heart

search

恋愛

13488 のレビュー
  • 東京オディエットアモ 目白公親編
    東京オディエットアモ 目白公親編
    @ネタバレ終了 オディアモ第二弾(で合ってますか?)はマッドな幼馴染枠こと公親くん! ロミオ編の時点で犬呼ばわりしてきたり、やたら協力的で何この人… と感じていましたが、やっぱり乙女界隈における幼馴染枠は最強なんだよな…と思わせるシナリオでした。 題材がハムレット(実はあんまり存じ上げなくてとりあえず調べました)という事で、 あー碌な目にあわないわコレ~と思っていましたが、その顛末や如何に?! @ネタバレ開始 いや、これパーティーの夜までまさかの共通シナリオぉぉぉ! という事でふっつうにロミオくんにも目を付けられていますし、色々危ない状態ですね? きみちゃんとのアレそれは順々に語ってもなんか違うなーーっと思ってしまうので、もう結論から言いますが、 ほぼきみちゃんの夢落ち(妄想)エンドでした。 いや、確かにマチネエンドの時点でスーパーハッピー過ぎて何?ぇっ幸せ?ほんとに? と思っていましたが、ソワレでぶち壊された挙句にオフィーリアエンドになってしまってほんと。ホント。 というか、これ何でしょうね。 エンドが2種類あって、どちらも夢落ちのはずなのに、真エンドっぽいソワレエンドとマチネの細部が結構違うのですよね。 マチネだと事件後、賭けに負けたきみちゃんが去ろうとするのをジュリネキが止めるって流れでしたが、 ソワレだと事件が原因で……状態で、空港でのアレそれはおそらく反映されてないですし。 これは誰かの夢が混ざってる?それともきみちゃんの破滅的願望の現れ? ソワレの習得バッジの「向こう側で待ってて。」も意味深ですよね。 夢の中で消えていったジュリネキへの言葉なのか、現実で今度こそ迎えに行くという意思の表れなのか。 今回の夢で自身の願望のようなモノを見せつけられたきみちゃんが、現実とどう向き合うのかがちょっと楽しみだなと感じました。 猫科が思うに、べつにこれって破滅的な内容では無いと思うのですよね。 彼の中にあったのはジュリネキへの狂おしいほどの愛であって、マッド的な意味で本当に全部欲しいのでしょうけど、 夢の中ですら彼女を手に掛けようとはしなかったので。 むしろソワレは罪の意識からの彼女が手に入るワケが無いという自分への罰がそうさせたのかな、とも思います。 余談ですが、回想できみちゃんが眠り姫になる前のシーンをちゃんと追ったのですが、 ジュリネキと賭けをするところまでは正史なんですよね。。。 現実時間が今どうなっているか分からないですが、おそらく期限になっていても本人がこんな状況じゃ 秘密がバレるはずもなく。 つまりきみちゃんがジュリネキを諦める理由はほぼ無いし、むしろまた縁が出来てしまったんですよね。 いやぁ、ミラクルロマンスですね。 「向こう側で待ってて。」が今度こそちゃんと迎えにいくよ、だったらそりゃ月の光に導かれて何度もめぐり合っちゃうよね…(例の凶器スチルを眺めながら) それはそうと、妄想の産物にしてはジュリネキの発言がやたら現実的で、ほんとにこれ全部都合の良いように解釈してるだけか? 罪の意識に苛まれてる男が?とも思ってしまって、ほんとにコレただの夢ですかぁ?(猫科は訝しんだ) 幼少期の湖(池でしたっけ?)の一件、ジュリネキが仕掛けた旨の発言の是非は、 本当はどうだったのでしょう? と、シナリオで色々と溢れてしまって語り過ぎたので、この辺でキャラについて。 いやぁぁぁぁぁ、きみちゃんタイプです。ドタイプ。まず公親ってお名前が可愛い。 純愛マッド漬物石男子大好きなのです。なんだかんだきみちゃんも重い子でしたね。。。ぁぁ、尊い。 しかも幼馴染属性はダメでしょ。いけません、禁じ手です。イエローカードお渡ししますね。。。 なんかね、こういう色白儚げ美人さんってキャラデザ的には好まないのですけど、詰め込まれたモノが強大すぎて、 見事に漬物石から生えてきたハンドにホールドされてしまいました。 あのふみゃっとした笑顔可愛すぎますよね。。。守りてぇ…… 次郎の謎も解けましたけど、犬扱いがガチ過ぎて笑いました。 太郎の次だから次郎で、次郎が居るんだから次は三郎だろって、また別角度から愛をぶつけられて猫科は犬になる(?) ガチで犬になる事を要求してるのも多分半分くらい本心…なんだろうけど、離れないで傍にいてって気持ちが 幼少期の頃からあったのかと思うと…ね。尊いね。 あと、ジュリと次郎の使い分けも好きです可愛い。 スチルで言うと、ド定番な犬スチルが最強で無敵なのですが、 朝チュンもなんかさ、解けた表情のきみちゃんが凄い幸せそうで良いのですよね。 正直記憶の上書き+吊り橋効果を狙ったプールDOBONはうーんですが、そこまで織り込んだ妄想だと思うと可愛すぎません? マッド的な描かれ方はしてますけど、おそらくきみちゃんずっと浮かれてただけですよね??? ダーリンが強すぎるので、ボイス化たのしみです… 「おやすみ、ダーリン(次郎も可)」とか「おはよう、ダーリン♡(次郎も可)」とかのボイスを作って売ってくれません?