heart

search

ナナのレビューコレクション

  • よちよちノアちゃん
    よちよちノアちゃん
    登場する猫ちゃんたちが良い子ばかりで、心が洗われました。 @ネタバレ開始 大好きなお父さんやお母さんと幸せに暮らしているノアちゃんを見て、何でもないことのようだけど、こんな日常が一番尊く幸せなんだなと強く感じました。 私事ですが、最近身内に不幸があったこともあり「小さい頃、私もノアちゃんみたいなことを思っていたかも……でも、楽しかった思い出は、どんなに時が過ぎようと絶対になくならず、ずっとそばにいるんだ」と思いました。 モデルになった猫ちゃんたちを見られてよかったです。こんな可愛いゲームになり、レミちゃんもチャトくんも、そして現実に生きていたノアちゃんもきっと喜んでいると思います。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 雛菊に忍ぶ恋
    雛菊に忍ぶ恋
    このゲームを知ったきっかけは以前拝見したnoteで、「3ヶ月で制作した」と書かれていたのが印象的でした。そのときはプレイ前だったこともあり深く考えなかったのですが、コンプリートした今見ると「ほ、本当に!?!?!?」と思わざるを得ません。それくらいボリューミーなゲームでした。ただ、1ルートあたりがコンパクトにまとまっていたのでサクサク進めることができたと思います。 @ネタバレ開始 真っ先に気になったポイントは、和風の世界観でした。が、全部のエンディングを見た今一番印象に残っているのは、とにかく全てのキャラクターが魅力的だった!ということです。 私が一番好きなのは一堂さん改め平次パイセンです。もともと、ビジュアルが好みだな~とは感じていたのですが、物語を進めていくと厳しくお堅いキャラに見えて純情な一面がボロボロ出てきて「えっ、良すぎ……」と終始ため息をついていました。(堅物純情男が好きなんです) でも、王道元気幼なじみキャラな伊久磨くんも、物腰柔らかだけど最後一番糖度がヤバかった真都さん(女形姿よかった!!!)も、きっと人気投票したら上位であろう隠し攻略対象洗脳光堕ち系少年・楓真くんも、みんな好きです! そして一音ちゃん、最強でした。乙女ゲーにおいてヒロインは誰よりもプレイヤーと一緒にいる時間が長いわけなので、個人的にとても重要視しています。その点一音ちゃんは可愛い上強くて推せる!! 楓真くん役の黒崎キリトさん含め、同じことをおっしゃってる方が何人かいらっしゃいましたが、楓真くんをかついで逃げる(そして追手も退ける)シーンは圧巻でした。 環ちゃんも元気で可愛いし癒しでした。頭領も渋かっこいいし、烏丸さんの絶妙に悪そうなオーラも好きです……! 頭領含めみんなの関係が良いのが微笑ましく、食事会シーンは私も楽しかったです。美味しそうなごはんが出てくるゲームは大好きなので、このルートでは何が食べられるんだろう!?と毎回ワクワクしていました。味噌おでんとちらし寿司が特に美味しそうでした……でもうなぎも、おにぎりもお団子もいいな……! 私が好きなのは、一音ちゃんがさらわれたことで平次パイセンを責める伊久磨くんを、真都さんがたしなめるシーンです。あの穏やかな真都さんが珍しく感情的になっていて、それだけ仲間を大切に思っているんだろうなということが伝わりました。 真都さんはネコチャンを抱いてるスチルも可愛かったですね…… BADEDは楓真くんのが一番好きです。正気に戻ったら愛する人が自分の手にかけられていたなんて……悲しいと同時に私の好きなパターンでゾクゾクしました…… ボイスは最初なかったとのことですが、全員合っててじっくり堪能しました!! クリア後のキャストさんのフリートークも最高のご褒美でした。みなさんの個性が表れていて「ご自身の演じたキャラや、他のキャラをこんな風に思われていたんだ」ということもわかり興味深かったですし、演じたキャラからの一言お祝いメッセージに切り替わる瞬間、一気に空気感が変わり、鳥肌が立ちました。 おまけの逆ハーストーリーもおもしろかったです!! 乙女ゲーマー的にはめちゃくちゃ夢のある展開でした……笑 BGMは、伊久磨くんのテーマが一番好きです。伊久磨くん本人のように、その場がパッと明るくなる温かさがあると思いました。 クリック待ちグリフもいろんなお花が見られてかわいいです!! ゲームタイトルそのものもすごく綺麗で和の趣もあり、印象に残りました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?
    美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?
