」と画面の前でボロボロと涙が溢れました…素敵すぎる…!! 詩衣さんの自分とは結ばれないと分かっていても好きな人の幸せのために選び取り、何度斬られようと諦めないで突き進む姿には、全世界の私がスタンディングオベーションでした。 そして、 滝 の よ う に 泣 き ま し た 。 こんなの悲しすぎる…幸せになるために犠牲者を出さないといけないなんて…と思っていたら。 またも、 滝 の よ う に 泣 き ま し た 。(沙姫さん、水輝さん、結ちゃんの分) どれだけみんなの命を積み上げれば、鬼晶さんに届くの?…と、この辺りはもうクリックするのが辛かったです。 鬼晶さんと再会したときはどれほどウキウキして「鬼晶さんおかえり!」となるかとプレイ始めは思っていたのですが、心が既にお通夜だったので「鬼晶さん…お帰り…(消え入るような小声で)」となってしまいました…この展開は本当に辛すぎました。 だからこそ!! 鬼晶さんにはお願いだから幸せになってほしい…!という細い細い糸のような望みをかけて、プレイ続行!(気持ちがあまりにもお通夜すぎて一度休憩しようかと思いました…それくらいみんなのことも大好きだったのだとしみじみと感じました) 晶さんと空さんの出逢いの物語には凹んだメンタルが癒されつつ、伊織さんが出た瞬間に「よくも詩衣さんををををを」と感情がバグりまくりでした(この後さらにバグりまくる展開が待っていたのは衝撃でした…)。 晶さんに「愛してる、俺が守る!」宣言した空さんには「よくぞ…! よくぞ言ってくださいました! もう二人で幸せになって!」と思いながらも「夏生くんがいたわ…!! 彼も幸せにならないと…! あかん、鬼晶さんが一人では足りない!?」と情緒が完全に迷子と化し、本作はずっと情緒不安定なプレイヤーとして蛇行運転しまくりでした。 空さんと晶さんが迎えた悲しい「その瞬間」にはまたも涙、涙、涙が止まりませんでした。 そこからちょっとしたミニゲームのような記憶繋ぎを経て最初の世界でまた彼女たちに会えた時は、ようやく止まった涙がまたダバダバと…みんな、本当に幸せになってほしい。頬を染める穏やかな鬼晶さんもとてもとても可愛かったです。 怒涛のクライマックス、桜の木の下でのまさかの展開…暗闇の中、ここからどうなるかと思った後のラストには、滝どころか海レベルの涙が止まりませんでした…もう身体中の水分が出尽くすのではと思うくらい泣きました! ネタバレしたくないので詳しくは書きませんが、これはもうすべてのユーザーさんに前二部をプレイしてからプレイしていただきたい…!! 感動が次から次に押し寄せて、アドレナリンがすごいことになりました。 …そして、残り滓のようになった水分カラカラの体から、さらに泣いたのがエンドクレジットムービーの後…最高でした!!!!(大切なので大声) 鬼晶さんには幸せになってほしい…そして、物語を通してどんどん増していった空さんにも幸せになってほしいという気持ち。二人ともに幸せになってほしいという私の祈りは無事に届きました…!! みゃあすけ隊長さん、最高の物語をありがとうございます!! 最高すぎて嬉しくて泣きました!! 三人の、そしてみんなの、これから先の未来が、生きていく道が、幸せでありますように。 プレイ後、音楽をじっくりと楽しませていただきました。 NaGISAさんのことは本三部作から知りましたが、とても綺麗なピアノ曲や情感溢れる心に染み入る曲が特にお気に入りになりました。道標、貴方の幸せが私の幸せ、鬼晶との別れ、紡ぐ未来、神想歌が大好きです。 特に神想歌は読了後に目を閉じて聴いていると、三部作すべての様々なシーンが浮かんできます。 本当にたくさん泣いて、笑って、ほっこりして、そしてやっぱり泣いて、最後はとても幸せな気持ちになった三部作でした。みゃあすけ隊長さんと龍角散さんの美しかわいい一枚絵の数々、泣けるシナリオ、NaGISAさんの心に沁みる音楽…すべてを楽しませていただきました。 『生きるその先に』と出逢えてよかったです。 素敵な一時を過ごさせてくださり、本当にありがとうございました! (末筆ですが、みゃあすけ隊長さんとお子さん、ご家族様のご多幸をお祈りしております!) お詫び:DL版でプレイし、バッジを取得しようと思いましたがクリックしても反応がなく、バッジ取得なりませんでした。ですが、全到達嬉しかったです!(たまに他の作品でもこうなるのでPCの相性かもです…すみません!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    イラストがめちゃくちゃ可愛いなというのが第一印象でしたが、お話もすごく素敵でした。夢を見るのは何歳だってかまわない、小さな積み重ねが大きな夢へとつながる、そんなキラキラした世界が見れました。
