弐藤(ニトー)のレビューコレクション
-
消灯コーヒータイトル画面のイラストとロゴの配置が商業かと見間違うほど素敵だったので読ませていただきました! そしたら本編もボイス付き……!!? 色調が変わる瞬間が最高で、エンディングはアニメのよう……短いお話なのにまとまりと完成度の高さで目の保養になりました…ありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~「おしい」 「えっっっっっっっっっ」 その瞬間、みよちゃんへの愛が燃え上がり、 ぼくは ぼんじん を捨てた――― みたいなドラマがあったんです私に。 すみませんただのプレイ日記です… も~~~めちゃくちゃ面白かったです!秀逸なレトログラフィックとアニメーションはもちろん、通常のコマンド式分岐ゲームになりがちなところを「称号(いや性格ですが)」でプレイヤーの目に分岐のゆらぎを楽しませる仕様が目から鱗でした…! 今自分がどのコースを進んでいるのか分からないまま再び分岐を迫られると、のちの周回をどこから再開したもんだか分からずストレスですが、今作はフラグ(いや性格ですが)も分岐ポイントも細かく分けて再開できるためかなりストレスなく遊べました! とっかかりを掴むまでは何度か即ルート確定(いや性格ですが)を繰り返しましたが、よくよくよんでみればふつうにどうしたらいいのかわかるではないか(大の字) セーブロードがない代わりに分岐間違えたな、と思ったらリセットボタンが押せるのも親切でした。でも逆にエンディングリストからタイトルに戻るのは戻るボタンではなくリセットボタンなところに、なにか手元にファミコンがあるような錯覚を覚えました。我が家のファミコン、歩く振動でバグってたので…笑 押しがち。 クオリティが高いのでリア友にも勧められそうです!
-
〇〇って知ってる?2つのうち1つなんとか勝利を収めたのでコメントさせていただきます! ホラーが苦手なので初っ端の注意書きからやられました笑 ここで夜道です\ここで!?/というプレイヤーの声を代弁したツッコミが面白かったです!
-
One Minute Manこちらから会いに行けない+一度に3体しか倒せない残りの4体をどうやって倒すか、何度か試して遊ぶのが面白かったです!敵マークの移動が更新されてドキドキ。 エンディングは少し謎が…!?
-
人間らしく刺さりました。刺さりました。 些細な不調に神経をすり減らす毎日、経験したことがあって(というか今もそうなることがありますし)やだよな…ほんと…変わりたいけど…どうしようもないんだよな…と。負の同調をしていたその時。 彼女の言葉が。 @ネタバレ開始 「不安とか迷いに主導権を渡して、毎日怯えながら死んでいくのは嫌なんです」 主題は「人間らしく」ですが、それを補足するこの言葉に強く強く胸を打たれました。何をしていても将来のことを不安に思う、それは自分の意識と人生の主導権を奪われていたのかと。ようやく気づけました。 人生に意味を求めると意味のない自分に絶望します、しかし人生にやりがいを求めるとやりがいを失った日に絶望します。だから主導権とは意味ややりがいではなく「人間らしく」あることなのかと。毎日を自分らしく生きることなのかと。。。 それは今回のように存在した証明を残す以外にも、他人の記憶に残るような良い生き方ができたらいいなとも思うのです。 @ネタバレ終了 他人様のコメント欄に何を書いてるんだと我に返りましたが、短い時間でここまで強い生きざまを見せてもらえて勇気をもらいました。 ありがとうございました!!
-
怠惰な天使は夢を見るイラストとロゴの完成度のド高さに惹かれてプレイしました! 上手く言い表せないのですが耽美な世界というか、表現したいものがあって作られた世界観だと思いました…!画面が白といいながらもまどろみのあるグレーなのも空気を感じて素敵です…! 全てのエンドを見ると綺麗なエンドも完全に納得できるものではなくなりますが、私が見たのはほんの背中を押す瞬間だけだった、と思って立ち直りたい…!!
-
まもののたおしかたドラ○エ風の画面が気になってプレイしました! まものつよくね!?とヒリヒリした手をさすりながら死にました笑 最初はよく意味が分からなかったのに、来たるべき瞬間には「あ!!!!!」と手が勝手に動いていました!
-
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート物凄い中毒性です…! これは悪夢か平○進のMVか…!?真面目に好きですこれ…!! BGMとサウンドも非常に心地よいです…誘ってきますね… クオリティの高い狂い方、しかして全く隙の無い輪の理論。 支離滅裂なのに本当に隙がないんですよ……どうやったら正気に戻らずこの世界観を錬成できるのか…… しかしなぜか私のPCだとゲームオーバー経験時に占いのところで進行不可になってしまい、全部間違えた等を試せず最終エンドに辿り着けておりません。うう~~~気になる……!! でもゲームオーバー時にだけわざわざ出てくるメンバーも良いですね、高輪ゲートウェイに聖地巡礼すればバグ直ってくれるかな……(しろめ
-
軍議でござる
-
天性の盗人う~~~んぜんぶかわいい… 素敵なグラフィックに惹かれてプレイしました。すると上下の黒い帯を利用したUIや文字の移動もとても良く、このまま何ステージか遊びたくなりました! グラフィックとキャラクターはぜんぶ可愛かったです…気がつくと手には既に……!という次皿ちゃんの設定がグッときました。NG集があるのも演劇部ならではの遊びで好きです。みぞおちっ!!