    ラブリーすぎるタイトル画面が印象的なゲーム!! 女装男子は好きなので楽しみにはじめました。 @ネタバレ開始 凪くんは何度も「情緒不安定」とツッコミが入る通り、感情ジェットコースターでしたが、その可愛さ&重たすぎない描写のおかげで楽しく読めました。 璃子ちゃんはかなり頼もしい乙女ゲ親友キャラで、登場したときの安心感がすごかったです。(キャラデザも好み!!!!) くじを引きにいったときのオタク街の背景がリアルで笑いましたw EDで好きな属性を選べるのは斬新!! 女装男子EDが一番好きで、女装凪くんがいろんなお洋服を着てるのを見てみたいと思いました。 全部回収した!と思ったら、ED:0は盲点でした…… この3人は何だかんだで楽しくやってそうなので、主人公ちゃん・女装凪くん・璃子ちゃんでプリ撮影とかしてほしいですね笑 あとがきで凪くんの生い立ちを見て切なさを感じると同時に、ぜひお兄さんにも会ってみたいと思いました。 (主人公と攻略対象兄弟の絡みはロマンだと思っている) 声優さんは偶然にも、おふたりとも知ってる方でしたが、以前別のゲームで見た役とのギャップもあり「声優さんってすごい!!」と思わされました…… クリック待ちグリフのハートが跳ねるのも可愛くずっと見てしまいました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • 【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新
    【完結】女攻めの国のアリス【R-15版】1/18更新
    以前コラボ企画始動のお知らせを聞いたときに、知ってる制作者さん同士タッグを組んだということで「夢のコラボだ!」と思っていて、このたびようやくクリアすることができました。 @ネタバレ開始 かなりの意欲作(いろんな意味)で、15禁の限界に挑戦されたであろうことが伝わり、「私の知ってる15禁じゃないかも」と思った瞬間が何度もありましたw 最初、家の人が帰ってくるまでにクリアできるかなと思っていたのですが予想以上のボリュームで、途中から普通にリビングで遊んでしまっていました(マジかよ) 今まで遊んだ柘榴雨さんのゲームはシリアス寄りのものが多く、コメディ要素が多いものは初めてだったので意外さはありつつも、要所要所に挟まれるワードセンスが面白すぎて草生えまくりました。BGMに関するメタ発言のシーンが好きです(わかりみが深い) ツナさんのイラストも雰囲気に合っていて、つい刺激的な部分(オブラート)ばかり目がいってしまいますがまず画力がすごすぎです…… 扇情的な要素だけでなく「誰かが決めた枠組みにとらわれる必要なんかない。あなたはあなたのままですばらしく、自由であり、尊重されるべき」(※そう解釈しました)というメッセージが語られたことに考えさせられました。特に中盤のスピーチはとても胸を打つもので、黒うさぎさんじゃないけど、アリスなら絶対良い国にできる!と確信しました。 黒うさぎさんについて「見た目成人男性なのに発言が可愛らしいのは、やっぱりこういう役目だから誰かに知能を下げられたとかなのかな」と推測してしまったのですが真相は全然違いました……(笑) 中盤から壮大なすれ違いが続いていましたがちゃんとハッピーエンドを迎えられてよかったです(女王陛下に同意です!!) 女王陛下と白桃うさぎさんも良いキャラだったし、最後の新世代アリスと茶うさぎさんもどんなカップルになるのかなと気になりました。今度は黒うさぎさんがよき先輩として見守っていたりしたら可愛いなと思いました。 パートボイスのタグはそういうことだったんですね!さんざん脅迫してきた赤文字を一蹴してくれてヨッシャー!と思いました(語彙力) アリスはもしかしたら枠組みに苦しみ生きづらさを抱えたすべての女の子たち……だったのかもしれません。 余談ですが、女攻めというジャンルについて本当に無知だったものの、調べてみるといろんなシチュエーションがありこれが正解というものはないというか、それぞれが自由に楽しんでいいんだなと解釈でき興味深かったです。女王となったアリスの治める国にも通じるものがあるかもしれません(?) @ネタバレ終了 プレイさせていただき、ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 見知らぬカレシが部屋にいるんだけど!?
    見知らぬカレシが部屋にいるんだけど!?
