鳥飼のレビューコレクション
-
おい、佐藤本当に心から「おい、佐藤!」と叫びたい眼鏡男子でしたよ…。 もう…佐藤、君さあ…と苦笑しました。 @ネタバレ開始 鈴木君!こんな男そこまですがりつくもんじゃないって!と 思わず画面でツッコんでましたが、これがトゥルーエンドなのかい!?と 鈴木君に合掌してました。もっとひどい目にあえ!佐藤! 無視して股男とキスっておま…みんなのために分裂でもしろよ。 みんなで仲良く9等分されて可愛がってもらえ! 事故死するスカッとエンド。もっとえげつなく轢死ゴリゴリで いいと思います♪ @ネタバレ終了 佐藤君が中々類を見ないクズでもっとやってしまえと思いました。 眼鏡男子スキーだけど、9等分になってしまえ(笑顔)ですね♪
-
箱入り娘たち本当にどう作ってるんだろう…という言葉がまず最初に出てくる作品でした。 その次に、えっと…どこをどういう風に進めればいいのかな?と PCの前で色々クリックしてみたり。 一番最初に見たのが「恋する箱」だったので警告文の表示って 嘘だと思っても構えちゃうよね…と一度右クリックで戻りました。 他の2編を見てスクロールすればいいいのねとわかり、 読みやすさの目安の意味がわかりました。 普通にノベルゲームが始まるとずっと思っていたので とても斬新かつ手の込んだゲーム画面に見惚れてしまいました。 独創的な作品をありがとうございました!
-
日かげり日おろしひまつぶしお母さんと一緒に帰ってきた村のある日。ほのぼのとお母さん達が 話していますが、じわじわと何が起こるのかな…と身構えます。 @ネタバレ開始 よしつぐ君とスズコちゃんがカワイイ!大人びた会話の端々に やってやったよ感ある子供らしい行動が微笑ましく思えます。 逃げたえのきを探しての少年たちの食い違いも笑えました。 こちら側の通常えのきが走り出してるイメージ湧きましたし! 嫌いになったから離婚というわけじゃない、人それぞれみたいな 達観したセリフを吐くスズコちゃん。そうだよね〜と井戸端会議気分で ここも頷けました。 それにしてもサラッと置いてあるアイテムの物騒なこと! 村の二人がいるせいか、かなりヤバめなアイテムも触るのやめとこー?で ビビることなく受け入れている主人公君が何気に強いなと感じました。 @ネタバレ終了 不思議と隣り合わせの田舎を一日体験した気分です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
魔法使いの薬屋恋愛作品でなくてもタイトル画面に眼鏡男子がいたらセンサーが反応するので プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公がとる選択でお客さんたちの歩む道が変わります。 それが切なかったりもどかしかったりと色々考えさせられました。 選択をするということで、もしかしたら主人公にも変化があって 別の未来を歩ませてあげることが出来るかもしれないんじゃないか… と少し期待してしまいます。 しかし、どんなに他人の未来を左右しようとも、 説明にあるように彼の物語の結末は1つでした。 そこは揺らぎない主人公の意志や運命があらわれているのかなとも感じました。 @ネタバレ終了 童話を読むような淡々とした雰囲気の中にも人間たちの想いが詰まった お話でした。素敵な作品をありがとうございました!
-
「八木君は後輩くん」眼鏡男子スキーなので宣材写真にそういう子がいれば食いついていきます。ハイ。 公開当時にプレイさせていただいて、フェスが始まってから再プレイです。 @ネタバレ開始 懐き度合いもかわいらしいし、中々良い感じの二人じゃないですか。楽しいキャンパスライフだね…と思っていたら、不穏な空気がところどころに挿入されていって。 あ…やっぱり、彼は…あの子なんだね。時間が経っていたので攻略を 忘れてしまっていて、2度目も最初は屋上行きでした。 同じ大学へ入れるように努力しつつ、同じレベルに姿を変えて接近する愛が重い。 ヒロインが真実を知っていて上から目線で見ていたのも ゾクゾクしました。 @ネタバレ終了 楽しい日常がいつどう崩れていくかハラハラしながら先に進んでいく 緊張感のバランスが良かったです。印象的な作品をありがとうございました!
-
夢幻の森~不思議な森と妖精と願い~横スクロールでトコトコ歩いて行くキャメロットちゃんが可愛い作品です。 前情報なしにプレイし始めて、おお…動いて行く〜と胸が高鳴ります。 草…抜けばいいのかな?あ、蝶がいる!ととりあえず採取して ゲージを回復させたり、0になったらいけないんだよね?と 数字が少なくなるとすぐに回復させたくなるプレイヤーは迷うことなく 休憩ばっかりで中々先に進めません。 幻想的な雰囲気の中でトコトコ&除草タイム。 なんとか森の奥までいってランクがつくのかとようやく方向性が わかった気がしました。 もっと良い成績が残せるように頑張りたいです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
円盤演義ディスクンドータイトルコールからあ…喋ってる(ボイスつきね?)とポカーンとなり、 初っ端から何が起こったのかわからないけれど、何かが起こった展開が始まります。ボタンを押すたびに何か言ってる?!と耳をすませば納得。笑います。 どういうこと?と選択肢を選んで特殊な敵が出てくるので戦いますが、 電車夫人がなんだか可愛らしかったです。 よくわからないけどシュールで独特の雰囲気に飲み込まれていきます。 この謎センススタイルを続けていって欲しいですね。 オモシロ愉快な作品をありがとうございました。
-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら全力ギャグには全力で塩対応してあげましょう!と笑顔でBAD回収から 罪悪感なくスタートです。 ますたくんには悪いけど、これも青春だからね!とついついツッコミで 意地悪な選択肢を選んでいきます。それでもめげない彼がどんどんと かわいく思えてきます。 ちょっぴりほろ苦く感じる背景もあったり行動は突飛だけど 悪い子じゃないんですよね。ヒロイン同様に最後にはその独自の魅力に ほだされていました。 楽しい作品をありがとうございました!
-
あなたをシモネタあるあるで笑わせたい思春期特有のあるある下ネタに笑わせていただきました。 エロいけど明るくカラッとしているのでギャグとして受け入れている 自分がいます。 この不健全でありながら仕方ないよね!と男子高校生に憑依した気分で 選択肢をバンバン選んでいきます。 自主規制?そんなもん気にせずポチッとだ!! 本当、心が男子になれますね。 独自のコメディ世界観とても楽しかったです!
-
オートマタは旅をするフェスが終わってしまうので途中ではありますが感想書かせていただきます。 ワープ!ワープが運のない私を足止めするんです〜! オートマタちゃんのお着替えにウキウキして、すごろくシステムすごい〜! 可愛い遊戯だし!平和的に進められるはずだね☆と思った自分にハイキックです。 馬車で進んだ先がサイコロ数減らされたりするコマだったり、妖精の輪? ウフフ!ファンタジーと思ったらゴール直前でエゲツなくスタート地点 近くに戻されたりとすごろくってこんなに過酷なゲームだったけ!?です。 可愛い顔してアクション出来るオートマタちゃん。 周回してお金を貯めれば、金にモノをいわせてバッジ取得も楽になると コメントを拝見したので頑張ります。 私も洋服集め派です! ほのぼの風景の向こうに見える、中々に運と戦略性が必要なゲーム世界。 素晴らしいです。舐めてると痛い目見るそんな作品だと思います。 ゴール目指して頑張ります…!