かおりのレビューコレクション
-
君と話したい心理テストという名の問答を交わしながら真実に近づいていくゲームです。 二つ目のEDに到達するための仕掛けが非常に凝っていて、 気付いた時は驚きました!確かにこれはDL必須ですね。 @ネタバレ開始 ツンツンしているあの子が次第に心開いてくれて、 無事EDを迎えられた時は嬉しかったです。 ただ再び「はじめから」開始するとあの口調に戻っている(当たり前ですが) のが何とも切なかったですね…。もう一度会いに行きたくなりました。 @ネタバレ終了 また、タイトル回収の仕方やそのタイミングが絶妙! にくい演出に感心しきりでした。 斬新なアイデアに溢れ、掌編ながらとても満足度が高かったです。 面白く素敵な作品をありがとうございました!
-
アレジエ王を喪った国での双子の兄妹の諍いを、 使用人である主人公の視点から描いたお話です。 全体的に淡くくすんだトーンで統一された世界観はとても品があり、 また美しいイラストやグラフィックが王室の高貴さを素敵に表現していると感じました。 また、最初に選んだ(主人公)の性別により 王子、王女のどちら側につくかが決まるのですが、 @ネタバレ開始 最初に王女側から見たので アルヴィナ様、可愛く純真!意外と思慮深くていい子! ミハイル様、暴君すぎ!絶対好きになれない…と思っていたのですが、 王子側から見たら今度は ミハイル様、なんだ悪い子じゃないんじゃん、国の事ちゃんと考えてるし! アルヴィナ様、ちょっと我儘だし考えなし過ぎない? などと、印象ががらっと変わるという結果となりました。 @ネタバレ終了 同じ物語でも王子側・王女側の視点によって全く違う見え方になるところが凄かったです。 シナリオの妙を感じました! 追記です 更に配下の人々にもドラマがあり、 その思惑や行動などが物語に深みを与えているようにも思いました。 個人的にはマカールさんが特に好きでした。 美しいグラフィックと、王室物ならではのドロドロした ある意味ホラーより恐ろしい人間模様を存分に味わえ、面白かったです。 素敵な世界観の作品をありがとうございました! (ノベコレさま登録前にプレイしてしまったためバッジ未獲得なのですが、 今後再びプレイして獲得させていただきたいなと思います!)
-
これってモテ期ですか!?感情を上手くとらえた文章と凝った演出に魅せられ、 時折入る格言になるほどと唸り、 可愛い女の子たちとの恋愛にドキドキし、 美麗なスチルにうっとりしながら モテモテ主人公のリア充ライフを楽しむゲーム @ネタバレ開始 …ではありませんでした。 次から次へ気ままに美女たちとの恋を楽しんでいた主人公が陥る、 予想外の事態に心底驚きました。まさかそんな結末が待っていようとは。 自分の行動に責任を持つことの大切さを改めて学べた気がします。 キャラとしてはツバキさんが好きでした。中性的で美しくカッコイイ! 死神とわかった時はとても納得でした。雰囲気にぴったり。 あと珠莉ちゃんが本当は全く違うキャラで、 素に戻るとすごく怖いところなどもツボでした。 @ネタバレ終了 全く予期しない超展開でとても面白かったです。 驚きと学びをありがとうございました! (ノベコレさま登録前にプレイしてしまったので、 いつかバッジ獲得のため再プレイさせていただく予定です…!)
-
死と月は寄りそって眠る素晴らしい作品でした。 生と死や人間の業など壮大なテーマが題材で、 正直プレイ当初は難しいお話かな?と思っていましたが全くの杞憂でした。 シリアスなだけでなくキャラ同士のやり取りにコミカルさがあるため重くなりすぎず、 ベースとなる国の背景や歴史などもとてもよく練られていて面白味があり、 読み進め理解が深まるごとにどんどん魅力があふれてくるお話です。 また文章力の卓越さにも惹き込まれあっという間に読了でした。 読み終えてしまうのが哀しいと思うほど没入し、終盤は涙が止まらなかったです。今年一、涙したと思います。 @ネタバレ開始 序盤のモルスとルナのコミカルなやり取りが微笑ましく、 またルナとの出会いによって変わっていくモルスが愛おしく、 モルスに生きる意味を与えてもらったルナが健気で、 そんな二人が選び取った結末が幸せそうで…。 切ないのに納得してしまう二人の決断に涙腺崩壊。 どうしようもないくらい泣けました。 またエンドロール中の物語と、そしてエンドロール後まで続くメッセージにも感動の嵐です。 言葉で言い尽くせないほど感銘を受けました。素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 生きる意味、死の意味は作中で答えが出ていますが、 読者にも考えるきっかけを与えてくれるメッセージ性の強い作品でした。 一生の宝となりえる作品との出会いに感謝します。ありがとうございました!