(強欲の壺) あとは、マチネエンドで一瞬映った結婚式スチルはいつか現実になるといいなぁ、、三郎くんがどのスチルもやたら可愛く描かれていて 癒しです。壁紙にしたい。 ついでに言うと、団きゅんは今回も(妄想の中ですら)不遇なので、誰か優しくしてあげて…… はい、というわけできみちゃん編凄く良かったです。攻略情報も選択肢も無いから終始???状態でしたが、 まさかね。ジュリネキ居ないんだもん、そりゃ選ぶとこないよねっていう。 スパイスの効いたシナリオも良かったです。むせました。 ロミオ編の時に言い忘れてましたが、ほんとBGMの使われ方がすんごい効果的で、 特に今回のきみちゃん編はその効果を凄く強く感じました。。音楽ってすげー。 でも、きみちゃんエンド後のタイトルBGMはお通夜でしかなかったので、まぁ、アレは、ぅん。。。 そっ、それはそれとして、ジュリネキの新しい一面も見れて凄いよかったですね! 多分ロミオくんの時よりも幼馴染な距離感の方が好きだったかも? 次回以降のきみちゃん登場の時にすんごい引きずりそうですが、果たしてどうでしょうか… 次は八雲さん編かな?彼についてはロミオくん編のちょい役ときみちゃん編の妄想体しかないので、 結局よー分からん人物ですが、彼とも何か縁があるのでしょうか? ジュリネキの業が凄すぎて、最終的に兄弟仲良くくらしてくれ…とか思うようになりそう(ぁ、でも団きゅんも何かあるんですものね。八方ふさがりだぁ~) @ネタバレ終了 ロミオ編と比較してサスペンス要素とドラマチックさがプラスされて飽きずにプレイできました! 八雲編も楽しみです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 半年記念日
    半年記念日
    プレイ&4エンドコンプさせていただきましたー! あ、ヤンデレヒロインちゃんだ~と思ったら主人公がクズ!!! @ネタバレ開始 お金絶対返してくれないでしょ!逃げるでしょ! 滞ったら会社にメールして催促するからね、ぷんぷん! これほど車に引かれても自業自得と思えるキャラそういませんね。 @ネタバレ終了 すてきなゲームをありがとうございました!
  • 東京オディエットアモ 代沢ロミオ編
    東京オディエットアモ 代沢ロミオ編
    ロミオ編フルコンプしました!!! 面白かった…ジェッドコースターですね、これは。。。 あの日あの時あの場所で君に逢えなかったら~♪ですよ うわー、でも絶対またどこかで遭遇してるような気もする。運命って良いね。 @ネタバレ開始 シリーズ物の1作品目という事なのですが、既に完成されていて良いですねー。 攻略キャラ達が顔見せしてくれるのですが、よくあるキャラに興味を持ってもらう為の長ったらしい謎イベとかもなくて、 主人公さんを取り巻く1要素としてスっと溶け込んでいるのが素敵です。 元財閥令嬢という設定もある種人間関係の構築しやすさに起因してるところがあるっぽくて、凄い練られていますね~! あと、2作目以降も設定変わらずジュリさんは続投されるようなので、蝶の痣やストーリーテラーっぽい先輩など、 色んな伏線がどうなっていくかも楽しみです! ところで、シリーズ4作品で完結との事で、、、、はて。。。。。団くんは?(泣き ロミオ編に関してはほんと、運命、感じるんでしたよね? といった内容。しつこく無い程度にロミジュリの前世っぽいのがあるのかな? という匂わせが良い味を出しておりました! ロミオくんの妄念にも似た感情がジリジリと追い詰めていく様子、良いですね。 ロミオくんの設定的には、ザックソガキというのが似合っていて、 奔放な様子やすばしっこさも相まってまだ幼いライオンといった印象。 ボンボンのテンプレヤバムーブが期待を裏切らず心地よいです! グラス落としちゃおっと♪ かといえば、ちゃんと話せば素直に従ってくれるのも可愛いので憎めないです。 というか、全編通して彼氏さん羨ましい!とかじゃなく弟さんカッコイイですね! なのもロミオくんおいたわしい…という感じで良きでした。 これ本人が耳にしたらすんごい落ち込むのか怒るのか。はたまた背伸び大作戦なのか…どれでもほのぼので楽しそうですね~。 ロミオくんはキャラデザもおそらく団くんとツートップで好きなのです! サイドの編み込み男子ほんと、ほんと癖です。。。 がんばってセットしてますよー、とかじゃなくて何か今風じゃね?とかめんどいから纏めたみたいなオシャレ髪だいすき…… まー不器用なので編み込みって猫科は1本しか出来ませんが… というか男性のヘアセットって単純そうな奴ほどワックスとスプレーべったり使うから、それ知ってからは うわー、この人気合入ってんな……とかしか思えなくて、ダメですね(泣き あれですかスッピン風メイクと一緒なのか… と話はズレましたが、、まさしく獣に捕食されるが如き怒涛の数日感でした、、数日なんだよな…これ。 ソワレエンドに先に到達しましたが、メリバですが良いのですよね。雰囲気が素敵です。 このエンド団くんが一番の被害者でほんと…。 