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    僕のなかでは優秀な作品であります、好みがわかれるでしょうがSLGをした人にはハマるです。ヒトミちゃんがメダルを上げたいとの事で金メダルの授与FAです。 書きたいこといっぱいで書けませんね、アイちゃん、アイちゃんは良いです。アイちゃんは不思議な魔法使いだけじゃなくヤバいひと?です、アイちゃんの素晴らしいエンドを実装してくれた推し様はもっと凄んだと言いたい!アイちゃんに会わせてくれてありがとうです
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    す、凄いボリュームですね! 多くの個性的なキャラ、イベント、そしてアニメーションもあり とても一日、二日では遊びきれません!…まだ一割も遊びきれてない…(汗) とりあえず、適当に買い物をして、シフトを組んで… あぁ、材料が足りない!みんなのストレスが! …宿屋経営が楽しくて恋愛まで手が回らない ダメだ…やり直そう…沼にハマる予感… と、いう事ですみません、まだクリアできてません(汗) 今フェスがいつ迄なのか分からずコメントしてしまいました(汗) じっくりと腰を据えて楽しみたかったので! FAタイトル「キュリ男が張り切り過ぎてお店が混乱。-580」 …なんてすみません、描いてる間があればプレイしろ!ですね(汗) 無料ゲームとは思えない作り込み、本当に素敵な作品 ありがとうございます!
  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    ただただ楽園! 地中海画像と音楽、波の音、伝わるサンノヴァ島の空気、 これにより、深夜の屋内でもビタミンDが生成されました! セロトニンも溢れ出し、終始幸せな恋愛感情に浸れました! ありがとうございました! @ネタバレ開始 ED後の演出もとてもよかったです。 少し泣きそうになってしまいました! 泣くといっても、自分には恋人いないし、 生涯こんな所に行く事はないんだろうなとか、 そういう意味で泣くではないです。 そういう意味で泣くではないです…。 @ネタバレ終了
  • キミまで700km
    キミまで700km
    広島ご当地ネタに方言! ただのご当地ネタじゃなく、それがキャラクターに深みとリアルさを出しています。 私も遠距離恋愛をしたことがあるし、広島へも行った事があるので、 @ネタバレ開始 (恋愛は上手く行かなかったし、広島の事は全然覚えてないけど。) @ネタバレ終了 そういった事からも馴染みやすかったし、 現実を見つつも、前を向いていくキャラクターたちには、 遠距離の切なさと並行して、行動的になれるような、ポジティブな元気がもらえました。 この元気を自分にも取り入れていきたいなと思える、背中を押してくれる良い作品でした。 @ネタバレ開始 慰霊碑前のシーンは場所が場所なので、なおさら来るものがありました。 広島というチョイスは、それだけでも深いものを感じました。 用語などの作り込みも親切で面白かったです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 (しかしカープ…昔広島出身の友達がカープカープ言っていたのを思い出しました…。) (その友達とは疎遠になりました…。) @ネタバレ終了
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    以前ご感想は投稿させて頂いたのでFAのみ贈らせて頂きます…♡ @ネタバレ開始 生死を共にする二人の強い結びつきに胸の高鳴りが止まない…いつまでもお幸せに! @ネタバレ終了
