heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49664 のレビュー
  • まっちょ 旅編
    まっちょ 旅編
    異世界?に飛ばされたマッチョがさまざまな経験を積んで、今世で前向きになるサクセスストーリーです。続編も期待しています!素敵な作品をありがとうございます!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    仕事のできるイケメン所長への好感度を上げないように、主人公の女性社員が頑張るゲームです。 しかし、車に二人きりのシチュエーション! 次々に明らかになるイケメンエピソードの数々! 所長の何気ない仕草で、どんどん好感度が上がってしまう主人公! ある意味サバイバルなゲームです。 好感度が上がる時の演出が、主人公のときめきを的確に表現していると思います。 エンディングは好感度と特定の条件で分岐しますが、 隠し要素があるので、何度も周回プレイするのもオススメです。
  • カサナシさん
    カサナシさん
    プレイしました 切ない気持ちになりながらエンディング 雨の演出がオシャレ! @ネタバレ開始 カサナシさん生きてくれ~!
  • 桃尻のハコ
    桃尻のハコ
    平安時代感が強烈にございまする! 素晴らしい演出の数々、眼と耳でしかと堪能させていただきました。特に桃の美しき姿と雅な方々の下卑たる声が忘れられませぬ。 鏡水殿の愛が真っ直ぐで素敵! @ネタバレ開始 ……と思っていたのに、あなや! ご乱心に笑い、結末には恐れ悲しみ。再度見直すと鏡水殿が何度も謝った意味が違って聞こえ、亡骸の一枚絵は美しい顔に気を奪われ見落としていた、首と腕に気が付き。 続きが出ると期待し、お待ち申し上げておりまする! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜とじゃんけんするゲーム
    どこにでもいる中学二年生の小松菜ってなんだよ!と吹きましたw ツナ君の差分がいっぱいあって、何周も負けてるのにまだ見ぬツナ君が出てくるので負けても勝っても楽しかったです(笑) もう、何度結婚しようかと思いましたw
  • 生きるその先に -岐尾森編-
    生きるその先に -岐尾森編-
    こ、これはギャルゲ全盛期を彷彿とさせるテイストの作品だ……!!と、最後までホクホクしながらプレイさせていただきました。好感度次第でGoodエンドに行けるかが変わる方式大好きです!! 立ち絵やスチルが豊富でいろいろなアングルや表情の差分がある非常に豪華な仕様となっていました。お母様方にも表情豊かな差分がいっぱいで、キャラの人となりが非常に出ていました! どのルートも主人公の終末に相応しい、心揺さぶられる展開が待ち受けており、感動せずにはいられませんでした。どの子のエンドも等しく力が入っていて大満足です! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    初回プレイ時、主人公のかの子ちゃんが作ってくれたお弁当がめちゃくちゃ美味しそうで、ふわ〜彼氏羨ましい!と思いました。 そんな彼氏もとってもいい子で、キラキラふわふわエフェクト満載の超ラブラブなエンディングにほのぼのとしていました。 @ネタバレ開始 …が!! なんてこった…選択肢に不穏な気配を察知。 それでも、苦手な料理を頑張って作ってきたのかな…なんて思っていたらの急展開。 まさかこんなサスペンスドラマになるなんて… 最初のラブラブな展開からの落差にドキッとしました。 とても面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 闇のCM作ろうぜ!
    闇のCM作ろうぜ!
    ゆるっとほわっと感がたまらなく良いですね♪ 悪い集団の人手不足解消のCM作り、設定も面白いですね。 ほにゃレンジャーも出てきたところも良かったです。 色々な組み合わせがあり、楽しめる作品でした。 とても素敵な作品ありがとうございました。
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    説明文で、「選択肢に『殺す』の一択しかない」と書かれていたので、どうなってしまうのだろう、一本道しかないんじゃないかと思われました。 @ネタバレ開始 けれど、進めていくうちに「おお!」と思えるような展開になりどんどん引き込まれていきました。 一度タイトル画面に戻ってからの…の展開がカッコよかったです。 吟遊詩人の歌が切なくて、殺したくない、殺さない選択肢が欲しかったです>< @ネタバレ終了 驚きの展開で、とても面白かったです!