庇った姉が、自分が目覚めたら心中未遂で自殺してたとか知らされたら自暴自棄どころか発狂して後追いしかねないですよ… 健気だ… ロミオくんも確かに成長したのですが、その目的と腹の底を考えるとヒュッとなりますね、、、団きゅん…これからは今まで以上に姉さんに縛られて生きていくのか… そしてジュリさんも生きた痕跡抹消されてもう頼れるのはロミオくんだけ、いつの間にかロミオくんの求める事だけを囁くヒロインになってしまって これは幸せなのか?とも思うのですが、ロミジュリ的な意味だと凄い最良な気もしますね。 身分も名誉もお捨てになって、幸せに…… マチネエンド ロミオくん、身分も名誉も捨ててみた!エンド いや、これロミオくんのパパンめっちゃ優しいのでは? 普通勘当じゃすまないし、学費こっそり払ってるとか子煩悩か?! 絶対様子見るのにSPひとりくらい張り付いてるでしょ… ロミオくんの父親評がわりとその通りなの面白いですね。 意外と仲は悪くないのかな? 八雲さん評と違いすぎるので、親の心は他人には伝わらないって事なのかしら。 そんなこんなでジュリさん宅に押しかけ女房をして庶民感覚が身についたロミオくん。 彼、身のこなし的にもそうですけど、凄い柔軟ですよね。ほげー、若いってすごいなー。 未だに弟だと思われている彼ですが、彼氏性能は格段に上がっております。 でもチャペルで盛るのはまごうこと無きエロガキさん。 なんでしょうね、ほんと彼は弟属性が板についているというか、おばあちゃん目線で見てしまう猫科がいます。 幸せに暮らしな……。 マチネのエンドスチル、ほんとにカッコよいのですよね。。。 ちなみに猫科は最初の方のベランダ?バルコニーでのキススチルとマチネスチルが好きでございます。 あ、ちなみに絶叫モノに弱い男子も癖です。分からせられちまったなぁ~?(ニチャァ これお兄ちゃんとかハムくん、どうなっていくのでしょうか… 楽しみなような怖いような… というかお兄ちゃんが普段雑用さんって呼んでるのがツボなのですが、社員に聞かれたら普通にアウトな呼び方では? コネ採用のジュリさんが気を使わないようにしてくれてるのかな?とも思うのですが、気の使い方下手そう…(所感 この気持ちがどう変化するかも次回以降のお楽しみですね~ @ネタバレ終了 いやー、大変ドラマチックでした! 他のシリーズ作品も楽しみです! 良い作品をありがとうございました!
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    Twitterでスクショを拝見してプレイしました!短時間で緩急ついてて話が良くできている、すごい!というのが一番の印象です。 @ネタバレ開始 ユリくんがあの見た目で主人公に敬語なのがとても萌えました。 @ネタバレ終了 全体的な導線も良くできててすごいなぁと思います。素敵なゲームをありがとうございました!
  • 深海の勿忘草
    深海の勿忘草
    とても楽しい時間をありがとうございます! 最初は怖すぎて辞めかけましたが、最後には本当にやって良かったと思える最高ストーリーでした!
  • 赤い糸の解き方.exe
    赤い糸の解き方.exe
    おそらく全ての謎を解いて全クリしたと思います!本当に楽しかったです! @ネタバレ開始 血は争えないというか、大嫌いな父親の大嫌いな部分を遺伝しているんだなと感じれるところが本当に地獄で最高でした!寝てる間に済ましておいたところとか文脈が最高でした! @ネタバレ終了 システムもストーリーも本当に最高でした!!素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 嘘つきものが毒を喰らう日
    嘘つきものが毒を喰らう日
    ドキドキとゾクゾクが味わえる最高のシナリオでした!本当に楽しかったです! @ネタバレ開始 ED回収後に後日談があるの最高でした! 私ちゃん目線だけじゃないのもとても新鮮でワクワクしました! @ネタバレ終了 最高のゲームをありがとうございました!
  • 約束
    約束
    とってもドキドキするゲームでした!最後まで楽しかったです! @ネタバレ開始 どのEDも違った良さがあり、本当に最高のストーリーでした!個人的にはED3がとても好きで、今でもあのゾクゾクが残ってる感覚がします!@ネタバレ終了 スマホでプレイしたのですが、とてもやりやすくて快適でした!最高のゲームをありがとうございました!
  • いつものバス、いつもと違う君
    いつものバス、いつもと違う君
    爽やかで切なくて青春の1ページを覗いている感覚でとてもわくわくしました!最高のゲームです!ありがとうございます!
  • 寒い夜にアイスを買う
    寒い夜にアイスを買う
    短い時間でここまで満足感を得られたのは初めてです!最高のストーリーでした!ありがとうございます!楽しかったです!
  • 夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    どのルートもドキドキしてとても楽しかったです!!ありがとうございます!