  • I kill you
    I kill you
    FAを添えて再送させていただきました…! @ネタバレ開始 灯花ちゃん、内気なんだけどここぞという所は行動力があるし芯も通っていて魅力的♡最初は瀧くんの女の子関係にビックリしましたが過去を知ると一線を引く理由に頷ける!瀧くんはギフテッドを周囲からの妬みや夫婦仲の亀裂に繋がった能力としていたけれど灯花ちゃんみたいに尊く素晴らしいものとして何があっても心からリスペクトしてくれる人もいる事に気づけてよかった…泣 アフターストーリーの瀧くんにはぜひ自分の能力を肯定的に捉えて輝いてほしい!イラストの美麗さ、初恋を自覚した瀧くんも最高でした♡ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    気配りと統一感とセンスと確かな技術、そして丁寧に織り込まれた布地のようなぬくもりある世界観を堪能させていただきました。 すでに多くの方がコメントで触れていますが、非常に洗練されたUIや親切なヘルプ、ガイドラインに至るまで、とにかく触り心地がよくむやみに開いたり閉じたりしてしまうほどでした。 システムボタンカスタム便利すぎます……! @ネタバレ開始 魔術が得意なリシュアちゃんと不得手なレナートくんが、それぞれの経験と立場から思い悩み心通わせながらも少しずつ寄り添う形をかえていくさまがとても丁寧に描かれていました。 ふたりの間に横たわる、生まれながらに持つものの違いは変えようがないものだからこその葛藤があったと思いますが、お互いを想い合う気持ちを大事にこそすれそこを理由に身を引く必要はない、という結末に胸がぎゅっとなりました。よかった……! リシュアちゃんがレナートくんを意識したきっかけも、特別な何かをしてくれたからとかじゃないのも何だかいいなと感じました。 きっとレナートくんがバリバリに魔術を使える人だったとしても関係なかったんだろうな、と勝手に考えていました。 キャラクターの表情がとっても可愛くて、とくにリシュアちゃんもレナートくんもへにゃっとなったお顔が好きです。目グルグルも可愛い……。 エピローグのレナートくんの「スケベ」発言には笑いました。全然スケベじゃないというか健全なのに、真面目な性格がよく表れているなぁと微笑ましかったです。 そしてあの、パン屋のお兄さん、ビジュアルが非常に好みでございました……ありがとうございます……。人間が動物化することもあるという世界観いいですね……。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • +fence
    +fence
    少し背徳感のある恋心に触れられました。 好きになるのは自然なことだけど、現実問題「好き」だけじゃ上手くいかないんですよね…。 きっと、年齢以外でも同じ壁に当たると思います。 @ネタバレ開始 きっとこの先、塗り替えられていく恋。 「本当に問題は年齢だけだったのかな?」なんて、ナンセンスなたらればを考えずにはいられません…;; 恋愛対象にもライバルにもなり得ないと突きつけられる少年に切なくなりました。 桜さんと青年の幸せは、正直まだ心から祝えそうにありません…;; ※FA、もし表現に問題あるようでしたら申し訳ございませんがサクッと削除お願いします><! @ネタバレ終了 相変わらず情景が痛いほど伝わる、洗練された読みやすいテキストでした! ありがとうございました♡
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    できることが多すぎて、フリゲで遊べる事実に涙を禁じ得ない…! 攻略対象数、ムービー、特典満載。作ってくれてありがとうございますの気持ちでいっぱいです;;♡ アプデ頻度もSNSなどを活用しながらユーザーの声をすぐさま反映しているのがすごいなぁと…! 柔軟性と技術力の高さは、まさしくベテラン制作者さまの力量ですね。すごい~! 借金返済のハードルの高さもすごく楽しくて、つい恋愛をそっちのけに燃えてしまう…!(笑) でも魅力的な登場人物ばかりなので、早くみんなと仲良くなりたいです><! @ネタバレ開始 実はまだ1周目の途中ですが「途中でも感想送っていいよ~!」