heart

search

ナナのレビューコレクション

  • 桜の手記
    桜の手記
    最初、タグに笑いましたw(そこ) @ネタバレ開始 時代もの&和ホラーな雰囲気もすごく出ていて、怖い展開だらけですが、特に友人の両親の立ち絵、そしてクリア後タイトル画面の桜にびびりました……夜中にプレイしなくてよかったかもしれません。 結末はちゃんとハッピーエンドにしてくださっていてよかったです。 そして毎回システム回りの作り込みがすごすぎる @ネタバレ終了 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • うたたねデバッカー!
    うたたねデバッカー!
    周回するごとにどんどん要素が解禁されていく作り込みがすごかったです…… @ネタバレ開始 ミラーの向きを変える謎解きにかなり時間がかかってしまい、うっかり全角で入れたら予想外の展開になり笑いましたw シフト2は「これshiftキー押しながら2押せばいいってこと?」と思いましたが間違いだったようです……それだとスマホでのプレイヤーはどうなるの?ってなっちゃいますもんね笑 ゲームとしての作り込みもすごいのですが、一番心に残ったのは三瀬さんの後日談です。私はこのゲームの登場人物とは違い趣味でやってるとはいえ、途中からゲーム制作者としての自分自身に向けられた言葉のように感じ、チーム制作していることもあって「共同制作者ともっと話し合おう……」と思いました。 乙女ゲーマーなので、みんなが主人公ちゃんを非常に大事にしている様子が窺えるたび「でもこのゲームは乙女ゲームとして作られたものではないだろうから、そのような方向に脳内補完してもいいものか……」と感じましたが、西脇さんの好感度ゲージが上がったり、デバッグモード2周目の中野さんとの会話から「大丈夫そう」と判断しました。笑 みんなが信頼し合っている良い会社ですね…… ほんわかした絵柄とマスコットキャラたちも可愛いと思いました。(特にネコ太郎) 音楽は一番聴く機会の多かったコンフィグの曲が好きです。 メタさ満載のスタッフロールが面白かったですw @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 魅惑の薬と副作用
    魅惑の薬と副作用
    ちょっと危険そうな雰囲気のメインビジュアルですが、ダークメルヘンな世界観も好きですし、リコペマさんのゲームなら絶対安心して遊べる!と思いプレイしました。 @ネタバレ開始 お嬢様どうなっちゃうんだろう……と思いながら魔法薬の選択に入りましたが、いちごシロップが可愛すぎて速攻で選んでしまいました笑 とっても安全なED……! かなり危険そうなものを選んだとしても、救いのあるEDになっていて良かったです。良い状況とはいえないけどモッフィーちゃん化は可愛い!!(笑) でもお父さんとお母さんがお嬢様のことを大事にしているのは事実だと思うので、これから良い方向にいってほしいですね…… おまけも見てみるとルベーヌさんの人となりが改めて理解でき、落ち着いた所作も素敵だし、好きになりました。個人的には大人の女性コンビで、悪魔の女王様との共演が見てみたいです(笑) @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジ・チキンレース
    怪異ジャッジシリーズは初めてプレイします。小さい頃怪談児童書が好きで、学校や図書館で見つけると絶対に読んでいたので、近い雰囲気を感じ楽しかったです。確かにホラー要素ありのゲームですが、絵柄が可愛らしく世界観にもやさしさがあって安心してプレイすることができました。 @ネタバレ開始 怪異になった人の中ではトキワさんが一番共感できました。確かに変化ってときに怖いことだし、私も「楽しかった過去の思い出を、もう一度リアルに追体験できないかな」って思うことがあるので…… でもレイジさん(代行人さん)もユーモラスで可愛いと思いました。 ハマメさんとスズキさんもそれぞれの個性あって、どんな人なのか気になり、以前DLしたペマキャラずかんを見にいきました。 pixivのおまけコーナーで見られる無害化した原怪異たちも可愛い!と思いました。怪異になっていた人たちのその後も知れてよかったです。レイジさんが楽しいことを見つけている……!!(´;ω;`) @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • ミス・キャスト・レッド・フード
    ミス・キャスト・レッド・フード
    前作「大正占術奇譚」が好きなので、今年はどんなゲームだろう?と思いながら遊びにきました。うさぎのぬいぐるみの赤ずきんとっても可愛い!とワクワク始めたのですが…… @ネタバレ開始 プレイヤーも介入する要素があるだけにめちゃくちゃ怖かったです!(笑)夜中にプレイしなくてよかったかも…… 個人的にはミユトくんがブチギレて(これだけいじめられたらまあそうなるわと思いましたが)、ボロボロになったリエンさんの独白で終わるEDが好きです。 トゥルーエンドがあって心から安心し、さんざん恐ろしい展開になったとはいえ、3人は演劇に強い思い入れがあったんだなとホッとしました。 ま、まさか本当は人間だったとは予想もしなかったけど……この真実が一番衝撃だったかもしれない! でも赤ずきん姿のニサちゃんは本当に可愛くて、ぬいぐるみがほしいくらい好きです。 システムも前作に引き続き快適で楽しく遊べました。ありがとうございました!! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    夢の扉とヤンデレをぶっ壊すボタン