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手
    ゲーム実況させていただきました! @ネタバレ開始 9人ほんとにそれぞれ個性的すぎて、ツッコミどころも多くて…!! とても楽しくプレイさせていただきました! ごじゃいあんが1番幸せにしてくれそうでした! まだまだこれからやべー奴らと結ばれるのかと思うとわくわくが止まりません! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました、
  • 俺と僕のプリマドンナ
    俺と僕のプリマドンナ
    最高でした!!!! 一人の女の子を取り合う二人の男どもの争いの顛末や如何に?! といった内容なのですが、すごいです…… 二川くんと宮市先輩の仲は所詮お邪魔虫通しでしか無いのですが、 主人公の手前陰湿にはならず、机の下で蹴り合うような可愛らしくも醜い争いが堪能できます! いつまでもやり合っていて欲しい…そんな夢の空間でした… ふたりとも、仲良く喧嘩しな!(ニッコリ @ネタバレ開始 なんというかほんと匙加減が秀逸でした!!! なんでしょうね、君たち主人公ちゃんよりお互いの解像度高くない?っといった感じに 行動や趣旨について無茶苦茶理解が深い…いや、同じ穴の貉だからか?ってのもあるのですが、 単なる恋敵とは思えないほど行動が読めてる……君たちほんとは仲良いんだろ?!!! と、このまま二人の話に終始してしまいそうなので個人の感想いきまーす! 二川くん 可愛いですよね!!!!あの雰囲気、なんという大和撫子…… こんな子に頼られたらヨシヨシしたくなりますよねー、わかるー… あと兄弟多いから手が出ちゃうのも可愛いし、腕っぷし強くて物理な子ってのも良いですね。 それでいて計算高いのも好きです… ハッポールートでの抱きしめしゅきしゅきモードも好きですけど、 ヤンデレに見せかけたメンヘラ(先輩談)も凄い良いです。。。 兄弟が多い子の闇って意外と深いんですよね。。ただ仲良しとか喧嘩が多いとかじゃなくて、 けっこうな序列があるんですけど、親も当人通しですらそれを認識出来てなくて、 それが人格形成の歪みを引き起こしちゃうのです…… この手のネタ大好きなので、癖を詰め込みました!!!の言葉は伊達ではないのですね、好きです。 いや、この話って家庭環境が良好だとガチで認識できない人が居るらしいので、ほんとに闇深い… そんな感じでそれが当たり前過ぎて何にも欲しがらない二川くんは主人公さんという天使様に出逢うのですが、 病む前から「平等に与えられねばならない」って思ってるので大変な子だぁぁぁ… 前日談?も割と沼い話だった… ところで、先輩はどうして二川くんのそういう(家庭事情は知らないにしても)事が認識できるんですか?やっぱり先輩って(以下略 ヘラルートでも、ちょっとずつだけでも与えられる感覚を享受できるといいね!可哀そうは可愛い! 宮市先輩 かわぃぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!! なんですか、可愛い生き物すぎません??臆病で傲慢な人とか大好物なのですが… あと制作者様あとがきでも言っておられましたが、やっぱりイケメンにしか見えないですよぉぉぉぉぉ!! ハッピールートヤバイですね。一生いじめてあげたいし、凄い幸せになってほしい! 正直このルートの主人公さんの気持ちが分かり過ぎますし、いじめたくなるのホントに、ほんとに! ただ、まっさきにベッドの下探るのは直くんの入れ知恵とかですかね?フフフ エロ本はその人がしたいプレイとは関係ない事が多いから真に受けちゃいけないぞ~(何の話? 頑張って攻めてみるけど、ピャァ!って赤くなっちゃうとか最高ですね!。 出逢ってから3年になるまで主人公さんに話しかけられなかったとかも凄い、良いですね。彼女こそ我が光! …その間も「虫よけ」してたんですかね?先輩(ニヤニヤ すぐ泣いちゃう人良いですよね、好きですわ。 彼も彼で古事記にも記されていそうな典型的なヤベー家庭なのですが、よく頑張って生きてきたよ。。。 そりゃ、メンヘラルートのヤベー束縛男にもなっちゃうよね。唐突に素に戻って泣き出しちゃうのも可愛いけど、お近づきにはなりたくないね。 可愛い。 オマケ 先にオマケの感想まいります!!!!!!!!!!!!! なに、これは?なんでこんなにスチルがザックザクなんですかぁぁぁぁ???????? もはやどこのスチルか覚えてないのですが!!! 凄いです、もうどこに行っても鮮度抜群のスチルが飛び出すので、俺の知らないお思い出ばかりがアルバムに載っていきます。 これは誰の記憶なんだ?! 制作者様大丈夫でしょうか?ご自愛くださいね?ね? 主人公さんのお弁当の味を即座に看破しちゃう二川くん、ちょっと気持ち悪くて可愛いね。 あと、○○しないと出られない部屋系がどれも糖度高くて凄いよかったです、解像度あがっちゃう~ END5、とか6とか(本題) ヤバイイイイイイイイ、唐突に登場する直くんが完全にファンタジーの住人なのに良すぎますね。 スパイスとしての登場のはず?なのに、な、ナンダコイツーってなるのが最高です。 そりゃ、二人も協力体制になりますよ… 直くんめっちゃ主人公さんのナイト様ですね。人を見る目がありすぎるよ… 6!!!!!!!!!!!!エンド6ですよ!!!!!!!!!!!!! 二人ともカッコよくなりすぎでは???????????????? 二川くん、クールビューティーでカッコ可愛いし、先輩チャラ!?なに、チャラ!それでイケメンキャラじゃないは無理があるでしょぉぉぉ! というか二人ともハーフアップらしき髪型やら、髪の毛結んでるのは制作者様のアレな奴ですかね?だいいいいいいいいいいいいっ好物です。 服装のセンスも良すぎるし涙出てきました、猫なのに。。。 ちなみに猫科は結んでるところ見るのが一番健康になれます… というかですね、なーして主人公さんとの関係よりもお二人の関係の方がどう見ても進んでらっしゃるのですかね? もう完全に(自主規制) 3人で付き合う事になってお互いの家庭事情とかが分かってきちゃって、解像度さらに上がってしまった二人。 お前ら仲良いよな……というか学生の時点でお互いの友達からもお前ら仲良いよな…って言われてそうだし、 なんなら主人公さんは部活メンバーから「どっちが付き合ってるの?!」(どっち「が」?)とか思われてそう… 二川くんのボロボロのバッグの件とか、先輩すんごい罪悪感感じて誕生日に二川くんが受け入れる限界ギリギリくらいの 良さげなブランドのバッグとかプレゼントしてあげてそう…、、、私は一体何の話をしているんだ? 多分先輩、その内二川くん相手でもうれし泣きと悲し泣きしそうで情緒大丈夫?ってなりそう。。可愛い。 いいよね、口喧嘩絶えないけど支え合って共同生活送る図。仲良くなった影響で多分二川くんの拳も時々とぶ。 