といった優しいお声を見つけた気がして飛んできました(笑) 引き続き静かに噛み締めながらプレイしております…^^* まだ出会えていない方も多いようですが、今はラーヒズヤさんとカルーチェさんが推しで、親睦を深めつつあります! キャラクター性は反対っぽいので、パーソナルスペース狭そうなラーヒズヤさんにカルーチェさんはドギマギするのかな~と思い、FAを描きました◎ ※プレイ途中ゆえの浅はか見解なので、的外れでしたら申し訳ないですがサクッと削除お願いします…!>< でも、キュリ男もイケメンな気配があって気になる~! @ネタバレ終了 まだまだ遊び尽くせそうで楽しみです♪ 何周もしたくなるゲームをありがとうございました♡
  • 東京オディエットアモ 尾瀬露春日編
    東京オディエットアモ 尾瀬露春日編
    素敵な終幕を見届けさせて頂きました……。 洋画のような楽曲や、クラシック音楽、 動画演出まで組み込んだお洒落な世界観に オディアモシリーズだっ…!!と実感します。 最終シーズンを飾るは…お兄ちゃん……!!!! 二人の関係性、特にお兄ちゃんの感情が…… そうして迎える結末も……好きでした……。 ソワレ!!!!!!!ソワレーーッ!!!!!!!!!!!!!!!! 勿論マチネも素敵です。しかしソワレーッ!!! どうかソワレエンドを……見て頂きたい……。 ソワレを見なきゃ終われないんだーッ!!(絶叫) @ネタバレ開始 元恋人のロミオ様に出会い、攻略させて頂いた 記憶が蘇り…うっ…浮気者でごめんなさい…。 しょっぱなグラスを落とし割るロミオ様節に 「これこれこれ~!ロミオ様~!♡」と 私の心のジュリちゃんは拍手喝采でした。 愛しい人と知ってると甘くなっちゃいますね。 柘榴雨inジュリちゃんはロミオ様に 愛してもらえなさそうだ……(´;ω;`) しかし今回は春日お兄ちゃん!お兄ちゃんは きっとこんな私でも愛してくれるはず……! ……と思いきやおやおやおやおや……? わ、わーっ!!すっごい愛されてる~~!!(嬉) キスじゃなくておでこゴチンに萌えました。 「雑用さん」呼びと「あなた」呼びに萌えました。 お兄ちゃん……私の事狙ってます?(そうだよ) ふいに「ジュリ」と呼ぶのだからズルい人です。 からかっているように思われがちですが、 ストレートに口説いてくるお兄ちゃん素敵です…。 更にお兄ちゃん編で団くんのジュリちゃんへの 愛情が深堀りされるとは思ってなかったので、 思いがけないハッピーでした(*´▽`*) そして何と団くんと問題なく付き合える事実♪ え。誰とのお付き合いは問題あるかって…?(怖) 幼少期のお二人の可愛さにメロメロ~♡ お兄ちゃんと結婚したがるジュリちゃんも 赤面お兄ちゃんも可愛いーっと思ってたら え。兄妹で……番うなんて…………………? じ、実兄ーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!! 「召使」は「お姫様」と結ばれるために「王様」に。 「王様」になりたかった春日兄は……。兄は……。 もっと乗り越えなければならない、そして 「乗り越えられないもの」を一人抱えていたと……。 実妹と分かっていながら隠して恋人にしようと 用意周到に鎌を構え憎悪する程に愛してくれる 春日兄さんに、私の心も落ちました。 実兄妹エンド大歓迎です。ありがとうございます。 ソワレエンドが特に自分好みの展開でした。 足開きしがみつきスチル最高でした。 「口づけを交わせば、同じ血の味がする」 この一文が好きです。 近親相姦で子供を作ったその先は……。 マチネのジュリちゃんは真実に気付きながら 二人で堕ちる事を選んだのかなと思いました。 朴さんの真実に驚きましたが、彼が式場で 彼女の本意を確かめるのも良かったです。 @ネタバレ終了 ちょうどス〇バの桜ドリンク新作出ますので…飲みますね…。 いつまでもどこまでも二人一緒にいてください。 素敵な作品をありがとうございました! そしてシリーズ完結お疲れ様です!!
  • 千代に八千代にアユミズム
    千代に八千代にアユミズム
    えがっぺぇ・・・甘酸っぺぇ・・・ クオリティも演出も内容も全部素晴らしかったです・・・こんな青春送りたかった・・・!!
