てうてうのレビューコレクション
-
未踏峰 Mystic Mountainタイトル画面に惹かれてプレイしました。 ありえない状況下の「ヤギ」の死体、記憶から消えた仲間の死など徐々に不穏になる物語にのめりこみました。 @ネタバレ開始 一番の常識人である隊長さんが好きだったんですが、どうあがいてもヤギさんに……。 仲間の死の記憶を保持する、主人公が食事をとらない違和感に気づくなど登山メンバーの中で唯一(多分天使の)影響下にあらず(多少はあるかも)仲間想いであったところがカッコよかったです。 (記憶がなくても荷物の量の違和感から真相にたどりついてるのもすごい!) 地球でもっとも繁栄する種族が人類であり人類に選ばれた種族がヒト型になるという設定が面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
驟雨交々雨が降る映像背景が素敵な作品。 @ネタバレ開始 失恋のお話かなと思っていたらとある兄妹の日常のお話でした。 こういう他愛のないゆったりとした雰囲気の作品をプレイするとほっとできて好きです。 エンディング中に自動で流れていく会話が歩き出した二人を表しているようで良かったです。 それとフォントと物語の柔らかい雰囲気がマッチしているのも良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
ストップウォッチタウン誰もが一度は遊んだことのあるストップウォッチの数字当てゲーム。 可愛らしい絵柄のほのぼのとしたゲームでした。 まあ、ほのぼのとしてますが結構難易度はシビアです。 (救済措置もちゃんとあります。) なんと奇跡的にヒショさんとの勝負を一発クリアできました! @ネタバレ開始 その前段階で結構苦戦したことは内緒です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
なつ祭り10分以内に読める掌編ノベルゲーム。 選択肢までのスキップ機能がついていて快適に楽しめました。 ホラーではありますが、どちらかというとおとぎ話に近い雰囲気なので怖い話が苦手でも大丈夫だと思います。 @ネタバレ開始 とりあえずエンド1でも女の子は無事に帰れたようでほっとしました。 (身代わりになった二人組から目をそらしつつ……) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
ショクバショクバ、そうショクバに囚われてしまうゲームです。 @ネタバレ開始 終わらない単純作業、電話で相手の言葉が聞き取れないという数々のホラー体験が襲ってきました(笑)。 (実際自分の場合何回かよく聞き取れないところからのお電話です、と回したことがあります。) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
かいらいリターン確かに(表面上は)ゆるふわなゲームでした。 そしてすこしずつ明かされていく不穏さが魅力的です。 @ネタバレ開始 登場人物にとって明らかな常識とプレイヤーの常識の食い違いが徐々に表れてくるストーリー構成が面白かったです。 @ネタバレ終了 -
戯曲『十五夜』数分で読み終えることのできる掌編ノベルです。 ビジュアルノベルという形式を活かした(文章の配置などの)段組みが素敵でした。 @ネタバレ開始 こういう多くは語られない雰囲気のゲーム好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
夢の夢か夢の中まさに(寝てるときに見るほうの)夢のようなゲームです。 絶妙に前後がつながっている支離滅裂な描写が夢っぽいです。 @ネタバレ開始 ノーマルエンドだと幼い子供っぽいのにやけに大人びた夢をみてるなと思っていたらトゥルーエンドで納得しました。 こういう細かい伏線好きです。 そして各エンドにいたる道筋で微妙に文章が異なる丁寧な作りも良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
おかえりなさい5分程度で気軽に読める短編ホラーゲーム。 驚かせ要素はないのでそういうのが苦手な人でも安心して読めます。 @ネタバレ開始 シンプルなタイトル画面の「おかえりなさい」という言葉の意味が分かりぞっとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。 -
USA ROBO SANPO