猫科も飼い猫としてスーッと滑り込みたいです。猫科の事は構わなくていいのでどうぞ続けて…仲良く…喧嘩して…… なんかね、二川くんの寝室に先輩が起こしに行く図がすんごい良くて、それをニコニコしながら眺めてる(眺めてはなかった)主人公さんって いうのが最高に良すぎたんですよね。 はぁぁぁっぁ、最高に浄化されて今なら擬人化できそうです、、、、好き、、、、 その他色々 ここまであんまり主人公さんについて語ってきませんでしたが、滅茶苦茶良い子すぎてほんっとにプリマドンナでした。 正直色々のんびり構えすぎてて心配すぎるし意図が特にない八方美人をやらかすから彼氏諸君は大変そうだけど、 ヤロー二人がくっそ重い漬物石みたいな人たちなのでふわふわ浮いていきそうな天使を地上に留めて置くためには これくらいで良いのかもですね。 あとお料理がどれもこれもおいしそうで大変飯テロでした。エンドの演出にも関係してたのは流石バレンタインモノ!しゅきです! ところで、現在彼らの血縁者で新しいゲームを作成中?らしいですが、 二川くんの、四男くん?はどんな感じのキャラに仕上がるのですかね~。 二川くんがあんな感じなのに四男くんが凄い幸せな子だったら私は発狂しますが喜びます。。。 @ネタバレ終了 そんなこんなである種の理想系とも言える素敵な何かが見れました! 今後とも応援しております! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 東京オディエットアモ 代沢ロミオ編
    東京オディエットアモ 代沢ロミオ編
    オディアモシリーズは良いぞぉ!と多方面から噂を聞いていたので、この度プレイさせていただきました! 敵対関係にある財閥の御曹司と、没落済みのご令嬢の恋の物語です。 2人がたどり着く未来は幸せに満ちた世界なのか、それとも…? @ネタバレ開始 最初は助けてくれたし、ロミオ君いい子!!と思っていたんですが、2階からグラスを落としたり他人を見下した態度を見てからちょっと敬遠してました。 個人的に俺様属性も得意ではないし、ハマれなかったらどうしよう…と心配でしたが、杞憂でしたね。 意外と聞き分けが良かったり、ジュリちゃんが話していた内容を事細かに覚えて配慮してくれたりと初デートの辺りから株価がグングン上昇して、気づいたらちょっとした事でもトゥンクするようになってました。悔しいです…! ジュリちゃんが働き始めるのが早かった事や、自分で稼いだお金なら奢られてもいいという言葉を覚えていた所に思わずキュンとしちゃいました!! あと、遊園地で110cm以下だと言い張ったり、66歳だと申告した場面では「そんな訳ないだろうwww」とツッコミつつも、とても可愛かったです…! そして作中で色々な伏せんが散りばめられており、多分私が気づいていないものも沢山あるのかもしれませんが、気付いた中でもちょっとこれは良いな…!と思ったのは、マチネエンドの最後のスチルが俵担ぎだった所ですね…。 挙式バイトの際に俵担ぎで連行されていた事を思い出してほっこりしました! 他にも、ロミオ君の誕生日カウントダウン後の「見つけた」や、度々口にする「もう離さねーよ」「今までどこに居たんだよ」等…多分前世の記憶なんだろうなと思わしき台詞が飛び出る度、とても切ない気分になりました…。 ジュリちゃんは度々記憶が呼び起されるような描写がありましたが、多分ロミオ君は奥底にすらなく、本能で常にジュリちゃんの魂を求めてたんだろうなと私の中では思っています。 だからこそ、ジュリちゃんへの気持ちが溢れた際に上記の台詞が自然に飛び出したんじゃないかなと…そうだったら素敵やん?と、勝手に妄想してますw それ故に、車で軟禁していたシーンでジュリちゃんの結婚するという言葉に対して、欠片すら疑わなかったロミオ君が居るのかもしれませんね…。 そして忘れちゃいけないのがローズマリーの鉢植え…! 花言葉を知った上で、ジュリちゃんが鉢植えをロミオ君からプレゼントしてもらいたかった理由を考えると凄くエモいですね!! 「変わらぬ愛」はずっと前…それこそ生まれ変わる以前の二人の誓いだし、「あなたは私を蘇らせる」は、実際ロミオ君と時間を共にするごとに忘れていたジュリちゃんになる前の彼女の想いが蘇ってきて、思い返すと少し涙腺が緩みます。 エンディングは「マチネエンド」→「ソワレエンド」の順で到達したので、その順番に感想を書かせて下さい。 「マチネエンド」 ロミオ君、男前に成長したなぁ…! ジュリちゃん家を物置みたいだとバカにしていたのに、いざジュリちゃんの家で一緒に同棲し始めるとバイトを始めて光熱費はしっかり折半だし、勘当されているとは言え、大学の学費は出して貰えてるからという事でしっかり大学にも通ってて本当に良かった!! (作中でロミオ君が「親父は何だかんだ言いながら最後は甘い」と言っていた伏せんが回収されていて思わずにっこりしちゃいました。 ロミオ君がお父さんの本質を理解している所も凄く良い…!) 団君にも態度で真剣にお付き合いしている事を証明して、文句なしのハッピーエンドでした!やはりハピエン、ハピエンは強いぞ…! 「ソワレエンド」 おぉ…ん?悪くは無い…悪くはないけど、結局○ななかっただけで、それは本当に二人が求めていた結末だったのかい? と、思わなくもないというか…先にハピエンを見てしまっただけに、少しモヤモヤが残るエンディングでしたね…! ロミオ君が表面上、凄くスパダリで格好良い反面、その仮面は大切な宝物(ジュリちゃん)をひた隠しにする為の武装だと思うと凄く切ないですね…。 そして…そうですよね、本当にジュリちゃんが亡くなっていたら、まずロミオ君が生き残ってる時点でおかしいんだよなと妙に納得しました。 けど、イエスマンなジュリちゃんは本当にロミオ君が欲していた彼女なの???と、疑問のループが止まりません…w 団君に関しても、一見ロミオ君のおかげで立ち直って良かった良かった!という感じでしたが、「お姉ちゃんの為」という言葉は、多分きっと彼の中で永遠に呪いとして刻まれていくんだろうな…と思わずにはいられません。 二人の軌跡に一喜一憂…マチネエンドのエンディングに至ってはボロ泣きしながらも、とても楽しくプレイさせていただきました…! その反面、ハム君がジュリちゃんを仮死状態にした際の「ゆっくりおやすみ俺の次郎」の台詞が…多分、「俺の大切だった次郎」って意味も含んでるんじゃないかなって勘ぐってしまい、凄く切なかったです…。 プレイ中は場面場面でのBGMの変化や演出、美麗なスチル等で色んな方面から楽しませていただきました…! マチネエンド後に何気なくデート中のBGMを聴いていたら「これ、エンディングで聴いたことあるやつ…!」と、クリア後にも伏せんの多さに驚かされました!! @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品をありがとうございました! 今世も来世もそのまた先も、お幸せに…!