  • I kill you
    I kill you
    心が、浄化されていく……! タイトルのかっこよさが気になっていたお話です。 美しいグラフィックとフレッシュなラブストーリー、そして少年少女の成長物語を堪能させていただきました。 全END回収しました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 もし憧れの人がすぐそばにいたら。 VRMMOに夢中の彼女がずっと憧れている存在の正体はなんと同じ学校の先輩。ふとしたことからなかよくなって……。 序盤から気になる展開の連続で、あっという間にお話に夢中になりました。 人見知りで引っ込み思案の女の子、灯花ちゃんはとてもかわいくて頑張り屋さん。 瀧先輩はかっこいい!ハーフアップイケメンはいいぞ。 たしかにかなりチャラい……けど時折見せる憂いが気になり、私も灯花ちゃんの気持ちにシンクロしていきました。 陰と陽のちがいはあれど人と関わることが苦手なのはふたりとも同じ。そして先輩の秘密を知った時……。 normal>bad>trueの順でENDを見ましたが、true以外は寂しくて切ない終わりを迎え情緒が乱れまくりました。とくにbad。変わってしまった灯花ちゃんが……!!! trueで無事ふたりの気持ちがつながって本当によかったです。 瀧くん髪切っちゃったけど、短いのもとてもお似合いです(*´ω`) またアナザーストーリーでは瀧くんの過去を知ることができました。悲しすぎる……( ;∀;) 特別な力を持つものゆえの孤独と苦しみから、灯花ちゃんだけが目をそらさずまっすぐにみてくれたのかな……などと思ったりしました。 あとアフターストーリーですが……。 瀧くんかわいすぎませんか!!!(クソデカボイス) それが恋だよ!!!!と私もつっこんでしまいました。 ふたりのこれからに幸あれーーーー!!!!! (フェス終盤なためいったんコメントのみお送りいたします!) @ネタバレ終了 ピュアで素敵なお話をありがとうございました!
  • +fence
    +fence
    以前からバチャフェス等でお見かけして、ずっと気になっていた作品をようやくプレイさせて頂きました!! @ネタバレ開始 なんというか……あれですね。 全ての物事において「この世は結局タイミング」なんだなと思いました。 何か一つでも条件や状況が違えば、少年と桜さんが結ばれる展開もあったとは思うんです。 桜さんも少年への対応を子供扱いの範疇に留めてはいたものの、それは世間体への配慮であって、恋愛対象として眼中にない存在への“線引き”には見えなかったので……。 言葉は悪いですが、ギリギリまで少年をキープしたい気持ちは絶対にどこかにあったはずで、それは青年の彼に対してもわりと同じだったのかなと思いました。 一番いいタイミングでちょうどいい事を言ってくれた人に傾いたという、言葉にすると身も蓋も無い、けれどとてつもなくリアルな心情とストーリー展開がとても印象的でした。 長い付き合いで彼女の曖昧さに薄々気付いていたからこそ、少年も青年もはっきりと「フラれたら待たない」と口にして……その結果一人は勝ち、一人は負けた。 なんて美しく残酷な対比なんだろうか(血涙) 少年も青年も桜さんも、みんなみんなずるくて人間臭くてとてもよかったです。 それはそれとして、どうしてこんなにつらい話を作ったの!!!!ねえ!!!!!!と、のたうち回る気持ちももちろんありますけどね!!!!!(毎回言ってる) 少年と青年のどっちを好きになってもつらい思いをする心折設計(?)になっており無事逃げ場がありません。本当にありがとうございます。 エンドロールのやり取りは最初桜さんと青年の学生時代の思い出なのかな、と思いながら眺めていたのですが、卒業と共に告白のような展開になったところで「あれ!?青年じゃなくない!?」となり、最後に浮かぶ「fence」からの「+fence」で「もしも少年がフェンスを超えられる世界線だったら」というIF描写だったことに気が付きました。あまりにも演出が粋過ぎやしませんかね(妄言だったらスルーしてください) 毎回言っていることなので耳タコかと思われますが、最初から最後まで丁寧に繊細に練られた演出が本っっ当に素敵です。 流石歴戦のゲーム制作者さん……自分のシナリオの活かし方をよく知っている方だと思いました。 最近青年さんの方が主人公?の作品を公開されたことは知っているのですが、現時点ではどんな気持ちでプレイしたらいいのかまっっっく分かりません。 やってみたらまた、彼への印象が変わるのかな……。 そのうち勇気が出たら(?)プレイさせて頂きたいと思います!!! 