heart

search

浦田一香のレビューコレクション

  • last summer train
    last summer train
    優しい雰囲気の作品でした
    設定など多くは語られない作品ですが、二人の間柄などを
    想像したりするとより楽しめますね。
    絵や画風も素敵でした。


    レビューページを表示

  • too late but +(plus)
    too late but +(plus)
    創作へのエネルギーをもらえる
    素晴らしい作品でした。
    改めて読んでみて、やはり好きだなと思えました。
    どんな作品でも、一人でも読んでもらえたら、
    一人でも好きになってくれたら、作って良かったのだと思います。
    上手く行かないことも多い世の中ですが、
    自分の好きなことにひたむきに向き合っていれば、
    きっと返ってくるものがある。
    そう信じられました。
    改めて、作品を発表できる場や手段があること、
    そして読んでくれる人がいることに感謝したいと思いました。

    レビューページを表示

  • そして彼女は、私が書いた手紙を丁寧にしまった。
    そして彼女は、私が書いた手紙を丁寧にしまった。
    何もかも嫌になるときって、
    ふとした瞬間に訪れますよね。
    それは、他人からしたら
    つまらないことや些細なことかもしれません。
    しかし深く掘ってみると
    当人からしたら、とても重要なことです。

    彼女たちのバックボーンや、過去に何が
    あったかは深く語られません。
    二人には幸せになってほしいと思います。
    このお話の最後が好きです。

    レビューページを表示

  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    おまけ(あとがき)も含めて読みました。
    明治時代ということで、今より家や家系の力が強い時代です。
    当然、様々な自由もなく、生きていくのが難しい時代です。
    そんな時代でありながら、このお話に
    登場する人物は皆、優しさや強さに溢れていて
    とても魅力的に思えました。
    親しい人や家族を想う心に、時代は関係ありませんね。

    足音などはありますが、BGMはありません。
    きっとあえてなくしたのでしょう。
    文章や登場人物の心情により集中できました。

    手紙を出すシーンがあるのですが、
    そのときにどんな想いや決意で出したのか、
    そういったことを深く考えると
    より味わい深い作品になると思います。
    そして、三人の考え方の違いや生い立ちから
    彼らの人生に思いを馳せるのも
    この作品の楽しみ方の一つではないでしょうか。

    タイトルも良かったです。




    レビューページを表示

  • 二人乗り
    二人乗り
    蝉の鳴き声、海、女子高生と二人乗り!
    夏を感じられました!

    葵ちゃんにここまで好かれている佐々木が羨ましいです!
    きっと、普段から善行を積んでいるのでしょう。

    直接的なアプローチはありませんが、
    割と積極的にぐいぐい来る葵ちゃんがかわいいです。
    それに対してつれない態度をとる佐々木。
    そんな佐々木にむくれる葵ちゃんがかわいいです。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    レビューページを表示

  • さよならキャットボックス
    さよならキャットボックス
    私が読みたいなと思っていたような話、題材だったので
    読めて良かったです。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    この題材で作ってくれて、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 生きるその先に -覚醒編-
    生きるその先に -覚醒編-
    ファンアートです!

    レビューページを表示

  • キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話
    雨の日に神社で倒れていたところを、化狐に助けられ
    看病されるという内容です。
    主人公は記憶があいまいで、思い出したいのに
    上手く思い出せないという状態です。
    時折回想で出てくる流行病とは?
    狐は本当に味方なのか、それとも主人公にとって悪役なのか?
    そして、自分の記憶と向き合っていく……。
    というような先が気になる一種のミステリー仕立ての内容です。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    トキゴエでも作者さんの絵が少し登場しましたが、
    今作ではとても上達されていて、今後もとても楽しみです。


    レビューページを表示

  • 右と   、左。
    右と   、左。
    全てのエンディングを見ました!
    面白かったです!

    登場キャラクターは魅力的で、お話も練られていました。

    上の説明文にあるとおり、綺麗なだけじゃない青春や
    それでも前に進もうとする若いエネルギーが
    とても眩しく映りました。

    みんな不完全で完璧な人なんていない。
    それは体のこともそうですが、性格のことも
    表しているように思いました。

    背景CGも自作だと思うので、すごいと思いました。

    惜しいのはバグがあることですね。
    途中で止まる、選択肢が出ない
    という方は一旦ゲームを右上の×などで
    終了して、再度起動して初めからプレイすると
    バグを回避できます。
    私がプレイしたのはDL版です。

    参考文献から、作者さんが勉強されて
    制作に臨まれたことがわかりました。

    お疲れ様でした。

    レビューページを表示

  • 白い日傘とアンデッド
    白い日傘とアンデッド
    全てのエンディングを見ました。

    向さんの作品は何作かプレイしているのですが、
    今作では緩急という面が秀でていたように思います。
    面白くて笑える部分と、感動できる部分の
    バランスとも言えます。
    長すぎず、短すぎず丁度いい感じがしました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    グラフィックやUIなども良かったです。
    夏にプレイするのがおすすめです!

    レビューページを表示