  • あなたの愛が剣ならば
    あなたの愛が剣ならば
    サムネの綺麗なイラストが気になってプレイしましたが、面白かったです! 切なさとコメディのバランスが絶妙で、面白かったです。サブキャラも濃くて、気になる方ばかりでした。 一番好きなキャラクターはセリオさんです。周りに無理だと言われても跳ねのける、芯の強さや行動力が魅力的でした。 @ネタバレ開始 彼の過去→彼女の現在の順に読み進めました。彼の過去では、どんなに願っても欲しい物が手に入らない切なさに胸がキュッとなりました(好きです)。 一方、彼女の現在では、セリオさんの強さが眩しくて好きでした。法律まで変えてしまうなんて行動力がすさまじいです!そして、シーゼさんの有能っぷりもすごくて、読み進めていて楽しかったです。氷の仮面の威力なのか、あのセリオさんへの塩対応もまたおかしかったです。 ところどころに差し込まれるネタに爆笑していました。ナロウさん、いいキャラしています。ニッチモさんとサッチモさんは名前のインパクトがすごいです。ベストのボタンがはちきれそうだったのに、美青年になっているってどういうこと……!?と、気になりました。 怪鳥にさらわれたときに必死でセリオさんを守ったシーゼさん。そんなシーゼさんを必死で助けるセリオさん。二人の関係がとても尊かったです……!想い合っているはずなのに、叶わなくて……、ヤキモキする感じがとても好きです。 Last Danceでは、独りぼっちだと思われたシーゼさんをたくさんの人が助けに来る展開が良かったです。その後のセリオさんとのシーンではキュンとしました。いつか、二人が結ばれればいいなと思っています。 小話の『銀世界に咲く花』、店主さんには酷評されていましたが、私はすごく好きでした!震える手で父親の名誉のために剣を握っていた少女が、国の平和のために単身で敵国に嫁ぐなんて……!国の平和のために、愛する人と二人で逃げることも叶わないなんて!切ない!そして、なんて健気なんでしょう!! ディディさんと住んでいると聞いた時は色々心配になりましたが、小話でバンディトップ夫人もいると知り、安心しました。(そして、爆笑しました。)そつのないディディさんが、予想外の出来事に翻弄される様が最高でした。 @ネタバレ終了 この世界のその後も見たいと感じる作品でした。ありがとうございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    ふわふわした雰囲気が切なさと儚さを表現していて最高でした!良…
  • イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    イケメン彼氏と鼻糞を喰おう!
    現実にごっそり気力を持っていかれたので、元気を頂こうとプレイさせて頂きました! イケメンで優しい彼と色んなシチュエーションでイチャイチャする筈が、何故か彼の鼻くそに話しかけられてる…!?そんな面妖な作品でした…。 @ネタバレ開始 完成されたイラストと、冒頭の彼との出会いの紹介漫画など…とても丁寧な作りの作品だなと思う…思うのですが、どうしてこうなったんですかwww 彼氏とイチャイチャを楽しむ筈が、気が付いたら彼の鼻糞と対話してる時間の方が長かったんですが…!? 色々ツッコミ所が多かったので、以下キャラ別で感想を書かせて下さい。 奏志郎さん 優しくて穏やかで、更にイケメン!? 何だこの超優良物件は…! 謎のストーカーに狙われるのも納得なナイスガイでしたが、(幻覚とは言えど)何で鼻をほじる時の表情がそれなんですか! 人間誰でも鼻の穴に指を突っ込む事ぐらいあります。だって人間だもの(?) でも変顔までする必要は無かったんじゃないかな…? あ、あれですか。 変顔でもしないと他の二人と違って完璧超人だからですか!そうですか!!(違) 結局ストーカーの幻覚剤…?が無ければ何の落ち度もない素敵な人だったんですね…。 ただ彼が素敵だった分、訪れたレストランの壁にとんでもないタイトルのポスターが貼ってあったり、ガチでやべーやつなストーカーに執着されていたりなど…周りの賑やかしが凄まじかったですね…! 海勉さん 仕事面でも頼りになるし、性格も穏やかだしまさに理想の上司…もとい男性な筈なんですが…癖強すぎません? 元々ヒロインちゃんが仕掛けた事なのでこちらとしては何も言う資格がないのは重々承知しているのですが、「変態なんだね」の台詞を皮切りにヒロインちゃんレベルの行動に出るのは如何なものかと…! やはりスパダリイケメンは、何でもこなしてこそのスパダリイケメンなんでしょうか(多分違う…) 3人の中で唯一末永く幸せに暮らした描写があったのがとても良かったです! けど、どんなに幸せな時を過ごしていても思い出すのがあのファーストキスの味かぁ………やっぱつれぇわ…。 真太倶君 見た目が一番好みでした。 ただ、正直彼が一番内面的に謎でした…w 捨てられたくない→わかる 本当の僕はぶさいく→ほう…?