    可愛い絵柄と内容のギャップー!! @ネタバレ開始 クローゼットから本物の彼氏が出てくるシーンにビビり散らかしました! ほとんどのEDで幸せになれませんでしたが(監禁EDのお茶絶対薬入ってる!と確信しました)、ED1が存在していてくれて命が助かりました……でもそのあとずっとハッピー、という保証もないかもしれませんが…… 裕也さんも情報ではク〇男感がすごかったけど、実際に辛く当たられるシーンはなかった気がするので、本当のところはどうなんだろう……?と思ってしまいます。 プレイさせていただき、ありがとうございました! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    このゲームの世界が夢に出てきて、そのときはいわゆるミリしらというのか、最低限の情報しか知らない状態だったので「答え合わせしよう!」と思いました。 @ネタバレ開始 夢の中ではもっと静かで、登場人物もみんな落ち着いた感じの世界に見えたのですが、めっちゃ尖っている!!!w チョコサンデー、(ノベコレにはないけど)睦海くんのゲームの順でプレイしましたが、作風の振れ幅が大きくすごいなと思いました。 特に直前にプレイしたのが睦海くんゲームだったので「作ったの同じ人!?」という驚きを隠せず……(笑) 確かにショッキングな描写もありますが、画面がオシャレで生々しさを削ぎ落とした感あるおかげか、最後まで見届けることができました。 私が一番好きなのは、ここなんさんです。口は悪くても自分に正直に生きている感じが好きです。最後のヒャッハーしてる(言い方)スチルもお気に入りです! でも4人とも可愛いし個性的で、みんなのことを尊重してもらえる世界だったらどうなっていたかな……と思わずにいられません。 @ネタバレ終了 まさに唯一無二の世界観だと思いました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)
    円環舞踏機エンジェライン(チャプター1配信)
    戦闘ロボットアニメをほぼ見たことがなくてもわかりやすく制作されていて、おもしろかったです。明るく親しみが持てる主人公ちゃんと、ときどき塩対応なAIちゃんの関係性も楽しく、戦闘もクリアできる難易度で、スムーズに最後まで進められました。 @ネタバレ開始 もし人気投票したらぶっちぎり1位なんじゃないかって思えるほどカズマさんが魅力あるキャラなので、ラストは衝撃でした。常に主人公ちゃんに好意的で、例の煽りまくるシーンはプレイヤー人気が高いんじゃないかなと思います。 ロボットアニメって重要人物がどんどん退場するイメージ(偏見)があるからそのセオリーに則ったのかなと思いつつ……でも残念すぎるので何らかの救済措置を期待しておきます! @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 春田環の虚構演戯
    春田環の虚構演戯
    最強のバディでした…… @ネタバレ開始 とても悲しい真相でしたが春田くんがついたのは優しい嘘だったんですよね。クリアしたあとタイトルの意味がわかりました。 春田くんが撃たれたときに、ライターの存在を完全に忘れており「防弾チョッキ的なやつで武装してたりしない!?」と思ってしまいました…… 最上パイセンもかっこよくて、ふたりの関係性がとてもよかったです。 EXTRAモードでぶっこまれた乙女要素でニヤニヤしました。お似合いです!! CVも明るくてちょっと不思議な春田くんのキャラに合ってると思いました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    ホラーに見せかけたギャグ&カオスゲーでおもしろかったです。 じわじわくる台詞が多く何度も吹き出しました。 @ネタバレ開始 一番印象に残ったのはユーゴさんの話で、ユーゴさんが巻き込まれなくてよかったけど、真相があまりにも不憫……wと思いました。 バーのマスターがかっこよくて個人鑑賞用にスクショを保存してしまいました。クソデカマカロニチーズ食べたい!! ときどき出てくるおもしろスチル(特にSNS風画面!)や、エミリオくんのスーパー視力やマリアちゃんの超人身体能力に笑いましたw 一瞬「そうはならんやろ!!w」とツッコミたくなっても、「でもこの世界観ならアリ!」と思い直せる謎パワーがあるゲームでした・・・ @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    とりもどせ!愛!!婚約者は眼鏡男子
    「昔の女要素!?主人公と結ばれるなら全然オッケー!!!!」と思いながら始めました。結婚EDがロマンだと思っている乙女ゲーマーなので、まるで夢のフルコースのようです。 @ネタバレ開始 三者三様の魅力を持った眼鏡メンズと、さまざまな関係性が楽しめて興味深かったです。立ち絵は素材で、スチルはご自身で描かれているとのことですが、あまりにも自然すぎてにわかには信じられず……笑 最初は鳴海さんから入ったので、幼なじみ年の差恋愛いいね!!という気持ちでしたが、そのあとのふたりは「確かに他ではなかなか見ない展開だ!!」と思いました。龍臣さんの設定は個人的に好きなので、楽しくプレイできましたが、遊馬さんルートのヘビーな馴れ初めはびっくりでしたw でも幸せならOKです!! 鳴海さんと遊馬さんのトゥルーED後日談は、モブが好き勝手言いすぎで「このあと絶対シメられるな」と思いましたがその通りになりました(笑)特に主人公ちゃんが心菜ちゃんを懐柔して最終的に意気投合したのはめちゃくちゃ面白かったです。心菜、これからは自分の気持ちに素直に生きていくんやで……(誰だよ) この雰囲気でホラー要素ありなのは最初「本当に!?」と思いましたが、まさかの祠ー!!姫様も、序盤はビビったけど背景を知ると共感できて、最後は彼女にも救いのある展開になっていてよかったと思いました。 眼鏡猫くんがすごく可愛くて、ヒントやあとがきでたくさんしゃべってくれるのがうれしかったです。 美麗なムービーもあり、攻略やシステムも充実していて、クリア後のおまけで本編の解像度がもっと上がりました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!

    レビューページを表示