    もう、発想がすごすぎる…… ヤンデレをぶっ壊すなんて絶対痛快で面白い!!と確信しました。 @ネタバレ開始 確かにちょっとヤバめな方々が出てくるのですが、異様なボタン(!)を選ぶと本当にぶっ壊れますね!!主人公がつよすぎて攻略対象が困惑し出す流れがめちゃくちゃ笑いましたし、現実では平和でよかったーーー!と思いました。 壊れない場合も、これはこれで完成されたEDになっていて、全部見てしまいました。病みモードとぶっ壊れモードの温度差~~~~!! 一番印象に残っているのは、他とはちょっと異質で切ない千歳さんのルートです。撫子ちゃんもいいキャラしてて、登場シーンがここだけなのは惜しいと思いました。 エイプリルフールのゲームと聞いて納得です……w @ネタバレ終了 不条理展開を力技(?)でハッピーエンドに持っていけて楽しかったです。ありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • まじかるスペリング!
    まじかるスペリング!
    ついに、くまのこ道さんがノベコレに!! 私も「自分のゲームオリジナルの魔法の呪文考えよう♪」と思ったことありますが、その後頭がパンクしたので、偉業すぎます…… @ネタバレ開始 キャプション「詰まったら:ホームページに答えがある!」が頼もしすぎる笑 正解できる気がしませんでしたがデュカちゃんが丁寧なサポートをしてくれて、初回は呪文2問目を除いて正解できました。自分では合ってると思ったのに……何なら3問目の方が難しかったのにw 最後はスマホに打ち込みながらもう必死でした。 先生は美しいし弟子コンビも可愛く個性があり、人となりをもっと知りたいと思いました!UIもファンタジーっぽく可愛かったです。 @ネタバレ終了 良い脳トレになった気がします笑 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 夢の跡で君と、
    夢の跡で君と、
    確かTGF2024開幕後最初に拍手したゲームで、とても可愛いグラフィックに反しホラー要素ありとのことでドキドキしながら始めました。 @ネタバレ開始 リヒトくん改め蛍くんが本当に良い子で、どうして連れて帰れないのー!!!と思ってしまいましたが、同時にそれは絶対に破れない禁忌だということも理解でき、最後にプレイヤーに生きてほしいと思ってくれた蛍くんの優しさが胸にしみました。 私事ですが先日実父が逝去したばかりで、隠しEDで蛍くんが伝えてくれたことは、父も含め、亡くなった人たちみんなが、いま生きている大切な人に願っていることなのかなと感じました。 私たちが思い続ければ、みんなずっとそばにいてくれるんですよね。もちろん蛍くんも。このタイミングでこちらのゲームを遊べて本当によかったな……と思いました。 蛍くん、糸電話かけてくれてありがとう!! いつまでも友達だよ!!! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    今年のフェス対象のゲーム2作が、スピンオフとのことで、本編から入る方が絶対面白いだろうと思い、この遊園地に入場しました。(厳密には"おじさんの居る世界"から入りました) @ネタバレ開始 みなさんのコメントにもありますが、キャストさんたちが最初本当にみんな好き勝手にやっているので、心配になりました……笑 ただエンディングを見ていくと、みんなの人間的な側面が垣間見え、愛着がわく作りになっているのが興味深かったです。もう従業員入口を何度も出入りしたのですっかり顔馴染みになりましたね笑 特にクールビューティーのカトリーナさんは、私としてはめちゃくちゃ好みだったのですが、我が道を行くタイプのようで「もしリアルに周囲にいたらどう接していいかわからないかも……」とも最初思いました。ただ、シナリオを進めていくと優しい一面も感じられてもっと親しみがわきました! それまでつっけんどんだった雪子さんが顔色を変えて謝罪に来たときに、アルカーさん(カトリーナさんもそうかも……)の雪子さんへの気持ちが変化したのかなと思いました。 グレムさん、プラタさん、ミルラさんの男子3人組が空気を和ませてくれて好きでした笑 ナランダさんは本当に姉御!!!という感じの方で人気の理由がわかります……ナランダさんの歌はとても心に残りました。 他のキャストさんにもみんな共感できるところがあって感情移入できました。いつか目を覚ましたラピスラズリさんとエンジェライトさんが心から笑えますように…… でも支配人はマジで許さん!!!!笑 きっかけになった「おじさんの居る世界」ももう一度プレイし、私の中でMonstrousParkの世界はいったん完成されましたが、これからも展開予定がありましたら楽しみにしています。(タロットデイズのストーリーモードはみんなの心の中に存在します……!笑) @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    もんすたらすパーク!〜ゆきんこ大作戦~
    本編→タロットデイズ→今作の順にプレイしました。 @ネタバレ開始 MonstrousParkの平和な日常を見られて本当によかったです…… 本編がシリアスだったので少し心配していましたが、BADEDは笑えて安心しました笑(分岐に必要とはいえこの流れで熱いスープは草ですwでも美味しそうだった!) ラピスラズリさんやエンジェライトさんがまたみんなと笑い合える日が来ることを願っています…… @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!

    レビューページを表示