  • 少年カンテラとハイツコール
    少年カンテラとハイツコール
    圧倒的な世界観に、開始1秒でこれはすごい作品だと引き込まれました。 綺麗なイラストとスピーディーな展開で、とても各1分とは思えない濃厚な時間です。 キャラたちの強くも切ない個性が忘れられません。キャラたちのストーリーについて考え出すと止まらなくなります。ここに確かに世界があると思いました。 BGMと「ハイツコール! ハイツコール!」が耳から離れなくなります。 ありがとうございました。
  • ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    ヤ〇〇ン民族の大移動と史家タキトゥス
    偉大な史家になるために異文化交流していたはずなのですが…なにがなんだかわかりません…全てが隠語に聞こえるこの奇跡とぎりぎりを攻め続けたこの作品と主人公に幸あれ…
  • Rootkids
    Rootkids
    良からぬ方向に技術が発展してしまった世界を防ぐために、主人公が作成したAIが未来からやってくるというまさにSFと言った作品。 中盤から終盤にかけて熱い展開が続きとても面白かったです! @ネタバレ開始 作品序盤では物語の着地地点がわからなかったのですが、中盤になり茜ちゃんのDNAの話が出たところで今まで謎だった部分が繋がってきて熱かったです。(いや当人たちはたまったもんじゃないと思いつつ……) 本編が終わるときに「あれ?あのキャラでてこないのか」などと思っていたところであのエピソードが解放され、新たな驚きと共に全てがスッキリする読後感が得られて最高でした! 最後に、白雪姫さんが再婚していなければこの感想の最後に白雪姫さんは私が貰っていきますね、と書こうとしてところも見事につぶされました。 @ネタバレ終了
  • リリスの泪
    リリスの泪
    幻想的な世界観が素敵で、綺麗なイラストに見惚れつつプレイさせて頂きました〜! 3人の心の繋がり、双子の天使のリリスに向けた想いがとても優しくて、切ないけれど温かな気持ちになりました、、! 素敵な作品をありがとうございました(*^^*) 『ひまわりの泪』の方もぜひプレイさせて頂きたいと思いますー!
  • ファントムゾーン ダイモンズ
    ファントムゾーン ダイモンズ
    過去作クリプトファシアもプレイし、 さらにクオリティや面白さがパワーアップしてる! まず、タイトル画面の禍々しさに、たまげました。 @ネタバレ開始 前作から、ちょいちょい挟み込まれていた 「レッドブギー」のお話が今ここに・・・!! 赤鬼がお兄さん設定なのも良いですね・・・痺れます。 前作で真先輩が「姉は亡くなってる」と発言していたので 今回の『赤鬼』を読んで、こんな過去があったのかと思いました。 あれ・・・でも待って。あの直美さんのシルエット 双子と行ったトンネルに居ませんでした・・・?? ギランを倒しても、まだまだ終わらない メイジー妹とお兄ちゃんの企み・・・ 次回もありそうな予感で、物凄く楽しみです・・・!! 話は変わりますが、 前作でオルカちゃんはスカートを履いていたような 気がするのですが・・・女の子なのでしょうか? それとも女装癖の男の子・・・?素朴な疑問です。笑 @ネタバレ終了 今作で色々考察が出来て面白かったです!! 素敵な作品を有難うございました!