青年さんが報われたことは嬉しいけれど、少年にもいつか幸せになって欲しいな……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    共学校で青春を謳歌するぞ!と意気込んでいたところ、不運にも事故に遭い命を落としてしまう主人公。生き返るためには天界の住人と仲良くなり、彼らの欠けた翼を蘇らせる必要があるのですが…。 タイムリミットが迫るなか、輪花ちゃんが攻略対象の心を無理矢理開いて距離を縮めようとせず、天界での生活を楽しみながら段階を踏んで相手と打ち解けていく姿に誠実さを感じ、すごく好きになりました! どのキャラのルートもシナリオの完成度が高く、夢中でプレイした結果二時間半ほどで全エンディングを見ることができました。回収のヒントも分かりやすいので、早い人はもっと早いかもしれないです! @ネタバレ開始 ハギトさんの天然発言とカイムくんのキレ芸(違う)が息ぴったりで、初日から主人公含めて全員好きになっちゃってました!食卓での三人の漫才のような掛け合いに癒されながら、このまま天界暮らしもありじゃない?なんて迎えたノーマルエンド。神殿での二人の必死の説得を聞いてやらかした…と猛省。声もリアクションも可愛くて融通が利く神様ルートはどこにありますか! なんて言っていたらハギトさんルートのシナリオに見事に泣かされちゃいました。腹黒紳士と見せかけて天真爛漫!頼りになるのに時折無邪気に輪花ちゃんを振り回す様子なんか、◯◯っぽくてつい甘やかしたくなりますね。普段お喋りなのに肝心なことは言ってくれなかったり、後から理由を知ると本当にご主人思いの子なんだなぁと感じます。言葉と人の姿を手に入れて、輪花ちゃんとより多くのものを共有できてとても幸せそうでジーンとしました。 カイムくんルートでは寝起き姿やコートの服装差分などの外見の変化だけではなく、面倒見の良さや酔うと積極的になる一面など色んな顔が知れて面白かったです。四日目辺りから二人の間に漂う空気が一気に夫婦っぽくなってにこにこ…でも終盤の回想シーンを見てから、カイムくんの好感度が上がった選択を振り返ると味わい深かったです。このルートでは輪花ちゃんの霊感が強い設定がストーリーに活かされていたり、そのせいで今までどんな扱いを受けてきたかなどの過去が知れて主人公ファンの私はとても嬉しかったです。 どちらのルートも店主さんや職員さんなどのサブキャラの立ち絵が用意されていて、見ていて飽きず、グッドエンドの輪花ちゃんの容姿も可愛くて作者さんのデザインセンスにすっかり惚れてしまいました。食事、料理の場面もキャラの背景と絡められつつ描写されるので、話の本筋から浮いていないのがすごいです。あとスイーツが軒並み美味しそうで深夜にオランジェットをキメたくなりました(*´༥`*)モグモグ 天界は人手不足らしいけれど、下界も(恐らく)似たような状況なので大目に見てほしいですv キャラは機械室の悪魔さんが一番好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    ななづこさんの優しい物語、かわいくてやわらかなイラスト、センス抜群でありながらわかりやすいシステムが大好きでプレイさせていただきました……! あらゆるものが好みドストライクで、最後まで一気に読了しました! @ネタバレ開始 新作が出るたびにシステム周りが進化していて、すごい……しか言えません;;; 特にシステムボタンをカスタムできるのがありがたかったです(><) 用語が解放されたときの演出もわかりやすく、ほとんどのワードがクリックせずともその場で確認できるため、話に没入しやすかったです! ぬいぐるみのお店の背景が幸せ空間すぎて……かわいいの権化ですね;;;;; 立ち絵もみんなかわいすぎます……メインキャラはもちろんなのですが、パン屋さんの兄妹が本当に最高すぎて;;;;; 個人的に兄妹が好きというのもあり、2人とも良い子で頑張り屋さんで本当に大好きなキャラです(;;) 親父さんとの思い出話も泣けました……。 そしてメインの2人! どちらもあまりにもかわいいですね……;;;;; 相手を気遣える優しいリシュアちゃんも、ワンコなレナートさんも素敵でお似合いでした! 最後のレナートさんの煩悩も微笑ましかったです(笑 トヴァルさんも大好きです……若かりし頃のお姿まで見れて眼福でした(><) 「唯一の存在であるよりも、多くある選択肢の一つである方がいい」という台詞がとても印象に残っていて……本当に素敵なお父さんでした;;;;; @ネタバレ終了 優しくて温かい、そして一匙の切なさが香る作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!