heart

search

弐藤(ニトー)のレビューコレクション

  • 【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    前作のファンです!(唐突) 今回は可愛いテイストの作品で、どのような感じなのだろうと楽しみにプレイさせていただきました! ……楽しい(楽しい)。 感想としてはもう、難易度が恐ろしく丁度良いです……!!最初に「なんか関係ありそう」と「なんだこれ」が出てくるので最後まで部屋をウロウロして楽しめます! しかも地味に会話の差分が細かく、何回も画面をバンバンドンドン笑 攻略ブログを拝見したら見てない会話差分があったので回収しに行きました! ギミックはもちろん、アイテム欄もサクサク使いやすかったです。ここはどうやって作ったんだろう…と時折我に返り唸っておりました……… 以下ネタバレゾーンの感想です! @ネタバレ開始 今回はふわっとしたお話なのかな〜と思っていましたら、本ですね、本……… 本を開いた瞬間に白く包まれる視界。 前作を思い出しました。これだ………!!!!!!!! 空気の変え方に鳥肌が立ちました… 違うゲームなのに今回こそは全部本を回収するぞ!と回収したら真実がそこにーーー!!真エンドはもちろん好きなのですが、お茶エンドも可愛くて好きです。もうどちらも現実でいいと思いました(我儘) @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 僕たちが爆発するまで あと1分
    僕たちが爆発するまで あと1分
    ドット調の画面と不穏なあらすじ(というかタイトル名からして気になっていたのかも)に惹かれてプレイしました。 最初は普通のノベルだと思っていたのですが……… 構成が…!秀逸でして…! @ネタバレ開始 小話を連続させることで進んでいく…しかも様々な視点から。 つまり、小話がスンッと終わるので続きが気になって次へと読み進めてしまう、と思えば違う視点で別の話が始まるのでその人について続きが気になるし全体の続きも気になるし、というか爆発ってマジなのか、爆発ってなんなんだ、え、本当に爆発するの?え?という情緒が先に爆発させられる仕組み…… 超短編を繰り返して紡ぐ群像劇でした。 視点の変わり方が毎回ハッとさせられます。まさかラジオ視点がくるとは! なんか爆発オチゲーなのかな、と思った一周目。 そんなわけなかった変わるかも世界と期待したら事故で情緒が爆発した二周目。 全ての伏線を回収し悪に同情させきらない終わりを見届けさせてくれたおまけパート。 1周するごとにこの作品のことが凄いと思うようになって、気づけばこの長文であります。 部長がどうなったか分からないけど、パパがお家に遊びにおいでよって言ってくれたってことは喘息持ちの子と部長の話も事なきを得たんだろうか…! エンドロールのイラストにヒントがあるのかも…!?まだ色々と考えてしまいます。 そして最後に響くキーボードを打つ効果音、最高に高まりました。 喋るセリフにも昔懐かしの効果音が入っていてクオリティ高すぎです。 ただ、早送りできずパスワードをもう一回見に行くのが大変でしたけども…! @ネタバレ終了 プレイヤー自身が道を選ぶ瞬間は少ないのに、読ませる力、次を読もうとクリックさせる力の作用がすごい作品でした。とても勉強になりました、ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 崇高なテロリスト
    崇高なテロリスト
    素敵すぎるサムネイル、ゲームのビジュアルに惹かれてプレイしました。 自分でPCの画面を触れる系のゲームがどうしても好きで、探すパートなど楽しませて頂きました。進行に不要な情報の部分まで作りが細かいです…! 楽しみつつも順調に狂っていくみなさん。 最後気になりすぎるわたし。 本当に白昼夢のような青基調の世界。 最後気になりすぎるわたし。 作者様が好き放題やったことで尖った作品が出来上がりそれを覗ける幸せを再認識しました。ありがとうございました! 私は鶏も貝も羊も食べます!