(気になる) だからぶさくな僕を見てほしい→??? 私の理解力が足りなかっただけかも知れませんが、彼の精神構造を理解するのはとても難しいですね…。 ただ、ヒロインちゃんにお尻ぺんぺんや叱られて喜んでる所を見るに、ドMの素質があるという事だけは理解しました…w 隠しルート 本編中、ずっと「ヒロインちゃんの顔は見えない筈なのに可愛い気配が欠片もしないぞ…?(失礼)」と思っていたのですが、私の考えは間違ってなかった! ってかお前かーい!!! やたら誘導されると思ったら、お前の物語だったんかーい!とツッコミを入れずにはいられませんでした…! そして対サキュバス用の魔法を習得していた件はフラグだったんですね…! 作中で一番まともだった人が見事に脳内汚染され、作中で一番やばい気配を漂わせていた真太倶君が唯一まともなポジションに収まるとは一体誰が予想出来たでしょうか…! 凄くシンプルだったクレジットの内容もあり得ないほど引き延ばされた末に、あの凝った(とんでもない)エンディングムービーが流れるとは思いませんでした…w ただただ逃げてる側が可愛いエンディングでしたね…!(現実逃避) あと歌詞の「可愛い女の子に変身」とはどういう事なんだってばよ…。 @ネタバレ終了 色々ぶっ飛んだ登場人物達の行動に、数えきれないほどのツッコミを入れたからか予想以上に元気を貰う事が出来ました!ありがとうございました!
  • 「ヤンデレ=さつじんしゃ?」
    「ヤンデレ=さつじんしゃ?」
    面白かったです
  • ただ君に逢いたかった
    ただ君に逢いたかった
    タイトル通りなピュアで一途なラブストーリー、始まります! ひっさしひざりに純粋な「愛」だけで動く物語を見ましたー。きっと皆純粋無垢で良い子なんだろうなー(1級フラグ建築士) 攻略対象は三人で、乙女ゲームには珍しく順番に三人のお話を読んでいくタイプのゲームになります!バッドとハッピーどちらも読まないと次のキャラクターは解放されない仕組みなので注意です! @ネタバレ開始 緋影君 愛が重いというか、もう主人公さんと自分の世界でしか無い人。銀髪で一途ヤンデレとか最高ですね? 実家的には殺害対象の主人公が大好きスキスギ故に、婚約者一族を皆殺しにしたついでに婚約者の地位まで掻っ攫う(婚約者本人と誤認させて)やばい子。ま、まぁ計画犯とかじゃ無いから多少はね? 婚約者くん(後述)と主人公の思い出に滅茶苦茶嫉妬していて、主人公さんですら微妙に忘れてたネタにひたすら張り合ってるの(レンジャーの話)健気でかわゆいですね… ぶっちゃけ彼の場合、実家問題はあるものの主人公さんが受け入れてくれさへすればハッピー一直線なのですが、この子は滅茶苦茶な訳あり娘というか、彼女自身も価値観が歪んでしまっているので、まっったく緋影君に靡かない(好きではあるのだけど)が悲しい。。 従者として従っているだけだと思っている緋影君を解放するための方法が、一族から神子として神聖視されている自分が穢れること(ようするに処女じゃなくなること)とか思っていて、夜な夜な男漁りをしてしまっています。(していた、が正しいのかな)そりゃー緋影君もマジおこでもれなくお相手男性は消されます。こわいね。 そんな素行と彼女の特異体質(フェロモン異常で初見の男性を性的に魅了してしまう)が合わさり、彼女の学校での評判は酷いモノ。嘘でも無いのがまた悲しい。。 緋影君は彼女への愛しかないのに、いつしか自分へ向けられない彼女からの愛に憎しみも膨らみ。。。 いや、まさにヤンデレですね……… しかも、主人公さんの色々を察するに、緋影君、彼女の貞操守れてなかったっぽいですよね。はわわ……… ま、まぁ終わりよければ全てオッケーですよね?ね? 達馬くん 可愛い。 例の皆殺し(正確には呪いによる昏睡)で 命からがら逃げ出した婚約者さんご本人。 最初の出逢いが、顔合わせの前に風邪を引いた主人公さんに、内緒でお見舞いに来た(しかも特注のプレゼントまで持って)ってのがほんとね。。。 運命、感じるんでしたよね?。。。好き。 そしてこれが無かったらもうこの世には居なかったかもしれないってのが… すんごいピュアな子。ついでにチェリー。 一家が大変になって人生ハードモードですが、なんとか一族の関係会社のお家に存在を消して匿ってもらって日常生活を送っておりました。 ずっと主人公に逢いに行ける日を夢見ていて、 主人公が進学する学校に一緒に通いたくて勉強頑張ったってのもすごい。かわいい。 会ったのが子供過ぎて、主人公さんには顔も覚えてもらっていなかったけど、可哀そうはかわいい。 結ばれてよかったね…… 多分例の彼が居なかったら推しになってたな。。。。 司郎先生 このゲームは彼にこそ。というルート。 バッドもハッピーも良すぎるのです。 彼女が幸せなら別に相手が自分じゃなくても良いとかいう献身の人。ただしあの一族は許さん。 良い事ばかり言ってますが、彼もノット倫理観です。