-
儚き魔術師は虚無に棲む魔法という名の数学で闘うノベルです。 数学=魔法というアイディアがとても斬新でした。 内容は少し難解でしたがバトル風の展開が面白く、 更にレッスンでは基礎を復習してくれるので 数学が苦手でも楽しめるよう工夫されています。 それでも数学が大の苦手の私には理解しきれなかった部分がありますが、 作者さまが「数学が好きな人の思考を感じるだけでもOK!」と言ってくださったので、 「数学好きな方の思考を覗かせてもらう」気持ちで楽しむことができました。 また数学愛だけでなく、絆を感じられるストーリーも良かったです。 @ネタバレ開始 特にTRUEエンドの猫とアオが、お互いを真に理解しあっていて尊かったです。猫の最後の表情、泣けました…! @ネタバレ終了 作品を通じ数学の難しさを改めて感じ、 でも数学にほんの少しですが近づけたような気がします。 とても印象的な作品をありがとうございました!
-
暗がりに咲く花主人公の初恋を見守るお話です。 美しい表現と哲学的な思想の、まさしく純文学といった趣のある文章でした。 特に恋を呪いと比喩する表現などはとても哲学していると感じます。 ですが堅苦しすぎることはなく、スッと心に染み入るようなお話でした。 また、純真な主人公を応援したくなるような展開だったのも良かったです。 @ネタバレ開始 告白の行方は分かりませんが、 その開かれた結末を思案するのも一興かと思いました。 @ネタバレ終了 静謐さを感じる、とても雰囲気のある世界観でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
お弁当作ってきたのリア充の楽しいお弁当事情…なわけがなく、 そこには驚きの展開が待っていました。 彼女の秘密が明らかになると共に、 沢山の伏線が回収された時は感嘆! その後を色々と思案してしまう結末も見事でした。 @ネタバレ開始 ただひとつ気になったのは、1周目がランダムエンドだということです。 私は1周目でエンド2を見て彼女の秘密を知ってしまったため、 2周目以降のエンド3やエンド4を純粋に楽しめず、少し残念に思いました。 できれば1周目はエンド3かエンド4だけにして、 2周目以降にエンド1およびエンド2を見られる仕組みになっていると より新鮮な驚きを味わえるのではないかなと思います。 本当に勝手な意見(希望)ですが、 もし可能でしたらご検討いただければ幸いです。 @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございました!
-
wanted問題を解いて部屋からの脱出を図るゲームなのですが、 謎解きにストーリー性があるところが面白かったです。 アイテムにも意味があったりして、 後でそういうことだったのかと気付いて納得。 3問目にはかなり苦戦しましたが、 その後のオチが見事で非常にスッキリしました! @ネタバレ開始 まさか自分が犯人だったとは…思いもよらなかったです。盲点でした。 @ネタバレ終了 サクッとプレイできるボリューム感も良かったです。 とても楽しい謎解きをありがとうございました!
-
彼と彼女の怖い話ホラーのようでホラーでない、でもある意味ホラーなお話です。 上手く真相が隠されていて、 結末を知った時になるほど!と合点がいく見事なシナリオでした。 @ネタバレ開始 恋人ではない「彼女」がいなければ、 彼は亡き人になっていたかもしれない?と考えると、 ある意味ホラーなんじゃないかと思った次第です。 無事に温泉から出られてよかった。 @ネタバレ終了 面白ポイントの数々に、沢山笑わせていただきました。 楽しい作品をありがとうございました!
-
ヤドカリティラノゲームフェス2021参加作品の「ヤドカリ1.5」の前に 本編であるこちらをプレイさせていただきました。 ヤドカリとは何ぞや?から始まる物語は思いがけずコミカルで、 魅力あふれるキャラ達の青春ものでもありました。 また、事件の真相とヤドカリの正体を追うミステリ部分も秀逸で、 予想を上回る展開の連続に感嘆するばかりです。 @ネタバレ開始 ヤドカリの正体はSFっぽさもあり、とても面白い存在でした。 ヤドカリという名称も絶妙ですね。 でもまさか彼がヤドカリとは…露ほども思わず、 更に美優ちゃんの正体についても全く気付かなかったのでとても驚きました。 @ネタバレ終了 ヤドカリが何であるかを推理することも楽しかったですが、 それ以上に個性的なキャラのやり取りを味わう時間が楽しかったです。 特に美優ちゃんの行動がツボ過ぎて、大好きでした…! 番外編の1.5を読むのもとても楽しみです。 素敵な作品でした。ありがとうございました!