    レビューページを表示

  • 運命の書き換え方
    運命の書き換え方
    画期的なアイデアのゲームとの噂を聞きプレイさせていただきました!(画期的でした……) PCのプログラムの画面を開いた瞬間「やべーーーーーー」でした。まずメタな要素が好きなのに加えてちょっと古めなディスプレイの雰囲気作りが私のドーパミンに出向命令を下しました。 地味に好感度高かったのが端的なOPです。早い段階でプレイヤーに操作を委ねる感覚、めちゃくちゃ好きです。ああ、そうだ自分がやらなきゃ!という気持ちになれました。簡潔なのに感情移入ができる稀有なパターン…! そしてプログラムに馴染みのない人でも遊べる仕組み! 確かに文字の意味が分かっていた方が楽しいとは思いますが、そのようにターゲットのプレイヤー層を絞るのも非常に面白い試みですね… 私は勘と知識が半々な感じなのに一発トゥルーエンドしてしまい!もったいねえことをした!とバッドも回りました笑 一周が短いのに魅力詰まった作品でした!ありがとうございました! @ネタバレ開始 保存をかけて進むときに「世界の辻褄が合いません」などのエラーメッセージが出るのは仕様でございます、よね…!?何か自分は間違った遊び方をしてしまったのだろうかと勝手にハラハラしちゃいました。これも自分がティラノを知っていて、出てきたのがティラノのポップアップウインドウだったからかもしれないです笑 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • ティラノフェス2020オープニング
    ティラノフェス2020オープニング
    ティラノゲームフェス2020開催おめでとうございます!!毎年ありがとうございます!! 今年はサーバー増強だけでも御の字なのに新システムがすごすぎてもう開いた方が開きっぱなしです……!! わたしも皆さんも好きな作品にたくさん出会えますように!

    レビューページを表示

  • カドナのドキドキ爆弾ゲーム!
    カドナのドキドキ爆弾ゲーム!
    作者様の作品はこれが初見なのですが、見事ヘリアンサスくんに落ちました…笑 なんか…かわいいんだもん…!! 最初はおもっきしゲームオーバーしたのですが、ヘリアンサスくんにパフェを捧げたい一心で全力プレイさせていただきました!! へ、へへ…スチルもかわい(爆破 残ターンが分からない・相手は何カウント減らすか分からない・ランダムシュートは誰に飛ぶか分からないという運要素を楽しみながらも、赤くなってから一気に残ターンを減らして押し付ける計算要素も楽しむことができました! 赤くなってからランダムシュートしたら即自分に回ってきて死ぬなどしまして笑いました笑 ヘリアンサスくんを追って(?)他の作品も遊びたいです!

    レビューページを表示

  • このボタンを押すとテュティパティし出す
    このボタンを押すとテュティパティし出す
    俺さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    レビューページを表示

  • ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    ストーンブレイカー【Chapter3公開】
    マジッククラフトがありながらも、新たな連載形式のゲームをリリーズするなんて…すごいです…!!月間連載ゲームのような…これまた新しいジャンルで…すごいです…!!! ダークでも厨二っぽくてもやはりファンタジー、取り巻くキャラの雰囲気は個性があり展開が楽しみです~ @ネタバレ開始 じ、時間制限ーーー!!ノベルなのに慌てる体験プライスレス。 回転斬りを出すタイミングがそのまんま主人公の性格というか重い腰を上げたような感じだったので面白かったです笑 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • THE MAGIC CRAFT エピソード2
    THE MAGIC CRAFT エピソード2
    前作が好きすぎて「待ってましたぁ!」と飛びつくようにプレイしました! この「ロールプレイングコミック」が注目されたきっかけは、漫画とゲームの融合というアイデアと膨大な画量によるものだと思いますが…私は前作から今作も変わらずある「遊べる」部分がかなり作り込まれていることが大きいと思っています!(というか今作パワーアップしすぎでは) 読める!遊べる!笑える!ワクワクできる! これらを兼ね備えるのはめちゃくちゃ凄いですよね…「初めての方でもエピソード2から楽しめる」とありますが、ややシステムが異なるので是非エピソード1も読んで遊んで欲しいです! 詰まったら「HINT」を何回も見るべし…? 以下ネタバレ↓ @ネタバレ開始 クリア特典のハードモードが楽しかったです…!1周目で「ああ!こんな効果があるならこのクラフトから開発すればよかった!」と学習したのを、2周目の敵に会ったら100%負ける状況で生かすことができて攻略感ハンパなかったです。 しかし最初のノーマルモードでも敵が結構強いので、作るべきクラフトが分からない状態だと遭遇率を下げるまでは苦労すると思われます。でもそれが新たな発見のたびに喜びへ繋がるというか…(カエルを逃しまくった人) 街については猫好きにはたまらない要素もあり、猫マスター(?)を達成した時には素でガッツポーズしました! それにしてもピンクの本が気になりすぎます。 実は遊びつくしたと思いきやアイテム欄が1個埋まらなかったので、さらなる高み(スコア)を目指したいと思います笑 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 異常体管理記録報告連絡9件
    異常体管理記録報告連絡9件
    チャットだけでプチホラーを形成するという作品が初めてだったので、新鮮な気持ちで読ませていただきました! ほとんどの話が報告後に悪化するんじゃないかと思うと、チャットっていうのはその人が生きてるうちしか打てないものなんだよなと…

    レビューページを表示