だって人間じゃないもの♡ とばかりに人間を誘惑しては養分にしてます。 ほへー、純愛って難しいなぁ〜。。。 今度こそ彼女だけは幸せにしてみせると、何故か耳馴染みのある台詞とともに輪廻転生の輪から彼女の魂を外して何度も転生させまくっています。 彼女の一族は実質彼女のためだけのモノなのですが、どーしてこう上手くいかないのでしょう、、先生、箱庭だけちゃんと作ってあとはオート放置しちゃうタイプなのかな? @ネタバレ終了 ここからはおまけな感想でございます! ご注意として、こちらでは製作者様のふせったや呟き等から得た本編で明かされていないかつぶっちゃけ物語には全く関与しない裏設定にも触れています。加えて独自解釈がかなりあります!読後感を壊されたくない方はこちらは開かない方が無難です! 本編とはほんっとに関係ない話ですので、見なくても困る何かはありません! @ネタバレ開始 はい、このゲームで1番猫科の情緒を狂わせた男!! 雷くんのご登場です! 彼についてはフルコンプしてれば大体察しが付くと思いますが、チャラ男を演じてるだけの天才肌中身スカスカ狂信者男でございます! まずね、猫科こういうチャラいをコピペして貼り付けただけの男が大好きです! 可愛いよね、優しいのに空虚な瞳って。多分一人になったら表情筋死んでるんだろうな… このゲームの中で唯一愛憎と縁がない男。 別に伏せる理由も無いのですが〇〇様のためだったらほぼ何でもできる人。好きとか嫌いとかじゃなくて狂信ですから。 大好きと言ってるあの子すら〇〇様が望めば平気で殺せるらしいです。 これは個人見解ですが、恐らく大好きなあの子は「普通な子かつ自分に興味の無い人間」という、彼のある種の実験対象でしかなくて、趣味の一環。 知識欲のための何かくらいでしか無いのかも、とも考えてしまっている猫科がいます。実験が終わったら、ぁーこんなもんかーポーイ。とか普通にありそう。 彼エンド(バッドエンド)の様子を見るに、主人公を大事な友達扱いしてるっていうのもリップサービスに近かったのかなとも思います。 そりゃ、〇〇様の思い人ですもん。悪い印象を与える理由が無いし。この手の常識というか人付き合いの感覚がキチンとあるから、雷くんは質が悪い。 しかも○○様関連での解釈違いが出ると容赦なくコロコロしてくるとか。。。 このゲームをやってからずーーーっと考えてました。サブキャラである彼が幸せになる方法を。 ただね、正直そんな簡単な話じゃないんでしょうね。だってさ、彼は別に不幸でも幸せでもなさそうですし。 彼の行動原理を推察するに、やりたいことを思った通りにやっているだけで、その障害になるモノは根こそぎ排除してるっぽいのでよね。 司郎先生なんかよりずーーっとヤバイ奴だと思う。○○様が生きてるなら、正直ほかはどうなっても関係無い。 そして、彼の一番ヤベーところは、その〇〇様への思いすら自分本位っぽくて、「俺の考えた理想系」じゃなければ、 〇〇様の思い人すらふっつーに始末できちゃうところ。 やだよー、強火というより崇拝なんだもん。○○様にお前は釣り合わないから殺しちゃうね♪って感じすごいした、こわい(好き まー、バッドの文章読み返すに、○○様の事はちゃんと考えてるにしても、お前じゃ無理だから○○様の記憶だけ居れたクローンを作るね♪だもんねぇ… しかも、スッと入れ替えるんじゃなくて、試験管?の部屋に招待するのは狂ってるでしょうよぉ、、、 そこまでやったなら最後までちゃんとしなさいよー、雷きゅん。褒めてほしかったのかな?(錯乱 ○○様が居なくなったら空っぽになって死んじゃう、って話も聞いたので多分その通りなんでしょうね。 女の子は普通に好きらしいですが、肉欲向けられるのはうんざりしてるっぽいのでモテ気とか言ってるのがほんと滑稽で可愛いね。。。 ところでクローンの研究完成させて彼はどうするんですかね?完全に知識欲で目的は無いっぽいので、 ○○様に喜んでもらう為に使うのかな?どう喜べばいいねんって話ですけど(笑 で、そんな彼とずっと添い遂げる方法を考えた結果、自分も○○様の狂信者になって、雷くんの「理想系の」○○様の信徒たる事なのかなと。 んで、彼のヒトコロスイッチの要件を満たさない程度に彼のあらゆる事を邪魔し続ける事なのかなー、などと考えました。 人と人を繋ぐのは最終的に痛みと憎悪だけですからねぇ♪ いやー、どの道○○様可哀そうすぎでは? というか一緒の家に住んでるけど、彼はどのくらい雷くんの事を知っているのか… 雷くんは隠すのうまそうだけど、それ以上に主人公さん以外のこと考えてなさそうだからなぁ、、より報われないなぁ… やっぱり朝比菜は滅んだほうがいいよ… @ネタバレ終了 といった感じで、恐らく既定路線の楽しみ方じゃない方法で3倍ほど苦しみましたが、 とっても素敵な作品でした!
  • #Leoくんホワイトデー企画
    #Leoくんホワイトデー企画
    かわいかったです!とにかく!みーーーんなかわいかったです! エンディング時のでふぉ絵がすごく好きです