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    ドット絵、BGM、UIに至るまであらゆる面でレトロな雰囲気で統一されていて、とても楽しかったです! 自分も修学旅行が京都・奈良だったこともあり、思い出に浸りながらプレイすることが出来ました。 操作説明やエンディング後のヒントコーナーなど、親切設計で隅々まで配慮されていたのが嬉しかったです。 序盤のキャラメイクがとても楽しくて、それだけで30分もかかりました…笑 はじめは女の子で作ったのですが会話にもそれが反映されているところが芸が細かい!と感動しました。モブおとモブこの容姿ってランダムなんですね…すごい…。 それにしても、まみちゃんは雰囲気に流されすぎなのでは…? 老婆心ながら彼女の将来が少し不安になりました笑 @ネタバレ開始 まみちゃんを助けるためにふりょうとバトルだ!…と思ったら、まさかのしりとり笑 健全な戦いで拍子抜けすると同時に「あれ、こいつって本当はいい奴なのかも…?」とか思いました。 さいこうエンドで流れるエンドロールとアニメーション…最高でした! それまでのギャグテイストから一変、感動的な読後感に包まれるとても良いものでした…。青春や…。 @ネタバレ終了 作者さんのセンスとこだわりが光る素敵な作品でした。ありがとうございました。
  • トキゴエ列車からの脱出
    トキゴエ列車からの脱出
    不可解な列車に閉じ込められている緊迫感があり、まさに自分も乗車した気分でプレイしました。 危険な駅の探索パートは、焦りながら駅の中を探し回るドキドキ感が満載ですし、と同時に、怖いものが苦手でも安心してできる親切設計でした。 登場人物たちのストーリーが絡み合って真相に近づいていくところは、非常に見ごたえがあり、重厚なシナリオでした。 印象的なシーンばかりで、時に暴走するほどの強い想い持っていることが、ひしひしと伝わってきました。 ストーリーやアイテムなど最初から最後まで、すべてが電車に深く関係していることで統一感が強く出ていて、電車への愛を強く感じました。 素敵な物語をありがとうございました。
  • 誤魔化す世界
    誤魔化す世界
    短い作品ながら、ストーリーがきれいにまとまっていて尚且つわかりやすいものでした 先輩が魅力的で好きです 大人っぽさもあり、たまに見せる子供っぽさが素敵でした!! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 世界を破壊する魔法
    世界を破壊する魔法
    ただただ破壊力のある作品でした。 テキスト描写と膨大な数のCG、カットによる表現力が凄まじいです。 可愛らしい絵柄と過酷なストーリーラインにはギャップがあるのですが、 絶妙なバランスで独特の魅力を醸し出しているように感じました。 唯一無二の強い世界観を作り出されていたと思います。 @ネタバレ開始 主人公は現実とピントが合っていないというか、 敢えてずらすことで自我を保っているように見えました。 暴力によるいじめは主人公に対しては大したダメージはなかったようですが、 性的なニュアンスが含まれ出してからの転げ落ち方が激しかったなぁ、と。 圧倒的に現実感のある性的なイメージで現実に引き戻されたようにも見えましたし、 敢えて描写が省かれている家庭の問題と関係があるようにも読めた気がします。 なおこちらのプレイ環境の問題かもですがDL版で選択肢直後に何度やっても固まってしまい、 ブラウザ版で両エンドを拝見いたしました。 @ネタバレ終了 実は大した量じゃないのにここまでの感想を書くのに小一時間掛かっていまして、 これだけ感想を書くのに苦労することは自分にとってはかなり珍しいです。 それだけ理性や論理ではなく感情に働きかけてくるタイプの作品なのかと思いました! なお、プレイ前にCG回想ボタンを押すと狂ったCG数を体感できるのでおススメです。
  • 終わりから
    終わりから
    誰しもが一度は考えたことがあるであろう「終わり」を丁寧に描いたお話でした。 とにかくすごい発想力と、それを実現させた文章力に脱帽です。 @ネタバレ開始 そもそもの構想自体も素晴らしいのですが、 それをここまで違和感なく作り上げられたことに、更に感心しました。 「終わりから」では感動のストーリーに思えた結末が、 「初めから」では物悲しく見えるのが切なかったです。 自分が迎えるなら「終わりから」のような結末が望ましいですが、 思い通りにいかない人生…「初めから」のような終焉のほうが可能性高いのかな、 なんてちょっとブルーになったりもしました苦笑。 @ネタバレ終了 演出面でもドキッとさせられる仕掛けがあったり、 掌編ながらたくさんの驚きが詰まっていました。 素晴らしい試みに感嘆する素敵な作品でした。ありがとうございました。
  • お弁当作ってきたの
    お弁当作ってきたの
    まつ毛くっきりな超絶イケメンとの屋上ランチ。ごっつぁんです! 影絵の主人公の動きや表情、舞い上がるハート、タイトル画面変化など演出面も凄い! そして色んなお味のエンドに大満足です! @ネタバレ開始 実は作品説明を一切読まずにプレイしたのですが、それでも感じる違和感。嫌な予感がしながらも、素敵な横顔に見惚れていました。 そしたらまさかの結婚前提!? 重い、話が重いぞ! 結末がさらに怖いじゃありませんか! そして最初はエンド3。良かった、思ったより平和だった。もしかして毒でも入れてるのかと……って、やっぱ入れてるやん! 途中は恋愛のもつれとかヤンデレ的要素を想像していましたが、なんと悲しい過去。これからは幸せに過ごして欲しい! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)